mkouheiのブックマーク (2,235)

  • Yojiro UO on Twitter: "テックランドヤマダ(沼津店)、土地とかエナジードリンクとかおせち料理は売ってるのになんでSSD売ってないの?"

    テックランドヤマダ(沼津店)、土地とかエナジードリンクとかおせち料理は売ってるのになんでSSD売ってないの?

    Yojiro UO on Twitter: "テックランドヤマダ(沼津店)、土地とかエナジードリンクとかおせち料理は売ってるのになんでSSD売ってないの?"
    mkouhei
    mkouhei 2013/12/16
    自動車も売ってるくらいだからなぁ。
  • 『あなたの知らない(かもしれない)パッケージ管理。』

    二回目を書いた理由。 こんにちは、二回目の登場の前田です。ブログの運営さんから後述の宣伝をしてもよいからブログ書かないか?というバーターで引き受けました。二つ返事で引き受けたものの、特にネタを考えていなかったので締め切り迫って途方にくれました。 もっとも、よくよく考えたら私が仕事で普段やっている内容も、他の人があまり人がやらないものが多い上、一般受けしそうなネタも持ってないのでした。ですので、以前使うことのあったパッケージ関連のネタについて書きたいと思います。 パッケージを扱う パッケージといってもいろんな種類がありますが、今回は Debian で RPM を扱う方法についてです…。 ウソです。 Debian には、 rpm, rpm2cpio, yum, createrepo などの Debian パッケージが存在します。これらのパッケージをインストールすれば、 Debian 上で RP

    『あなたの知らない(かもしれない)パッケージ管理。』
    mkouhei
    mkouhei 2013/06/05
    宣伝のために久々にブクマしてみたw
  • PowerDNS Authoritative Serverで再帰問い合わせを有効にする。 — ペンギンと愉快な機械の日々

    PowerDNS Authoritative Serverで再帰問い合わせを有効にする。 ローカルDNSでコンテンツサーバとして使用しているPowerDNS Authoritative Serverで諸事情により再帰問い合わせを行わせることにしました。PowerDNSの公式ドキュメントは充実しているのですが、PowerDNS recursor(pdns-recursor)を導入せずに再帰問い合わせさせる方法については記載が無かったのでメモしておきました。 1 環境。 Ubuntu 10.04 pdns-server 2.9.22 設定。 /etc/powerdns/pdns.conf の下記を設定します。 allow-recursion 再帰問い合わせを許可するホスト(クライアント)のIPアドレスを指定します。複数指定はカンマ区切りで、ネットワークアドレスをprefix lengthで指定

    mkouhei
    mkouhei 2012/06/20
  • optparseからargparseに変更。 — ペンギンと愉快な機械の日々

    optparseからargparseに変更。 1 tonicdnscli のPython 3への対応をしようとした際、コマンドラインオプションに使用している optparseモジュールがPython 2.7 で廃止予定だということを知りました。そこで、optparseからargparseに変更することにしました。optparseでは、入力ファイルをJSON形式で表示させるためのオプションや、TonicDNSからレコードを取得して表示、レコードの登録、レコードの削除を行うのをオプションで行っていましたが、argparseに変更するタイミングで、これらをサブコマンドとして実装しなおしました。変更した結果が下記の表です。 機能 optparse argparse 変換・表示 -o/–stdout show 取得表示 -g/–retrieve get レコード登録 -c/–create creat

    mkouhei
    mkouhei 2012/06/20
  • 退職しました — takanory.net

    メールアドレスの抽出 まずはメールアドレスを抽出します。 私は過去メールを Maildir 形式で保存しています。 これらのメールを以下のようなスクリプトで走査して、私と直接メールをやりとりした社内の人のメールアドレスをとりあえず抽出します。 コードを書いた時の個人的なポイントはこんな感じです。 mailbox.Maildir で Maildir フォルダから書くメールファイルを読み込む。 rfc822 を使用してメールアドレスのみを抜き出す。 set とか正規表現を使って、自分のメールアドレスが含まれているか、社内のメールアドレスかを調べる。 #!/usr/bin/env python from __future__ import print_function import mailbox import rfc822 import re # 自分のメールアドレスの一覧 my_addres

    mkouhei
    mkouhei 2012/03/03
    この退職ブログは今まで見た中で一番(・∀・)イイ!!
  • OpenStackの墓場

    OpenStackインストール手順のような物 OpenStack インストール手順のようなもの(Diablo版) OpenStack インストール手順のようなもの(Essex版) OpenStack インストール手順のようなもの(Folsom版) OpenStack インストール手順のようなもの(Icehouse版) OpenStack インストール手順のようなもの(Liberty版) LT資料など Novaを体で操作する OpenStack 4th Birthday LT: OpenStackの情報をどこから得ているのか(イラストあり版) Cinder config sample cinder_havana_conf.xlsx cinder_icehouse_conf.xlsx cinder_2014.2.conf.sample.txt cinder_2014.2.conf.sample

