タグ

2018年2月5日のブックマーク (8件)

  • 寒波で熱帯魚「凍死」 白浜に大量漂着 (紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    寒波の影響で海水温が低下し、和歌山県白浜町臨海の北浜海岸に「凍死」した熱帯魚が大量に漂着している。調査する京都大学瀬戸臨海実験所の久保田信准教授(65)によると、1月28日~2月4日に27種220匹が漂着した。「2011年以来の大量漂着。海水温が最も低くなるのはこれからなので、今後も珍しい魚が漂着するかもしれない」と注目している。 久保田准教授は同実験所近くの北浜海岸をほぼ毎日訪れ、流れ着いた魚介類の定点調査をしている。凍死熱帯魚の漂着は1月20日ごろから始まったという。ほぼ毎日漂着していたが、28日は8種18匹、29日は15種31匹、30日には21種62匹に増えた。31日は7種19匹、2月3日に10種31匹、4日にも16種28匹と続いた。 種類ではハナキンチャクフグが38匹で最も多かった。この他、カモハラギンポ12匹、イシガキフグ8匹などが目立った。大きなものでは全長約40センチのイシガ

    寒波で熱帯魚「凍死」 白浜に大量漂着 (紀伊民報) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    なんと。白浜に熱帯魚が
  • BSテレ東 日経プラス10

    BSテレ東 3月29日(月)から夜のニュースは 新番組「日経ニュース プラス9」 ビジネスに、生活者に「役立つ」、信頼できる経済ニュースをお伝えします 【放送時間】毎週 月~木:夜8時54分~9時54分、金:夜9時54分~10時54分 ※「日経ニュース プラス9」公式ホームページはコチラ! ※1月25日の新番組発表記者会見の模様を、公式YouTubeにて配信中 ニュース報道の心 2021年3月26日(金) ニッポン再生 岡田武史の視点 武田 仁 元サッカー日本代表監督でJ3、FC今治会長の岡田武史さんが、来週スタートの新番組「日経ニュース プラス9」の企画収録のために、テレビ東京の第2スタジオにいらっしゃいました。収録は対談形式で、初回のゲストは、丸井グループ創業者の孫、青井茂さん。青井さんは祖父ゆかりの富山の活性化に知恵を絞っています。...

    BSテレ東 日経プラス10
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    出演待機中
  • コインチェックの利用規約をチェックしたら、通常あるはずのアレがなかった | クラウドサイン

    1月26日以降出金が停止され、金融庁の立入り検査が始まり、被害者側弁護団も複数立ち上がるなど、予断を許さない状況になっているコインチェック事件。 一般ユーザー(消費者)の財産を預かる仮想通貨取引所という、Webサービスの中でもかなり難易度の高いリスクコントロールを求められるサービスにおいて、利用規約上どのような対処がなされているのか。特徴的な部分をピックアップするとともに、万が一紛争となった場合にユーザーとの間で論点となるであろうポイントについて、分析してみました。 ▼Coincheck 利用規約(PDF) https://assets-coincheck.s3.amazonaws.com/uploads/agreement/document/japanese_file/customer_04_coincheck_terms_of_service_20170731.pdf なお念のため、利

    コインチェックの利用規約をチェックしたら、通常あるはずのアレがなかった | クラウドサイン
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
  • コインチェックの利用規約をチェックしたら、通常あるはずのアレがなかった | クラウドサイン

    1月26日以降出金が停止され、金融庁の立入り検査が始まり、被害者側弁護団も複数立ち上がるなど、予断を許さない状況になっているコインチェック事件。 一般ユーザー(消費者)の財産を預かる仮想通貨取引所という、Webサービスの中でもかなり難易度の高いリスクコントロールを求められるサービスにおいて、利用規約上どのような対処がなされているのか。特徴的な部分をピックアップするとともに、万が一紛争となった場合にユーザーとの間で論点となるであろうポイントについて、分析してみました。 ▼Coincheck 利用規約(PDF) https://assets-coincheck.s3.amazonaws.com/uploads/agreement/document/japanese_file/customer_04_coincheck_terms_of_service_20170731.pdf なお念のため、利

