タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (73)

  • LinkedIn、新たに2270万ドルを調達

    ビジネスネットワーキングサイトのLinkedInが新たに2270万ドルの資金を調達した。厳しい経済状況の中、同社にとってはちょっとした安心材料となる。 米国時間10月22日に発表されたこの戦略的投資には、Goldman Sachs、SAP、McGraw-Hill、同社へ長期的に投資しているBessemer Venture Partnersが参加した。LinkedInは6月、シリーズDラウンドで5300万ドルを調達し、同社の評価額は10億ドルとなった。今回の投資により、これまでで1億ドル以上を調達したことになる。 LinkedInの最高経営責任者(CEO)であるDan Nye氏は、同社サイトのブログ投稿で今回の資金調達を発表した。 「LinkedInを利用する3000万人以上のプロフェッショナルにすばらしいサービスを構築するため、正しい協力関係を築くというわれわれの取り組みを再度強調したい。

    LinkedIn、新たに2270万ドルを調達
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/10/24
    20081024
  • 米SNS市場、Facebookが急伸するも首位を奪取できず--米調査

    アナリスト会社Hitwiseの新しい統計によれば、Facebookのトラフィックは2007年の8月から50%の伸びを示したという。この話の裏にはFacebookの経営陣にとっては好ましくない話もあって、同統計では、News Corporation傘下のMySpaceが米国のSNS市場の67.5%のシェアを依然として占めていることも示している。 Hitwiseの調査によると、Facebookはシェアをここ1年の間に約14%からわずかに20%を超えるまでに伸ばした。一方、MySpaceは2007年からビジット数が10%落ち込んだ結果、75%以上あった市場シェアを減らしてしまった。MySpaceは先週、トラフィック向上につながる可能性の高い音楽サービスを開始しているが、この統計はそれより前にまとめられた。Hitwiseは56種類のSNSサイトが集めたトラフィックを分析し、データをまとめた。 Hi

    米SNS市場、Facebookが急伸するも首位を奪取できず--米調査
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/09/29
    20080929
  • ストリートメディア、放送波を使ってコンテンツを制御するデジタルサイネージを開発

    デジタルサイネージを設置する際の課題であった回線コストや設置場所、これらの問題を、放送波を使って解決した画期的なサービスが間もなく登場する。ストリートメディアは9月25日、デジタルサイネージ「Touch!ビジョン」の提供を発表した。 Touch!ビジョンは地上デジタル放送の放送波を利用したデジタルサイネージだ。一般的にデジタルサイネージといえば、コンテンツ配信に光ファイバーなど個別に回線が必要なため、設置数が増えれば増えるだけコストが増加する。また、回線を引ける場所にしか設置できないという制限があった。しかし放送波を利用してコンテンツを配信することで、回線の必要がなくなり、設置数や設置場所を限定しない運用が可能になる。 また、非接触ICカードのFeliCaにも対応しており、対応する携帯電話をTouch!ビジョンにかざすことで、携帯電話向けサイトや店舗への道案内、クーポンといった各種の情報を

    ストリートメディア、放送波を使ってコンテンツを制御するデジタルサイネージを開発
  • フリービジネスの原資を確保せよ

    コンテンツ市場の多くを占めるのはパッケージ系産業だが、これらは縮小傾向が止まらない。しかし、先進他国ではパッケージ系産業の衰退傾向を上回る勢いで広告などのフリービジネスの原資となる金が流入している。 コンテンツ市場成長率は高原状態 最新のデータが掲載された『デジタルコンテンツ白書』の発刊が、発行元のデジタルコンテンツ協会(DCAJ)から発表になる予定と聞く。正確な最新数値についてはその発表を待つべきだろうが、経済産業省のメディアコンテンツ課課長の村上敬亮さんがブログ・エントリで言及されているとおり、日のコンテンツ市場規模は約14兆円であり、その全体の成長は微増にとどまることには違いはない。 ただ、この統計は、直接・間接的に消費者の手元に届く商品、サービスに対する経済価値の総計である。 企業広報、IR(投資家への情報提供)やCSR(企業の社会的貢献)など費用で広告掲載料を伴わないもの(典型

