ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • 赤、青、黄、“白”の4色信号機、米国の研究者が提案 交差点に自動運転車が多いと点灯 その意味は?

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米ノースカロライナ州立大学に所属する研究者らが発表した論文「White Phase Intersection Control Through Distributed Coordination: A Mobile Controller Paradigm in a Mixed Traffic Stream」は、交差点内に多くの自動運転車が入ってくると白色が点灯する新しいコンセプトの信号機システムを提案した研究報告である。 従来の信号機システム(青、黄、赤)に加えて、4つ目に白色を配置する。白色が点灯すると、非自動運転車の運転者は、青、黄、赤の交通ルールでは

    赤、青、黄、“白”の4色信号機、米国の研究者が提案 交差点に自動運転車が多いと点灯 その意味は?
  • Microsoftの「損して得を取る」戦略の行方は? 大口顧客に節約ムード

    大手テック企業のMicrosoft2023年第2四半期に前年同期比2%の成長、2022年12月31日までの3カ月間の売上高は527億ドルとなった(注1)。8年ぶりの低成長率となった同社にとって、クラウド事業の業績は明るい話題だ。 顧客企業の“節約”にMicrosoftが協力する理由 Microsoftのクラウド部門の売り上げは前年同期比22%増の271億ドルとなり、PC部門における19%の減収を相殺した。 Microsoftのサティア・ナデラCEO(最高経営責任者)は、2023年1月24日に開催された決算説明会で、「マクロ経済の不確実性を受けて、企業は慎重になっている。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックの中、顧客のデジタル投資は増加した。現在、顧客企業はデジタルへの投資額を最適化しようとしている」と述べた(注2)。 Microsoftのクラウド部門の成長が鈍化

    Microsoftの「損して得を取る」戦略の行方は? 大口顧客に節約ムード
  • ドコモオンラインショップ、2月24日以降にiPhone 13/13 Pro Maxの割引を終了

    機種だけ(白ロム)購入も含む、全ての購入方法で実施していた「iPhone 13 Pro Max(1TB)」の5万5000円割引、「iPhone 13(512GB)」の4万4000円割引を終了。これに伴い、2月22日0時~翌10時、2月24日0時~翌10時にシステムメンテナンスを実施し、期間中は対象機種の購入手続きができなくなる。 関連記事 ドコモオンラインショップ、iPhone 13シリーズやiPad(第9世代)を最大5万5000円割引 2月8日から NTTドコモは、2月8日以降に「オンラインショップ限定 機種購入割引」を内容変更。iPhone 13 Pro Max、iPhone 13、iPad(第9世代)を最大5万5000円割引する。 ドコモ、iPhone 14/14 Proを2.2万円割引→2万ポイント付与に変更 NTTドコモは、1月11日以降に「5G WELCOME割」の内容を変更。

    ドコモオンラインショップ、2月24日以降にiPhone 13/13 Pro Maxの割引を終了
  • povo2.0、300GB(180日間)や1GB(30日間)の期間限定トッピング

    KDDIはpovo2.0にて、2月22日から「春のトッピング祭り」として3種の新しいトッピングの提供を始める。これに伴い、「試験」に全問正解すると同キャンペーンで販売する「データ使い放題(7日間)」のプロモーションコードを付与するキャンペーンも実施する。実施期間は以下の通り。 春のトッピング祭り……2月22日~3月22日 povo謎~試験篇~……2月22日~3月15日 春のトッピング祭り 従来販売しているトッピングより長期間、大容量なトッピングを販売するキャンペーン。以下の通りトッピングを追加する。価格は全て税込み。 データ追加300GB(180日間)……1万9500円 データ追加1GB(30日間)……499円 データ使い放題(7日間)……1800円 povo謎~試験篇~ 期間中に専用サイトに記載する問題を回答したユーザーに、正答数に応じたpovo契約時に利用できるプロモーションコードを付

    povo2.0、300GB(180日間)や1GB(30日間)の期間限定トッピング
  • 10代の26%「親に秘密の収入がある」 金額は?

