タグ

2008年6月3日のブックマーク (8件)

  • 山手線 ホームに柵 いよいよ着手  - MSN産経ニュース

    JR東日は3日、今年度内に山手線の恵比寿駅と目黒駅で可動式ホーム柵の設置工事に着手すると発表した。同線の全29駅設置に向けた試験的な導入で、平成22年度から使用開始の予定。2駅で技術的な課題や運行への影響を検証し、29年度までに全駅に順次拡大する方針。 可動式ホーム柵は線路とホームを完全に仕切り、車両側のドアと連動して地上側のドアが開く。転落事故防止に効果があり、地下鉄を中心に設置が進むが、JRの在来線では初めてとなる。 JR東が導入予定のホーム柵は高さ1.3メートルで、列車が定位置以外で緊急停止した場合に備え、ドアを収納する戸袋部が開閉するのが最大の特徴。全駅のホームさくをモニタリングする監視センターを設置し故障などに対応する。 同社はホームの構造改良を含めて恵比寿、目黒両駅で約30億円の工事費を見込む。さらに約20億円かけて山手線を走る全列車に誤差35センチ以内で自動停止するシステム

    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
    中央線の工事にも期待
  • 自由か著作権か?

    リチャード・ストールマン 著 [ 英語 ] むかしむかし、印刷機の時代に、 執筆と出版のビジネスのために1つの産業上の規制が確立されました。 それは著作権と呼ばれました。 著作権の目的は、 執筆された書き物を広範囲に出版することを奨励するということでした。 そして著作権の方法は、 最近の著作物を再版する場合、出版社が著者の許可を必要とするというものでした。 普通の読者は、これを否認する理由はほとんど持っていませんでした。 なぜなら、著作権は出版だけを制限しており、 読者ができることに制限を設けているのではなかったからです。 もしも、著作権がの価格を少し上げたのなら、 それは金銭の問題だけでした。 著作権は、来の目的の通り公共の利益に役立っており、 一般の人々に、ほとんど負荷は与えませんでした。 著作権は、その役割をよく果たしておりました——その当時は。 やがて、情報を配布する新しい方法

    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
  • 日本の自殺指南サイトと、寿命を延ばす研究にも使われる「硫化水素」 | WIRED VISION

    の自殺指南サイトと、寿命を延ばす研究にも使われる「硫化水素」 2008年6月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe 日に危険な流行が発生している。家庭にある化学薬品を使って簡単に自殺できる方法が、ウェブサイトで紹介されているのだ。 この方法で[有毒ガスを発生させて]自殺する人が相次いでおり、またそれによる二次被害も報告されている。 ある種の洗剤と殺虫剤を混ぜ合わせることによって、死をもたらす硫化水素ガスを誰でも発生させることができる。濃度が低いと効果がないため、混ぜ合わせる各材料の適切な量を計算できるウェブ・アプリケーションを添えて自殺の手順を説明するページまで存在する。 硫化水素は、人間の体内で重要な働きをする多くの酵素の中心にある金属イオンと結びつく。[硫化水素は血液に含まれるヘモグロビンに作用し、硫化ヘモグロビンになる] 少量

    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
    載せるなよ両方の薬品を
  • 【COMPUTEX】NVIDIAがIntelのAtom対抗品,「動画処理能力は10倍,消費電力は1/10」

    米NVIDIA Corp.が,MID(Mobile Internet Devices)スマートフォンに向けたメディア・プロセサ市場に参入する。2008年6月2日,同社は台北でメディア・プロセサ「Tegra(テグラ)」シリーズを発表した。 Tegraは,米Intel Corp.が2008年6月以降,量産出荷するマイクロプロセサ「Atom」と同じ市場を狙う。会見ではTegraの「動画処理能力はAtomの10倍,消費電力は1/10」(同社 General Manager of the Mobile Business UnitのMichael Rayfield氏)と自信たっぷりに語った。既にサンプル出荷を始めており「消費者は2008年のクリスマス商戦にTegra搭載機器を購入できる」(NVIDIA社)という。

    【COMPUTEX】NVIDIAがIntelのAtom対抗品,「動画処理能力は10倍,消費電力は1/10」
    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
  • 渡辺喜美氏の涙 - 池田信夫 blog

    今国会での成立は無理とみられていた公務員制度改革が、土壇場で民主党が協力して成立した。記者会見で、渡辺行革担当相が涙したのには驚いたが、ある関係者は「あの涙はわかる。私も一時はつぶれたと思った」といっていた。年金や道路などに比べると地味だが、今度の改革のインパクトは大きい。彼が「山県有朋以来の改革だ」と語ったのも、必ずしも大げさではない。それは単なる改革ではなく、戦後はじめての公務員人事制度の創設なのだ。 日公務員制度の建て前は、1950年にできた職階法だが、これは官僚の抵抗で一度も実施されないまま、昨年、廃止された。キャリア・ノンキャリアというのは法律のどこにも書いてない身分で、戦前からの高等官/判任官という制度を継承した慣例にすぎない。日は法治国家だと思われているが、このように官僚さえその気になれば、法律を50年以上、無視することもできる官治国家なのである。 100万人以上の

    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
    確かに歴史的一歩ではある 乗り遅れた
  • Tech luminaries honor database god Jim Gray

    In the early nineties, when David Vaskevitch decided that Microsoft should tackle the enterprise database business, the first thing he did was pick up the phone. He dialed the sharpest software minds he knew, and he asked each one who he should talk to about all things DB. They all gave the same answer: Jim Gray. And each described him in exactly the same way: Jim Gray, they said, is smarter than

    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03
    ふむ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000104-mai-pol

    mkusunok
    mkusunok 2008/06/03