    フリービジネスの原資を確保せよ
  • 米国で急成長する「Lead Generation 広告」とは

    過去4年間米国で急成長を遂げた「Lead Genereation 広告」 インターネットに関わるマーケッターが注目しているレポートの1つに、毎年Internet Advertising Bureau(IAB)とコンサルティング会社のPricewaterhouseCoopersが発表する米国のインターネット広告費用のレポートがあります。このレポートは1000社を超えるオンライン広告会社からデータの提供を受けて、IABが1996年から継続的に作成しているものです。2007年度の米国インターネット広告費を見ると212億ドルと2006年度の169億円と比べて約26%もの成長していることがわかります。また、広告種類別のシェアで見ると、1位は「Search」 で41%、続いて「Display Ads」が21%、あとはその他の広告となっています。同様に2004年から2007年までの4年間のシェアを並べて

    米国で急成長する「Lead Generation 広告」とは
  • 米国で急成長する「Lead Generation 広告」とは

    Lead Generationの「Lead」とはいわゆる見込み客情報のことなので、見込み客を獲得するための広告はすべてLead Generation Advertisement(LGA)と言えます。見込み客の発掘→顧客化→優良顧客化というセールス活動のサイクルの第1歩となる、見込み客情報の獲得は、どんな企業にとっても欠かせない活動であり、オンラインでもオフラインでも様々な手法で見込み客を集める活動が行われています。 例えば、オフラインでは講演会・セミナーの開催などは精度の高い見込み客情報を得るLGAと言えますし、テレマーケティング会社の利用や、ダイレクトメールなどもLGAです。オンラインでもメールマガジンや資料請求、無料サンプルなど見込み客の情報を集めるためにさまざまな広告が行われています。とすると、直接の販売を目的としない上記のような広告活動は、全てLGAとなり、英国の広告について、LG

    米国で急成長する「Lead Generation 広告」とは
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/08/06
    20080806
  • PlayStation Home、クローズドベータ参加者を募集開始--テストは8月下旬から

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は7月31日、プレイステーション 3ユーザー向けの3D仮想世界「PlayStation Home」のクローズドベータテスト参加者を募集開始した。クローズドベータテストは8月下旬に開始予定だ。 募集期間は2008年7月31日から8月11日まで。18歳以上でPLAYSTATION Networkマスターアカウントを持つことが条件となる。応募方法はPlayStation Homeの公式サイトに掲載されている。 クローズドベータテストでは、ユーザーの活動拠点となる「ホームスクエア」、インテリアを好みにカスタマイズしたり友達を招待することができる部屋「マイホームスペース」、アーケードゲームをプレイできる「ゲームスペース」、最新のトレーラー映像などを視聴できる「シアター」、Home内で使用するアイテムを入手できる「マーケットプレイス」が利用可能

    PlayStation Home、クローズドベータ参加者を募集開始--テストは8月下旬から
  • グーグル、まもなくゲーム内広告市場に進出の可能性--米報道

    Venture Beatブログの米国時間7月30日午前の投稿で、Dean Takahashi氏が、ひそかにGoogleが開発を進めてきた、非常に完成度の高いゲーム内広告プログラムの一端を明らかにした。 Takahashi氏は「この件に詳しい複数の情報筋が、ゲーム内に動画を挿入可能なゲーム内広告技術の開発に、Googleが成功したことを伝えている。ゲームキャラクターが『さて、ここでスポンサーから一言』といったセリフで動画広告を紹介し、ゲーム内の一場面の最後に短い動画を見せるといったデモで、同技術が紹介されたりもしている」と記した。 また、Takahashi氏は、Googleが、このイニシアチブの開発分野でかなり進んでおり、すぐにでも望むならば提供できる状況にあると伝えた。 もちろん、Googleが、このゲーム内広告プログラムを提供することになったとしても、同市場を単独でリードするのは難しい。