    mkouhei
    mkouhei 2012/02/06
    あとで見ることにしよう。
  • Hadoopは汎用機の夢を見るか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    オープン系の歴史は、基的に汎用機との戦いでした。個人的にも自分の戦いも、わりとまじめに汎用機との戦いでした。Linux? おもちゃですね。Java? 飲めるの?Object指向? 品質高いの? ・・・まぁこんな感じでしたね。確かにLinuxはもはや標準になりました。Javaでの開発は普通になりました。Object指向以外の開発はまぁ普通にないですね。・・・しかし、残念ながら基幹バッチは未だに汎用機です。汎用機は未だに現役であり、基幹処理の根っこは、いまだ汎用機で動いています。信頼性は突出しているし、パフォーマンスもバッチ処理に関しては依然として最強だと言えるでしょう。新人COBOLな人のバッチが、ハイパーなOracle使いのSQLバッチを軽く凌駕する事は、まだ普通にあります。・・・なぜか? 多重度が違いすぎますね。 汎用機はハードウェアからOSレベルまですべて、多重度が上がる事を前提に処

    Hadoopは汎用機の夢を見るか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    mkouhei
    mkouhei 2012/02/02
    同意。とても分かりやすい話。
  • Getting Real by 37signals

    Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> �A|J�U Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →

    Getting Real by 37signals
    mkouhei
    mkouhei 2012/01/12
  • 世界で一番「犯罪的」な日本の社会保障制度〜貧しい若者が金持ちの老人に搾取される不条理 - 木走日記

    の世代間格差はもはや世代間搾取と呼ぶにふさわしい「犯罪的」領域にあり、世界的に見ても日ほど「老人」が優遇され若者が搾取され続けている国は類を見ません(後ほど具体的数値でしっかり検証します)。 野田政権は、国家公務員給与削減、国会議員定数削減、社会保障制度の見直しを口にしていますが、所得の少ない若年層や将来世代に負荷が大きい消費税増税に着手することが先決事項と覚悟を決めている節がありますが、これは末転倒でしょう。 毎年1兆円づつ増加している日のいびつで破綻している社会保障費に大きなメスを入れること無しに、消費税を10%上げたくらいでは財政バランスを保つことなどできません。 世代間搾取がいかに「犯罪的」か、下の表と図を見ていただければこの国の治世者の誰も言い訳はできないはずです。 ■表1:世代別の受益・負担と所得(単位:千円) 2005年現在の年齢 生涯純負担 生涯所得 生涯純負担率

    世界で一番「犯罪的」な日本の社会保障制度〜貧しい若者が金持ちの老人に搾取される不条理 - 木走日記
    mkouhei
    mkouhei 2012/01/08
    数値で見ると酷さがよう分かる
  • Python 2 と Python 3 のユニコード文字列、バイト列の違いメモ - 銀月の符号

    Python 3 の数値をバイト列に変換する方法は bytes([i])*1。いままでとあきらかに違うことを知ったのが発端。 >>> bytes([97]) b'a' ユニコード文字列、バイト列の違いを調査開始。 型の名称とリテラル表記 Python 2.6 は新旧両方の書き方ができるものも。 Python 2.5以前 Python 2.6 Python 3.0 and 3.1 ユニコード文字列型 unicode unicode str バイト列型 str str or bytes*2 bytes 可変バイト列型 (なし)*3 bytearray bytearray ユニコードリテラル u'a' u'a'*4 'a' バイトリテラル 'a' 'a' or b'a'*5 b'a' メソッド メソッド関連は大差ない。 Python 3 では Python 2 の string.maketran

    Python 2 と Python 3 のユニコード文字列、バイト列の違いメモ - 銀月の符号
  • Python3とPython2で両方で動くコードを書こうとしてみた - ラシウラ

    Python3には、2系で作られたコードを3用に変換する案をパッチを生成する2to3というコマンドラインツールが付属してます(体はlib2to3という標準モジュール群)。たとえば、エンコード引数つきのunicode関数でも、そのままエンコード引数が存在しないstr関数に変えるなど、変換も完璧ではないけれど、たいていのコードは3で動くようになります。 しかし、変換してしまうとそのコードは2系では動かなくなります。ということで、2系でも3でも両方で動くようなコードを書くのはどうすればいいか、を考えてみました。 両方で動くようにするには、ない機能を使うわけには行かないので、どうしても共通部分のみでかかざろうえません。なのでお勧めはできないのですけど、一応両方で動かす前提で書くことを考えてみました。 print 関数風にカッコつき呼び出しにする(ただしprintのみの一行で) print(obj

