タグ

2012年3月11日のブックマーク (21件)

  • 東京電力社長、福島第1原発訪問 黙祷、謝罪も被災者には会わず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から1年を迎えた11日、東京電力の西沢俊夫社長は福島第1原発を訪れ、「事故で社会の皆様に大変なご迷惑をおかけしている。心よりおわびします」と謝罪した。 作業服姿の西沢社長は、第1原発の免震重要棟の緊急時対策室で、午後2時46分から約1分間にわたって黙祷(もくとう)し、約200人の作業員らを前に「まだまだ長く厳しい道のりは続く。1人1人が被害者の気持ちを心に刻み、安全最優先で、難局に一致団結して取り組みたい」と訓示。さらに、「賠償について厳しい状況にあるが、被害に遭われた方の思いを受け止め、迅速、適切な賠償に最大限努めたい。事故以降、厳しい意見を多数頂いている。真摯(しんし)に受け止め、正すべきは正して参りたい」と反省の弁を述べた。 訓示は社内のテレビ会議で東京・内幸町の店や各支店などに中継され、店では同社幹部ら約150人が神妙に聞き入っていた。 この日、第1原発と第2

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    会わなきゃ謝れないだろうと思う一方で、じゃあどの被災者と会うかって難しい。極論すれば謝罪を聞いた福島第一の作業員にも被災者はいるかも知れない訳で
  • なぜ Gumroad や PayPal が日本から現れないのか

    Gumroad 回りが面白くなってます。足りない機能を補う Gumroad Search が出てきたり、リンクを隠す GumSafe が出てきたり、さらに GumSafe がコンテンツ URL を自分の方に抱えることで事実上 Gumroad の決済機能だけを利用できるようにしたり↓、面白くてたまりません。 gumsafe 開発ブログ:gumroadの決済URLが割れてもコンテンツURLの隠匿性を維持できる機能を追加しました というわけで関連する情報を目にすれば興味を持って読んでるうちに、 はっきり言ってこんなサービス、やろうと思えばどこの会社もすぐできたはずなんです(実際そのように言っていた方も見かけました)。それをなぜやらなかったか?(物語を語ろう。物語を創ろう。|Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。) という疑問を見かけました。 実は私も類似のサービスを数年前に

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    この辺の商売を日本で始めようとするとオーバーヘッドがデカ過ぎるよね
  • ソーシャルグラフの次にくるものとは | イラストノートブログ

    さっそくだけど質問です。インターネッツ大好きな仁さんが思う「今後注目すべきソーシャルメディアのトレンド」をお教えて! はい。上原は今後「リンクメタデータ」が2012年以降のインターネットサービスの要諦になると考えています。リンクメタデータとは、ソーシャルグラフにおけるリンクの意味と濃度のデータのことです。 SNSの変遷にみる「ソーシャルグラフのリフレッシュ問題」 Friendsterを起源にインターネット上でソーシャルネットワークが形成されるようになって早9年が経とうとしています。日国内では2004年2月のmixi・GREEの開始から7年。この間にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は検索サービスと並ぶインターネットの2大領域の一端となりました。 SNSのコアはソーシャルグラフです。ソーシャルグラフはユーザーが自らの人間関係を自発的にインターネット上に可視化することで形成され、そ

    ソーシャルグラフの次にくるものとは | イラストノートブログ
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    リンクメタデータというとピンとこないけどページランクに似た感じでソーシャルグラフのランク付けがFacebookによって行われているということかな
  • 九州新幹線の線路上に遺体 はねられる? - MSN産経ニュース

    1日午前10時25分ごろ、九州新幹線新水俣(熊県水俣市)-出水(鹿児島県出水市)間の線路上で遺体が見つかった。鹿児島県警出水署が身元の特定を急いでいる。JR九州は新幹線にはねられた可能性もあるとみて状況を調べている。 九州新幹線は熊-鹿児島中央間の上下線で運転を見合わせた。3月12日の鹿児島ルート全線開通以降、人身事故は起きていない。 JR九州によると、同日午前10時すぎ、出水署から「線路内に何かある」と連絡があり、新幹線を止めて確認、遺体を見つけた。