    グーグル、まもなくゲーム内広告市場に進出の可能性--米報道
  • iPhoneなど向けモバイル開発プランコンテスト、三井物産系VCが開催

    三井物産のベンチャー投資部門である三井ベンチャーズは7月31日、iPhoneをはじめとした新たなモバイル端末上で稼動するサービスやソフトウェアの開発プランコンテスト「三井ベンチャーズ i*deal Competition(アイディールコンペティション)」を開催すると発表した。 iPhoneのほか、Android、Symbian OS、BlackBerryなどが対象。応募時点でサービスやソフトが完成している必要はなく、アイデアの新規性や将来性を重視するという。 「従来想像もされなかったモバイルデバイスの利用方法を発見し、グローバルに発信していくための出発点となることを目指す」(三井ベンチャーズ) 応募書類を元に優秀プランを5点程度選んだ後、技術面や事業面で三井ベンチャーズが応募者にアドバイスする「プランメンタリング期間」を1カ月ほど設ける。その後、最終プレゼンテーションをもとに最優秀プラン1

    iPhoneなど向けモバイル開発プランコンテスト、三井物産系VCが開催
  • Googleの進化がリスティング広告を変える!?

    2008年6月27日、Googleが検索連動型広告(アドワーズ広告)において、直前の検索行動のデータを応用した行動分析型ターゲティングのテストを行っているというニュースがNew York Timesに掲載されました。 Googleは、2007年からユーザーがコンバージョンに至った直前の検索行動を分析、そのデータをターゲティングに応用するテストを行っていた。これまでの結果を踏まえてGoogleの担当者は、「直前の分析だけでは十分と言えない。今回、コンバージョンの2、3回前までの検索行動まで分析範囲を広げた」と語っている。 「Google Tries Tighter Aim for Web Ads」より これまでGoogleで「手数料」と検索した場合には、直前の検索行動とは無関係にさまざまなジャンルの「手数料」というキーワードを含むリスティング広告が表示されていました。 しかし、2007年の「

    Googleの進化がリスティング広告を変える!?
  • ウィルコム基地局に定点カメラを設置、次世代PHSでネットワーク化へ

    ウィルコムは上り20Mbpsの通信が可能な次世代PHS「WILLCOM CORE」の商用化に合わせて、全国16万カ所ある基地局の一部に定点カメラやセンサーなどを設置することを決めた。撮影した映像や取得したデータを、防犯やカーナビゲーションシステム、災害時の状況把握などに役立てる。技術課題や法制度への対応などについては、7月28日に設立した「BWA ユビキタスネットワーク研究会」において関係企業や学者、弁護士などと話し合う。2009年後半の試験運用開始を目指す。 ウィルコムはWILLCOM COREを2009年春から東京の一部地域で開始し、2009年秋に全国展開する計画。既存の基地局をWILLCOM CORE対応にする工事の際に、定点カメラなどを設置し、全国にカメラネットワークを構築する考えだ。 「従来の半額程度の費用でカメラネットワークが構築できる。これまで採算面で難しかったようなサービス

    ウィルコム基地局に定点カメラを設置、次世代PHSでネットワーク化へ
  • Facebook、ビジター数でも滞在時間でもマイスペースを猛追

    米国のソーシャルネットワーク市場でトップの座を占めるのは今でもMySpaceだが、ライバルである2番手のFacebookも急速にシェアを拡大していることが、調査会社Hitwiseの調べで明らかになった。 Hitwiseが米国時間7月23日に発表した調査結果によると、6月の米国におけるソーシャルネットワークでは、ビジター数ベースでMySpaceが前年同期比6%減となる約73%のシェアを獲得している。一方、MySpaceよりは大人向けの雰囲気を持つライバルのFacebookは、前年同期比40%増となる17%のシェアを獲得した。 両社の差はまだ大きいものの、Facebookの勢いは日増しに拡大している。また、Facebookの最高業務責任者(COO)、Sheryl Sandberg氏も22日、同社の一番の目標は成長だと強調している。 もう1つ注目すべきなのは、myYearbookがこの1年で急成

    Facebook、ビジター数でも滞在時間でもマイスペースを猛追
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/07/25
    20080724
  • オンライン広告価格、4月から横ばいで推移--米調査

