タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (62)

  • 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 IT業界エンジニア争奪戦、勝者と敗者を分析 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 2011年6月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 数年前、研究者のニコラス・クリスタキスとジェームズ・ファウラーは、肥満に関する驚くべき発見(日語版過去記事)を行った。肥満は、まるで伝染病のように、人から人へ伝播するというのだ。 彼らはこの伝播について、『フラミンガム心臓研究』(FHS)のデータセットによって実証した。FHSとは、マサチューセッツ州フラミンガムで行われた、心血管疾患の危険因子の多くを明らかにした長期の疫学研究だ。[12,000人以上を対象に、32年にわたって計測を行なった] FHSでは、各参加者の親しい友人、同僚、家族の情報が示されているため、研究者たちはそれを

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/10
    なるほどねー
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    mkusunok
    mkusunok 2011/06/06
    個々の指摘は頷けるところもあるが勝ち負けにとって決定的かは疑問
  • 「世界最大のカメラ」は3階建ての高さ | WIRED VISION

    前の記事 憂と「深い思考」の関係:研究結果 「メガネなし・リアルタイムの3D」がiOSアプリに(動画) 次の記事 「世界最大のカメラ」は3階建ての高さ 2011年5月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel これは世界最大のカメラだ。しかし、写真を撮影しても、財布にしまったりInstagramに投稿したりはできない。実際、その写真自体はどちらかというと退屈なものだ。このカメラがすごいのは、巨大な数値なのだ。 『Great Picture』(PDF)は、『Legacy Project』の一環として、2006年に実施された。カリフォルニア州エルトーロの海兵隊飛行場にある飛行機の格納庫が、巨大なピンホールカメラに変わった。 つまり、13.71 x 48.76 x 24.38メートルのカメラを使って、9.62 x 33.83メートル

    mkusunok
    mkusunok 2011/05/24
    馬鹿っぽいけど面白いな
  • Amazon社、新タブレット2機種を準備中? | WIRED VISION

    前の記事 地下の巨大な自動式書庫:シカゴ大の新図書館(動画) Amazon社、新タブレット2機種を準備中? 2011年5月18日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Mike Isaac iPad上で見たKindleアプリ。Photo courtesy AmazonAmazon社が、2011年末までに2種類のタブレット機器を発表する可能性がある。匿名の情報提供者に基づく情報だ。 『The Boy Genius Report』の記事によると、1つ目のタブレットはコードネーム『Coyote』で、(今年発売が予定されている多くの現世代『Android』搭載タブレットと同様に、)Nvidia社の『Tegra 2』プロセッサーで動作するという。 情報提供者によると、2つ目は、まったく異なる仕様となる。コードネーム『Hollywood』と呼ばれるこのタブレット機は、Nvidia

    mkusunok
    mkusunok 2011/05/18
    気になる動き。BNのNook Colorとどう差別化するのか
  • Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Steven Levy サンフランシスコの発表会場で。左はSkype社CEOの Tony Bates氏。右はMicrosoftCEOの Steve Ballmer氏。(Photo:Jim Merithew/Wired.com) 米Microsoft社がルクセンブルクのSkype Technologies社を85億ドルで買収する見通しだが、これはMicrosoft社にとって過去最大の買収額だ。 この買収が愚かな動きであるか、素晴らしいものであるか、あるいはその中間なのかを断定するのは早すぎる。しかしいずれにしろ、2009年に米eBay社からSkypeの株の一部を得た投資家たちをけな

    mkusunok
    mkusunok 2011/05/11
    うーん。Wifi環境の不安定な国際会議場でグループチャットが寸断される度に、P2Pはロバストなプレゼンスやチャットを実現する悪くないアイデアだと感じる
  • 「ビン・ラディンの隠れ家」襲撃直後の動画 | WIRED VISION

    前の記事 「プレステ・ネットワーク」に侵入したのは誰か 「ビン・ラディンの隠れ家」襲撃直後の動画 2011年5月 3日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Spencer Ackerman、Noah Shachtman 血の跡のあるマットレスとカーペット。ちらばった薬の瓶。タンスには服がかかっている。オサマ・ビン・ラディン容疑者が、米軍の襲撃を受けて死んだ部屋だ。 米ABC Newsは、パキスタン北部アボタバードにある隠れ家からの動画を、初めて外の世界に放送した。入って「1つめの右側の部屋」は、まだ「血だらけ」のままだという。 ビン・ラディン容疑者が潜伏していた隠れ家[リンクはGoogle Map]に関して興味深いのは、その場所だ。 パキスタンの中心部に近いそれなりの都市に位置し、すぐ近くには軍事施設がある。この立地ゆえ、この潜伏先は事実上、無人航空機『RQ-1

    mkusunok
    mkusunok 2011/05/03
    IMINTでこんな隠れ家を見つけられるだろうか?HUMINTだったとして公表できないのではないか
  • MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く | WIRED VISION