    SheepDog(東京都品川区)が運営する塾マップは、15~19歳の男女300人に対して収入に関するアンケートを実施した。 親に秘密にしている収入があるか尋ねたところ、最も多い回答が「ない」(74%)。あると回答した人は26%だった。収入の額は、「月1万~5万円程度」が11%、「月1万円以内」が10%、「月11万円以上」が4%、「月6万円~10万円」が1%だった。

    10代の26%「親に秘密の収入がある」 金額は?
  • Twitter、API有償化を再延期し“数日後公開”に 「開発者に最適な体験を提供するため」

    Twitterは2月13日(米国時間)、同日に予定していたTwitter APIの有償化を再延長すると発表した。延長の理由は「開発者に最適な体験を提供するため」としている。 新しいアップデート日時は明示しておらず「数日後」としている。アップデートの詳細についても「近日中にお知らせする」とのみ告知した。 Twitter社は2日に、これまで無償で提供してきた「Premium API」を廃止すると発表。当初は終了時期を9日としていたが、当日になって「想定よりもアップデートに時間がかかる」として13日に延長していた。 今後提供する有償API「Ads API」の価格は月額100ドルの予定。ログイン連携機能も利用可能な無料版APIも提供するとしている。 関連記事 TwitterAPIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」 米Twitterは、Twitter APIの無料提供を2月

    Twitter、API有償化を再延期し“数日後公開”に 「開発者に最適な体験を提供するため」
  • Windows 10上の「IE11」、2月14日で完全無効化 Edgeに強制リダイレクトへ

    Windows 10に搭載されているWebブラウザ「Internet Explorer 11」(IE11)が2月14日で完全無効化された。同社の最新ブラウザ「Edge」へ強制リダイレクトされる。IE11は2022年6月16日をもってサポート終了となっていたが、これまでアプリケーション自体は立ち上げることができた。 6月13日に配信予定のWindowsセキュリティ更新プログラムでは、スタートメニューやタスクバー上のIE11アイコンなども削除する。なお、EdgeにはInternet Explorerをエミュレートする「IEモード」が搭載されており、こちらは「少なくとも2029年まで」サポートするとしている。 関連記事 さようなら、全てのインターネット・エクスプローラー 6月16日、Windows用のウェブブラウザーである「Internet Explorer」(IE)が、ついに最後の日を迎えた。

    Windows 10上の「IE11」、2月14日で完全無効化 Edgeに強制リダイレクトへ
  • Microsoft vs. Google、「チャット検索」競争勃発 “会話で調べる”は今後主流になるのか

    ただ、両者の方向性はかなり異なり、トレンドへの対応という意味では、Microsoftが先行している状況である。両者の違いを改めてまとめ、「AIが検索に寄与する時代」を考察する。 全ては「ChatGPTフィーバー」から始まった 2022年11月末以降、Open AIの「ChatGPT」が大きな話題となっている。ChatGPTはOpen AIが作った大規模言語モデル「GPT-3.5」をベースに、チャットの形で人と交わしたコミュニケーションから、質問の答えや旅行プランの作成、詩や小説の作成などを行う。 もちろんこれは「汎用的な知性」ではない。GPT-3.5に蓄積された、「2021年までのネット上にある各種の情報」から、入力されたチャットの内容をもとに文章を生成する技術である。そういう意味から、ChatGPTも、MidjourneyやStable Diffusionと同じく「ジェネレーティブ(生成

    Microsoft vs. Google、「チャット検索」競争勃発 “会話で調べる”は今後主流になるのか
  • 空港で配布していた「紙」、廃止に 河野大臣がツイート 堀江貴文氏の訴えから1カ月で対応

    この件について、デジタル庁に聞いたところ「厚生労働省から健康カードの配布を廃止したと聞いている」と答えた。廃止の理由については「空港で、健康カードを配りまくる人がいると、デジタル庁宛に意見をいただいた。それらを踏まえて、紙を配らなくても看板やデジタルサイネージ、柱などに案内を出すなど代替案を取ることにした」と話した。 「健康カードを配り始めた当初は多くの人に周知するために、まずは確実に紙を配ることで対応したいと考えていた。紙以外にも案内する準備ができたため、紙の廃止へと踏み切った」(デジタル庁) 関連記事 最高裁のメールアドレスが「nifty.com」 河野大臣「これはすごい」と反応 対応へ 最高裁判所のメールアドレスが「@nifty.com」なので詐欺かと思った──ある弁護士の苦言を呈したツイートに河野太郎デジタル大臣が反応した。 マイナカード普及に「SPY×FAMILY」起用、SNS

    空港で配布していた「紙」、廃止に 河野大臣がツイート 堀江貴文氏の訴えから1カ月で対応
    mkdra
    mkdra 2023/02/10
  • 最善のエコカーは「PHEV」か「HEV」か 現時点での最適解とは

