タグ

2015年7月24日のブックマーク (20件)

  • 「Galaxy S6 Edge」は中身も“世界初”のオンパレード

    2015年2月、韓Samsung Electronicsがフラッグシップモデル「Galaxy S6」「Galaxy S6 Edge」を発表した。4月10日から世界20カ国で発売され、日でもNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社が夏モデルとして販売している。 ある調査によるとSamsungが2014年に出荷したスマートフォンはおよそ3億2千万台で、まさに世界最大級スマートフォンメーカーである。台数もさることながら、スマートフォンに搭載されるメモリや有機ELパネルでも同社のシェアは世界一だ。特にメモリは他社の製品でも広く使用されており、同社を支える屋台骨の1つとなっている。 そのGalaxy S6 edge(グローバルモデルのSM-G9250)を分解・調査し、新しくなったところ、変わったところ、世界が注目する新技術、そして今後のトレンドと日企業との関係を考察した。

    「Galaxy S6 Edge」は中身も“世界初”のオンパレード
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    これまでになく凝ってるところが気に入っている
  • ポケットにライターを入れて焼ける事故多発 着火レバーに触れずとも燃える「残り火」に注意 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ライターをポケットに入れた際に衣類が焼けてしまう事故が多発していると、消費者庁が発表しました。調査でもっとも多かった事故原因は、着火レバーから指を離しても火がついている「残り火」。通常よりも火が小さくて消費者も気づきにくいらしく、使用後は火が完全に消えていることを確認するよう注意を呼びかけています。 【ライターもPSCマーク付きを推奨】  同庁によると事故情報は43件寄せられていて、うち21件で火傷が発生。9件の事故を調査した結果、大部分の7件が「残り火」によるものでした。具体例としては、使い切りライターを使用後にシャツの胸ポケットに入れたところ、シャツが燃えたという事故。なかに入り込んだ砂状の異物によって着火レバーが正しく動作しなくなり、微量なガスが漏れて残り火が発生したと推定されるそうです。 今回のようにライターの火が衣類に燃え移ると火傷する可能性が高く、最悪死亡する可能性もあります

    ポケットにライターを入れて焼ける事故多発 着火レバーに触れずとも燃える「残り火」に注意 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    なんで今になって?品質が下がって残り火が出やすくなってるとか
  • 【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)

    This domain may be for sale!

    【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    ここへきて手動でのメッセージ転送に回帰するとは、デジタルネイティブまじ分からない
  • 銀行に男が押し入り拳銃?数発発砲 何も取らず逃走中 福岡県久留米市 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    24日午後3時ごろ、福岡県久留米市東合川5丁目の筑邦銀行東合川支店に男が押し入り、行員に「金を早く出せ」と現金を要求し、拳銃のようなものを数発発砲した。 しかし、行員が現金を渡さなかったため、男は何も取らずに逃走。けが人はおらず、福岡県警久留米署が強盗未遂容疑で行方を追っている。男は身長175センチから180センチぐらい。紺色のジャンパーに黒色のズボン。白いフルフェースヘルメットをかぶっていた。バイクを使用している。 =2015/07/24 西日新聞=

    銀行に男が押し入り拳銃?数発発砲 何も取らず逃走中 福岡県久留米市 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    修羅の国は期待を裏切らない。それにしても昭和
  • ムスリム女子が日本のロリータファッションに注目? 肌を出さない「ムスリムロリータ」が斬新かわいい (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    イスラム教徒の女性は、教義に基づいて人前では顔と手以外の肌を隠すのが一般的です。そんなムスリム女子の間で、日のロリータファッションを取り入れた「ムスリムロリータ」というファッションが誕生していると海外メディアで報じられ、話題になっています。 【「ムスリムロリータ」のコーディネート写真】  「ムスリムロリータ」とは、肌を出さないロリータファッション。基的なロリータファッションに加え、頭を覆う「ヒジャブ」の素材や飾りをフリフリにしたり、スカートの下にズボンなどを穿いて、肌を出さないという教義はしっかり守りながらオシャレを楽しむというものです。 ブームの火付け役になったのは、南カリフォルニア在住のムスリム女性アリッサ・サラザールさん。同じくムスリム女性ながら工夫を凝らしたコーディネートでファッションブロガーとして活躍していたイギリス在住のノアさんの影響を受けたアリッサさんは、ネット上に自身