    Python3とPython2で両方で動くコードを書こうとしてみた - ラシウラ
  • モバイルからクラウドまで、幅広く活躍するCouchDB

    モバイルからクラウドまで、幅広く活躍するCouchDB:こんなときに役立つCouchDB(1/3 ページ) 「NoSQLデータベース」と呼ばれるものの中で、あまり目立たないがよく見ると面白い機能を搭載しているCouchDB。この連載ではCouchDBの役立つ場面を紹介していく(編集部) CouchDBってどんなことに使うの? 「CouchDB? 名前は聞いたことある、ドキュメント指向、JSON……、特徴も何となく分かっている、だけど、どんな場面で使うの?」 CouchDBについて、こんなイメージを持っている方は多いでしょう。この連載ではサンプルアプリケーションを作りながら、「こんなときこそCouchDB!」という活用例を解説していきます。 連載「ゆったリラックス! CouchDBがあるところ」でもCouchDBの特徴を解説していますが、あらためてCouchDBについて、リレーショナルデータ

    モバイルからクラウドまで、幅広く活躍するCouchDB
    mkouhei
    mkouhei 2011/12/22
    .@Ijokarumawak の連載第1回!いまさら聞けないCouchDB再入門的な位置づけですね! #couchdb #couchdbjp /先頭に.入れるの忘れてたので再度
  • cat コマンドでネコを走らせる - hogehoge @teramako

    というツイートが昨日RTで流れてきたので、面白いなと思ってやってみている。 https://github.com/teramako/scripts/blob/master/shell/cat.sh cat コマンドは来 concatenate をするコマンドである。ということで、これに反した場合にネコを出して矯正させようという趣旨である。単なる bash スクリプトである。~/bin/catとして放り込むのが良かろう。 C言語版、Perl版等のもうちょっと高級な言語での書き直しを望みます。(僕はCもPerlも得意じゃないので...) 標準入力がない、かつ、ファイルが2つ以上指定されていない 標準入力がある、かつ、ファイルが1つ以上指定されていない 「標準入力がない、かつ、ファイルが指定されない」に修正 場合にネコがでる。 ずさーーーーとネコが流れてきて 最後に と注意される仕様。 因みに

    cat コマンドでネコを走らせる - hogehoge @teramako
    mkouhei
    mkouhei 2011/12/07
    にゃんにゃんキャット版欲しいなw
  • 本日付けで株式会社リコーを退社いたします - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    一部の方には口頭ベースでお知らせしておりますが、2011年9月30日を持ちまして、株式会社リコーを退社することになりました。 プリンターメーカーの人間として紙の可能性をもっと自由闊達にいろんな組織・人間と議論できるような会社に変えていきたい メーカーという中でエンジニアが生きやすい風土作りはメーカーの中の人間しかできないから、それを達成するのが目標 優秀なエンジニアとサラリーマンエンジニアどっちにも価値があるのであって、対立関係ではなく相互に協力し合えるマインドセットを浸透させたい 技術的にはどこにも優れたところのない自分にとっては、大企業にいるということだけが強みなんだから、ソフトをハックできない代わりに会社をハックしたい とかえらそうなことを抜かしておきながら逃げ出してんじゃねーよ、と思う皆さんも多いでしょうが、そのとおりです。嗤ってやってください。 Why? 弊社*1 が早期退職者優

    本日付けで株式会社リコーを退社いたします - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
    mkouhei
    mkouhei 2011/09/30
    おつかれさまでした。まずはゆっくり休んでください。
  • Gitによるバージョン管理 | Ohmsha

    序文 はじめに 第I部 入門編 第1章 Gitとは 第2章 一人でGitを利用する 第3章 Gitの用語 第4章 基的なGitコマンド 第5章 複数人のプロジェクトでGitを利用する 第6章 複数人で開発する場合に利用するGitコマンド 第II部 発展編 第7章 Gitを使った大規模プロジェクトに挑戦してみよう 第8章 大規模プロジェクトでよく利用するGitコマンド 第III部 応用編 第9章 Gitのその他の使い方 第10章 リモートリポジトリの作成と公開 第11章 開発プロセスとの連携 第12章 他のバージョン管理システムと連携する 第13章 Gitリポジトリの中身を見る 第IV部 付録 付録A Gitのインストール方法 付録B 周辺ツールとの連携 参考文献 索引 著者について 序文 はじめに 書の目的 対象読者 構成と読み方 表記について 第I部 入門編 第1章 Gitとは 1.