    前の記事 ソーシャルネットとナルシシズム:研究結果 MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く 2011年4月28日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Sam Gustin Photo courtesy Joi Ito/Flickr.サイトトップの画像はWikimedia 誕生から25年を迎えるマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボは、第4代所長として伊藤穰一氏を指名した。伊藤氏は、一見「落ち着きなく」見える自身の経歴もあって、因習に捕らわれない研究アプローチで有名なメディアラボは、まるで「わが家」のように感じられると述べている。 伊藤氏は、2010年に辞任したFrank Moss氏に代わってMITメディアラボの所長を務めることになる。メディアラボは、1985年にNicolas Negroponte氏(日語版記事)によって創設された。Negroponte氏は

    mkusunok
    mkusunok 2011/04/30
    ほほー
  • 内部告発サイト『WikiLeaks』、200万ドル近くを獲得 | WIRED VISION

    前の記事 ソーシャルネットとナルシシズム:研究結果 MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く 次の記事 内部告発サイト『WikiLeaks』、200万ドル近くを獲得 2011年4月28日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Zetter Email 創設者のJulian Assange氏。2011年2月7日、ロンドンの裁判所にて。Photo:Kirsty Wigglesworth/AP ドイツのベルリンを拠点とする非営利団体『Wau Holland Foundation』は4月16日(現地時間)、内部告発サイト『WikiLeaks』に寄せられた寄付金の使途に関する報告書を同団体のウェブサイトで公開した(PDF)。Wau Holland Foundationは、『PayPal』と銀行口座振替を通じて集まったWikiLeaksへの寄付金を管理している団体だ。 同報告書によ

    mkusunok
    mkusunok 2011/04/28
    Assangeの賃金が約8万8000ドルは安過ぎると思うんだが、これとは別の収入源もあるのかな?
  • 正気を疑う文科省の学校線量基準 | WIRED VISION

    正気を疑う文科省の学校線量基準 2011年4月20日 環境社会 コメント: トラックバック (0) フィード環境社会 最初に、見出しに強い言葉を使ったことをお詫びしておきたいが、もっと強い表現をしたいというのが心であることも申し添えておきたい。 文部科学省、原子力災害対策部、原子力安全委員会は、4月19日に「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について」を発表した。その内容は「校庭・園庭で3.8μSv/時間未満の空間線量率が測定された学校等については、校舎・校庭等を平常どおり利用をして差し支えない」というものだ。 放射線管理区域の6倍で「平常どおり」 この3.8μSv/時という基準線量を見て目を疑った。放射線管理区域に設定しなければならない、信じ難く高い線量だったからだ。放射線障害防止のための放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律等は文科省が所管して

    mkusunok
    mkusunok 2011/04/23
    実行はなかなか難しそう。親御さんが個々に疎開するしかないのか
  • iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも | WIRED VISION

    前の記事 疲労や「死の意識」で脳が「保守化」:研究結果 iOS、「ユーザーの全移動を記録」が判明:地図表示アプリも 2011年4月21日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 Brian X. Chen Wired.comのある記者が持っていたiPhoneに記録されていた居場所 『iPhone』や3G対応の『iPad』は、過去10ヵ月にわたるユーザーの居場所を密かにすべて記録している。 ソフトウェア・ハッカーのPeter Warden氏とAlasdair Allen氏は、米Apple社のiOS 4内部に、暗号化されていないファイルがあり、その中に場所とタイムスタンプを記録した長いリストが保存されていることを発見した。このファイルには「consolidated.db」(「統合データベース」)という名前がついている。 「Apple社がこのデータを収集している理由はわか

    mkusunok
    mkusunok 2011/04/21
    iOS4からライセンス条項で位置情報云々って入ってはいたが、ここまでやってたことに驚く。すぐには困らないんだけど、ちょっと気持ち悪い
  • 免許なしで個人飛行が楽しめる『FlyNano』 | WIRED VISION

