ログインすると、ポイントやお知らせの確認をはじめ、お客さまの契約内容に応じた表示ができます。 My au利用規約、My UQ mobile利用規約、ID利用規約、au Ponta ポイントプログラム規約およびアクセスデータの利用に同意の上、ログインしてください。
第369号コラム:松本 隆 理事 (SCSK株式会社 セキュリティサービス部 エバンジェリスト) 題:「成熟したSOCを目指して」 皆さんはSOC(Security Operation Center)アナリストピラミッドをご存知でしょうか?SOCアナリストピラミッドとは、SANSのブログで取り上げられたSOCアナリストの業務を視覚化したモデルです。現場のアナリストにも(割と)好意的に受け入れられており、一般の方にとっつきにくいSOCの業務を直感的に分かりやすくモデル化しているため、筆者もサービスの説明をするときなどに利用させてもらっています。 https://isc.sans.edu/forums/diary/SOC+Analyst+Pyramid/19677/ このピラミッドはシンプルで非常に分かりやすいモデルなのですが、一方で現状のSOCが抱える課題も浮き彫りにしていますので、今回はそ
Electron(旧Atom-Shell)とは、Web開発者がHTML5とNode.jsでMac、Windows、Linuxのデスクトップアプリを作れるクロスプラットフォーム実行環境です。Electronはオープンソースで無料で使える上に、MITライセンスであるため、商用利用も可能です。開発元はGitHub社です。 最近はJavaScript、HTML5の進化によって、多機能なWebアプリケーションが増えてきました。それに伴い、モバイルでは、WebViewやApache Cordovaなどを使ったハイブリッドアプリも注目されています。Electronはその流れの中から生まれた新しい実行環境です。 ElectronはChromiumブラウザを内蔵しているのが一番の特徴です。Chromiumブラウザは、Google製のChromeブラウザのオープンソース版にあたります。ウェブ開発者がChrom
つい先日、今秋にOSのアップデートが行なわれることが発表された『Apple Watch』。今後ますます活気づいていくであろうスマートウオッチの牽引役的存在の『Apple Watch』を先日、購入した。実際に使用してみて気がついたことを紹介していきたい。 ■『Apple Watch』とは? あらためて紹介するまでもないと思うが、『Apple Watch』は「Apple社」から2015年の4月24日に発売開始されたスマートウオッチである。スマートウオッチとは腕時計状の本体で、時間、株価、天気といった情報のほか、携帯に届いたメールやLINEの内容を確認できる製品であり、Apple社以外にも複数社から発売されているところである。 ちなみに今回紹介する現行の『Apple Watch』は『iPhone』と連携させることが前提となっており、単独で使用することは原則想定されていない。基本的には親機に
北朝鮮の金正恩第1書記を風刺したコメディー映画『ザ・インタビュー』。この映画公開に反発して北朝鮮は米国にサイバー攻撃を仕かけた。その背後には中国がいたと見られている〔AFPBB News〕 米国のバラク・オバマ大統領にとって、6月22日から27日の週は大統領2期目における最高の週であったと米国で報道されている。つまり、オバマケアに関する最高裁判決の勝利と同性婚を最高裁が合法としたことでオバマ氏は勝利の喜びに満たされたというのである。 しかし、私はこの1週間ボストンに滞在し、違和感を感じ続けていた。その違和感は大統領の価値観に対する違和感であり、懸案事項の優先順位に対する違和感である。 具体的に言えば、同性婚の問題よりも深刻な人種問題の解決が優先されるべきだし、サイバー空間での活動(以下サイバー戦と記述する*1)など様々な分野で脅威になっている中国に対し宥和的で毅然とした態度を示さないオバマ
ツイッターに投稿したけれども、先日、たまたまガソリン放火事件の起きた新幹線のぞみ号に乗っていた。なぜ平日昼間の新幹線に乗っていたのかというと、所用で名古屋の親戚に会いに行くつもりだったからだ。僕は療養のため仕事を休んでいるのだけど2週間ぶりに公共交通機関を利用したらこんな前代未聞の事件に遭ってしまうのだから、運がいいのか悪いのかわからない。ちなみにここ数年は年に一度の割合で閉じ込められている。 事件については迷惑で不愉快な話以外の何でもなく、犠牲者の方のご冥福をお祈りするしかない。よく、日本人は犠牲が出るような大きな事件事故の際、大騒ぎせずに冷静に対応すると言われるけれども、僕はもう少し騒いだ方がいいんじゃね?と思うこともある。騒ぐことで動くことってある。っていうか騒がないとわからないタイプの人間って確実にいるから。騒がないからわかってよ、というのは相手の能力や資質に対する過信だと僕は思う
【アテネ=竹内康雄】欧州連合(EU)が求める財政緊縮策の受け入れについて賛否を問うギリシャ国民投票が5日、投開票された。開票率87%の段階で、反対が61%と賛成の39%を上回っている。チプラス首相は同日夜、国民向けにテレビ演説し、「ギリシャは明日(6日)から交渉のテーブルに戻る」と述べ、EUや国際通貨基金(IMF)などの債権団との協議にのぞむ考えを示した。チプラス首相は「我々は今日、民主主義の
「いまや、それは階級政治だ。ギリシャ危機はファイナンスや債務返済の問題ではない」というのは、イギリスの国宝的映画監督であり、政党レフト・ユニティーの創設者であるケン・ローチの言葉だ。 ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツや『21世紀の資本』のトマ・ピケティ、そして先日BBCの「英国で最も影響力のある女性」に選ばれたスコットランドのニコラ・スタージョン首相など、ギリシャ政権への共鳴を表明している人は少なくない。(さらに、ここに来てIMFもチプラス首相のギリシャの債務についての主張と似たようなことを言いだしており、EU側と揉めているという説もある) 先日、ネットでギリシャ危機支援の募金を始めた英国人のことがニュースになっていた(立ち上げから5日目で募金が100万ユーロ(1億3700万円)を超えた)が、これは単に「ギリシャの人たちが可哀そう」という理由だけで行っているわけではない。募金者
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く