タグ

健康に関するmobanamaのブックマーク (2,027)

  • 「肝臓病=お酒の飲みすぎ」は大間違い…内科医が「病気の原因探しに固執しないほうがいい」と警鐘を鳴らすワケ ほとんどの病気に単純で明確な「原因」はない

    重大な病気にかかると、その原因を知りたいと思うのは自然なことだ。しかし、内科医の名取宏さんは「病気の原因は単純ではなく、明確にはわからないケースがほとんど。それなのに原因があると思い込むと、病気になったのは努力不足だという『自己責任論』に陥る恐れがある」という――。 病気の原因を特定したい気持ち 「何が原因だったのですか? 事が悪かったのでしょうか」 これは私が「進行膵がん」を告知した患者さんから投げかけられた質問です。一般的に膵がんのリスク因子は、糖尿病、アルコール摂取、喫煙、肥満といったところですが、この患者さんはひとつも当てはまりませんでした。つまり、膵がんになった原因はわからないとしかいいようがありません。 がんのように重い病気にかかったとき、患者さんが原因を知りたいと思うのは自然なことです。ところが、必ずしも原因がわかるとは限りません。というか、原因が明確であることのほうがまれ

    「肝臓病=お酒の飲みすぎ」は大間違い…内科医が「病気の原因探しに固執しないほうがいい」と警鐘を鳴らすワケ ほとんどの病気に単純で明確な「原因」はない
  • コロナ対策:モデルナ・ジャパン社長「コロナの死亡者数は高水準が継続、ワクチン教育の充実が必要」 稲留正英 | 週刊エコノミスト Online

    モデルナ・ジャパンの長山和正社長 新型コロナウイルスが2023年5月、感染症法上、季節性インフルエンザと同じ5類に移行してから約2年弱、昨年4月のワクチン有料化から1年が経過した。訪日客が急増する春の行楽シーズンを控え、日のコロナ対策は十分なのか。コロナワクチンの大手、モデルナ・ジャパンの長山和正社長に、日の新型コロナの感染状況やコロナ対策の課題などについて聞いた。(聞き手=稲留正英・編集部) ―― まず、日におけるコロナワクチンの接種状況について ■昨年4月にコロナワクチンの接種が「特例臨時接種」から「定期接種」に移行して、人々の意識が大きく変わった。今まで自治体の勧めで打っていたものが、自分で選択してお金を払って打つことに180度変わり、それが接種率の変化に現れている。 具体的にはコロナワクチンの接種回数は23年の春夏2300万回、秋冬2800万回の計5100万回から、24年は7

    コロナ対策:モデルナ・ジャパン社長「コロナの死亡者数は高水準が継続、ワクチン教育の充実が必要」 稲留正英 | 週刊エコノミスト Online
    mobanama
    mobanama 2025/03/13
    "米国…ACI…が接種を推奨すると、保険加入者は民間・公的保険、年齢を問わず、無償""  韓国も台湾でもry無償で受けられる。G7(主要7カ国)で高齢者も含めて、有償になっているのは日本だけ"
  • ⚠️速報⚠️英国でコロナによる死亡者数が25%増加🇬🇧科学者らがXEC変異株の脅威増大を警告

    SARS‑CoV‑2 (COVID-19) @COVID19_disease ⚠️ BREAKING: COVID Deaths Surge 25% in UK 🇬🇧 as Scientists Warn of Growing Threat from the XEC Variant Health officials in the UK have reported an increase in the number of COVID patients in hospitals, with deaths rising by over 25%. pic.x.com/YltGHzFoCX 2024-10-20 21:04:38 ⚠️速報: 英国でコロナによる死亡者数が25%増加🇬🇧科学者らがXEC変異株の脅威増大を警告 英国の保健当局は、病院内のCOVID患者数が増加し、死亡者も25%以上

    ⚠️速報⚠️英国でコロナによる死亡者数が25%増加🇬🇧科学者らがXEC変異株の脅威増大を警告
    mobanama
    mobanama 2024/10/22
    むー。
  • 結晶質シリカの物性と毒性の関係について —けい肺の発症予防に向けた取り組み— | 労働安全衛生総合研究所