    EUのBEV(バッテリーEV)推進論も案の定、陰りを見せ始めた。自動車メーカーを持たず、水力発電で再生可能エネルギーが豊富なノルウェーのEV優遇策があっけなく破綻し、自動車メーカーもBEVへの一化に異議を唱え始めている。脱炭素や電動化への解釈をどう変えて規制を実態の伴ったものにしていくか、これからの動向を見守りたいところだ。 そもそも欧米の政策は日より決定がスピーディーで明確なばかりでなく、政権が変わったり、情勢の変化があったり、さまざまな理由で簡単に覆す。このあたりは日の再生可能エネルギー政策やマイナンバーカード普及活動の責任者にも見習ってほしい部分ではある。 欧米における法規制は日のそれとは、やはり根的に異なる。日海外に向けて規制をアピールするようなことはしないし、それを変更できるのは外圧だけだ。 日が誇るBEV、日産リーフはここへきて大幅な値上げを余儀なくされた。BE

    最善のエコカーは「PHEV」か「HEV」か 現時点での最適解とは
    mkdra
    mkdra 2023/02/04
    自宅に充電器あるならPHEV、ないならHEVだね
  • KADOKAWA、ゲーム事業の利益が前年比2133%に爆増 エルデンリングの大ヒットで

    KADOKAWAが2月2日に発表した2023年3月期第3四半期連結業績(22年4~12月)は、売上高が1897億2700万円(前年同期比20.4%増)、営業利益が194億2900万円(同51.7%増)という大幅増収増益になった。特にゲーム事業が躍進し、営業利益が前年の約22倍まで膨れ上がった。 分野別でも全領域で増収を達成。一方で出版、映像、Webサービスでは最大24.7%の減益となった。 ゲーム分野は売上高が234億1600万円で前年同期の76億4200万円から206.4%増。営業利益は90億7100万円で前年同期比2133%の増益だった。 大幅増の要因としては、フロム・ソフトウェアが22年2月に発売したゲーム「ELDEN RING」が世界的に大ヒットしたことが挙げられる。また前年同期において、コロナ禍需要や大型作品リリースなどが落ち着き大幅減収・減益があったことも今回の大幅増益の要因と

    KADOKAWA、ゲーム事業の利益が前年比2133%に爆増 エルデンリングの大ヒットで
    mkdra
    mkdra 2023/02/04
  • 6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた

    Valveから発売された小型ゲーミングPCSteam Deck」は、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」のゲームを気軽に持ち運んでプレイできるのが特徴だ。OSは「SteamOS 3.0」(Arch Linuxベース)で、デスクトップ環境は「KDE Plasma」が用意されている。 価格も、64GBのeMMCなら5万9800円(税込み、以下同様)、512GBのSSDでも9万9800円と10万円を切り、昨今のWindows搭載ポータブルゲーミングPCに比べて手頃だ。 一方でSteam Deckは、サポート対象外ながらWindows 11用のドライバーを公式サイトで公開している。万が一の場合にもリカバリー方法が公開されているので安心だ。 将来的にはSteamOSとWindowsのデュアルブートも目指していると言うが、現時点ではSteamOSではプレイできないゲームタイトルもあるので、W

    6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた
    mkdra
    mkdra 2023/02/04
  • ソラコム上場取り下げ 「市場動向を踏まえ総合的に判断」

    IoTプラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコムが株式上場申請を取り下げた。「最近の経済環境や市場動向を踏まえて総合的に判断した」という。同社と親会社のKDDIが2月3日に発表した。 ソラコムは2022年11月18日に、東京証券取引所に株式上場を申請。当時は「経営の独立性や、コーポレートガバナンス体制の整備等の一定の準備が整ったと判断し、株式上場申請を行った」としていた。 関連記事 IoTのソラコム、東証に上場申請 ソラコムが11月18日、東証に上場申請。同社と、親会社のKDDIが発表した。 “ダッシュボタン”作れるデバイス、ソラコムが発売 省電力「LTE-M」を利用 ソラコムが、「AWS IoT 1-Click」に対応するボタン型デバイスの提供を始める。Amazon Dash Buttonのように、商品の発注や、メッセージ通知などに使うボタンを開発できる。省電力の通信規格「LT

    ソラコム上場取り下げ 「市場動向を踏まえ総合的に判断」
    mkdra
    mkdra 2023/02/04
  • フォロワー数318万人の“地震速報”bot「今後の運用は難しい」 Twitter API有料化の余波大きく

