2007年9月3日のブックマーク (22件)

  • 2007 P2P Survey:依然としてP2Pがインターネットトラフィックを圧迫、Skype、Joostも今後の懸念? | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 P2Pトラフィックシェイピングソリューションを提供するドイツ企業Ipoqueが、2007年版の世界規模でのP2Pトレンド分析を行った「2007 P2P Survey」を発表するよというお話。実際のリリースは、まだ先になるようなのだけれども、プレスリリースにて、その概要が明らかにされている。現在、P2Pトラフィックは全インターネットトラフィックの50-90%を占めているという。BitTorrentトラフィックはP2Pトラフィックの50-75%を占め、これは全インターネットトラフィックの25-65%を占めることになる。また、現在JoostのようなPC向けIPTVサービスはそれほど目立ったものではないが、Skypeは一部には全インターネッ

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 米国議員、ISPに著作権侵害コンテンツ監視を義務づける法案を提出の見込み | P2Pとかその辺のお話

    ロサンゼルス選出の民主党議員Howard Bermanが、ISPに、加入者の海賊行為に対して責任を負わせるような法案を提出しようとしているよ、というお話。その概略としては、著作権侵害コンテンツにアクセスした加入者に対して、ISPが警告状を送付することを義務付けるというもの。しかし、このようなことは技術的に不可能であり、それを可能にするための努力を行うことで、ISPは通常対処すべき要求に対処するためのリソースをそがれることになる。 原典:TorrentFreak 原題:Congressman Wants ISP to be Copyright Police 著者:Ben Jones 日付:August 28, 2007 URL:http://torrentfreak.com/congressman-wants-isps-to-be-copyright- police/ 礼状なしでの盗撮が米国

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係:デジタルARENA

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 森永卓郎:ネットカフェ難民がスラムをつくる日 - ニュース - nikkei BPnet

    森永卓郎:ネットカフェ難民がスラムをつくる日 厚生労働省は8月28日、いわゆる「ネットカフェ難民」の実態調査の結果を明らかにした。ネットカフェ難民とは、家を持たずに、終夜営業をしているネットカフェや漫画喫茶に寝泊まりしている人たちのことだ。 最近のネットカフェや漫画喫茶は、単にマンガが置いてあってインタ-ネットが使い放題というだけではない。自分のスペースが個室に近い形で仕切られていて、シャワーも完備されているから、そこで暮らすことが十分に可能なのだ。しかも一晩いて1500円程度の店も多く、都心に近い場所に立地しているから交通も便利である。 典型的なネットカフェ難民は、普段はネットサーフィンをしたりマンガを読んだりしていて、派遣先から仕事の依頼メールが携帯に届くと働きに出るという生活を繰り返しているのである。 厚生労働省の実態調査は、全国のネットカフェ、漫画喫茶3246店舗に対して電

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • オンキヨー子会社となったソーテック、9月末に役員人事を一新へ - ニュース - nikkei BPnet

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 設計者の努力だけでは対応に限界、日事連緊急会議の参加者が指摘 - ニュース - nikkei BPnet

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 法律を守れといいたいのか、守るなといいたいのか - 法華狼の日記

    橋下徹弁護士のブログに新しいエントリが上がっていた。 http://hashimotol.exblog.jp/6366720/ 校正不足*1なところを見ると、当に橋下弁護士1人で書いているブログなのか*2。 さて、橋下弁護士は光市母子殺害事件について語る前に、オウム真理教弁護団について批判しているのだが、この時点で不思議なところがある。 以下、強調は引用者。 僕ですら、刑事裁判のときにはスーツネクタイで出廷する。被害者が存在するし、刑事裁判は社会全体の公器だからね。 民事の証人尋問のときにも、相手に直接接することだから、スーツで出廷する。ネクタイは場合によるかな。この辺は民事ということでご容赦を。 バカじゃないの。なんでたかだか弁護士相手に、きちんとした服装を、くそ暑いのにしなきゃなんないの。当事者じゃなく代理人なんだから気を使うことはない。 刑事事件でも相対するのは検事であって被害者で