    1.はじめに 職業性疾病であるけい肺は、結晶質シリカを含む粉じんの吸入が原因となって発症する肺疾患であり、最古の職業病として知られるじん肺の一種です。けい肺は、肺の線維増殖性変化を主体とし、玉ねぎ状のけい肺結節を伴うことが特徴で、根的な治療法が未だになく、結核や肺がんなどの合併症のリスクも増加するため、非常に厄介な疾病です。けい肺は、最初のばく露から発症までの期間により、急性けい肺(数週間~5年)、急進けい肺(5~10年)、慢性けい肺(10年以上)の3つに細分化され、このうち、慢性けい肺が一般的な症例です。しかしながら、近年、結晶質シリカを取り扱う我が国の事業場において、複数の労働者が2~6年と極めて短期間のうちにけい肺を発症する事例がありました(基安発0927第2号)。事例は、高濃度ばく露環境下にあったことが主な原因とされていますが、取り扱う結晶質シリカの物性面(純度、粒径、表面特性

  • 目薬の保管方法「防虫剤や湿布の近くに置かない」「油性ペンでボトルに直書きしない」やってた人が続出

    ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 目薬を保管するとき、防虫剤や湿布薬の近くに目薬を置かないで!あと、油性ペンで目薬のボトルに直接文字を書かないで!実はこれらに含まれる揮発成分が、目薬の容器を通って点眼液に溶け込み、目に角膜に傷が付いたり、悪影響を及ぼす恐れがあります。 2024-08-20 06:19:49 ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 眼科専門医/ライター(m3、日経メディカル、各種ニュースメディアなど記事は1000以上)/著書『スマホ時代の眼メンテナンス』/講演(開業医向けサロン、医療従事者向けサロンにて講演歴あり)/お仕事相談はDM下さい/2児の父(3歳👦、5歳👧)/ https://t.co/TEJI1QPc3Y

    目薬の保管方法「防虫剤や湿布の近くに置かない」「油性ペンでボトルに直書きしない」やってた人が続出
  • テレビ局から「スマホ依存症についてドーパミン神経系から説明してくれないか」という話があったけどそれは無理だという理由がこちら

    はげひげ(菊仙人) @96hage 今日、テレビ局から電話があった。依存がらみなのか、スマホ依存についてドーパミン神経系から説明してくれないかという話。 「快感でドーパミンが放出されると癖になって依存する」とかいうアホっぽい説明をしてほしいらしい。 「そりゃ、無理だ」と答えた。 そもそもドーパミン神経系は、報酬に対しても活性化するが、報酬が得られそうなトリガーでも活性化する。その程度は実報酬以上になる。だから、人はドーパミンにハマるといわせたいのだろうが、ドーパミン神経は報酬予測誤差を計算する。機械学習の強化学習はこの仕組みの応用だから今や常識。予測より実報酬が少なければ、ドーパミン神経の活動は止まる。これが繰り返されると「飽きる」。 テレビにそって説明すれば、あおった番組がつまらなければ(実報酬が予測を下回れば)、番組中でも視聴率は落ちるし、次回への報酬予測が小さくなり次回の視聴率は落ち

    テレビ局から「スマホ依存症についてドーパミン神経系から説明してくれないか」という話があったけどそれは無理だという理由がこちら
  • 入園断る姿勢は変えず 予防接種受けない子を拒む新潟の私立保育園

    ●入園断る姿勢は変えず 予防接種受けない子を拒む新潟の私立保育園 新潟日報 新潟市の私立保育園が、4月の認定こども園移行を機に定期予防接種をしていない子どもの受け入れを拒否する方針を示していた問題で、園は10日、予防接種の未接種だけでは拒めないとする国の見解を受け、保護者と契約を交わす書面を修正する考えを明らかにした。予防接種を求める方針は変えず、来週にも新潟市と協議した上で決める。 この問題で、園は園児らへの健康面の配慮から、保護者と契約を結ぶ際の「重要事項説明書」で定期予防接種を受けていないと契約できないと明記していた。だが、国は9日に「未接種だけでは入園を断る理由に当たらない」とする見解を新潟市に通知した。 続きを読む