    ムスリム女子が日本のロリータファッションに注目? 肌を出さない「ムスリムロリータ」が斬新かわいい (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    これもクールジャパン?
  • スーパーLチカコンピュータ: ICを使わずにLEDで作るコンピュータ

    スーパーLチカコンピュータは、ICを一切使わずに、主としてLEDを用いて作ったコンピュータです。 論理回路がLEDで構成されており、多数のLEDが点滅を繰り返して計算を行います。 詳細は、http://recursion.jp/rl/SuperLED/j/をご覧ください。 トランジスタで作るコンピュータキットであるFullTr-11(http://www.youtube.com/watch?v=f6NTdcRAuZA)は、トランジスタを組み合わせて論理回路を作っています。 これをDTL(ダイオード・トランジスタ ロジック)で置き換え、さらにダイオードにLEDを使うと面白いのではないかと考え、作ったものがスーパーLチカコンピュータです。 個々の論理回路の内部が可視化されています。 DTLですので、LEDだけで作られているわけではありません。 LEDではメモリを作れないため、メモリー関係の

    スーパーLチカコンピュータ: ICを使わずにLEDで作るコンピュータ
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    次の @YouTube 動画を高く評価しました: スーパーLチカコンピュータ:
  • <西伊豆感電事故>住居停電回避へ変圧器? (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    西伊豆町一色の仁科川の支流「川金川」で7人が獣害防止の電気柵に感電した事故で、電気柵を設置した男性が、住居の漏電遮断器が作動することによる停電を避けるため、農機具小屋に変圧器を設置していた可能性のあることが24日、関係者への取材で分かった。事故当時、住居の漏電遮断器は作動していなかったという。下田署は作動していれば事故の深刻化が防げた可能性があるとみている。 【写真】事故現場を心配そうに見守る地域住民ら  関係者によると、男性が使用した変圧器は「絶縁トランス」と呼ばれる種類の器具だった。事故直後に現場を調査した経済産業省によると、農機具小屋にあった変圧器は旧式のタイプで、縦20センチ、横15センチ、高さ20センチ程度の直方体だった。 絶縁トランスは通常、病院の集中治療室(ICU)や手術室などの「医療用コンセント」に利用され、配電盤の漏電遮断器による一斉停電を回避している。 男性の親族は

    <西伊豆感電事故>住居停電回避へ変圧器? (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    こーゆーのって電気工事の資格いらないんだっけ?そもそも漏電遮断機だけでなく、ちゃんと電気柵用のコントローラーを使うべきで
  • Computers, Monitors & Technology Solutions | Dell 日本

    Computers, Monitors & Technology Solutions | Dell 日本
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    4Kパネル・Broadwellってことでバランスは良さげだが
  • 元経産官僚、肩書捨てて見た地獄とは? 宇佐美典也さん:朝日新聞デジタル

    東大卒で経産省官僚――。宇佐美典也さん(33)は、この絵に描いたようなエリートコースを、たいした理由も展望もないまま7年半で降りました。その後に見えたことは「肩書を捨てたら地獄だった」。頼るものを失ったとき、個人としていかに稼ぐか。最後に頼りになるのは何か。その体験談は就活にも参考になりそうです。     ◇ ――自身の就職活動はどうでしたか。 「東大の仲の良い同級生に公務員試験を受けるやつが多かったので、自分も受けてみようかな、という程度の理由で国家公務員を目指しました。もともと東大を志望したのも、好きな女の子が目指していたから。自分の半径5メートルの世界に流されがちなんです。経産省の面接では『社会を豊かにしたい』と言っていて、確かにそうも思っていたのですが、今振り返ると当のところは周りに流されていたにすぎないように思います。大学時代はマージャンしたり、クラブでバイトしたり、フットサル

    元経産官僚、肩書捨てて見た地獄とは? 宇佐美典也さん:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    ぶじ元気を取り戻したようで良かったですね
  • 生活保護窓口に派遣のクリニック 精神疾患患者“囲い込み” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■自立支援医療費目的か 生活保護を受給する精神疾患患者の相談員として、窓口となる都内自治体の福祉事務所に特定の医療グループの職員が派遣され、多くの患者が同医療グループの精神科クリニックで公費が使われる「自立支援医療」を受けていたことが23日、分かった。元患者は相談員の助言でクリニックに通うことになり、通院をやめようとすると、「生活保護費を打ち切る」と虚偽の説明を受けたとしている。 医療費を獲得するため、福祉事務所が患者の“囲い込み”の場になっていた可能性があり、産経新聞は取材を申し込んだが、医療グループは23日までに回答を寄せていない。 一方、この医療グループは複数の患者を風呂のない狭いシェアハウスに居住させるなど劣悪な環境下に置いているとして弁護士らが近く、改善を指導するよう厚生労働省に申し入れる。 相談員などの名称で自治体に職員を派遣しているのは、都内で4つの精神科クリニックを