    法律を守れといいたいのか、守るなといいたいのか - 法華狼の日記
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 脱ヲタいいことなし

    職場は服装自由なのでリュックにスニーカーとかで行ってたが もうちょっとモテたいなと思ったので恥をしのんで友達の意見とか聞いた。 似たようなワンピース3枚買ったりGパンやめて髪切ってパーマかけたら エビちゃんとは言わないけど、ほんとにそこそこ「OL風」にはなる。 でも、そこからは良いことひとつもない。 今まで私を女扱いしてなかった上司が、へらへらしながらやたら体を触る。 酔った勢いで抱きついてきたり三次会後に「おまえんちで飲もう」とか。 優秀だと思ってた男性社員たちのセクハラぶりに失望した。これほんとの話。 「チャラチャラしてないでまじめに仕事しろ」っぽく言われる機会も増えた。 女からはすっごくしつこく彼氏できたの?と聞かれるし。 ヲタ服(かまやつ服?とにかく露出ゼロ)だと、やることやってれば言われない。 服を変えて変化したことなんてそれだけだ。でも別に私はそういうのはいらない。 最初に思っ

    脱ヲタいいことなし
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 鬱病は甘え、寝れば治る

    1: 釣氏(埼玉県) 2007/09/02(日) 16:46:04 ID:qmnShMwO0 病の予防には睡眠 不眠が病(うつびょう)の初期症状となるケースが多いことから、静岡県の「うつ自殺予防対策モデル地区」に指定されている同県富士市で31日、不眠をチェックし、病の早期発見につなげる「睡眠キャンペーン」が行われ、30人が参加。 40~60代の働き盛りの世代の病の減少を目的に「パパ、ちゃんと寝てる?」などと書かれたチラシを配布した。 キャンペーンに協力している静岡県精神保健福祉センターによると、県内で自殺が最も多いのは50代で、それに次ぐ40代と60代を合わせると、全体の約6割に及ぶ。 同センターの中垣真通主査は、不眠が2週間続くと病の疑いが高いとし、「男性のメタボリック症候群の目安がウエスト85センチであるように、『不眠2週間』が病の代名詞になるように周知を続けたい」

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 『「不審者対策、どうしてますか?」』

    『婦人公論』の7月号に作家の川端裕人さんが「不審者対策、どうしてますか?」という原稿を寄せていらっしゃいますので一部を抜粋させていただきます。 -----引用 ぼくはPTA任意加入論者なので(ぼくが「論者」であることには関係なく、PTAは入退会自由なのだが)、よくPTA会員に議論をふっかける。「自由な入退会ができる旨を明記したほうがいいと思うんだけど、ご意見いかが?」と。それに対して「PTAが弱くなると子どもがかわいそう」と言われることが多い。 「具体的には?」と聞き返すと、「パトロールなど子どもの安全を守る活動や地域との連携ができなくなるから」という主旨の返答がある。 さらに、2005年に文部科学省が行った「地域の教育力に関する実態調査」では、「子どもたちが健やかに育くまれるために地域で力を入れること」として、実に67%の人が「子どもの安全を確保するための活動」と回答した。次点の「異なる

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • リアルめぞん一刻 - D-6 [相変わらず根無し]

    リアルめぞん一刻 その日僕はなんの気無しにGoogleマップを見てたのです。で、まぁこの辺りを見てました。さらに適当に縮尺を変えていたのです。先ほどの地図をズームしてみてください。地図の真ん中あたりにありますよね。「めぞん一刻」!! わあああ、なんだこれw! 後付けだとは思いますが、当にめぞん一刻だw!おもろー 早速行って写真撮ってきた! カテゴリ 日常 2007年9月 2日 15:45 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 痛いニュース─国家首脳が宿題丸投げ、代行業者にすら頼まず - bogusnews