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    はねても運転手は気づかないもんなのかな?
  • 波紋を呼ぶ「日本のゲームはクソ」発言――「数百人の視線と声で嫌な汗が流れた」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日ゲーム業界はこれをどう受け取る? インディーズゲームクリエイターのPhil Fish氏が、現在の日ゲームについて聞かれ「クソだね(Your games just suck.)」と答えた件が波紋を広げている。すでに国内のゲームニュースサイトでも一部報じられているが、そのときの会場および壇上の様子を、Phil氏に質問を投げかけた人に直接うかがった。 Phil氏と言えば、開発中のゲーム「Fez」が、まだリリース前にもかかわらず多くのアワードを受賞するなど、今もっとも発言力のあるインディーズゲーム開発者の1人と言っていい。Phill氏の発言は、映画「Indie Game The Movie」についてのパネルディスカッションの中で飛び出した。 Phil氏が開発中のインディーズゲーム「Fez」 質問したのは、日から参加していたゲー

    波紋を呼ぶ「日本のゲームはクソ」発言――「数百人の視線と声で嫌な汗が流れた」
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    どうsuckなのか文脈が気になるところ
  • 【ビジネスの裏側】紙おむつは大人のもの?! 少子高齢化で数年後には乳幼児用を抜き去る(1/2ページ) - MSN産経west

    大人用紙おむつが数年後に乳幼児用を上回る-。紙おむつなど衛生用品を扱うメーカーでつくる日衛生材料工業連合会がこんなショッキングな予測を明らかにした。少子高齢化が最大の要因で、平成23年の生産数量は大人用が28万7688万トンとなり、29万6203万トンの乳幼児用に肉薄。大人用紙おむつは年率5%増で伸びており、日衛連では「数年後には同枚数になり、その後、乳幼児用を超えるだろう」と話している。 日衛連によると、ここ数年の紙おむつの生産量は、乳幼児用が微減しているのに対し、大人用は安定的に伸長。今後も高齢化が進むことから、日衛連では平成27年までに大人用は生産数量で現在比15%増となるとみられる。 「高齢者が増えれば市場のパイは確実に増える。近いうちに大人用紙おむつの逆転が起こるだろう」。衛生用品大手ユニ・チャームの担当者はこう話す。 高齢者人口の増加にともない、パンツ型紙おむつとともに、ここ

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    高齢社会を象徴する現象
  • 天皇陛下「被災者に心寄せ、たゆみない努力を」 政府追悼式でのお言葉 :日本経済新聞

    東日大震災から1周年、ここに一同と共に、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。1年前の今日、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ2万に及ぶ死者、行方不明者が生じました。その中には消防団員を始め、危険を顧みず、人々の救助や防災活動に従事して命を落とした多くの人々が含まれていることを忘れることができません。さらにこの震災のため原子力発電所の事故が発生したことにより、危険な

    天皇陛下「被災者に心寄せ、たゆみない努力を」 政府追悼式でのお言葉 :日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    これまで誰かが書いてるんだろうと流していたが、文藝春秋か何かで天皇が自分でスピーチ原稿を起草してると読んで、ちゃんと読もうと思うようになった
  • Apple Wins Patent for iWallet: The one that will rule the World

    In May of 2010 we were surprised to see Apple's first iWallet patent officially surface. In that year we witnessed a steady stream of Near Field Communication based patents that kick started the iWallet trend. Ever since that time we've archived these patents under the category of "iWallet-NFC Related." Today, Apple has been granted a major iWallet patent and it's one that has never been reported

    Apple Wins Patent for iWallet: The one that will rule the World
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    これかー。けっこう細かいなー。どの辺がキモなんだろ
  • Apple、「iWallet」の主要特許を取得する | スラド アップル

