タグ

2012年5月14日のブックマーク (18件)

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "厳粛なルーツ"なんてものは往々にして支持を得ない。
  • On protecting the inexperienced reader from Chernobyl myths - PubMed

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    Yablokovらの"チェルノブイリ-大惨事が人と環境に与えた影響"(New York Academy of Sciences, 2009)を徹底批判。
  • What's "Ecological Fallacy"?

    28日水曜日、私たち修士1年が初めて参加した疫学ゼミで、"Ecological Fallacy"という言葉が取り上げられた。 この言葉は、ゼミの教科書の"Foundations of Epidemiology"の最初のチャプターに書かれていて、文章で説明もされていたのだけれど、同期3人で自主ゼミをして読み下した時もこのフレーズだけは何の事だかわからず、訳せず苦労した。 ありがたいことにO先生がゼミの後、Ecological Fallacyの例を説明したデータをエクセルで私たちに送ってくださったので、エクセルをガチャガチャいじりながら先生からのQuestionについて考えてみた。(←当は同期3人とも研究ログを作れと言われていたのにすっかり忘れていた、という体たらく。今日先生に注意されて初めて手をつけ、最初のログのネタに使わせていただいたのだけれど…(;-_-)) つまりこういうことだろうか

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    生態学的誤謬"ecological fallacy""統計処理されたデータ(この場合は平均値)を単純に比較してしまうと、その背後にある、分布の仕方や個々のケースの特徴がマスクされてしまう"
  • 作家の皆さんを悩ます今時の作家志望者たち

    五代ゆう @Yu_Godai @yuugumodaidai @eternalsisters @SagamiNoriaki 釣りであってほしいですねwしかしベストセラー作家も〆切りの連鎖やら版元とのトラブルやらで死ぬ思いしてらっしゃいますから(それこそ有川さんとか)なったらなったでまた大変なんですけどねえ。 笹祐一 @sasamotoU1 ふと、年間デビューするラノベ作家の数を調べてみたらこんなページが。 http://t.co/bIANgVLK 2011年で104人だそうです。てことは、やっぱり作家になるのは東大に入るより、アイドルデビューするより難しい。東大の新入生の数、新人アイドルの数の方がずっと多いから。

    作家の皆さんを悩ます今時の作家志望者たち
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "小説を書きはじめる人は多いけど、最後まで書くとなるとどーんと数が減る"なろうを見てると良くわかる。ちょっと詰まるととすぐ放置(放棄)して違う話書き始めるのな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "今後数年で科学者間の交流のあり方を変えると見込まれる。今後5年~10年で、学術論文という様式が生まれた約400年前から続いてきたやり方が変わるだろう"タイムスパンについては懐疑的。
  • コント:「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」

    竹田圭吾 @KeigoTakeda いいね! RT 虚構新聞の偽記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」にだまされて怒ってる人たち - NAVER まとめ http://t.co/J3hIt4q2 めーが @bkme_ga 【初心者】 「小中学生にツイッターを義務化!?橋ふざけんな!」(ソースを見ない) 【中級者】 「小中学生にツイッターを義務化?んなバカな」→「ソース見た虚構か」 【上級者】 「義務化とかまた虚構か」(ソースは見る) 【超越者】 TLの流れだけで虚構が記事を出した事がわかる

    コント:「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "現実にありえないことをお伝えするのが本紙のポリシーですが、今回非常に多くの方から「橋下氏ならやりかねない」と思われたのが最大の誤算でした。今後はもっと現実離れした虚構報道を心がけます"流石w
  • 小田嶋隆氏の上杉隆「ひばくなう(^ ・・)」批判+ホールデン・コールフィールド

    小田嶋隆 @tako_ashi 上杉隆氏の「ひばくなう」ツイートは、これまでの経緯(「夕刊フジ」の記事、公開質問状への不誠実な対応などなど)からして、被災地に対するセカンドレイプ発言と思われても仕方がないと思います。

    小田嶋隆氏の上杉隆「ひばくなう(^ ・・)」批判+ホールデン・コールフィールド
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "おお、ホールデン・コールフィールドですね。昔は人気のあったクズです"
  • 菊池誠先生と笹本祐一先生の「3m圏内に居ないからと言って存在しないわけじゃない」