    入園断る姿勢は変えず 予防接種受けない子を拒む新潟の私立保育園
  • 「#ドカ食い気絶部 防止のため、食後20分以内にスクワットするようにした」 → 確かに1時間後にくる白目剥くほどの眠気が大分マシだった #糖尿病

    血糖値スパイクが頻発するような事が習慣になっている人は2型糖尿病になりやすい。 後のスクワットもすごくいいけど、後眠くなる人はまず習慣を見直そう! _(:3 」∠ )_

    「#ドカ食い気絶部 防止のため、食後20分以内にスクワットするようにした」 → 確かに1時間後にくる白目剥くほどの眠気が大分マシだった #糖尿病
  • https://twitter.com/EricTopol/status/1744873872942657545

    mobanama
    mobanama 2024/01/11
    あらま
  • 海外「もう皆で日本に移住しよう!」 日本の歯医者で治療した米国人がその料金に衝撃

    国内において、コンビニよりもその数が多い歯科医院。 保険診療の治療費は全国一律で基は3割負担で済みますが、 外国では歯の治療が大きな経済的負担になることも少なくありません。 今回の翻訳元の投稿は、たびたびSNSでシェアされているもので、 日歯科医院で治療を受けた米国人の体験談が綴られています。 「去年、歯のクラウン(被せ物)が折れたんだ。 アメリカの地元の歯医者に行ったら、 治療費は3000ドル(約45万円)からで、 一番いい保険でも半分しかカバー出来ないと言われた。 その翌月にたまたま日に行くことになり、 痛みは耐え難いものではなかったけど、 それでもその歯の近くで物を噛むことができなかったんだ。 だから大阪にある良さげな個人医院を予約して診察を受けた。 口の中全体のレントゲンを撮り、歯の型を取り、 そして歯科医師から今後の都合を訊ねられた。 その週は少なくとも3回は通う必要

    海外「もう皆で日本に移住しよう!」 日本の歯医者で治療した米国人がその料金に衝撃
  • 最近では、見えるお化けのタイプによってどこに病気があるか大体解明されてるらしい

    リンク 新潟大学脳研究所 錯視,幻視ー脳のなかの幽霊たち 新潟大学脳研究所の研究者によるweb講義です。脳に関するあれこれを発信します。 357 users 86 mssn65 @jpg2t785 三人連なる足の無い子供 結論から言えば、これは彼の脳に発生した硬膜動静脈瘻が見せた幻視であった 現代であれば、脳外科で適切な治療を受けさえすれば二度と見ることはない幻なのだが、15世紀の辺鄙な農村に暮らす彼にとってそれは知るよしもないことであるし、当然ながら治す術などは無いのだった 2023-09-14 18:29:59

    最近では、見えるお化けのタイプによってどこに病気があるか大体解明されてるらしい
  • 近視抑制部門 | 先端近視センター

    における近視の進行抑制を謳う治療法には、明確なエビデンスやコンセンサスが得られていない治療法が多くあります。先端近視センターの近視治療外来では、国際的に有効性が認められている治療法の中で、個々の患者さんにとって最適と考えられる治療法をご提案させていただきます。 近視進行を抑制するための治療を行なったとしても、完全に近視の進行が止まるわけではありません。近視治療外来では、近視進行度数予測計算表を用いて、有効な治療効果が得られているかどうかをモニターし、その効果を患者さんと共有することで、安心して治療を継続できるよう勤めております。 また近視の発症と進行には、個々の患者さんのライフスタイルが大きく影響しています。近視治療外来では、クラウクリップと呼ばれる小型のディバイスを眼鏡に装用して頂くことで、近視に影響を与える環境要因を詳細に計測することが可能です。その客観的なデータに基づき、個々の患

    近視抑制部門 | 先端近視センター
    mobanama
    mobanama 2023/07/23
    低濃度アトロピン点眼は小学生から視力低下した中学生くらいではもう使えないみたいだ。
  • 5類へ移行したけれど…(5月14日)