    Appleはモバイルペイメント技術「iWallet」の主要特許を取得した。この特許自体にNFC関連技術は含まれていないが、次世代のiPhoneにNFCが搭載されればiWalletと組み合わせて利用可能になるものとみられる(Patently Appleの記事、 Internationa Business Timesの記事、 PCMag.comの記事、 家/.)。 iWalletにはさまざまなカスタマイズオプションが用意されており、ペアレンタルコントロール機能では購入を許可する商品を時刻や場所、カテゴリー、店舗などの組み合わせで指定することが可能。カードプロファイルの画面では使用するクレジットカードの選択や、支払い通知オプション、アカウントにアクセス可能なユーザーの指定、支払い可能額などを指定できるという。また、iTunesには「Service」カテゴリーが追加され、ここからもiWallet

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    電子マネーのペアレンタルコントロール、電脳隊の頃からやりたかったんだよなー。スマホ決済はICカードより面白いことが諸々できるはずなのだが
  • 「PlayStation Vita」から見えるソニーグループの混乱(下) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 「PlayStation Vita」は優れた面と、その優れたものをトータルでは混乱させる側面を持っている。 スペックは、現時点での生産できる最高のARMチップセットを無理して搭載している。 しかし、VITA OSという独自OSとPlayStation Suiteの両方を搭載。PlayStation Suiteは、Android OS搭載端末及び、PlayStation Vitaで動作する仮想的なプラットフォームだが、実体として、VitaとAndoroid端末という環境の違うハードウェアと、別の概念を持つ環境を並行的かつ持続的に保ち続けなければならないため、二つのOSのメンテナンスを行い続けなければならない状態に近いこと

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    あれれ?PS VITAってアンドロイドも載ってるの?マーケットプレイスについては同じアプリを店頭とネット両方の販路でやる戦略はなかなか難しそう
  • あの日、東京で。 - インターネットもぐもぐ

    2001年9月11日、わたしは12歳だった。 映画みたいだ、と思いながら遠くで高いビルが崩れるのをテレビで眺めた。 飛行機のプラモデルとレゴのブロックで弟と遊んでるような擬音でしか認識できなかった。ひゅー、どかーん。なんだこれは。何が起きてるの。 詳しいことはわかっていません、というアナウンサーの声を聞きながら歯を磨いた。 朝起きたら世界は少し変わってるんだろう、今日のことはきっと歴史の教科書に載るのだろう、と思って眠りについた。 戦争が起きた。 2011年3月11日、わたしは21歳だった。 「あれ、揺れてる」「うん地震だねー、すぐおさまるでしょう」「…たぶんかなり揺れてるけど」 「これまずいって…」「とりあえず外でたほうがいいよ」「え、そんなに?」 ビルを駆け下りて、渋谷道玄坂の路地裏に出た。 たくさんひとがいて驚いた。このおもちゃみたいなビルの集合体からポンプで吐き出されるように出現し

    あの日、東京で。 - インターネットもぐもぐ
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    思ったほど変わらなかったし、まだ変化の最中なんだとも思う最近RT @haruna26: 去年書いたやつ。「未来の自分は他人」。/あの日、東京で。 - インターネットもぐもぐ
  • 時事ドットコム:今解散なら国民怒る=岡田副総理

    今解散なら国民怒る=岡田副総理 今解散なら国民怒る=岡田副総理 岡田克也副総理は10日午前、BS朝日の番組で、自民党などが求めている早期の衆院解散について「今解散すれば、国民の怒りは既成政党に明らかに向かう。何もしないで選挙ばかりやっている(との怒りだ)」と否定的な考えを示した。   岡田氏は「政治の機能不全が国民の『既存政党は駄目だ』ということにつながり、橋下(徹)氏らへの期待感が高まってしまっている」と指摘。「既存政党がきちんと実績を出さないと大変なことになる」と語り、消費増税関連法案や選挙制度改革などでの与野党合意を優先すべきだとの考えを強調した。(2012/03/10-12:27)

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    怒るのか?ここで引き延ばして消費税や予算関連法案は通るのかな
  • Wakamurasaki 通りました!!