    Gitによるバージョン管理 | Ohmsha
    mkouhei
    mkouhei 2011/09/29
    記念に(久々の)ブクマ
  • Popowa » Startup Weekend Fukuokaに行って来ました!

    Startup Weekend Fukuokaに行って来ました! 2011年08月31日 | | お知らせ | fukuoka, startup Tweet Startup Weekend Fukuokaに先週末参加し、やっと自分の中で消化出来たので今後参加する人の為にも、自分がいつか振り返る為にもブログを書きたいと思います。 まずStartup Weekend Fukuokaを知らない方に説明をしますと、これは アイデアから ローンチまでの54時間 No Talk. All Action. と書いてある通り、アイディアを出し合い -> 投票 -> グループを作り -> ひたすら開発、という事をする起業を考えている人や、ハッカソンみたいなのが好きな人等が集まって模擬起業体験をする、という物です。 Startup Weekend Fukuoka : http://fukuoka.start

    mkouhei
    mkouhei 2011/09/01
    お疲れ様ー!私が参加したStartup Weekend Tokyo at Mixiについては意図的にブログに書いてませんが、とても有意義でしたよー。
  • 第1回 DevOpsカンファレンスのお礼と話したことの補足

    こんにちは。「ふいんき」と書いて「なぜか変換できない」の流れをやろうとしたらgoogle日本語入力だと余裕で変換できてしまい、沸き起こる複数の感情と戦っているhiroshiです。 去る2011/06/25(金)、DevOpsカンファレンスという勉強会でスピーカーをやらせてもらいました。そのお礼と、お話の補足をさせていただこうと思います。勉強会での発表は社を代表した内容にしたつもりですが、このエントリは、けっこう個人的な想いを多めにしてますので、もし異論反論ありましたら@hiroshi19790209までください><。 去年末の「ZABBIX勉強会」以来のスピーカーで、あのときの参加者が60人くらい、今回も最初は80人くらいの募集だったから「実際くるのは応募人数の8掛けで60人くらいだろうから、このくらいの人数だったら経験済みだぜ!」と思って立候補したら、参加枠が120人まで伸びた上に当日も

    mkouhei
    mkouhei 2011/06/27
    "アラートの監視体制は全員。深夜休日は当番制"ではなく"PCを常に持ち歩き15分以内で対応"に対してなので質問が悪かったです。でもその心配もなさそうですね。うちは"常に持ち歩く"にヨメの理解が得られにくいですね…
  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、どうしてこうなった

    ■ ウイルス罪法案、どうしてこうなった 前回で書ききれなかった「どうしてこんなことになったのか」の件。 結論だけ先にざっくり言えば、ワーム(自己増殖能力を持つもの)を想定していた人と、トロイの木馬(伝染の手段として人による起動を要するもの)*1を想定していた人が混在していて、その認識の違いを確認することなく議論してきた(法制審や国会において)結果であろうと思う。 それはどういうことなのか。 私はこの問題を最初に理解した2006年10月22日の日記「不正指令電磁的記録作成罪 私はこう考える」で、「法制審議会の議論はプログラムには多態性があるという視点を欠いている」と書いた。 つまり、この不正指令電磁的記録の罪が、文書偽造罪や通貨偽造罪とパラレルに設計されているといっても、偽造文書や偽造通貨は、作成された時点で偽造文書かそうでないかは確定するのであって、誰にどう渡すかによって偽造文書になったり

    mkouhei
    mkouhei 2011/06/10
    ソース嫁禁止ということか?!それに素人がマニュアルあっても使い方間違えてデータを消した場合、に拡大解釈されたりしないだろうか?
  • 米長邦雄伝説

    ツイート 親友だった枡田幸三に「彼だけは会長にしてはいけない」と言われていた あだ名は「オラウータン」 米長哲学「自分にとっては消化試合でも、相手にとって重要な対局であれば、相手を全力で負かす」 相手の降格が掛かった非タイトル戦に正装で戦う 自分自身のサイトから情報を発信しており、「個人的な発言なのか、連盟会長としての発言なのか」と将棋界を混乱に巻き込む 「『させてくれ』と女にお願いしているうちは半人前である」「鍛練して『してください』と頼まれるようにならなければいけない。 なおかつ、そのお願いに充分に応えられなくてはならない」 Q.ストレス解消法は?A.「口に出すわけにはいかない」 弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン 加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつ

    mkouhei
    mkouhei 2011/05/29
  • Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告