    コインチェックの利用規約をチェックしたら、通常あるはずのアレがなかった | クラウドサイン
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    これは面白いな。その文言を落とした動機が見当もつかない
  • 更新:Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSA18-01)(APSB18-03)(CVE-2018-4878等):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ※追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。 MyJVNバージョンチェッカによる最新バージョン利用の簡易チェックが行えます。こちらからご利用ください。 動作環境にJREを使用しない「MyJVNバージョンチェッカ for .NET」も利用可能です。 概要 アドビシステムズ社の Adobe Flash Player に、ウェブを閲覧することで DoS 攻撃や任意のコード(命令)を実行される可能性がある脆弱性(APSA18-01 および APSB18-03)が存在します。 これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性があります。 修正プログラムの公開は、早ければ 2018 年 2 月 5 日 (米国時間)と、ベンダより報告されています。 既に、当該脆弱性を悪用した標的型攻

    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    このタイミングで官邸がセキュリティ月間にあたっての官房長官メッセージをFlashビデオで配信せざるを得なかったの、IT調達ってそーゆーものなんだけど切な過ぎるんだな
  • 結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた

    1970年代ごろから漁獲量が大幅に減少し、2013年には絶滅危惧種にも指定されたニホンウナギ(関連記事)。ネット上では買い控えや禁漁を訴える声も多数あがっていますが、実際のところべてしまってもよいのでしょうか。水産庁と日自然保護協会に話を聞きました。 ウナギの漁獲量は1970年代ごろから急激に減少しています(画像は水産庁から) 2018年の1月半ば、報道各社がウナギに関する衝撃的なニュースを伝えました。漁獲量が前年比で、なんと1%。大不漁により、ウナギの高騰が懸念されているというのです。 1月半ばに衝撃的なニュースが報じられた(画像は毎日新聞から) ネット上ではこの報道を受け、強い危機感を抱く人が続出。「絶滅危惧種に指定されたのだしウナギ漁自体をやめるべきでは」「このままでは当に絶滅する」といった意見が多くみられます。また、特にここ最近多くあがっている意見が、「絶滅を防ぐため、購入自

    結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    役所には厳しい両論併記
  • 無償のコードエディタVSCode、実行中のJavaアプリのコードを動的に書き換えて修正できる「Hot Code Replacement」(ホットコード置換)を実現

    VSCodeで、JavaのHot Code Replacement(ホットコード置換)がサポートされた。ホットコード置換を用いると実行中のアプリケーションのコードを実行したまま動的に修正できるため、トライアンドエラーが容易になる。 アプリケーションのコードを修正した場合、その修正を反映させるためには、コンパイル型の言語であれば再コンパイルする必要があり、インタープリタ型の言語であればアプリケーションの再実行が必要となります。 しかしコードを書き換え、実行し、動作を確認するということを何度も繰り返す開発作業では、いちいち再コンパイルをしたり、再実行する手間はなんとも面倒です。 そこでJavaには、「Hot Code Replacement」(ホットコード置換)と呼ばれる機能が用意されています。これはコードを再コンパイルすることなく変更した内容をJavaVMに転送し、反映できるというものです。

    無償のコードエディタVSCode、実行中のJavaアプリのコードを動的に書き換えて修正できる「Hot Code Replacement」(ホットコード置換)を実現
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    期待より本気でJavaサポートを改善しててびっくり
  • どうなる仮想通貨の確定申告 —— コインチェックの影響、国税庁の見解は?

    2018年2月16日から3月15日にかけ、今年も確定申告のシーズンがやってくる。注目されるのは、2017年に価格が大きく上昇した仮想通貨の確定申告だ。2017年9月に発表された国税庁の見解により、仮想通貨で得た利益は雑所得とされ、最大45%の所得税が課せられることになった。国税庁は同年12月、仮想通貨取引による損益をどのように計算するかを示すガイドラインを発表したが、納税者には不安が残る。 「どうなることやらわからない。(計算)できる気がしないので当に誰かに任せたいです」 フリーランスで新規事業立ち上げのコンサルタントをしている黒田悠介(32)さんは今年、初めて仮想通貨の確定申告をする。 黒田さんは2015年4月、当時1BTC(BTCはビットコインの通貨単位)あたり3万円ほどだったビットコインを40万円分ほどbitFlyer(ビットフライヤー)で購入した。2017年にビットコインの価格は

    どうなる仮想通貨の確定申告 —— コインチェックの影響、国税庁の見解は?
    mkusunok
    mkusunok 2018/02/05
    タイムリーな記事、ちゃんと国税庁を取材してるところもgood