    2月9日に終了するTwitter APIの無料提供。これにより、約318万人のフォロワーに地震情報を発信してきたTwitterアカウントが閉鎖を迫られている。アカウント名は「地震速報」(@earthquake_jp)。運営者は「継続したい気持ちはあるが、現方針のままでは難しい」としている。 地震速報は震度1以上、マグニチュード3.0以上の地震情報を提供するアカウント。発生日時や震源地などを自動で投稿している。個人開発者の悠希@ariela(@ariela)さんが2007年4月から運用している。悠希さんは「Twitterの無料API廃止の情報が出ており、イーロン・マスク氏は月100ドル程度になることを示唆している。年間1200ドルの負担は個人には重い」と述べている。 そのため、Twitterの方針が変わらない限り運営を継続するのは難しいと説明。正式な決定はTwitterの情報次第だが、現状で

    フォロワー数318万人の“地震速報”bot「今後の運用は難しい」 Twitter API有料化の余波大きく
    mkdra
    mkdra 2023/02/04
  • 持ち運べるポータブルPC「Steam Deck」を使うときに気を付けたいこと

    Steam Deck」は、Valveから発売された小型ゲーミングPCで、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」のゲームを気軽に持ち運んでプレイできるのが特徴だ。 日では2022年8月から予約販売が始まり、12月から出荷が行われた。直近では予約なしでの購入が可能になったが、既に在庫なしで予約受付中になるなど、いまだに高い人気を集めている。

    持ち運べるポータブルPC「Steam Deck」を使うときに気を付けたいこと
  • サイバー攻撃者視点で“攻めにくいシステム”とは――上野 宣氏が語る

    ランサムウェア攻撃が激化する今、脅威の侵入口であるエンドポイントを適切に保護することは企業にとって喫緊の課題だ。これを実現する際のポイントとは何か。 アイティメディア主催のオンラインイベント「ITmedia Security Week 2022 冬」にサイバーセキュリティの専門会社トライコーダを立ち上げた現役ペネトレーションテスターの上野 宣氏(代表取締役)が登壇し、「侵入者が語る、効果のあるサイバー攻撃対策とは」と題し講演を実施した。 ここでの「侵入者」とは、組織が持つ顧客情報や資産を守るため、サイバー攻撃対策が総合的に機能しているかどうかをチェックする「ペネトレーションテスター」のことだ。稿は、サイバー攻撃者の視点を持つ必要性と、その視点だからこそ見えるシステムの真の姿を語るセッションをレポートする。 自社のセキュリティ総合力にどれくらい自信がありますか? そもそも、私たちは何のため

    サイバー攻撃者視点で“攻めにくいシステム”とは――上野 宣氏が語る
  • 「ChatGPT」で話題 MicrosoftとOpenAIの関係と目指すものを整理

    ChatGPT」で話題 MicrosoftOpenAIの関係と目指すものを整理:Windowsフロントライン(1/3 ページ) Microsoftの「OpenAI」との取り組みと、その成果の1つである「ChatGPT」が大きな話題となっている。ChatGPTについては、2022年11月30日の公開以来、その利用によってもたらされるメリットとデメリットがさんざん語られてきており、実際の動作や活用方法について田雅一氏が解説しているので、そちらを参照いただきたい。 一部組織では利用禁止も! OpenAIの「ChatGPT」のスゴさとMicrosoftの戦略 稿ではChatGPTのベースになっている「Generative Pre-trained Transformer(GPT)」らOpenAIプロジェクトの成果、並びにMicrosoftとの協業の背景について改めてまとめておきたい。 Mi

    「ChatGPT」で話題 MicrosoftとOpenAIの関係と目指すものを整理
  • 「PS5は世界中の小売店で」 SIE、PS Blogで供給増を約束も“日本語版から省いた一節”

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は1月30日(米国時間)、公式ブログ「PlayStation.Blog」(PS Blog)を更新し、PS5の供給増加を報告した。しかし日語版PS Blogでは一部の記述を省略したようだ。 当該記事はSIEのブランド・ハードウェアおよび周辺機器担当副社長、イザベラ・トマティスさんによるもの。「ついに、PS5のご購入を検討されている皆さんが、世界中のPlayStation取扱店でより簡単にPS5をお求めいただけるようになりました」としている。 PS5の供給増は「CES 2023」のプレスカンファレンスで同社のジム・ライアン社長兼CEOが報告したが、PS Blogに掲載したことで広く一般ユーザーにも同様の宣言したことになる。 その上で、海外版PS Blogでは以下のように案内している。 「For players in the U.S., U.

    「PS5は世界中の小売店で」 SIE、PS Blogで供給増を約束も“日本語版から省いた一節”
  • 1