タグ

2017年5月19日のブックマーク (13件)

  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2017/05/19
    就労ビザじゃダメなんですか
  • 人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う | 株式会社アクシア

    先日書いた下記のブログに対してたいへん多くの反響をいただきました。 ブラック企業の見分け方(IT企業編) おかげさまで日時点でもこの記事が一番多くの方に読んでいただいている記事となります。 この中でも私が、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 と言い切っていることに対して様々な反響をいただいております。この業界のエンジニアの多くの方がこの業界の常駐開発に疑問を抱いていることを実感しました。 「その通り」「スカッとした」「断言ワロタ」というご意見から「全部というのは言いすぎだろ」というご意見まで様々いただいております。 私がここで常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業だと言い切ったのは、請負契約や準委任契約で契約しているにも関わらず、客先に常駐して他社の人間の指示を受けるという状況が発生しないということが現実的に考えてほとんど考えられず、伝えたいことをダイレクトに

    人売りIT派遣企業はそろそろ壊滅させてもいいと思う | 株式会社アクシア
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
  • 「やりがいとかいらないんで、とりあえず残業代をください。」日本の有給消化率は世界28カ国中最下位 - サラリーマン投資家

    2017 - 05 - 18 「やりがいとかいらないんで、とりあえず残業代をください。」日の有給消化率は世界28カ国中最下位 サラリーマン生態 【主な内容】 第1章 あ、今日は用事があるんで定時に失礼します。――ここがヘンだよ、日人の働き方 第2章 いえ、それは僕の仕事じゃないんで。――日のガラパゴス労働を支える「社畜」 第3章 はい、将来の夢は毎日ゴロゴロ寝て暮らすことです!――社畜が生まれるメカニズム 第4章 えー、「従業員目線」で考えますと……――脱社畜のための8カ条 どうして日人は、有給もとらず残業代も要求せず黙々と働き続けるのでしょうか。 世界の28カ国、有給休暇、国際比較調査2016によると、日の有給消化率は50%と参加国中で最下位です。100%消化しているのは、ブラジル、フランス、スペインの3カ国になります。 [調査結果] 有休消化率3年ぶりに最下位に!有給休暇国際

  • 好調でも「内弁慶」、国内IT大手4社の2016年度業績

    ITサービス大手4社の2017年3月期通期の連結決算が出そろった。中央省庁向けの大型案件や欧州子会社が好調だったNTTデータだけが増収。日立製作所、富士通は営業利益率を伸ばした。NECは宇宙事業で発生した不採算やパブリックセグメントの反動減などで大幅減収だった。 国内のIT投資が堅調で、国内の企業向けITサービス事業は4社とも増収だった。各社は海外での事業成長を目指しているが、海外事業が増収だったのはNTTデータだけだった。 NTTデータは北米が課題 NTTデータの2017年3月期通期の連結業績は、売上高が前年同期比7.3%増の1兆7324億円、営業利益が同16.1%増の1171億円と増収増益だった。業績を押し上げたのはグローバルだ。買収した米デル(現デルテクノロジーズ)のサービス部門(Dell Services)の業績を3カ月分計上したほか、欧州子会社の決算時期を統一するため一時的に15

    好調でも「内弁慶」、国内IT大手4社の2016年度業績
  • 「メディアにはうんざりする」 強まるトランプ氏批判に支持者は? - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領が連邦捜査局(FBI)の長官だったジェイムズ・コーミー氏を解任したことや、ロシアの外相らに重要な機密情報を漏らした疑いなどで激しい批判を受けるなか、トランプ氏を支持してきた人々はどう考えているのか。 BBCがテネシー州ナッシュビルで取材した、昨年の大統領選でトランプ氏に投票したと話す人々は、ロシアと共謀した明白な事実が出てくるまでは意見を変えないと語った。メディア報道にはうんざりすると話す人もいた。

    「メディアにはうんざりする」 強まるトランプ氏批判に支持者は? - BBCニュース
  • 山本一太『権力や権威を振りかざして相手を威圧しようとする人間ほどムカつくものはない!(怒)』

    2017年5月19日 間もなく21��時。高崎から東京に向かう新幹線の車中でパソコンの電源を入れた。 午前10時から党の政調審議会で平成28年度版クールジャパン特命委員会の提言(案)が議論に付された。最初のプレゼンでは、こちらの説明不足もあり、了解が得られなかった。(反省)が、2度目の審議で何とか承認をもらった。 政調審議会メンバーの皆さん、ありがとうございました。山下さん(山下貴�司事務局長)、平さん(平将明幹事長)、特命委員長の私が準備不足だったために、迷惑をかけてごめんなさい! この件については、改めて書く。いろいろ言いたいことがあるからだ。 同じ時刻に始まっていた参院外交防衛委員会にかなり遅れて飛び込んだ。委員会質疑は昼12時まで続いた。 15時。地元某市長とのミーティング。続けて浦添市長の訪問を受けた。秘書と日程等の打ち合わせをやり、東京駅へ。夕方の新幹線で地元に向かった。 17

