タグ

blogとプラモデルに関するmmsshhrrのブックマーク (2)

  • タミヤ「1/35 アメリカ軽戦車 M41ウォーカーブルドッグ」 - HueyAndDeweyの日記

    初版発売が1975年2月といいますから相当のベテランキットとなります、タミヤのウォーカーブルドッグです。 初期ミリターミニチュアのラインナップには明文化されたものではないにしろいくつかの傾向がみられるのですが、製品は差し詰め「世界の軽戦車」とでもいうべき一連のグループ・価格帯に属するアイテムです。II号戦車やM3/M5軽戦車、はたまたM13中戦車や九七式中戦車など小型且つ安価に入手出来た戦車模型の数々は入門用には最適で「はじめての戦車プラモデル」にこのあたりのものを手に取ったひとも多いのではないでしょうか。 シリーズNo.的には前後をIV号H型とタイガーI(いずれも旧版)という超メジャーアイテムに挟まれていささか影の薄い存在ですが、かの「少年モデラー大河」がはじめて作ったのがこのキットでした。そのネタ覚えてる人も少なそうだけどな…… パーツを共用してリモコン/シングルのモーターライズ版を

    タミヤ「1/35 アメリカ軽戦車 M41ウォーカーブルドッグ」 - HueyAndDeweyの日記
    mmsshhrr
    mmsshhrr 2014/03/20
    ”いまのご時勢にわざわざこの時代のタミヤキットを素組みするのは例えて言うならラジオ体操みたいなものです。(中略)真面目に取り組めば日々の健康や心身の安定にはとてもよいものですね。”
  • 前置き - HueyAndDeweyの日記

    今回の記事は「ガールズ&パンツァー」第7話放送内容についての核心的な記述を含むので未視聴の方はご注意ください。 ネタバレ:アンツィオ高校は正味10秒で敗退。 あ…アレ?イタリア軍研究の偉い人が「次の見どころはアンツィオ戦」「戦車ファンの方ならあっと驚くような展開」とかツイッターで言ってませんでしたっけ?? そりゃまあ、驚きましたけど。 えっ 裏切ったな!エヴァQと同じでぼくを裏切ったな!! なんて言ってもはじまりません。だってイタリア軍だし。エヴァだし。 さてガルパン関連製品どれも売れ行き好調なので、新規登場車両目白押しだった第7話の戦車をまとめて紹介してみるキカク、はじめるよ〜。 ・アンツィオ高校 唯一の名ありキャラで台詞もひと一言だけで終わったアンチョビ嬢が乗車していたのはP40重戦車です。1/35ではイタレリ製品がタミヤパッケージで発売中。資料写真集も付属するお得なキットですが、現在

    前置き - HueyAndDeweyの日記
  • 1