    生活保護窓口に派遣のクリニック 精神疾患患者“囲い込み” (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    貧困ビジネスと批判するのは容易だが、福祉事務所に職員を派遣できる病院がどれだけあるか、適切な対価が支払われてきたかなど気になるところ
  • 日本経済新聞社による英フィナンシャル・タイムズの買収は日本の新聞社の構造改革の端緒になるか(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    のメディア企業の挑戦として素直に喜ばしい。日の新聞各社は発行部数でこそ世界でトップクラスの座を占めている。2011年時点でみると、世界の新聞発行部数の1位、2位、4位、5位にそれぞれ読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日経新聞がランクしている。 しかし、その一方で、日語という言語の問題もあり、基的にはビジネスの大半を国内を対象としてきた。言い換えると、メディアとしての存在感、プレゼンスも基的には国内に留まっていた。発行部数の規模とは合致しない。 その意味では今回の買収は、日の新聞社による、名実ともに世界トップクラスの経済紙の買収という挑戦であり期待したい。 とくに下記の記述の具体性はやや気になるところでもある。 両社は記者、編集者をはじめとする人的資源や報道機関としての伝統、知見を持ち寄り、世界的に例のない強力な経済メディアとしての進化をめざす。 出典:日経、英FTを買収 ピアソン

    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    けっこう大きな賭けだよね。買った方が買われた方から学べるのか?日本市場の戸別宅配制度が維持できている間は特にさ
  • 「Windows10」でのあおぞらインターネットバンキングのご利用はお控えください。 | あおぞら銀行

    Windows 10」につきまして、Microsoft社より2015年7月29日から、無料アップグレードを 提供することが発表されております。 あおぞらインターネットバンキングにおける「Windows10」の動作確認は、2015年7月29日 の製品リリース以降に実施いたしますので、あおぞらインターネットバンキングをご利用される場合は、「Windows10」のご利用をお控えいただき、当行推奨の「ご利用いただける環境」でのご利用をお願いいたします。詳しくは下記リンクをご確認ください。 特に、投資信託サービスでは、目論見書の電子交付を確実に行うため、動作確認が完了するまでの間、「Windows10」はご利用いただけませんのでご注意ください。 あおぞらインターネットバンキングの「ご利用いただける環境」はこちら また、すでに「Windows10」への無料アップグレードの予約をされた場合には、予約

    「Windows10」でのあおぞらインターネットバンキングのご利用はお控えください。 | あおぞら銀行
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    何故そこまでセンシティブになってるんだろう?
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    鈴木俊一財務・金融担当相は26日の閣議後会見で、損保大手4社に対して独禁法上不適切な保険料調整行為(カルテル)が認められたとして業務改善命令を発出したことを明らかにした。企業向けを中心に幅広く反復して不適切行為が行われ悪質性が高いと判断した。 ワールドcategoryアングル:EU、「重要原材料法」発効へ 重要鉱物の目標設定も課題山積EUで来年初めに「重要原材料法」が発効する。リチウム、コバルトなどグリーン移行に必要な重要鉱物の採掘・リサイクル・加工に目標を設定したが、新規資金の不足、エネルギーコスト高騰、地元の反対などで目標を達成できない恐れもある。 2023年12月25日 ワールドcategoryガザで多くの市民が逃げ場失う、国連人道支援チームが訴えパレスチナ自治区ガザでは、イスラエル側の避難指示に従って指定された安全な地域を求めてさまよっている多くの市民にとって、もはや逃げ場所がほと

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    必要な措置ではあるが切り離したら安全という話でもない。ゼロトラストを前提とした設計が必要
  • 7/25でクローズ!古民家の沖縄料理の店!(ふ~み!)-チャランケ