    山本一太『権力や権威を振りかざして相手を威圧しようとする人間ほどムカつくものはない!(怒)』
  • 式辞に歌詞引用、著作権料を 京大HP掲載でJASRAC (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年ノーベル文学賞を受賞した米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、日音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求していることが18日、関係者への取材で分かった。ディランさんの楽曲を管理するJASRACは「個別の事案のコメントは差し控える」、京大広報課は請求された事実を認め「根拠の詳細を知らされていないため、特に対応していない」としている。 式辞は京大のホームページで閲覧できる。山極総長は、京大の学風につながる「自由な発想」に関する説明の一環でディランさんの歌「風に吹かれて」を紹介。「答えは風に吹かれている」などと歌詞の一節を引きながら、常識にとらわれないことの大切さを説いている。ディランさんの歌詞は日語訳を含め、式辞全体の1割弱を占める。式辞の最後には、ディランさんの歌の出典が記載されている。

    式辞に歌詞引用、著作権料を 京大HP掲載でJASRAC (京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 京大式辞に歌詞 JASRAC請求 | 2017/5/19(金) 5:09 - Yahoo!ニュース

    式辞に歌詞引用、著作権料を 京大HP掲載でJASRAC 昨年ノーベル文学賞を受賞した米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、日音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求していることが18日、関係者への取材で分かった。ディランさんの楽曲を管理するJASRACは「個別の事案のコメントは差し控える」、京大広報課は請求された事実を認め「根拠の詳細を知らされていないため、特に対応していない」としている。(京都新聞) [続きを読む]

    京大式辞に歌詞 JASRAC請求 | 2017/5/19(金) 5:09 - Yahoo!ニュース
  • トランプ大統領がロシアに重要機密を洩らした件でマーケットが急落!市場参加者は過剰反応しすぎ? - インヴァストNAVI

    ホームページ / インヴァストNAVI / 米国市況 / マーケット情報 / トランプ大統領がロシアに重要機密を洩らした件でマーケットが急落!市場参加者は過剰反応しすぎ? 5月17日の米国株式市場は久しぶりに1.8%の急落を演じました。トランプ大統領が先週、ロシアの高官とホワイトハウスで会合した際、重要機密を洩らしたことが直接のきっかけです。 その情報はイスラエルの諜報機関がリスクを冒して入手した、ISIS(=イスラム国)に関する極秘情報です。それを同盟国でもないロシアに、イスラエル側に事前の承諾を得ず、しゃあしゃあと語ってしまったことで「トランプの軽率な行動は、大統領としてあるまじき行為だ」という非難が高まりました。 重要機密漏えいは、うっかりミスか? 大統領はどんな極秘文書も機密解除できます。その意味では、今回のことが法に触れる心配はありません。 しかし米国ではインテリジェンス・レポー

    トランプ大統領がロシアに重要機密を洩らした件でマーケットが急落!市場参加者は過剰反応しすぎ? - インヴァストNAVI
  • オバマ氏、トランプ大統領を「愚か者」と酷評 米誌

    (CNN) 米誌「ピープル」の最新号は18日までに、オバマ前大統領一家の近況を紹介するトップ記事を掲載し、オバマ氏がトランプ大統領について「愚か者に過ぎない」と酷評していると伝えた。 前大統領の友人の情報として報じた。オバマ氏によるトランプ氏の人物評価は昨年の米大統領選の終了直後に聞いたとしているが、その後も「一切好転していない」とも述べた。 ただ、別の消息筋によると、トランプ氏が窮境に陥り、助言を必要とするなら、オバマ氏は連絡し手助けする考えは抱いているという。 ピープル氏によると、オバマ氏は最近、シカゴで来年着工予定の「オバマ大統領センター」の準備に多くの時間を費やしている。また、オバマ氏夫の共著となる回顧録にも注力しているという。 ピープル誌最新号は19日に発売される。

    オバマ氏、トランプ大統領を「愚か者」と酷評 米誌
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 【今治発・加計疑惑】地元市長「安倍総理が全部やってくれているから…」

    菅良二市長。少子高齢化、人口減が進むことを理由に加計学園誘致を説くが。=3月、今治市議会 撮影:筆者= 加計学園誘致を政策の目玉に掲げる今治市の菅良二市長。3期目を目指す選挙戦の準備を始めた去年10月頃から「(加計誘致は)安倍総理が全部やってくれているから、地元が口をはさむ余地はない」と話していたことが分かった。 菅市長に近い筋が田中龍作ジャーナルに明らかにした。菅市長は行く先々で上記のように話し、誘致成功を確信していたという。「(安倍首相が議長を務める)内閣府・国家戦略特区会議から今治市に頻繁に入ってくる情報で市長は確信を深めた・・・」と同筋は見る。 国家戦略特区の公募は、今年の1月4日開始で11日締め切り。1月20日、政府は加計学園を獣医学部新設の特区事業者に認定した。1校に限り認める、というものだった。 菅市長は特区公募開始の3か月前から加計学園が今治市で獣医学部を新設できるようにな

    【今治発・加計疑惑】地元市長「安倍総理が全部やってくれているから…」