タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (153)

  • 本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ

    の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ:水曜インタビュー劇場(入場制限公演)(1/6 ページ) 2018年12月。閉店した青山ブックセンターの跡地に、ちょっとユニークな書店が誕生した。なにがユニークかというと、入場料1500円(税別)を支払わなければ、店内の棚に並んでいるを見ることも、購入することもできないのだ。 「なんだよ入場料って。美術館や博物館じゃあるまいし」と思われたかもしれないが、きちんとした書店である。を予約することもできるし、定期購読をすることもできる。店名は「文喫(ぶんきつ)」(運営:リブロプラス)。行ったことがない、見たこともない、聞いたこともないという人のために、店内の様子を簡単に紹介しよう。 販売している書籍は約3万冊。雑誌が並んでいるエントランス部分は無料だが、その先は有料となる。入場時にバッジが手渡され、そこに記載されているパスワードを

    本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2019/01/31
  • 「Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣

    Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣:特集・音声言語インタフェース最前線(1/3 ページ) スマートスピーカーを代表する「Amazon Echo」と「Google Home」は何が違うのか、どちらが優れているのか。4カ月以上これらを使い比べてきた筆者が、七番勝負で判定する。 2017年秋から国内でも次々とリリースされ始めたスマートスピーカー。現在市場に出ている製品のうち人気が高いのが、Amazonの「Amazon Echo」と、Googleの「Google Home」という両陣営だ。Amazon Echoは「Alexa」、Google Homeは「Googleアシスタント」という音声アシスタントに対応しており、音声によってクラウドベースのさまざまな操作が行える。 筆者は上記2陣営のスマートスピーカー5製品を一通り入手し、自宅で使用しているが

    「Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2019/01/13
  • メディアを通さなくてもいい――「メディアスキップ」の時代のお仕事 (1/3) - ITmedia NEWS

    毎年、そして毎日のように、国内・海外の発表会やイベントに出ている。そこで起きたことを記録し、分析し、伝えるのがライターの仕事の一部だからだ。ある意味これは、「メディア」という仕事が定着したこの50年、変わらず続いていることのように思う。 この記事について この記事は、毎週金曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2018年11月16日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 とはいえ、その辺の状況には、ここ数年、はっきりとした変化が生まれているように思う。特に今年はそのことを強く感じた。 極端にいえば、「過去50年と同じメディアの仕事は、もう役割を終えつつあるのではないか」という疑念だ。 その辺について、ちょっと、筆者が考えていることをまとめておきたいと思う。業種やジャ

    メディアを通さなくてもいい――「メディアスキップ」の時代のお仕事 (1/3) - ITmedia NEWS
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/12/12
    “企業側の選択として、記者を優先にするよりもインフルエンサーを優先にした方が効果がある、と思うなら、「そうなるだけ」だ。”
  • マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    で働いていた料理人がマカオのレストランに転職が決まり、年収が4倍になったという話がネットで話題となっている。 中国の都市圏における経済発展は日の想像をはるかに超えており、日はアジアの中でも賃金が安い国となりつつある。日人が仕送りなどを目的にアジアに出稼ぎに行くようになる日はそう遠くないのかもしれない。 アジアの賃金は想像以上に上がっている Twitterで情報発信している和料理人が、マカオのレストランへの転職が決まったとつぶやいたところ、日とのあまりの待遇差にネット上でちょっとした話題となった。年収が4倍になり、医療費(歯科通院含む)も会社が100%負担してくれるという。 現地レストランでのポストは副料理長ということなので、能力が高い人物の話ではあるが、同じスキルの人物でここまで年収に差が付くというのは少々驚きである。 2017年における日の1人あたりGDP(国内総生産)

    マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 月2800円でSurface GoとOffice 365が使える「Surface All Access」の狙い - ITmedia PC USER

    月2800円でSurface GoとOffice 365が使える「Surface All Access」の狙い:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」 米Microsoftは10月2日(現地時間)、米ニューヨークで「Surface」シリーズの新製品をまとめて発表した。「Surface Pro 6」「Surface Laptop 2」「Surface Studio 2」「Surface Headphones」といった新ハードウェアに注目が集まる一方、同時発表の「Surface All Access」という新サービスも見逃せない。 Surface All Accessとは、金利なしの24カ月分割払いでSurfaceシリーズのデバイス体を購入でき、その間は「Office 365」のサブスクリプションも付属し、さらにMicrosoft Store店舗でのトレーニングやサポートも受けられるとい