    義理の妹が、よくママ会などで通っていた、 沖縄料理お店に連れていってもらいました! 7/25で、家が取り壊しのため、 クローズしてしまうらしい! 最後に行けて良かった(^ー^) 世田谷の住宅地内にあり、 大きな古民家のような広いお店。 玄関も広く、人の家に来たみたい。 畳に座布団で、まるで家でくつろいでいるような、錯覚におちいるくらい、 すごいくつろげます。 甥っ子がなぜか、トランプを持ってきた。 姪っ子と、3人でトランプをするはめに(>_<) 『いっぷく』という名の、一歳のオスが、 店内をウロウロ。 しまいには、座布団を独り占めして寝ていた。 いただいたお料理は。 『やんばる島豚サラダ』 『ゴーヤチャンプル』 『芋チーズ入り』 『沖縄ソース焼きそば』 『蝦夷鹿のざんぎ(唐揚げ)』 鮭のざんぎが、品切のため。 『海ブドウ』 『島らっきょう』 『沖縄そば』 『ブルーシールアイス』の、紅芋

    7/25でクローズ!古民家の沖縄料理の店!(ふ~み!)-チャランケ
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    えー?なくなっちゃうのか。まだ行ってないのに
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    プロレスには人生の大切な全てが詰まっている!『パパはわるものチャ... 2018年09月23日 プロレスは人生の縮図だ。 人生では勝つことも負けることもあるけれど、勝ってばかりだと面白くないし、反対に負けてばかりでもやるせない。 絶対に勝たなければいけない時もあるし、勝ちを譲った方が良い場面...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    読んでみたくなった
  • リトアニア徴兵制復活 バルト3国 自国の軍備テコ入れ - 日本経済新聞

    【ビリニュス=古川英治】ソ連の支配を受けた歴史を持つバルト3国はそれぞれ多くのロシア系住民を抱え、「ロシア人を守る」との口実でウクライナに軍事介入したロシアのプーチン政権の動きに身構える。各国は北大西洋条約機構(NATO)の支援と同時に自国の軍備てこ入れに取り組む。リトアニアは今年から徴兵制を復活させた。バルト3国のうちNATOが求める国内総生産(GDP)比2%の国防予算を確保しているのはエス

    リトアニア徴兵制復活 バルト3国 自国の軍備テコ入れ - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    これって志願兵と何が違うんだろう?→今年予定する3千人の徴兵枠のうち、2千人は志願者ですでに埋まった
  • (短信)サイバー攻撃、通報2倍 政府機関に昨年度 - 日本経済新聞

    政府のサイバーセキュリティ戦略部は23日、2014年度の政府機関に対する不正アクセスのうち、対処の必要があるとして

    (短信)サイバー攻撃、通報2倍 政府機関に昨年度 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    ちと増えてるみたいだね
  • 日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円 経済メディア世界最大 - 日本経済新聞

    経済新聞社は23日、英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するフィナンシャル・タイムズ・グループを買収することで同社の親会社である英ピアソンと合意した。8億4400万ポンド(約1600億円)でFTの全株式を取得する。メディアブランドとして世界屈指の価値を持つFTを日経グループに組み入れ、グローバル報道の充実をめざすとともに、デジタル事業など成長戦略を推進する。読者数で世界最大

    日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円 経済メディア世界最大 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    すげーな!と思いつつ元を取れるのか、経営をどうするのか見当がつかない
  • 西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる

    http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlでほぼ完結で特段疑問は残らないんだけど、ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlを見ると結構勘違いしている人が多いようなので多少フォローしてみる。 おさらい・なんで人が死んだの?電気さくではなかったからです。 法令上定義されている電気さくではありませんでした。今回の事故の原因となったブツは「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」です。 前回書いた平成21年の淡路島で起きた死亡事故も電気さくの事故でなく「100Vの電気が剥き身で流

    西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    分かりやすい解説、何故こんなものを設置したのか経緯が気になるところ
  • 日経新聞、英紙フィナンシャル・タイムズ買収 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    英メディア大手ピアソンは23日、傘下の英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT※)を、日経済新聞社に売却すると発表した。 売却額は8億4400万ポンド(約1620億円)。日経新聞はFTの買収により、世界的な事業展開を目指すとみられる。 日経新聞は、新聞を中核とする事業持ち株会社で、経済紙の日経新聞や日経産業新聞などを発行しているほか、電子メディアなどを展開している。2014年12月期の連結売上高は3006億円。日ABC協会によると、同12月末の朝刊発行部数は約273万部。 FTは英国の高級紙で、経済報道で定評があり、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙と並び称される。英国新聞雑誌部数公査機構(ABC)によると、発行部数は約21万部。FTによると、電子版を含む有料読者数は、72万人に及ぶという。 ※Financial Times

    mkusunok
    mkusunok 2015/07/24
    大技キタ!これはすげー