タグ

北海道に関するmmsshhrrのブックマーク (12)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • JR北海道、新型特急車両の開発中止

    JR北海道は9月10日、試作車の落成を控えていた次世代新型特急車両の開発を中止すると発表した。 「安全対策」と「新幹線の開業準備」にコストを優先的に投入する必要に迫られての判断。多くの新技術が採用され高性能な仕様となった新型特急車両だったが、285系特急気動車として試作車を3両製作されるだけとなった。試作車は今後、軌道や電気設備を検査する在来線用総合検測車として使用される。 開発中止に伴い、老朽化した特急気動車の更新については、既存の261系気動車の製作を継続していくことになる。 新型特急車両試作車のイメージ advertisement 関連記事 北海道新幹線の新駅名決定 「奥津軽いまべつ」と「新函館北斗」 2カ所。 JR北海道北海道新幹線の車両を発表 E5系ベースの「H5系」 基仕様はJR東日のE5系と同じで、帯の色をパープルに。 富士急行、フジサン特急の新型車両「8000系」の外

    JR北海道、新型特急車両の開発中止
    mmsshhrr
    mmsshhrr 2014/09/10
    安全対策は充分に行って欲しいが、新幹線は……うーん、おれが生きてる撃ちに地元まで延びるかどうか(多分ない)
  • 北海道の帯広や釧路で初雪 真っ白な町の写真がTwitterに続々

    大型で強い台風26号が日列島を襲った10月16日、関東では大雨や暴風となりましたが、一方で北海道の帯広市や釧路市では初雪を観測しました。これは平年より1カ月ほど早い記録だそうです。 Twitterには町や道路が真っ白に染まった写真がいくつも投稿されています。帯広空港では飛行機の翼に積もった雪を取り除く作業などが行われたようですね。秋を飛び越えてすっかり冬景色です。 台風26号は温帯低気圧に変わりましたが、この低気圧が今夜にかけて北海道の東の海上を進む見込み。北海道では暴風や高波に警戒が必要です。さらに積雪の増える可能性もあるとのことなので、皆さん十分注意してくださいね! advertisement 関連記事 新京成線がまるでスプラッシュマウンテン――台風26号の影響まとめ 外出の際にはご注意を。 気象庁「関東で10年に一度の強い台風」 台風26号関東に接近 早めに帰ろう。 元ネタが分から

    北海道の帯広や釧路で初雪 真っ白な町の写真がTwitterに続々
  • JR北海道、運転士の薬物検査拒否 運輸局の助言に「人権上問題」-北海道新聞[道内]

    JR北海道、運転士の薬物検査拒否 運輸局の助言に「人権上問題」 (10/05 15:05) JR北海道の運転士が7月に覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕された際、同社が、北海道運輸局の幹部から、全運転士(約1100人)に対する薬物尿検査を実施するよう口頭で助言されたにもかかわらず、応じていなかったことが5日、分かった。薬物事件で乗務員が逮捕された他の交通機関では尿検査を実施した例もあり、同社の対応は議論を呼びそうだ。 JR北海道北海道運輸局によると、運輸局の幹部が運転士の逮捕後の8月、JR担当者に「他の運転士に薬物使用の疑いがないことを示すために、尿検査を実施してはどうか」と提言。JR担当者は「人権上の問題がある」などと応じなかったという。<北海道新聞10月5日夕刊掲載> 前の記事 次の記事

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/10/05
    このニュースで確信した。JR北海道潰れていいわ。「JR北海道は人権を盾に犯罪者を匿っています!」と言われるぞ
  • 普通列車がクマと衝突 北海道、けが人なし - MSN産経ニュース

    21日午後7時40分ごろ、北海道新ひだか町のJR日高線春立-東静内間で、様似発苫小牧行き普通列車(1両編成)がクマと衝突した。乗客4人と運転士にけがはなく、列車は約10分後に運転を再開した。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/09/22
    ちょ、この辺り人間の生活圏だぞ((((;゚Д゚))))
  • 「北海道を世界の観光地にする」ためには Vision と Principleが必要! - Kent Shiraishi Photo Studio

    北海道を世界の観光地にする」ためには Vision と Principleが必要! 世界中で旅行ガイドに「青い池」、 すなわち北海道が注目されるようになってきました! ★「Most Beautiful Places In The World」 これからはどんどん世界で北海道が注目されるでしょう。 そして北海道特集もされるでしょう。 今後は北海道各地の素晴らしい景観をどんどん世界に発信し、 この動きを加速させなければいけないと思います。 「北海道を世界の観光地にする!」 この大きな目標に向かって力を合わせ前進する必要があります。 最近役場の方と話す機会がありました。 もちろん前回書いた、 「畑を荒らすカメ爺」について話したのですが…。 「マナー違反は外国人観光客が増えた事も原因であり、 正直に言って…あまり多数の方に来て欲しくはないですね…。」 この様に言わ

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/09/01
    美瑛だけでやって下さい。
  • 洞爺湖温泉でコスプレ祭り、アニメキャラがパレード 北海道 - MSN産経ニュース