    前の記事 AppleがSamsungを提訴:「あからさまなコピー」 iPhone 4からオメガまで:フェイクな高級品セット 次の記事 免許なしで個人飛行が楽しめる『FlyNano』 2011年4月20日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Mark Brown, Wired UK Image: FlyNano ドイツのフリードリッヒスハーフェンで13〜16日(現地時間)に開催されたヨーロッパ最大の航空イベント『Aero 2001』で最も注目を集めたのは、間違いなく電気飛行機『FlyNanoファンフライヤー』だ。 FlyNanoは、[フィンランドの]航空コンサルタントであり、フライトデザイナーでもあるAki Suokas氏が開発したものだ。軽量な機体とコンパクトな設計により、個人が飛行を楽しむための手段に最も近いものになったという。 70キログラムという非常に

    mkusunok
    mkusunok 2011/04/20
    これ乗ってみたい!日本の航空法ではどうなんだろう
  • 国内電力の9割を再生可能に:イスラエルでの提案 | WIRED VISION

    前の記事 チェルノブイリ:「100年保つシールド」の建設 国内電力の9割を再生可能に:イスラエルでの提案 2011年4月 4日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Michael Kanellos 米国のサンディア国立研究所にある集光型の太陽熱発電施設。画像はWIkimedia 再生可能エネルギー[リニューアブル・エネルギー(持続的利用可能エネルギー]は、安定した電力供給という面で信頼性に欠けるのが問題とされてきた。しかし、適切な蓄電技術があれば、ベースライン電力の代わりになりうるかもしれない。 イスラエルは現在、太陽エネルギーによる電力の割合が非常に小さい。しかし、同国のベングリオン大学で太陽エネルギーおよび環境物理学の学科を率い、国立太陽エネルギーセンターのセンター長を務めるDavid Faiman氏によると、バナジウムのレドックス・フロー電池や揚水による蓄電を使う

    mkusunok
    mkusunok 2011/04/04
    日本とはだいぶ環境が違うだろうからな
  • チェルノブイリ:封印の苦闘 | WIRED VISION

    前の記事 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 チェルノブイリ:封印の苦闘 2011年3月31日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー エンバイロンメント・ニュース・サービス 画像はWikimedia [1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故では、炉心内の核燃料の活動が一時制御不能に陥ったが、炉心内へ鉛を大量投入し、液体窒素を投入して周囲から冷却。炉心温度を低下させることに成功した。爆発後10日経った5月6日までに、大規模な放射性物質の漏出は終わったとの見解を、当時のソ連政府は発表している。 爆発して崩壊した4号炉をコンクリートで封じ込めるために、延べ80万人の労働者が動員された。4号炉を封じ込めるための構造物は石棺(せっかん)と呼ばれた。 石棺の耐用年数は30年とされており、老朽化への対策が

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/31
    この写真のオドロオドロしさは何?
  • なぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究 | WIRED VISION

    前の記事 Google社に、初の無線式電気自動車充電ステーション なぜ不機嫌になるのか:自制心と怒りの研究 2011年3月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 何が人を不機嫌にさせるのだろう? なぜわれわれは時として怒りの発作に襲われ、落ち込んで無気力になるのだろうか。 上機嫌にはたいてい簡単に説明がつく――自分が喜んでいる理由がわからない人はいない。それに比べて不機嫌は、しばしば何の前触れもなく到来するように思える。まるで、暗い雲が急に四方から集まってくるように。われわれは突如、これといった理由もなく怒っている自分に気付き、気付いてますます腹を立てる。 不機嫌さに関しては、ego depletion(自我消耗)と呼ばれる心理学的な現象に根ざした理論が構築されている。19

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/29
    忍耐とは本性ではなく配分の問題なのだろうか
  • 圧力容器が破壊された老朽原発 | WIRED VISION

    前の記事 「原発事故に備えてヨウ素剤を」計画の現状 圧力容器が破壊された老朽原発 2011年3月28日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Kendra Mayfield [この記事は、2003年に掲載した記事を再編集したものです。元タイトルは『原発事故のリスクを増大させる、原子炉の老朽化と人為的要因』] デービス・ベッセ原子力発電所では、原子炉の圧力容器上蓋に15×13センチほどの穴が開いていた。厚さわずか1センチほどのステンレスの内張が、原子炉の破裂をかろうじて防いだ。 2002年2月から燃料交換のために運転を停止していた、米国オハイオ州のデービス・ベッセ原子力発電所で、原子炉の圧力容器上蓋に15×13センチほどの穴ができているのを、[2004年2月に]職員が発見した。炉心冷却水に含まれるホウ酸が漏れ、約32キログラムの鉄を腐させたのだ。厚さわずか1センチほどのス

