2010年9月25日のブックマーク (6件)

  • フリーソフトでお手軽な動画変換 どこでも!iPod&iPhone&iPad動画 - 情報考学 Passion For The Future

    動画ファイルをiPod&iPhone&iPad向けH.264(AVC)/MPEG4に変換するフリーソフト。 どこでも!iPod&iPhone&iPad動画 http://lnsoft.net/videosound3.htm#ipod_movie 動画と音声のフレームレートやビットレート、サイズの個別指定もできるが、基的には"おまかせ"で形式を選択肢から選ぶだけでOK。ファイルをドラッグアンドドロップすれば変換が始まる。複数の動画を一括処理もできる。 対応ファイル形式はavi,mpg,mpeg,dat,m2p,mp2,m2v,vob,mp4,m4v,m4a,3gp,3gpp,3g2,3gps,wmv,asf,mov,qt,rv,rm,ram,ogm,swf,flv。 [変換後iTunes登録]をクリックするとiTunesに映像ファイルが登録される。 最近見たいネットの動画が増えているけれど

  • 第24回 デスクトップサーチ:ファイルの検索・Hyper Estraier・Google Desktop | gihyo.jp

    同じマシンを使って日常的な作業を続けていくと、ホームディレクトリの中に多くのファイルが蓄積されていきます。また、「⁠設定ファイル名は覚えているが、それがどのディレクトリに格納されているか分からない」といった問題に遭遇することもあるでしょう。このような場合、利用しているマシン内を適切に検索するのが一番です。今回はこうした、デスクトップ環境向けの検索アプリケーションに関するレシピをお届けします。 GNOMEの「ファイルの検索」機能 Ubuntuでは、GNOME標準の検索機能を利用することで、ファイル名での検索を行うことができます。[⁠場所⁠]⁠→[⁠ファイルの検索]からアクセスするか、「⁠ファイルの検索」というアプレットを追加し、パネルから起動するのが便利でしょう(図1⁠)⁠。アプレットの追加方法は、第9回を参照してください。 図1 ファイルの検索アプレット アプレットの使い方は非常に単純で、

    第24回 デスクトップサーチ:ファイルの検索・Hyper Estraier・Google Desktop | gihyo.jp
  • 第73回 Emacs事始め | gihyo.jp

    夏、衣替えの季節ですね。この春からLinuxを使い始めた新入学生や新入社員の皆さんも、そろそろLinuxの世界に慣れてきたのではないでしょうか。となると、次にやることは...そう、エディタをEmacsに衣替えすることですね! ご存じの通り、Emacsは長い歴史を持つプログラマ御用達エディタです。独特のキーバインドから敷居は高いEmacsですが、一度慣れてしまうとこれが実に快適で、Emacsキーバインドで操作できないアプリケーションにストレスを感じてしまうほどです。この中毒性は、Windows環境でEmacsキーバインドを実現するソフトウェアの存在からも解るかと思います。 Emacsは基的にテキストエディタです。テキストエディタの仕事は文字を読み書きすることですが、Webのブラウズも、メールの読み書きも、チャットもTwitterも、質的には全てテキストの読み書きによって成り立っています。

    第73回 Emacs事始め | gihyo.jp
  • 第85回 UbuntuをWindows 7のサーバとして使う(1)ファイルサーバ編:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

    今回は、発売が近づいてきたWindows 7のサーバとしてUbuntuを使用する場合のコツや、Windows 7の具体的な操作についてです。サーバとはいえ、簡単に設定するためにデスクトップから行います。 UbuntuとWindows 7 世間的にはWindows Vista(以下Vista)の評価はさんざんだったようですが、個人的にはわりと気に入って使っています。もちろんVistaの重さが気にならないぐらいのリッチなハードウェアを使用している、ということはありますが。 そんなVistaよりもWindows 7(以下Win7)のほうが軽いのは事実で、Netbookのような非力なハードウェアにインストールしてみると如実にわかります。特にVistaだと16GBのSSDでは事実上運用不可能で、一度インストールしてみて頭を抱えました。軽いこと、コンパクトなこと、細かなところで改良され、使いやすくなっ

    第85回 UbuntuをWindows 7のサーバとして使う(1)ファイルサーバ編:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第58回 ファイルのバージョンを管理する | gihyo.jp

    UbuntuをはじめとするUnixライクなOSでは、様々なシーンでテキストファイルを扱います。システムの起動に関わる処理はシェルスクリプトで記述されていますし、各種ソフトウェアの設定ファイルも多くがテキスト形式です。これらは簡単にテキストエディタで編集することができますが、編集前にバックアップを取っておくのが必須であることは言うまでもありません。 また場合によっては「特定のバージョンとの差分を取りたい」や「何世代前の状態に戻したい」という要求も発生するでしょう。しかしこのような場合、単純なファイルコピーによるバックアップでは対処が難しくなります。 今回はそのような場合に便利なバージョン管理ツールを紹介します。 RCSによるバージョン管理 Unix系のOSで古くから使われているのがRevision Control System(RCS)です。 Ubuntuではrcsパッケージとして提供されて

    第58回 ファイルのバージョンを管理する | gihyo.jp
  • 第117回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(中編) | gihyo.jp

    先週に引き続き、今週はC言語以外の言語や開発をサポートするための、いくつかの機能を紹介します。 scratchバッファでEmacs Lispを使ってみよう ご存じの通り、Emacs LispはEmacsで使われているLispの方言です。EmacsはC言語で書かれたコア部分以外のほとんどがこのelispによって実装されており、ユーザはelispによってEmacsそのものを拡張することができます。 Emacsの設定ファイルである.emacsもelispのプログラムそのもので、Emacsは.emacsに書かれたコードを評価することで、設定を行っています。 といっても、そんなに難しいものではありません。Emacsを起動した時に、最初に開かれるバッファ *scratch* は、デフォルトでメジャーモードが lisp-interaction-mode になっており、このモードではelispの式をその場

    第117回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(中編) | gihyo.jp
    mnishimu
    mnishimu 2010/09/25
    Emacs Ubuntu