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 自分の身の回り、半径3mの範囲に見当たらないものは「世の中にない」と思い込むのは、ひどくありがちな誤り。人のふりみて、反省しよう 笹祐一 @sasamotoU1 @kikumaco 空から落ちてくる美少女とか、美人の幼馴染とか、耳やクトルーの美少女なんてのも半径三メートルには見当たらないんですがだからといって世の中に存在しないとは限らないんですね! あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 美人の幼馴染以外は他の様々な知見に照らして、いないと判断すべき RT @sasamotoU1 空から落ちてくる美少女とか、美人の幼馴染とか、耳やクトルーの美少女なんてのも半径三メートルには見当たらないんですがだからといって世の中に存在しないとは限らないんですね!

    菊池誠先生と笹本祐一先生の「3m圏内に居ないからと言って存在しないわけじゃない」
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
  • 消費者は放射能に関心/食行動に変化なし/農産物は産地を気にする/食の安全・安心財団の調査から | FoodWatchJapan

    の安全・安心財団が、消費者、事業者、生産者それぞれに対して、福島第一原子力発電所事故をめぐるからの放射汚染に関するアンケートを実施しました。2月7日、3月26日に開催された講演会で、唐木英明理事と森川研究員よりその速報が報告されました。 放射性セシウムへの不安については、そのために西日に転居する人もいるといったこともメディアは伝えています。ただ、今回のアンケート結果からは、検査結果をそれほど気にしていない消費者像も浮かび上がりました。 消費者は検査データではなく産地をチェック 消費者へのアンケート 消費者の8割は放射能の問題に関心を持っていると回答していますが、6割の人は原発事故後に材購入に変化はなく、外の利用頻度もほとんど変化がないと回答しています。また、農産物購入の際にチェックするのは「検査結果」ではなく「産地」という人が8割に上ります。 これらからは、実際にはさほど気にせず

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    結局閾値的にOKと判断してるのだろうかなという気がする。自分も含めて。
  • 国語の先生でも俺の名前読めないんだよ!? : 2chコピペ保存道場

  • 入浴死:実態調査へ…交通事故を超える死者数 厚労省- 毎日jp(毎日新聞)

    高齢者に多いとされる入浴中の死亡事故について、厚生労働省は初の全国的な実態調査を実施することを決めた。厚労省がん対策・健康増進課は「関係学会の要望などを踏まえ、年度内にも着手したい」としている。入浴中に死亡する人は、東京都など一部地域の調査や死亡統計からの推計で年間約1万4000人と、交通事故の死者数(昨年4612人)を大幅に上回ると見られるが、実態は分かっていない。 東京都監察医務院などによる都内の調査や救急搬送患者の調査など、範囲を限定した研究はあるが、全国の事故を網羅した調査はなかった。入浴は日特有の習慣のため、世界的なデータもない。 入浴時の事故で多いのは、浴槽内で溺れるほか不整脈や心筋梗塞(こうそく)、くも膜下出血などを発症するケース。救急搬送される人の大半は高齢者で冬場に増加。脱衣所から寒い浴室に移動した際、急激な温度変化で心臓に負担がかかる「サーマル・ショック」が原因と考え

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "東京都など一部地域の調査や死亡統計からの推計で年間約1万4000人と、交通事故の死者数(昨年4612人)を大幅に上回ると見られるが、実態は分かっていない"
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    エピジェネティックの話だが、タイトルからは一般にはそういう理解はされない気がする。
  • 『告知した医師に「うちの子は違う!ちゃんと育てて見返してやる」と思った母親の後悔 :障害受容(9)』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 教育ブログ 第1位 発達障害部門 第1位 特別支援教育部門 第1位 今日は久々に障害告知について触れてみますね。 佐々木正美先生の新刊 「 アスペルガーを生きる子どもたちへ :日評論社」に、 障害告知に反発した親御さんの、その後の後悔の念 ・・・が語られていますので、ご紹介しますね。 【まずは、のご紹介】 さて、こののタイトルを見ると、 どうみても子供向けののようですよね。 でもね、この、どうよんでも、 親御さんや支援者、教師向けのですね。 発達障害