    5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置付けが2類から5類へと移行した。2020年早春に始まったパンデミックは、3年余りの月日を経て、ようやく一つの区切りを迎えたことになる。感染規模の大きさ、死者数、そして当たり前の生活がこれほどまでの長期にわたって制限されたことは、一つの歴史として刻まれるだろう。 日国内だけで、2020年春から2023年5月頭までの感染者数はおよそ3377万人、感染による死者数は7万4千人を超えている。ちなみに、100年前の大正時代、1918年から1921年に流行したスペイン風邪は、やはり同じ様に3年余り続き、日での感染者数はおよそ2380万人、死亡者数はなんと38万人を超えていた。数字の上では、感染者数は今回のコロナの方がはるかに多く、そして死者数は医療の進化もあって、今回は大きく抑えられたと言える。 今回のコロナ禍の中で、お付き合いのあった方お二人を感染症で見

    5類へ移行したけれど…(5月14日)
    mobanama
    mobanama 2023/05/15
    "スペイン風邪の終息期にアメリカで発表されたという論文に、「人々は疲労感から『もう終わるに違いない』という楽観論に走りryその結果、社会的に弱い立場のコミュニティの死亡率が一般よりも高まった」"歴史繰返
  • 解熱鎮痛剤の「ロキソニン」と「カロナール」って何が違うの? 救急集中治療医がイラストで解説!

    頭痛、歯痛などの痛みを和らげ、また発熱の際には解熱作用がある「ロキソニン」と「カロナール」は、一般の人でも馴染みのある薬です。 同じような薬効がある2種ですが、副作用や服用については大きな違いがあります。どちらもドラッグストアで手に入れられる市販薬もあることから、安全な服用のために知識が必要です。 今回、同社は救急集中治療医の見地から、「ロキソニン」と「カロナール」の違いを、親しみやすいマンガで解説しています。この資料は学校、企業、公共機関、町内会等で自由に配布・利用することが可能です。 鎮痛剤、解熱剤として知られる「ロキソニン」と「カロナール」は、医師による処方はもちろんのこと、ドラッグストアなどで取り扱いされる市販薬、またジェネリック薬品もあって、その効用と入手しやすいことから一般的な薬剤です。同じ効き目の2つですが、大きな違いがあります。 「ロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム)」

    解熱鎮痛剤の「ロキソニン」と「カロナール」って何が違うの? 救急集中治療医がイラストで解説!
  • https://twitter.com/H6eJiFlVi1uQ2lR/status/1654939307935928320

    mobanama
    mobanama 2023/05/08
    ほんにねえ
  • かまいたち山内、批判集めた「GLP-1ダイエット」動画削除 吉本興業「不適切な部分もありました」

    お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さん(42)が、日医師会などが注意喚起するダイエット方法をユーチューブで取り上げ、批判を集めた騒動で、所属事務所は2023年4月19日、動画を削除したと取材に明かした。 個人の感想を伝える趣旨だったものの、一部不適切な内容があったという。 「○○さんで人生が変わりました」 山内さんは4月16日、かまいたちのユーチューブチャンネルで、糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を使ったダイエットを紹介した。山内さんによれば、この方法で約3か月で8キロの減量に成功した。概要欄には「※あくまで今回の動画は山内個人の体験談・見解になります」と注意書きがあった。 コンビでテレビCMに出演したクリニックでオンライン診療および注射、飲み薬の処方を受け、欲減退を実感したという。 「ハイリターン」には高いリスクがつきものだが、副作用には頻尿を挙げ、「痩せないっていうのがない

    かまいたち山内、批判集めた「GLP-1ダイエット」動画削除 吉本興業「不適切な部分もありました」
  • いろんな飲み物のカフェインを濃度と量でマッピングした結果に「これがこんなに強いの?」「エナジードリンクが意外と雑魚」と驚く皆様

    じゃぐ@品研究 @food_juggle 作図して思ったのは ・お茶コーヒーは濃度もだが飲む量の影響は大きい ・カフェイン目安量を全公開する会社と一切しない会社で二分 ・スタバは種類による。一覧を見てほしい ・玉露の飲用量を20か30で悩んだ ・エナドリには150mgの見えない壁がある気がする あたり product.starbucks.co.jp/allergy/nutrie… 2023-04-16 23:03:09 じゃぐ@品研究 @food_juggle 体への影響や摂取量の基準になった元情報はすでに色んな機関から出てるので、詳しくはこちらを。 品安全委員会ファクトシート fsc.go.jp/factsheets/ind… 農水省 maff.go.jp/j/syouan/seisa… 厚労省 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… 国民生活センター(いろんな飲料の

