タグ

2013年8月28日のブックマーク (7件)

  • ケンタウロスの赤ちゃんって、首が座ってないのに歩けるの?

    ケンタウロスは誕生後しばらくして下の馬は歩けるようになるが、上の子の首はすわってないのでグワングワンすごいのではないか、という指摘が今じわじわ来てる。 — 円盤人@一般垢 (@enbanjin) 2013年8月26日 上のツイートがTwitter上で話題になっている。 ケンタウロスの人間の上半身と馬の下半身は成長速度が違うので、首が座ってないまま歩き出してしまうのではないか、と疑問を投げかけているもの。 この疑問にさまざまな反応が集まった。 はじめまして。こんな風に支えるのではないかと考えました http://t.co/oDNze0eB51 RT @enbanjin: ケンタウロスは誕生後しばらくして下の馬は歩けるようになるが、上の子の首はすわってないのでグワングワンすごいのではないか、という指摘が今じわじわ来てる。 — 星見当番☕️アストロお嬢様部活動日誌 (@kaori_stargaz

    ケンタウロスの赤ちゃんって、首が座ってないのに歩けるの?
  • 発言小町風に聖書紹介

    カレー @i51re 海を割ったりパンを降らせたりして、私なりに大所帯のグループを率いてまとめようとしてきたのですが、ちょっとつらくなるとメンバーは不平不満ばかり口にします。この先リーダーとしてどのようにやっていけば良いのでしょうか。 #発言小町風に聖書紹介 2013-08-26 23:48:34

    発言小町風に聖書紹介
    mobanama
    mobanama 2013/08/28
    面白いんだけど結構知らないことが分かったw"すんごく面白いんだけど元ネタがわからないのが多い。真面目に聖書読み返すか…はっこれは、布教されてる⁉w"はっ、そうだったのか!!w
  • マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。80年代女性アイドルについて語り倒したくなったので、順繰りにそれぞれの女性アイドルについて話してみたいと思います。 今日は松田聖子について。 松田聖子のデビュー曲は「裸足の季節」、そのB面曲は「RAIMBOW~六月生まれ」と言う楽曲です。 どういう事情でこのB面曲が選ばれたのか、ちょっとした謎ですね。デビューシングルと言えば、売出し中のアイドルにとっては名刺みたいなもんじゃないですか。そのB面曲が「六月生まれ」だったら、普通は、ああ、この子は六月生まれなんだなあって思いますからね。でも実際には聖子は3月10日生まれ、早生まれなんですね。この早生まれ、ということを初期の聖子は最大限に活用しています。 三作目のシングル「風は秋色」はB面曲(扱いは両A面扱いですが)が「E

    マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論
    mobanama
    mobanama 2013/08/28
    遡って。
  • マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論

    80年代女性アイドル格付 http://anond.hatelabo.jp/20130821065806 を書いたマスダです。 今日は中森明菜について。 (追記) こちらを見落とされている方が結構いらっしゃるようなので。 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 http://anond.hatelabo.jp/20130825215309 今回は松田聖子論に続く「第2回目」です。「80年代女性アイドル格付」の順位順に書いています。次回は小泉今日子です。 松田聖子もずいぶん批判されましたが、今になってみれば、いったい何が批判されたのか、よく分からないところがあります。恋多き女性という印象もありますが、婚約・結婚を含めて彼女は4人の男性と法的なパートナー関係を結んだ経験がありますが、いちいち結婚という形をとりたがるのは彼女の価値観の基盤が実は案外保守的だからです。パートナーに対して彼女が求め

    マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論
    mobanama
    mobanama 2013/08/28
    後半から読んだが、こりゃ保存版だ。
  • http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤..

    http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤真彦について考えてみましょう。 近藤真彦は男性芸能人としては、意外かも知れませんがわりあい人格者です。これは彼が早いうちからトップアイドルであったことを踏まえれば意外でもあります。女性アイドルと較べても男性アイドルは「貧困家庭出身」「孤児」「芸能界以外では使い物にならない不良」の割合が当時は大きかったのです。これは男性が一家の大黒柱にならなければならないという当時の当たり前の感覚からすれば、芸能界に関係して、売れればいいものの売れなかったらただの低学歴者になってしまうというプレッシャーがあったので、失うものが無い人でなければ芸能界に進むと誰よりも当人がふんぎりがつかなかったからです。もちろんそのプレッシャーは女性にもありましたが、嫌な言い方かもしれませんが当時的な感覚で

    http://anond.hatelabo.jp/20130827181414 (承前) ここで中森明菜が傾倒を見せた近藤..
    mobanama
    mobanama 2013/08/28
    すげえ。てかなんで増田で。
  • Vouvoyer et Tutoyerー2つの二人称 /アルコムワールド

    大学時代にフランス語を勉強していた時、「すごく不思議…」と思ったことのひとつ。それは"Vouvoyer"(ヴーヴォワイエ)と"Tutoyer"(テュートワイエ) です。 どちらも動詞で、意味は Vouvoyer=「相手をvousと呼ぶ」、Tutoyer=「相手をtuと呼ぶ」。 フランス語の2人称には、"vous(ヴー)"と"tu(テュ)"の2種類があります。 厳密にいうと vous は 2人称複数(英語の"we")の意味もあるのですが、2人称単数として使うと、「あなた」という丁寧な感じになります。 動詞ももそれに合わせて変化を起こすため、全体的に丁寧でかしこまった感じの文章に。ある意味他人行儀。 一方、tu は「お前」とか「君」とか、フレンドリーな響き。親しい相手への呼びかけになります。言いかえれば、「すごくなれなれしい」感じに。 フランス人に関する考察についての、「Talk to th

    Vouvoyer et Tutoyerー2つの二人称 /アルコムワールド
    mobanama
    mobanama 2013/08/28
    "「一般的に嫁と姑は自然に"vous"で呼び合ってる」"w
  • 片山さつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」

    片山さつき @katayama_s 自民党全国比例区選出参議院議員(参院3期+衆院1期)党政調会長代理、金融調査会長・税調副会長。元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革、女性活躍等)党総務会長代理、予算委理事、副幹事長、外交防衛委員長等歴任。議員立法多数。「あなたに役立つオールラウンドプレイヤー」https://t.co/yT1fegWRRM https://t.co/8QTn29lyXL 片山さつき @katayama_s いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。 2013-08-26 22:25:43

    片山さつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」
    mobanama
    mobanama 2013/08/28
    人として醜悪に過ぎる発言であり日本語の文法体系にマッチしたローマ字体系を切り捨てる許しがたき暴言。tutoyerばかりでvouvoyerを使いこなせないのはお郷が知れる、ならまだしも、ってそりゃフランス人じゃ