記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda テクノロジーを極めれば社会通念を突破しても構わないと考える懲りない人々(山本一郎) - Yahoo!ニュース

    2015/07/09 リンク

    その他
    todesking
    todesking インターナルさんだ

    2015/07/07 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 自分のことを棚に上げて言うわけですが。

    2015/07/07 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato “自分のことを棚に上げて言うわけですが。”

    2015/07/06 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz こんなリスキーな商品を"企業向け版は5万9800円"なんて価格で売って旨味あるんかな。逆BYOD向けソリューションとかにすれば桁2つ上げてなおかつ大手を振って販売できそうだけど。

    2015/07/06 リンク

    その他
    gui1
    gui1 つか、LINEもマルウエアじゃん(´・ω・`)

    2015/07/06 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「週末に子供から風邪を移されたのか咳が止まりません」肺癌を疑うべき

    2015/07/06 リンク

    その他
    f-mi
    f-mi イノベーション野郎は嫌い

    2015/07/06 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan テクノロジーの進歩によって社会通念そのものが変わることはあってもいいと思うけど、これはアウトだな。

    2015/07/06 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「インターナル」

    2015/07/06 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae この会社、以前偶然LGBT関係の検索してるときに見つけたんだっけ。そのときも製品群みて怪しさ満載な感じはあったんだけど。

    2015/07/06 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 目的外利用が犯罪につながるというのが問題なら、PC向けのセキュリティツールには犯罪に悪用できるものがいっぱいあるんだけどなぁ。Winny事件と同じ構造。しかもこの人、分かってネタにしているのがとことんゲスい。

    2015/07/06 リンク

    その他
    tach
    tach 他の人のコメントにもある通りGoogleの事かと思って読み始め最後の落ちで笑った

    2015/07/06 リンク

    その他
    kirine
    kirine 個人的には「テクノロジーを極めれば社会通念を突破しても構わない」と考えるけど金儲けの建前にするのはいかがなものかと。本件は盗聴器売るようなもんでそんな大した話ではない。

    2015/07/06 リンク

    その他
    straychef
    straychef 自分のことを棚に上げて言うわけですが。

    2015/07/06 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 「企業理念は「不可能を可能にするエンジニアリングカンパニー」、企業ビジョンは「世界最強の企業」」 ある意味理念通り一貫してブレないという事か。

    2015/07/06 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info “こういうマイノリティに対する理解はあるはずなのに”「良い話」を併記するだけで、このクラスの人がコロリと転がされて評価してしまうのが恐ろしくないか

    2015/07/06 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 自分も「テクノロジーを極めれば社会通念を突破してもかまわないと考える」人間だけど、その先には最大多数の最大幸福があるべきだと思う。この会社はニッチに巣食って自分たちが甘い汁を吸うだけの害虫。

    2015/07/06 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx なんぞこれ、androratをローカライズしてパッケージ販売してるのん?

    2015/07/06 リンク

    その他
    uturi
    uturi 販売停止になる程度のペナルティならばどんどん違反し続けるよね。法律で殴られるのが先か「不快だけど仕方ないよね」と世論に受け入れられるのが先か。

    2015/07/06 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 重くてやってられなさそうな仕様だけどそれなりに有名なら意外と軽いのかな

    2015/07/06 リンク

    その他
    hylom
    hylom 海外では堂々とスパイウェアを政府機関に販売しているソフトメーカーもありますからねぇ http://security.srad.jp/story/13/05/08/041245/

    2015/07/06 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP うむ。オチ大事。

    2015/07/06 リンク

    その他
    mashori
    mashori "なんとかそういうダークな魂をもう少し健全な生産性の方向へ向けられないものなんでしょうかね。自分のことを棚に上げて言うわけですが。"

    2015/07/06 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 取られて困るような脚はあげないでしょ?

    2015/07/06 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 良し悪しはさておきコンセプトは一貫してるっぽい / “テクノロジーを極めれば社会通念を突破しても構わないと考える懲りない人々(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース”

    2015/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テクノロジーを極めれば社会通念を突破しても構わないと考える懲りない人々(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ブックマークしたユーザー

    • suginoy2015/08/23 suginoy
    • TsutomuOnoda2015/07/09 TsutomuOnoda
    • uzulla2015/07/07 uzulla
    • todesking2015/07/07 todesking
    • uimn2015/07/07 uimn
    • amy3852015/07/07 amy385
    • SasakiTakahiro2015/07/07 SasakiTakahiro
    • laislanopira2015/07/07 laislanopira
    • napsucks2015/07/06 napsucks
    • hiroyukixhp2015/07/06 hiroyukixhp
    • m-kawato2015/07/06 m-kawato
    • wfunakoshi2352015/07/06 wfunakoshi235
    • youchan402015/07/06 youchan40
    • ka-ka_xyz2015/07/06 ka-ka_xyz
    • gui12015/07/06 gui1
    • Outfielder2015/07/06 Outfielder
    • f-mi2015/07/06 f-mi
    • tg30yen2015/07/06 tg30yen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事