    いろんな飲み物のカフェインを濃度と量でマッピングした結果に「これがこんなに強いの?」「エナジードリンクが意外と雑魚」と驚く皆様
    mobanama
    mobanama 2023/04/19
    スタバ怖い。.
  • スギ花粉症の根治がめざせる『舌下免疫療法』。3年以上かかる理由は。(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スギ花粉の飛散量が、この10年で最も多いという状況です。 そしてスギ花粉症は、日人の4割が持つという国民病になりました[1]。 来はスギ花粉は体にとって敵ではないタンパク質です。 しかしスギ花粉症の方は、免疫が敵だと判断しやすくなっていて、花粉を体外に押し出すようなメカニズムが働き、目が痒くなったり、鼻水が出たり、くしゃみが出たりするのです。 そのため私の外来でも、スギ花粉舌下免疫療法に関して尋ねられることが増えています。 『舌下免疫療法』というのは、スギ花粉のタブレットを舌の下に毎日1分間置くことで、スギ花粉症の症状が軽くなっていく治療方法のことです[2]。スギ花粉症を根的に治すことが期待できる唯一の治療法で、保険適用にもなっています。 しかし、スギ花粉舌下免疫療法は長期間かかる治療で、一般的には3年以上、できれば5年以上続ける必要があります。 『3年から5年もかかるのですか?』と

    スギ花粉症の根治がめざせる『舌下免疫療法』。3年以上かかる理由は。(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mobanama
    mobanama 2023/03/22
    "スギ花粉舌下免疫療法は長期間かかる治療で、一般的には3年以上、できれば5年以上続ける必要"
  • 眼精疲労で眼科に教えて貰った方法を試したら眼精疲労も頭痛も消え、肩凝りが軽くなった→「おばあちゃんの言っていたことは正しかったのか…」

    🐦️いろは🕊️ @kibikodama 「近くを見ている時、目の筋肉はとても頑張ってる。疲れた目の筋肉を緩めてやる方法は遠くを見る事です。薬に頼って一時的に症状が軽減されても根解決にならない。遠くを見なさい。酷使して、そのままにしない。遠くを見て労いなさい。替えはないんだ、今あるものを大事になさい」 全部が刺さった。 2023-01-18 21:48:05 🐦️いろは🕊️ @kibikodama 特に「替えはない」がぶっ刺さった。 普段から目は何かあったら特に取り返しがつかないって思ってたけど、専門医に「替えがない」という事実を改めて突き付けられて肝が冷えた…。 今ある目を大事にします。 酷使しがちだけど。労います。 皆さんも大事にしてください。遠くを見て労ってあげてね。 2023-01-18 21:54:41 🐦️いろは🕊️ @kibikodama "遠く"については「窓を

    眼精疲労で眼科に教えて貰った方法を試したら眼精疲労も頭痛も消え、肩凝りが軽くなった→「おばあちゃんの言っていたことは正しかったのか…」
    mobanama
    mobanama 2023/01/20
    "遠くを見なさい。ぼんやり遠くの方を見るのが1番ですよ。薬に頼るのはそれが出来ないときだけ"
  • 新人医師「『筋肉は全てを解決する』的なネタツイを今まで笑って見てたのに、実務で筋肉の重要性を痛感することになった」

    やわらか @softymedicalian 『筋肉は全てを解決する』的なネタツイを今まで笑って見てたのに、医者になってから患者の筋肉量が機能予後に留まらず生命予後にめっちゃ影響がある事を知り「もしかして筋肉は全てを解決する?…いやまさか...でも...」みたいなキモい葛藤に最近直面してる。 2022-12-13 19:03:01

    新人医師「『筋肉は全てを解決する』的なネタツイを今まで笑って見てたのに、実務で筋肉の重要性を痛感することになった」
    mobanama
    mobanama 2022/12/15
    "医者になってから患者の筋肉量が機能予後に留まらず生命予後にめっちゃ影響がある事を知り"