    月2800円でSurface GoとOffice 365が使える「Surface All Access」の狙い - ITmedia PC USER
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/10/18
  • 触れずに操る「浮遊する球体」 バンダイが10月に発売

    バンダイは8月20日、手をかざして前後左右に操る“浮遊する球体”おもちゃ「エアロノヴァ」を発表した。4つのプロペラで浮遊し、センサーが手を検知して逆方向に移動する。10月13日に全国の玩具店、百貨店や量販店の玩具売場などで発売予定。価格は5400円(税別)。

    触れずに操る「浮遊する球体」 バンダイが10月に発売
  • 「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘

    政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入った。導入する場合は、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、IT関係者の間では、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声も大きい。一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。 そんな中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能である」と断言し、その理由を説明するスライドが「Slideshare」で8月10日に公開され、注目を集めている。執筆したのは、サイバーセキュリティを専門とする立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授。「2020年までのサマータイムを社会的な大混乱なく実施することは不可能」とした上で、必要とされる対応コスト

    「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/08/10
  • 剛力彩芽が叩かれる背景に、日本人の国民性

    視聴率的に惨敗でも、連ドラ主演に起用され続けることから、ネット上では「ゴリ推し」などと叩かれてきたタレントの剛力彩芽さんが、またしても壮絶なリンチにあってしまった。 交際を宣言したスタートトゥディの前澤友作社長と同じタイミングで、ロシアW杯を観戦した写真をInstagramにあげたところ、「浮かれすぎ」「ファンへの配慮がない」などとバラエティに富んだ批判が殺到し、結局過去の投稿を「すべて削除」することになった。 ネット民が脊髄反射で石打ちの刑をおっぱじめる「不倫」というわけでもないし、なにかの法やマナーを犯したわけでもない。単に、恋人との旅行を楽しんでいただけなのに、匿名安全エリアから誹謗(ひぼう)中傷を受けるのは、「いじめ」にも通じる陰湿さと言える。 もちろん、お笑い芸人の大久保佳代子さんが断言したように、「女のひがみ」という面もあるかもしれないが、そういう言葉だけでは説明できない「いじ

    剛力彩芽が叩かれる背景に、日本人の国民性
  • 「5G時代、テレビ広告収入は一気に減る」 SHOWROOM前田社長

    「5G(第5世代移動通信方式)が登場すると、テレビ広告からモバイル広告への転換が進む」――ライブ配信サービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOMの前田裕二社長はそう話す。「テレビの広告収入が一気に落ちる」(前田社長) 前田社長によれば、テレビ広告のように多くの視聴者に広告をリーチさせる「幅×広告」のビジネスモデルは、モバイル動画サービスに適していなかったという。だが5Gがもたらす通信の低コスト化と省電力化が、そうした課題を解消する可能性があるとみる。 都内で7月19日に開かれたイベント「Softbank World 2018」で、動画ビジネスの分析と展望を語った。 現状のモバイル動画は「深さ×課金」 前田社長は「現在、モバイル動画は『深さ×課金』のビジネスモデルにすると成功しやすい」と説明する。 SHOWROOMはこのビジネスモデルを採用しているという。プロかアマチュアかを問わず

    「5G時代、テレビ広告収入は一気に減る」 SHOWROOM前田社長
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • 自宅をスマートホーム化したら育児はどれだけ楽になる? 実際に1年暮らしてみた

    わが家では、ここ1年で「スマートホーム化計画」が進みました。最初は夫の興味で始まったのですが、実際に暮らしてみて、育児にとても役立つと感じています。今回は子育て中のご家庭に向け、IoT家電を導入するメリットを「母目線」で紹介したいと思います。 連載:シリコンバレー式「時短育児術」 子育てに関する負担をITで解消する「Baby Tech」。シリコンバレー在住の女性筆者が、“母目線”でぐっときたテクノロジーを紹介していく。 著者プロフィール 近藤奈都美(こんどう・なつみ) 日IT専門商社に勤務した後、結婚を機に渡米。現在はシリコンバレーで一児の母として主婦業を行う一方、テクノロジーを使って効率的な子育てを目指す“母目線”の情報メディア「Babyful.jp」を運営するなど、「時短育児」を軸に情報発信している。 (記事は、「Babyful.jp」に掲載された記事を一部加筆・編集して掲載して