    ゆとり教育の弊害はついにここまで─。一国のトップでありながら夏休みの宿題を放り投げ、まったくやらない政治家の存在が賛否を呼んでいる。選挙結果で示された国の問題をなにも片付けず、代行業者への依頼すらしないというていたらくだ。「子どもたちへの示しがつかない」と教育関係者はそろって批判的な見方をしている。 宿題を放置しているのは内閣総理大臣の安倍晋三くん(53)。晋三くんは、7月の参院選で 政治とカネの問題の解決 非正規雇用者をはじめとした低所得層への対策 といった夏休みの宿題を国民から出された。しかし、8月には意味もなくインドへ出かけたり、その後も悪友の御手洗くんや産経くんと一緒に「消費税増税」の妄想にふけって「自由研究だ」と自称するなど生活態度がまったくなっておらず、周囲の人から総じてひんしゅくをかっていた。結局、二学期始業式を目前に控えたきょう現在、宿題はまったくの手つかず状態に終わってい

    痛いニュース─国家首脳が宿題丸投げ、代行業者にすら頼まず - bogusnews
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
    審議会に丸投げしたつもりが官僚が宿題をやってました。
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルが起こす第二の革命

    Casual Thoughts - 一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力 このエントリに書かれている一流企業の実態は、細かいニュアンスも含めて私が見聞きしてきたことにとても近いと感じる。 私は幸いなことに「(物の)一流企業の(物の)一流社員」と仕事をする機会を頂いている。そういう方々は一流大企業の資力、技術力などの各種のビジネスインフラと自分自身の知見、経験、スキルを卓越した思考力とハードワークによって組み合わせ、お客様、ひいては社会全体に高い価値を提供している。 バックオフィス部門の中には筋金入りのぶら下がり社員が多く、また性質が悪いことにそれを自覚していない人が多い。 大企業というのは一流の仕事をやり抜くためにはプラスアルファでタイヤを10個くらい引っ張って猛進する「泥臭い馬力」が求められるもの 私も多くの一流企業の一流社員と仕事をさせていただいた。そして、彼らが「タイヤを1

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルが起こす第二の革命
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
    ここ数年馬鹿みたいに人を集めまくっているからどうなんだろうと思う今日この頃。
  • ソニー,GyaOやオンデマンドTVなど複数の動画配信サービスに対応するSTBを発売

    ソニーは8月29日,複数の動画配信サービスに対応したセットトップ・ボックス(STB)「BRX-NT1」(写真1)を発表した。テレビとHDMI端子もしくはD端子で接続すれば,ネットワークを介して複数の動画配信サービスを楽しめる。同社の液晶テレビ「BRAVIA」向けのオプション製品だが,他社のテレビでも接続して利用できる。11月20日に発売予定。市場想定価格は3万円前後。 各社がサービス提供中の動画配信サービスは,一般にサービスごとに仕様が異なり,それぞれ専用のSTBを用意する必要がある。BRX-NT1には「複数の動画配信サービスの仕様を盛り込んであり,各種のサービスに1台で対応できる」(ソニー)という。対応する動画配信サービスは,ソニー「eyeVio」,テレビポータルサービス「アクトビラ」(関連記事),オン・デマンド・ティービーの「オンデマンドTV」,USENの「GyaO」「GyaOネクスト

    ソニー,GyaOやオンデマンドTVなど複数の動画配信サービスに対応するSTBを発売
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • 入社までに「浮気」はさせない ≪前編≫

    入社までに「浮気」はさせない ≪前編≫:有能社員をとらえよ、手放すな! デキる逸材の「獲得術」(1/2 ページ) 6月も終わりに差し掛かったころ、ワイキューブでは東京にある社に2008年春入社予定の30人ほどが集められ、研修が実施された。その際、内定者らには専用のコミュニティーサイト(SNS)が用意されていること、一週間以内にログインするためのIDとパスワードがメールされることが伝えられた。入社までの数カ月間だけ設置されるそのSNSを使う趣旨や活用の仕方も時間をとって説明された。 それから約一週間後、SNSは一挙に動き始めた。研修の一日しかお互いに顔を合わせていない彼ら同士のコミュニケーションはどんどん活発化。内定者同士で飲み会などを開くようになった。7月に入ると、参加者を募ってキャンプに行くグループまで「出現」。その思い出も、SNSに写真付きでアップされた。 外販ソリューションをヒント