    広告主向けにオンライン広告キャンペーンツールを提供するPubmaticが米国時間7月15日に発表したデータによると、オンライン広告価格は6月も、4月と5月と比べあまり動きがなく、横ばいで推移している。だが、いくつかのカテゴリでは価格が上がっているという。 Pubmaticの4000社以上の顧客で構成される自社ネットワークの広告価格を調査したもの。広告主は同社の広告ネットワークを利用して、米国を中心にさまざまなウェブサイトで広告を掲載できる。調査の結果、全体としては掲載1000回当たりの料金(cost-per-thousand)で測定したオンライン広告のコストは微減傾向にあることがわかった。4月は38セント、5月は37セント、6月は36セントとなっている。 Pubmaticがモニタリングする5つのカテゴリのうち、「ゲーム」と「ニュース」の広告コストは平均より下落した。ニュースは5月に1ドル1

    オンライン広告価格、4月から横ばいで推移--米調査
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/07/22
    20080716
  • NTTドコモ、自販機に組み込んで使う「FOMA UM02-F」を7月14日より発売

    NTTドコモは7月14日より、自動販売機などに組み込んでFOMAパケット通信が利用できるFOMAユビキタスモジュール「FOMA UM02-F」および「FOMA UM02-F専用アダプタセット」の販売を開始する。 FOMAユビキタスモジュールとは、電力・ガス設備装置などの監視制御、小型情報端末による業務支援、自動販売機の在庫管理などに利用されている機器のこと。 FOMA UM02-FおよびFOMA UM02-F専用アダプタセットには、ソフトウェア更新機能を搭載した。遠隔監視機能によって、故障を遠隔地から把握できる。また、FOMA UM02-Fには、FOMAサービス回線を通じてネットワーク側でGPS測位をアシストする「ネットワークアシスト位置測位機能」を備えた。 販売は、全国のNTTドコモ法人営業部門およびパートナー企業が担当する。

    NTTドコモ、自販機に組み込んで使う「FOMA UM02-F」を7月14日より発売
  • VC出資の米企業IPO、2008年第2四半期は0件--市況の低迷受け

    Dow Jones VentureSourceが米国時間7月1日に発表した「Quarterly U.S. Liquidity Report」によると、ベンチャーキャピタル(VC)が出資する米国企業の中で、2008年第2四半期に新規株式公開(IPO)を行った企業は1社もなかったという。2003年初頭以来の悲惨な状況だ。 IPOが皆無、文字通りのゼロだ。 また、2008年第2四半期は、VCの出資を受けた米国企業の合併と買収(M&A)も低調で、成立した取引件数は前年同期比42%減だった。 2008年第2四半期には56件、合計47億ドル規模の取引が成立した。これに対し、前年同期には97件、88億ドル規模の取引が成立していた。報告によると、2008年第2四半期の取引件数は、少なくとも過去10年間で最低だという。 IPOが1件も行われず、M&Aが大幅に減少した結果、VCの出資を受けた米国企業の売却やI

    VC出資の米企業IPO、2008年第2四半期は0件--市況の低迷受け
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/07/03
    20080702
  • ソーシャルメディアはいまだにβ版!?

    eMarketerのデータによれば、全世界でのソーシャルメディア広告市場は2011年に82億ドルになると予測されており、今後の広告出稿量は増えると想定されています。 SNS市場検証 では今後の日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)市場がどうなるのか。以下のように整理してみました。 <ポジティブ要因> 動画共有サイト、SNS等への広告出稿量はいまだ増加傾向 PV数、会員数は微増 広告主の注目しているマーケティング手法に“CGMを活用する”は常に上位ランクイン <ネガティブ要因> ブログ(SNSなど)開設数の鈍化 SNSサイト、動画共有サイトのユーザーの8割はROMユーザー(読むだけで書き込みをしないユーザー) SNSに飽きだした消費者の存在(特に男性ユーザーが顕著) mixiのPVは増えているが、利用デバイスはモバイルに移行 上記のとおり、広告主、サプライヤー、 メディア側に起因