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/28
    数十年の経年変化はシミュレーション通りとはいかないから、定期的な検査が重要。それでも予想外の事故や被災は起こる
  • 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 技術各社への震災の影響:野村證券レポート 福島原発:制御の苦闘 次の記事 「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果 2011年3月24日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel {この記事は、2008年6月に掲載された記事を再編集したものです} オーストラリアの消費者団体『Choice』が、日常的に使われる家電製品[16製品]について消費電力を調査した。 その結果、調査した機器の中で最も成績が悪いのは、驚いたことにソニーの『PLAYSTATION 3』(PS3)だった。 調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット時の電力を消費する。これは、冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。 公正を期すために付け加えると、冷蔵庫は

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/28
    割と電源を入れっぱなしにしてしまいがち。気を付けよう
  • 「圧力容器を加熱した実験」の結果 | WIRED VISION

    前の記事 「日の核危機」は収束するのか 「圧力容器を加熱した実験」の結果 2011年3月24日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー Leander Kahney Reed実験炉におけるチェレンコフ光(臨界事故の時にも見える)。画像はWikimedia [この記事は、2000年10月26日に掲載された記事を再編集したものです] 米国ニューメキシコ州の砂漠にある、隔離された原子力研究所で2000年10月23日(米国時間)、科学者たちが原子炉の炉心溶融(メルトダウン)のシミュレーション実験を行なった。原子炉の心臓である圧力容器にガスで圧力をかけ、風船のように破裂するまで炉に熱を加えたのだ。 米エネルギー省所属のサンディア国立研究所の研究者たちは、炉心溶融が起こった際に炉心にあるウラン燃料を保持する、巨大な鋼鉄製のドームを試験し

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/27
    興味深い実験。ここまで再加熱される可能性はないと思いたいけど
  • 福島原発からの放射能放出は数カ月続く | WIRED VISION

    前の記事 核汚染の中で日を救助する米海軍 福島原発からの放射能放出は数カ月続く 2011年3月16日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Brandon Keim [原文は14日午後1時29分(米国時間)の記事です] 機能が停止している福島第一原子力発電所からの放射性粒子が北米に即時の危険をもたらす可能性はほとんどなく、米国西岸にたどり着く前に太平洋に落下すると考えられる。 『ウエザー・アンダーグラウンド』のJeff Masters氏は、米国国立海洋大気圏局が開発した、誰でも利用できる空中汚染物質のモデリング・システムを使って、放射性煙流[plume]の広がりを示すモデルを作成した。 これまでのところ、「複数回行なったモデリングの大部分で」ガスは太平洋上を漂い、約1週間後にシベリア東部と北米西岸に達することが示された。 「これだけ長い間海水の上にあるということは、放射

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/16
    東京にとっては深刻な予想
  • 原発重大事故の可能性 | WIRED VISION

    原発重大事故の可能性 2011年3月12日 コメント: トラックバック (0) フィード 東北地方太平洋地震の被災者の方には、深くお見舞い申し上げます。 地震/津波や火災の被害も大きいのですが、原発の状況に注目していました。大事故が起こると、さらに大きな二次被害も有り得るからです。とりあえず農業で登録しているtwitterアカウントで、分かる範囲の情報提供をしていました。twitterはあまり使ったことが無かったのでちょっと戸惑いました。 https://twitter.com/#!/natsumifarm twitterでは文字数が限られるので、寝る前に状況をまとめておきたいので、こちらに書いておきます。避難時の注意などはtwitterをご覧下さい。 今回官邸は原発に関して、これまでとは比べ物にならないレベルの情報公開を行いました。炉心圧力容器の破損(かなりの重大事故)も想定しています。

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/12
    中央制御室で放射線量が増えてるって、もう漏れている訳か。スリーマイル級で済むだろうか
  • スパコンで下界を監視:米軍の巨大飛行船 | WIRED VISION

    前の記事 「ネットを使わない」ためのアプリ スパコンで下界を監視:米軍の巨大飛行船 2011年3月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Noah Shachtman Photo: National Guard(Blue Devilとは別の飛行船)/画像は別の英文記事より 今年の秋、アフガニスタンに非常に強力な新しいスパコンが導入される。しかしそれは、カブールにある米軍部や、カンダハルにあるCIAに設置されるのではない。交戦地帯の2万フィート(約6キロメートル)上空に浮かび、そこから数キロメートル四方で起こるすべてのことを見聞きすることになる。 これは、米空軍が進めている、2億1100万ドルにのぼる野心的な『Blue Devil』計画が予定どおり進めばの話だ。現在、この巨大飛行船は組み立て中だ。 米軍ではすでに、複数の航空機

    mkusunok
    mkusunok 2011/03/10
    空中データセンター!連続運用は1週間までか。成層圏プラットフォーム構想も電池がボトルネックだったな