    自宅をスマートホーム化したら育児はどれだけ楽になる? 実際に1年暮らしてみた
  • “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法

    “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法:ITりてらしぃのすゝめ(1/2 ページ) メールで受け取ったファイルや、メモとして残したい情報、そしてスマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真など、私たちは日々電子データを作り出しています。ところでこのデータ群、皆さんはどう管理していますか。 私たちが作り出すデータは、基的には自分以外の誰も持っていないものです。自分がしっかり管理しないと、あっという間に消えてしまいます。例えば、スマートフォンの機種変更を行うタイミングもそうでしょう。 もしくは、スマートフォンを紛失してしまったことで、思い出とも呼べる大事なデータがきれいさっぱり消失し、くやしい思いをした方も多いのではないでしょうか。中には「別になくなってもいい」と考える方もいるでしょう。しかし、そのデータは10年後、20年後に振り返りたかった思い出になるかもしれま

    “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/06/18
  • YouTube、銃器に関する動画投稿を禁止

    Google傘下のYouTubeが、ポリシーに「銃器に関するコンテンツのポリシー」というページを追加した。米Motherboardの3月21日付の記事によると、YouTubeは既に多数の銃器に関する動画を削除したという。 新ポリシーのページは既に日語化されている。禁止するのは、銃器やそのアクセサリを販売する目的の動画、銃器、銃弾、大容量マガジン、自作のサイレンサーやサプレッサ、または特定の銃器アクセサリの製造方法を教えるもの、それらの実装方法を紹介するもの、となっている。 同社は昨年10月のラスベガスでの乱射事件後、この事件で使われたライフルをほぼフルオートマチックにできる周辺機器「バンプストック」に関する動画を禁止した。今回はそれを含むさらに広範な禁止だ。 米国ではラスベガスの事件の後も、銃乱射事件が数件発生している。 稿執筆現在、「gun how to」で検索すると、空気銃や輪ゴ

    YouTube、銃器に関する動画投稿を禁止
  • Uberの歩行者死亡事故、直前までの動画をテンペ警察が公開

    米Uberの自動運転中の車による歩行者れき死事故のドライブレコーダーによる動画を、この事件を捜査中の米アリゾナ州のテンペ警察署が公式Twitterアカウントで公開した(記事末に転載)。 この動画は、事故発生直前までのもので、暗闇から突然自転車を引く女性がヘッドライトに照らされるまでと、同時にドライバー席向きのカメラで撮影した担当者の様子が流れる。 テンペ警察はこの投稿で、この事故について調査中であり、情報を今後も提供していくとツイートした。Uberはこの動画の公開を受け、「この動画を見るのはつらく、胸が痛むことです。(亡くなった)エリザベスさんを愛する方々にお悔やみ申し上げます。われわれの自動運転車はテストを停止しており、当局の調査に全面的に協力しています」とツイートした。

    Uberの歩行者死亡事故、直前までの動画をテンペ警察が公開
  • Google Driveの魔法機能がすごい 画像の文字を書き起こす

    Google Driveは、写真や文章、イラストなどを保管できるオンラインストレージサービス。15GBまで無料で使えるため、データの保存・共有用に使っている人もいるだろう。 そんなGoogle Driveの、意外と知られていない機能が話題になっている。Google Driveに画像をアップロードし、その画像をGoogle ドキュメントで開くと、画像の文字をテキストデータ化してくれるという。 手順はこうだ。まず、PC文字起こしをしたい画像をGoogle Driveにアップロードし、その画像を右クリック。「アプリで開く」から「Google ドキュメント」を選択して開けば終了。対応ファイル形式は「JPEG」「PNG」「GIF」「PDF」。 最適な状態で書き起こすには、ファイルサイズを2MB以下にし、テキストの高さを10ピクセル以上に。画像の向きが間違っている場合は回転させてからアップロードし、

    Google Driveの魔法機能がすごい 画像の文字を書き起こす
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/02/23
  • 地デジに耐水! 進化したAVタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」徹底レビュー