    『告知した医師に「うちの子は違う!ちゃんと育てて見返してやる」と思った母親の後悔 :障害受容(9)』
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "「苦手が治るように努力する」と考える事は、時に子どもを苦しめます。「苦手があっても、対処法を知っている子」に育てる事が、発達障害児に必要な事"
  • 地上の地獄、世界の危険な10の地域 : カラパイア

    10 Places You Don’t Want To Live 10.インド・ムンバイ アジア最大のスラム街と化したムンバイ。600万人がここで暮らしているという。ここに住む人々はゴミの中からリサイクルできるものを探し出しながら一日4ドル(320円)しか手にできないという。 9.ブラジル・リオデジャネイロのRocinha リオデジャネイロのスラム街は窃盗と麻薬密売の町。衛生状態も悪く死亡率も高いという。また、急な山野斜面にあるため、地すべり、落石と洪水などの災害などにも見舞われやすい。

    地上の地獄、世界の危険な10の地域 : カラパイア
  • 放射線と被ばくの問題を考える ための副読本への反論への反論への反論

    考えるイヌ @sakunary 福島大学の先生が書いた「放射線と被ばくの問題を考えるための副読」を読んだ。かなり良質な内容だと思った。大きな問題は確かにあって、@HalTasaki_Sdot さんの指摘通り( http://t.co/UhjOihXi )。それ以外の批判は、単に重箱の隅をつつくのもばかり。 2012-03-27 23:24:13 まとめ 放射線と被ばくの問題を考える ための副読への反論 ダブスタは嫌い https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a067/FGF/FukushimaUniv_RadiationText_PDF.pdf 28391 pv 419 33 users 5 考えるイヌ @sakunary たぶん、「我こそは専門家」という意識があり、「素人が発言することはまかり成らん」、と思っているのだろう。それこそ、3.11を

    放射線と被ばくの問題を考える ための副読本への反論への反論への反論
  • 副読本関連の補足

    福島大内部での立ち位置 (どうやら 学内でも批判の声が、、 ) もとのまとめ↓ 放射線と被ばくの問題を考える ための副読への反論http://togetter.com/li/279195

    副読本関連の補足
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    福島大の中でもアレな集団との認識と。
  • 「頑張れ」と書いたが、「福島大学放射線副読本研究会」は頑張らなくていいにゃ - 福島 信夫山ネコの憂うつ

    「反原発」による「放射能で福島壊滅、逃げてください!」デマを除染するにゃ 「デマ死ね」 福島は「フクシマ(差別語)」ではない いや~年度末もデマだらけにゃ。上杉隆氏の誤報「郡山には人が住めない」とか、みなさんご存知「みえないばくだん」、ウォールストリートジャーナル日版の小佐古氏の「200~人?が甲状腺に被害(=デマつーか、根拠なしにいきなり書いてあったのにゃ)」等、いろいろありすぎて。それから「ホワイトレイヴン」とか、「HOPE JAPAN」とか、ここでもお馴染み、やぁどさん(地元テレビの報道部長だよ!頑張ってるよ!)の力強いツイッター開始とか、明るい材料もあるにゃ。せめて項目だけでもまとめたいが、その前にまず、前エントリーに関連しそうなやつ。 「福島大学放射線副読研究会」なる団体が、「放射線と被ばくの問題を考えるための副読~“減思力(げんしりょく)”を防ぎ,判断力・批判力を 育はぐ

    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    反応のまとめ
  • 私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点

    植松青児 @uematsuseiji 私は5/5のお祝いパーティや5/6の祝勝デモなどに「既に被害を受けた方々の姿が視野に入ってるの?」と違和感を表明し続けてきたけれど、そのパーティで、カウントダウン直後にああいう歌が歌われ、参加者にブーイングされもしない光景を見ると、やっぱりこうなるのか、という気持ちになりました。 植松青児 @uematsuseiji それで、ランキンタクシー氏の問題の歌(「原発がっかり音頭」)について、解釈論っぽい議論が行われていましたが、私はというと、解釈以前?のところで、あの歌は大問題だと考えています。以下にそう考える理由を述べます。

    私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点
    mobanama
    mobanama 2012/05/14
    "当事者しか言うべきでない言葉、外部の人が言ったら「言葉の暴力」になってしまう言葉を平気で歌詞にしていることが、深刻な問題"l//コメント欄の一部があきれるやらひどいやら。