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2013/06/22
    児ポ法改正されたらこれもアウトだな(写真)
  • 北海道の常識? “そのまま食べる焼きそば”が気になる

    皿に出さずに袋から直接べられる「味付ゆで焼きそば」をご存知でしょうか。炭鉱の街として知られた北海道美唄市のご当地グルメで、坑夫が手軽にべられる商品として考え出されたもの。おやつ感覚で、ハンバーガーのようにかぶりつけます。 そのままべる!? この焼きそばを販売している地元の企業「角屋」の公式サイトが12月25日にオープンしました。まだ更新はほとんどないですが公式のFacebookページとTwitterアカウントもあります。 公式サイトでは商品ラインアップを紹介しており、そのまま商品購入ページへ移動して注文することが可能。焼きそばはフライパンで炒めてもOK。塩味や麺が真っ黒な石炭焼きそばもあります。価格は5入りで709円、10入りは1417円です。 関連記事 こいつはマジにグレートだぜェーッ! 元パティシエの姉が「ジョジョ」ケーキを作ったらすごいモノができた さすが元パティシエ! お

    北海道の常識? “そのまま食べる焼きそば”が気になる
    mmsshhrr
    mmsshhrr 2012/12/29
    美唄なんてどこの田舎だよ
  • 絶滅受合法案-北海道新聞[卓上四季]

    絶滅受合法案 大正デモクラシー期を代表する論客、長谷川如是閑(にょぜかん)が「戦争絶滅受合(うけあい)法案」なるものを提唱していたことを、作家落合恵子さんと哲学者高橋哲哉さんの対談に教わった▼それは如是閑の評論集「真実はかく佯(いつわ)る」にある。デンマークの軍人による起草とし、開戦後10時間以内に、《1》国家元首《2》元首の親族《3》総理、国務大臣、次官《4》代議士(戦争に反対票を投じた者を除く)―の順に「一兵卒として最前線に送るべし」と規定した▼世界恐慌前夜、時代はきな臭さを増していた。「権力者や利益を得る人間が末端の国民を犠牲にして起こす戦争質を突いている」との高橋さんの評価に同感する▼きのうの衆院選公示後、複数の政党党首が福島県内で第一声を上げた。震災と原発災害からの復興をアピールしたかったのだろう。が、かりそめの姿勢ではいけない▼福島第1原発事故で、役場ごと埼玉県への避難を強

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2012/12/06
    こんな新聞ですいません、道民の恥です。アカならアカで国を護るという事を考えんか。ただ壊すだけならそれはアナーキストだ。
  • トイレの窓たたく音、見るとそこにはクマが… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午前11時20分頃、北海道羅臼町岬町の民家で、クマが外にいるのを家人(46)が見つけ110番した。 家人はトイレで用を足していて、窓ガラスをたたく音を聞き、音のする方を見て、クマに気づいた。 通報で駆けつけたハンターが、山に逃げ込んだクマを射殺した。 中標津署の発表によると、クマは体長約2メートル、体重約200キロのオスで、3~4歳とみられる。 周辺では数日前から、クマが現れ、人に近づくそぶりを見せるなどしていたという。

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2012/08/20
    ハンターGJ。しかし「人に近づくそぶり」ってどんなそぶりだ。
  • FNNニュース: 北海道・夕張市の保育園にサンタの格好をしたゆるキャラ「メロン熊」がやってきました。

    【解説】女子高校生が車の下にはさまれ死亡した事故 今後の捜査のポイント 72歳男性の車に9キロ引きずられたか 茨城県ひたちなか市で、女子高校生が車に引きずられ死亡した事故で、車に轢かれる前から高校生が路上に倒れていた可能性があることが分かった。事故は、今月9日、ひたちなか市の駐車場で、高校2年の女子高校生が72歳の男…

    FNNニュース: 北海道・夕張市の保育園にサンタの格好をしたゆるキャラ「メロン熊」がやってきました。
    mmsshhrr
    mmsshhrr 2011/12/22
    子供には怖いだろうwww
  • 雑記帳:道が新エネ・省エネ推進キャラ「セーブくん」「こまめさん」「ネオンくん」 - 毎日jp(毎日新聞)

    自然エネルギーの普及や省エネ推進をPRする北海道の新キャラクター3人が、今秋登場した。電力需要が高まる冬期間、各地でパネル展などの啓発イベントに登場する予定だ。 3人はエネルギーを大切に使う心優しい「セーブくん」、電気のスイッチをこまめに切るおせっかいな「こまめさん」、新エネルギーの発明家になるのが夢で、背中に風車を付けた「ネオンくん」。 9月末から地道に活動していたが「なかなか浸透しなくて……」(道経済部)。原発の今後も含め未来像が見えないエネルギー政策に道を開こうと「エネルギー全開」で知名度向上を図る。【円谷美晶】

    mmsshhrr
    mmsshhrr 2011/11/17
    このご時世に萌え要素がないなんて……というのは冗談としても電気使わないと寒くて死にます
  • 1