記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mahigu
    mahigu 犯罪成立がプログラムの悪性から客観的に定まるのか,行為者の主観によるのかを問題にしている様子。「不正」の解釈を,プログラム動作への利用者の認識と実際の動作のずれ,ととらえればほぼ解決すると思うのだが…

    2011/07/05 リンク

    その他
    setamise
    setamise 『元が有益なソフトウェアとして作成されたプログラムであっても、その供用の際の態様によっては供用罪が成立する。立法趣旨が、俄然重要だ』

    2011/06/27 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok どっちにしてもお粗末

    2011/06/12 リンク

    その他
    inarisushi
    inarisushi @ALGORISM 「バグがあっても、説明書付けなくても俺らに責任ないもんね。だってそれが『自由』『文化』だもん」

    2011/06/12 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo ややこしい

    2011/06/11 リンク

    その他
    myoukabi
    myoukabi / 『ウイルス罪法案、どうしてこうなった』

    2011/06/10 リンク

    その他
    ikeikeikeike
    ikeikeikeike このあと専門家が内容調整するのじゃないの?てか本当国会っていらない子。

    2011/06/10 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 国会まどろっこしい。高木さんに国会で質問してもらいたい。

    2011/06/10 リンク

    その他
    mkouhei
    mkouhei ソース嫁禁止ということか?!それに素人がマニュアルあっても使い方間違えてデータを消した場合、に拡大解釈されたりしないだろうか?

    2011/06/10 リンク

    その他
    labunix
    labunix 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、どうしてこうなった:

    2011/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、どうしてこうなった

    ■ ウイルス罪法案、どうしてこうなった 前回で書ききれなかった「どうしてこんなことになったのか」の件...

    ブックマークしたユーザー

    • blackspring2011/09/04 blackspring
    • heatman2011/07/08 heatman
    • mahigu2011/07/05 mahigu
    • setamise2011/06/27 setamise
    • ayaniimi2132011/06/27 ayaniimi213
    • oanus2011/06/26 oanus
    • you07082011/06/22 you0708
    • Barak2011/06/20 Barak
    • jiangmin-alt2011/06/15 jiangmin-alt
    • smicho2011/06/12 smicho
    • gfx2011/06/12 gfx
    • mkusunok2011/06/12 mkusunok
    • otsune2011/06/12 otsune
    • oppekepei2011/06/12 oppekepei
    • inarisushi2011/06/12 inarisushi
    • jingi4692011/06/12 jingi469
    • tomitake_flash2011/06/11 tomitake_flash
    • hitode9092011/06/11 hitode909
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事