2012年1月23日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    予想通りの展開…こうなることはSDA側も分かっていたと思うけど、何か切り札でも持っているのかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    解説や原論文の数式を見てもよう分からん。是非とも実際の音声なり映像でデモして欲しい。
  • 「次に来る」プログラミング言語を占ってみる

    今回は、インターネット上でどんなコンピュータ言語が話題になっているかを表すデータを見ながら、今後のプログラミング言語の流行を予測してみる(編集部) P言語の人気はいつまで続くのか Linuxなどの、オープンソースソフトウェアを利用して開発したWebアプリケーションが一般的なものになってしばらくたつ。Webアプリケーション開発で多くの人が使うソフトウェアの組み合わせの略称である「LAMP」という言葉も有名になった。OSであるLinuxと、WebサーバであるApache HTTP Server(以降、Apache)、リレーショナルデーターベース管理システム(RDBMSMySQL、そしてサーバサイドで動作するプログラム開発に使用するプログラミング言語であるP言語(PHPPerlPython)の頭文字を取った言葉だ。日ではP言語の位置にRubyが入ることも多い。 しかしコンピュータやネット

    「次に来る」プログラミング言語を占ってみる
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    人気の言語は覚えておいて損はないよなぁ。
  • Firefoxのメモリ使用量削減 - この半年間の取り組みをまとめた資料が発表

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaはFirefox 4のリリース後に、Firefoxのメモリ使用量を削減する取り組み「MemShrink」を開始した。Firefoxは3系でかなり改善が進み、メモリ使用量からみても相応の成果をあげている。しかし、多くの新機能の追加と性能改善が行われたFirefox 4で再びメモリ使用量が増大。「メモリをい過ぎる」とユーザから非難されるようになった。 Mozillaはこうした指摘を踏まえ、Firefoxの使用するメモリ量を削減して安定性の向上や速度の改善などを目指す「MemShrink」プロジェクトを発足。すでに格的な活動が開始されてから半年ほどが経過している。 今回「Notes on Reducing Firefox’s Memory Consumption」に

    Firefoxのメモリ使用量削減 - この半年間の取り組みをまとめた資料が発表
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    後できちんと目を通しておくことにしよう。
  • Cの宣言は英語順で読もう、という話 - K.Maebashi's はてなブログ

    Cでのポインタの読み方 上記のページ、現時点ではてなブックマークが1241ついています。同趣旨のことを私は1998年に以下のページに書きました。 配列とポインタの完全制覇 こちらのはてブ数は212…… きいいっ! 悔しい!! などという話はさておき。 上記ページに関連してだと思うのですが、Twitterで@kinabaさんが以下のようにつぶやかれておりました。 『という方針のCの入門記事』ということであれば、WebではないのでURLは貼れませんが、たとえば柴田望洋先生の「秘伝 C言語問答 ポインタ編」*1には以下の記述があります(p.22)。 ここで、下のように考えると、int x;の部分が*ptrに相当すると考えられますね。 int x ; int *ptr ;――*ptrはint型変数であると言っているように解釈できますね。 で、実のところこれを意識した上で、私は「C言語 ポインタ完全

    Cの宣言は英語順で読もう、という話 - K.Maebashi's はてなブログ
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    やっぱりきちんと読めないとダメってことよね。そういえば「完全制覇」、持っていたような気がするけど見当たらない…
  • Google Input Tools - Chrome Web Store

    Input Tools lets you type in the language of your choice. By installing this extension, you agree to the Terms of Service at http://www.google.com/intl/en/policies/terms/. Switch to typing in a different language with the click of the mouse, and switch back just as easily. The Google Input Tools extension provides virtual keyboards for over 90 languages, full IMEs or direct transliteration for ove

    Google Input Tools - Chrome Web Store
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    Googleでもこんなの出しているのね。
  • 「Baidu IME」をWebブラウザーから利用できる“Baidu オンライン IME”が公開

    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    オンライン版が登場。
  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    自分以外が後から読むことも考えると、変な書き方はしないわけで…
  • GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」 - GIGAZINE

    GoogleChromeは実はオープンソースのコード「Chromium」から作られており、そこへいくつかの機能をGoogleが独自に実装することで完成させたブラウザとなっています。ということは、その余計な追加機能を外せばもっとプライバシーに配慮され、そして軽量化&高速化ができるはずだ、ということで作られたブラウザが「Iron」となります。GoogleChromeと互換性があるため、GoogleChromeで動くスクリプトはIronでも問題なく動きます。 SRWare Iron - The Browser of the Future http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php GoogleChromeとIronの差については下記ページに一覧表形式でまとめられています。 Chrome vs Iron http://www.srware.n

    GoogleChromeから余計な機能を取り払いさらに軽量・高速化したブラウザ「Iron」 - GIGAZINE
    mnshtn
    mnshtn 2012/01/23
    ChromePlusとどっちがいいんだろう…