    入社までに「浮気」はさせない ≪前編≫
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
    後編に期待
  • 数百円で作れるレーザー盗聴器 (実際に作ってみました) - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    数百円で作れるレーザー盗聴器 (実際に作ってみました) - Engadget Japanese
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • [徳力] フラット革命 (佐々木俊尚)

    フラット革命は、「グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する」や「ウェブ2.0は夢か現実か?」等で有名な佐々木俊尚さんの新刊です。 最初はタイトルから、てっきりトーマス・フリードマンのフラット化する世界を日向けに分かりやすくしたような内容かと思ってしまったのですが、違いました。 このは、インターネットによるフラット革命が、日社会にどのような影響を与えるのか、これまでジャーナリストとして日やインターネットを見続けてきた佐々木俊尚さんの視点から深く掘り下げた一冊です。 トーマス・フリードマンのはグローバルに起こっている出来事が客観的にまとめられて私も大きな影響を受けましたが、ある意味他人事のように感じられてしまったのも事実。 でも、このフラット革命で描かれているのは、現在進行形の日の話です。 特にこのが貴重なのは、様々な立場の人たちに実際に取材を行い、それを一つのの中

    [徳力] フラット革命 (佐々木俊尚)
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • メディア・パブ: Google Newsの方向転換, 新聞社サイトのトラフィックが減りそう

    Google Newsが方向転換した。 Google NewsにしろGoogle Searchにしろ,Googleのビジネスではネット上の他社コンテンツをタダで拝借している。この結果として,ユーザーに無料サービスを提供でき,またソースコンテンツのサイトに多くのユーザーを誘導できる。Googleに言い分としては,皆がハッピーになれるというわけだ。 ところがGoogle Newsが,通信社4社のニュースに関してはコンテンツ全文をGoogleサイト側で閲覧できるようにしたのだ。当然,Googleは通信社にコンテンツ料を支払うことになる。これは大きな方向転換である。競合のYahoo Newsではもともと,全てのニュースサイトと契約し,原則としてYahooサイト内でニュース全文を閲覧させていた。今回のGoogle Newsの転換は,一線を画していたYahoo News方式に歩み寄ることになる。 Go

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
    これは結構大きな影響がありそうなニュース。
  • 死刑の抑止効果が統計に表れないこと、執行数の増加と厳罰化 - good2nd

    前のエントリで、最近の抑止効果を肯定する研究も結構強く批判されてるし「やっぱり抑止効果が統計的に証明されたとは言いがたい」と考えるに至ったわけですが、ついでにちょっと。 確かに「実際には抑止効果があるのだが、数が少ないために統計では表れない」ということなのかもしれません。もちろん、そうではなくて当にあまり関係ないのかもしれません。死刑に抑止効果があるであろうと考えるのは直観的にも理解しやすいので、おそらく「多少は抑止効果があるはずなのだが、対象が少ないせいで統計に表れないだけだ」と考える人も結構いるのではないかと予想できます。 殺人に対する死刑制度の影響が統計に表れないとすると、確かにその可能性は排除されません。多少の抑止効果はあるのかもしれません。しかし、そう考えるのであれば逆の可能性、すなわち死刑制度が殺人を助長している可能性もまた、排除されていないということは認めなければならないの

    死刑の抑止効果が統計に表れないこと、執行数の増加と厳罰化 - good2nd
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • https://jp.techcrunch.com/2007/09/02/update-on-netscapecom-its-done-possibly-moving-to-wowcom/

    https://jp.techcrunch.com/2007/09/02/update-on-netscapecom-its-done-possibly-moving-to-wowcom/
    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    mmasuda
    mmasuda 2007/09/03
    後で見る