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    おめでとー。良かった
  • 東京新聞:東電値上げで不払い運動へ:埼玉(TOKYO Web)

    東京電力が大口契約者の電気料金を四月から値上げすることについて、川口商工会議所は「責任転嫁で納得できない」として、今月中に不払い運動を展開する方針を決めた。 児玉洋介会頭は紙の取材に「血のにじむような努力をしても払うべきものは払うが、福島第一原発の事故は人災で、東電と国の責任。そのつけを押し付けられるのは納得できない」と話した。

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    安く売ってくれるPPSがある訳でもなし、電気を止められたらビビッてすぐ払うんじゃないかな。ちょっと目立っても勝ち目のない勝負
  • 【関西の議論】記者も試乗、これが未来の鉄道バス!「DMV」世界初の実用化へ(1/6ページ) - MSN産経west

    ■徳島-高知で実証運行 地域交通の新たな手段として「次世代型路面電車(LRT)」が全国的に注目され、大阪でも府市統合部による導入構想が取り沙汰されているが、徳島、高知では線路と道路を走る新型車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」が実用化に向けて動き出している。利用が低迷する四国南東部の公共交通の活性化策として両県などが導入を目指し、2月には試乗モニターを乗せての実証運行も行った。実用化されれば世界初となるDMV。実証運行に同乗し、DMVの課題や将来性を検証してみた。(徳島支局 谷田智恒) 夢の乗り物「線路寸断の被災地こそ導入」 DMVはJR北海道が平成16年に開発した新型車両。道路はバス走行、線路は鉄製車輪と後輪タイヤで走る。車体前部は「ノーズ」(車両の先端部)が突き出た形で、ノーズ内部に鉄道用車輪が格納されている。 海外では80年前から英国やドイツなどで開発が試みられてきたが、技

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    いちど乗ってみたいな
  • 誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」

    Sony や Panasonic が家電のコモディティ化で大赤字を出して苦しむ一方で、今や株価総額が日の大手家電メーカー8社の株価総額の3倍以上にもなった Apple(参照)。 この差に関しては、私も含めて、リーダーシップの欠如だとか、ゼネコン型のソフトウェア開発スタイルが悪いとか、ソフトウェアの重要性を理解しない経営者、などのさまざまな考察がされているが、その根底にあるのは、「大企業は一度正社員になった人は会社が倒産の危機にでもさらされない限り解雇してはいけない」という日特有の雇用スタイル。 家電業界の成り立ちは、日の家電メーカーが業績をのばしていた高度経済成長期とは大きく変わってしまった。ソフトウェアがものすごく重要になったのはもちろんのこと、ハードウェアに関しても、中国を含む東南アジアが「世界の工場」となった今、「何を自分で作り何をアウトソースするか」がコスト削減の上でも差別化

    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    ソニーだけでは変われない、主犯は雇用規制なのに。以前この問題を国内メーカーの国際競争力について議論する役所の研究会で問題提起したことがあるが速攻で却下された。そろそろ手遅れだからもうどうでもいいけど
  • ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会

    わたくしは立場上、実装がダメなことにはとやかく言いますがポリシーについてはとやかく言わないことをポリシーとしており、また個人的にも所属組織的にも付き合いがある企業様を痛烈に批判するというのはブーメランとか槍とか鉄砲玉とかソーシャルメディアガイドラインとか飛んできたりしてリスキーではあるのですが、どう見てもアウトだろこれ、と考えるに至りまして筆を取らせていただく次第です。 これ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120306/hbmbutton http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2011/09/post-9367.html どう見てもアウトだろ。理由は単純で、そういう目的で設置されたボタンではないし、はてなブックマークボタンが設置されているサイトは、はてなの管理してないサイトなのではてなの裁量でやってはいけないからです。いつから「はてな」は「は

    ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    このエントリーによる解説が分かりやすい。何故はてなはこんなことになってしまったんだろうか
  • ついに言っちゃう、ソーシャル詐欺師の見分け方|More Access! More Fun

    Facebookはじめて一番びっくりすること。それは世の中にはなんて「自称コンサル」っていうのが多いんだろうかってことである。まあ自分も自称コンサルの1人ではあるので、なんだかなという感じはします。 こちらでも堂々の5位にランクイン。w コンサルといってもピンキリな訳で、Facebookに多く存在しているのは「情報商材あがり」「マルチあがり」で金儲けのためにはどんなこともする、という方々である。もちろんまともなコンサルもたくさんいるので念のため。 こうした方々を総称し「ソーシャル詐欺師」と名付けることにした。みなさんも2012年の流行語大賞にノミネートされるように、奮ってお使いください。 基的には、こうした方々の顧客の多くは「リテラシー低め」で「いまからなんとか追いつきたい」「仕事にプラスにしたい」と思ってる中小、零細の自営業者。ネットの世界自体に疎いのでいいカモになっているわけだ。出会

    ついに言っちゃう、ソーシャル詐欺師の見分け方|More Access! More Fun
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    2日間で10時間以上の講演を引き受けたことあるけど結構大変だよ。100時間はきっと無理だよ、とどうでもいいところを突っ込んでみる
  • [GDC 2012]Mobageのサービスを支えるデータベースシステムについて,ディー・エヌ・エー松信氏が解説

    [GDC 2012]Mobageのサービスを支えるデータベースシステムについて,ディー・エヌ・エー松信氏が解説 ライター:米田 聡 ディー・エヌ・エーの松信嘉範氏 GDC 2012では,日のディー・エヌ・エーもいくつかのセッションを持っていた。稿ではディー・エヌ・エーが展開するMobageのデータベースに関する「Scaling and Stabilizing Large Server Side Infrastructure」(大規模サーバーのスケーリングと安定化)と題されたセッションをレポートしてみたい。あまり派手な話題ではないので要点のみをお伝えするが,Mobageの裏にはこんな苦労があったのだ。 セッションを担当したのは,ディー・エヌ・エーの松信嘉範氏だ。松信氏の名はゲーム業界的には知られていないかもしれないが,Oracleエキスパートの称号を持ち,オラクルが手がけるデータベースサ

    [GDC 2012]Mobageのサービスを支えるデータベースシステムについて,ディー・エヌ・エー松信氏が解説
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    こりゃまた濃い講演だな
  • 品川駅前の釣り堀がブーム! - エキサイトニュース

    品川駅前に釣り堀ができた。なんで釣り堀をつくったのか? どうして品川に釣り堀なのか? 来ているお客さんや評判などを聞いてみた。 答えてくれたのは運営元の京急電鉄株広報課の担当者さん。 ここは40年続いた古いホテルだったが、3年前に閉館したので複合施設の1つとして、使っていなかったプールを再利用を考えたのが始まりだったとか。そういえば、品川駅前のホテルありましたね~。あれなくなったんですか!しかもその跡地が釣り堀なんて、斬新すぎると思うんですが……。 他にいくつか利用の利用目的の候補はありましたが、採算が取れると見込んで釣り堀にすることに決まったそう。オープンしてみたところ、都心でアクセスの良い品川。しかも駅からとても近いこともあって、用意せずに行ける「お手軽アウトドア」として人気になったとか。寒い時期は季節のせいもあって、昨年の秋よりも客足は若干少ない」ですが、人気は相変わらずだというから

    品川駅前の釣り堀がブーム! - エキサイトニュース
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    メモRT @sakaima: これはビックリ、コロンブスの卵。 ---【Excite】 "品川駅前の釣り堀がブーム!"
  • 東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/11
    誤解が幾重にも積み重なって冷静な議論が難しいんだけど、こんな首脳陣に原発を任せてきた日本社会って他にも様々な脆弱性があるんだろうなあ