    地デジに耐水! 進化したAVタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」徹底レビュー(2/2 ページ) モバイル利用にもぴったりな先進機能 薄型軽量のボディーは、スマホメーカーらしい洗練されたデザインが印象的。約248(幅)×173(奥行き)×7.8(厚さ)mm、約465グラムと薄型軽量で、どこにでも持ち出すことができる。さらにこれからの標準インタフェースとして期待されている先進のUSB Type-C(USB 2.0)を標準搭載しており、さまざまな周辺機器をスマートに接続できるのもポイントだ。 バッテリーは6660mAhの大容量を搭載し、12.8時間の動画再生が可能(公称値)。実際にWi-Fi(IEEE802.11ac)で接続し、Huluで45分の海外ドラマを2話見た後に残量を見てみると89%で、少し経ってから88%に変わった。余裕を見て1話あたり6%として、残

    地デジに耐水! 進化したAVタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」徹底レビュー
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2017/12/23
  • Netflix、オリジナルSF作品「オルタード・カーボン」の初トレーラー公開

    Netflixは12月4日(現地時間)、オリジナルコンテンツ「オルタード・カーボン」のトレーラー動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。日を含む世界での編公開は2018年2月2日の予定だ。 オルタード・カーボンは、英国出身のSF作家、リチャード・モーガンが2002年に出版したサイバーパンク小説を原作としたNetflixのオリジナル実写コンテンツ。Netflixの概要に「人類が死を免れる術を手にした未来の世界。この神をも恐れぬ技術の代償は、小さくはない…」とある。 主役のタケシ・コヴァッチ役は「スーサイド・スクワッド」でリック・フラッグ大佐役を演じたジョエル・キナマン、コヴァッチを雇う大富豪ローレンス・バンクロフト役はジェームズ・ピュアフォイ(「バイオハザード」でTウイルスを盗んだスペンサー・パークス役)。 関連記事 Netflixユーザーの67%は家以外で視聴し、覗き込まれても

    Netflix、オリジナルSF作品「オルタード・カーボン」の初トレーラー公開
  • Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも

    Amazon.comは11月20日(現地時間)、映画「ブレードランナー」の原作「Do Androids Dream of Electric Sheep?(邦題:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)」で知られる作家フィリップ・K・ディックの小説に基づく10のエピソードで構成する新SF番組「Electric Dreams」を日を含む一部地域のAmazonプライム会員向けに公開すると発表した。 米国では第1回を1月12日に公開する。このシリーズは1話完結の10話構成で、5年~5000年後の世界についてのいずれもヒューマニティを重視したドラマという。 HBOの人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のロブ・スターク役で知られるリチャード・マッデンや「トゥルーブラッド」の主演、アンナ・パキンなどが出演する。

    Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも
  • GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた

    世界的なネット企業2社が、取引先を装った詐欺メールの被害に遭っていたことが分かって話題になっているが、その2社とはGoogleとFacebookであることが米Fortuneの取材で明らかになった。 近年、取引先企業や経営者の名前を装って企業の財務担当者にメールを送り付け、ダミーの銀行口座に多額の送金をさせる詐欺(標的型攻撃)が世界中で多発している。最近ではバービー人形で知られる玩具メーカーの米Mattelが、300万ドルの被害に遭う寸前だったことが報じられた。しかし今回は、Mattelのような一般企業ではなく世界最先端のIT企業2社が、より多額の被害に遭ったことで注目が集まっている。 米司法省によると、両者を狙ったのはリトアニア国籍のEvaldas Rimasauskasという人物。GoogleとFacebookの財務担当者のメールアドレス、取引先企業の請求書フォーマットなどを詳細に調べ上

    GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた
  • 32年分の高画質な地球タイムラプス 「Google Earth タイムラプス」がアップデート

    Googleは11月30日、地表を捉えた衛星写真をタイムラプス動画として楽しめる「Google Earth タイムラプス」のアップデートを行ったと公式ブログで発表した。4年分の画像や1ペタバイト(=1024テラバイト)の新しいデータなどを追加することで「地球をより鮮明に、正確な色で、乱れのない画像」で表示できるという。

    32年分の高画質な地球タイムラプス 「Google Earth タイムラプス」がアップデート