    ソーシャルメディアはいまだにβ版!?
  • 気になる店舗情報をクリップし共有する「Alike.jp」、カテゴリを追加--ホテルやビューティー情報

    アライクは5月28日、同社で企画・開発・運営するライフスタイル・クリップサイト「Alike.jp」にて、これまでのカテゴリ「飲店」に加え、「ホテル」と「リラクゼーション&ビューティー」カテゴリを追加した。 Alike.jpは、ユーザーが行ったことあるお店をクリップし、友達と共有することができる、いわば「店舗版のソーシャルブックマーク」を提供するサービスだ。ユーザーが行ったお店に対してクチコミを書いたり点数をつけたりすると、自分のページのマップ上にそのお店がクリップされる。また、友達の情報を見て、気になったお店をクリップすることもできる。 サービスはPCと携帯電話に対応しており、PC版ではユーザー自身の行ったお店や気になるお店を地図で管理することができる。また、クリップした地図や電話番号などの情報は、携帯電話から確認することも可能だ。 今回追加するリラクゼーション&ビューティーのカテゴリに

    気になる店舗情報をクリップし共有する「Alike.jp」、カテゴリを追加--ホテルやビューティー情報
  • モバイルソーシャルネットワークの有望4サービス

    最近、われわれは一部のモバイルソーシャルネットワークを悩ませている問題について議論した。これらの問題には場所、マーケティング戦略、互換性の問題が含まれる。読者もハードウェアの互換性やGPSについて意見を述べてくれた。完全なネットワークなど存在しないが、この記事では市場で鍵を握るプレーヤーたちの概略を紹介する。以下に優れたサービスとしての資質を備えた4つのモバイルソーシャルネットワークを紹介する。 Brightkite われわれはすでに「Brightkite」をこの分野の勝ち組のモバイルソーシャルネットワークとしてその概略を紹介したことがある。Brightkiteでは友人のネットワークによってどんな時でも他のユーザーがどこにいるかを追跡することができる。GPSは必要ないので、ユーザーはメッセンジャーまたは電子メール経由で更新情報をサービスに送信し、現在地、写真、メモといっしょにプロフィールを

    モバイルソーシャルネットワークの有望4サービス
  • LinkedInが急成長、マイスペースは停滞--ニールセン、4月SNS訪問者数調査を公表

    Nielsenが毎月発表しているソーシャルネットワーキングサイトの利用状況統計によると、2008年4月は、News Corp.傘下のMySpaceの成長は引き続き鈍化傾向で、Walt Disneyが2007年に3億5000万ドルで買収した子供向けの仮想世界Club Penguinがほぼ横ばいだったという。 2008年4月のユニークビジター数は、前年同期比でみると、MySpaceがわずか3%の上昇、Club Penguinが7%の下落だった。Nielsenの統計が正しいとすれば(この種のオンライン統計については常に異論がある)、News Corp.とWalt Disneyにとっては思わしくない結果だ。たとえば、Nielsenが2007年8月に同じ方法で調査した結果では、Club Penguinは前年同月比で250%の伸びを示し、MySpaceもその時点ではまだ23%という堅調な伸びを見せてい

    LinkedInが急成長、マイスペースは停滞--ニールセン、4月SNS訪問者数調査を公表
    mmiyauchi
    mmiyauchi 2008/05/22
    20080521
  • 倍々ゲームのDeNAは高成長持続へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の株価が好調な業績推移を改めて好感し、上昇基調を鮮明にしている。同社は4月30日に、好調な2008年3月期の連結決算と2009年3月期の連結業績見通しを発表。改めて同社の成長力の強さが確認されたかたちで市場関係者の間で株価先高期待感が高まっている。 2008年3月期の連結決算は、売上高297億3600万円(前年同期比2.1倍)、営業利益126億6200万円(同2.8倍)、経常利益128億2000万円(同2.7倍)、純利益67億7600万円(同2.6倍)と大幅な増収増益を達成した。 主力のモバイル事業が売上高236億円(前期比2.6倍)、営業利益131億円(同3.3倍)と業績全般をけん引した。モバゲータウンは、検索やニュース、有名人コーナーなどを充実させることで携帯電話ポータル戦略を進めているほか、プロモーションも従来の無料ゲームから、携帯電話ポータルであること

    倍々ゲームのDeNAは高成長持続へ