タグ

2013年11月24日のブックマーク (8件)

  • 化学用語の偽装表記(?) : 有機化学美術館・分館

    11月21 化学用語の偽装表記(?) いろいろ忙しく、だいぶ更新に間が空いてしまいました。その間、世間はホテルのメニューなどの偽装表記問題に揺れていたようです。もちろん腹立たしくはありますし、アレルゲン含有品を隠していたなどの悪質なケースもあったのは、確かに大きな問題ではあります。しかし、エビの種類がどうこうで騒ぐくらいなら、極めて疑わしい効能を謳って商売している健康品やら何とかネックレスやらが、平然とフリーパスで売られている方はいいんかいなという気もします。 こうした品の話から広がって、ツイッターでは鉄道方面にも偽装表記(?)があるんじゃないか、と話題になっていました。 〔首都圏の主な駅名偽装問題〕 学芸大学(東急) 都立大学(東急) 御嶽山(東急) 大泉学園(西武) 都立家政(西武) 一橋学園(西武) 向ヶ丘遊園(小田急) 読売ランド前(小田急) 武蔵小杉(JR横須賀線) 品川(

    化学用語の偽装表記(?) : 有機化学美術館・分館
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    面白いお!
  • 掛け算順序問題の画期的な解決方法 - novtanの日常

    これはさすがになーと思って読んでたんだけどね。 ウサギが3匹います。耳の数はいくつですか?で、2x3=6 答え6つ と書かないとだめです。3x2だと、耳が3つあるウサギが2匹という事になっちゃいます。これが、かけられる数とかける数の概念。 RT @DocSeri: @iina_kobe 2013-11-20 12:58:34 via ついっぷる なんでここまで国語的な順序問題にこだわるのかという問いについての答えって「考え方があっているかを計るため」だというものだと記憶しているんだけどさ、それならいっその事、適当に書いてたまたまあってたとの弁別をするためにも徹底的に順序に拘るための回答を求めればいいじゃないかって思うんだよね。 つまり、回答に単位を書かせたらどうかな。 2耳(耳の単位ってなんだろうw)×3羽でも3羽×2耳でも答えを6耳って書けば正解。 2耳×3羽=6耳 3羽×2耳=6耳 の

    掛け算順序問題の画期的な解決方法 - novtanの日常
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "むしろここまでこだわるならなんで単位を外して書かせるのかのほうが理解不能"
  • 腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz

    東京大学大学院総合文化研究科教授 石井直方先生 1955年生まれ、東京都出身。セミ取りがきっかけで動物や生物に興味を持ち、東京大学理科Ⅱ類に進学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。自らボディビルダーでもある筋肉科学の権威。 筋肉は、第二の心臓である 松尾貴史(以下、松尾) 世界が認める筋肉科学の権威ということで、もう50代でいらっしゃるのに・・・見た目はもちろん、鋼のような雰囲気をお持ちという印象を受けました。学生時代にボディビル世界選手権3位に輝いたというのも納得ですね。石井直方先生は、筋肉全体は第二の心臓であるとおっしゃっていますが、どういう意味でしょう? 石井直方(以下、石井) そうですね、筋肉というと、運動するときに縮んで力を出してくれる、エンジンのような役割が注目されがちですが、実際には体のなかでさまざまなことをやってくれているんですね。 松尾 たとえば? 石井 体には体温

    腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "最後にもがき苦しむその何回かが、おそらく筋肉を太くする刺激になっている"最近分かってきたというが、ずいぶん前にそれを聞いたぞ。
  • 腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz

    東京大学大学院総合文化研究科教授 石井直方先生 1955年生まれ、東京都出身。セミ取りがきっかけで動物や生物に興味を持ち、東京大学理科Ⅱ類に進学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。自らボディビルダーでもある筋肉科学の権威。 筋肉は、第二の心臓である 松尾貴史(以下、松尾) 世界が認める筋肉科学の権威ということで、もう50代でいらっしゃるのに・・・見た目はもちろん、鋼のような雰囲気をお持ちという印象を受けました。学生時代にボディビル世界選手権3位に輝いたというのも納得ですね。石井直方先生は、筋肉全体は第二の心臓であるとおっしゃっていますが、どういう意味でしょう? 石井直方(以下、石井) そうですね、筋肉というと、運動するときに縮んで力を出してくれる、エンジンのような役割が注目されがちですが、実際には体のなかでさまざまなことをやってくれているんですね。 松尾 たとえば? 石井 体には体温

    腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "白い筋肉は基本的に、脂肪をエネルギー源としないのですが。しっかり鍛えてゆくと、白い筋肉がピンク色に""ピンク色の筋肉が熱をつくる能力がいちばん高い"
  • 腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz

    東京大学大学院総合文化研究科教授 石井直方先生 1955年生まれ、東京都出身。セミ取りがきっかけで動物や生物に興味を持ち、東京大学理科Ⅱ類に進学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。自らボディビルダーでもある筋肉科学の権威。 筋肉は、第二の心臓である 松尾貴史(以下、松尾) 世界が認める筋肉科学の権威ということで、もう50代でいらっしゃるのに・・・見た目はもちろん、鋼のような雰囲気をお持ちという印象を受けました。学生時代にボディビル世界選手権3位に輝いたというのも納得ですね。石井直方先生は、筋肉全体は第二の心臓であるとおっしゃっていますが、どういう意味でしょう? 石井直方(以下、石井) そうですね、筋肉というと、運動するときに縮んで力を出してくれる、エンジンのような役割が注目されがちですが、実際には体のなかでさまざまなことをやってくれているんですね。 松尾 たとえば? 石井 体には体温

    腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "筋肉全体は第二の心臓"昔足は第二の心臓という文句も聞いたが。
  • 【阪神】藤浪「あまちゃん」コスプレ披露 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    阪神のファン感謝デーが甲子園球場で行われ、選手が各種イベントでファンを楽しませた。 昨秋ドラフトで入団した選手による仮装では、藤浪晋太郎投手(19)が今秋まで放映されたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」のヒロインの姿で登場。 海女姿で脚線美を披露した藤浪は「衣装は用意してもらったもので、ぼく自身は見る機会がなかったんですが」と苦笑い。紅白戦では先輩の西岡と打席で対決。危険球を投げ込んだ西岡に詰め寄り、乱闘を引き起こすなど、シーズン中は見られない姿でファンを楽しませていた。

    【阪神】藤浪「あまちゃん」コスプレ披露 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "脚線美"たしかに。
  • 1. [浄土双六]|東京都立図書館

    Copyright (C) 2010 東京都立中央図書館特別文庫室 All Rights Reserved. 無断で転載・転用することを禁止します。 [浄土双六] 刊 73.5×53.3cm 請求記号:345-S1 絵双六の中で、もっとも古いといわれる浄土双六は、仏教思想の世界観に基づき六道や諸仏で構成されている。相当古くから行われていたが、庶民の間で行われるようになったのは、江戸時代に入ってからのようだ。賽の目も初期には一から六の数字ではなく、「南無分身諸仏」の六字が用いられていたという。この浄土双六は、内容が世俗化しており、七福神など民間信仰によるものや、鳥山石燕の『画図百鬼夜行』にでてくるような妖怪・化物が多く描かれている。 下段中央に賽の目の指示が書かれておらず、落ちたら二度と浮かべない「永沈(ようちん)」があるところから、この種の双六は「永沈双六」とも呼ばれた。

    1. [浄土双六]|東京都立図書館
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "下段中央に賽の目の指示が書かれておらず、落ちたら二度と浮かべない「永沈(ようちん)」がある"怖す。
  • 「ふーむ」やめたついでにいろいろ言っちゃおうかなコーナー - jt_noSke's diary

    こんにちは、「ふーむ」とブコメしていた奴です。 匿名でお騒がせして申し訳なかったです。「あなたへのお知らせ」がダジャレへのはてなスター以外で埋まるんじゃないかなーと思って匿名ダイアリーを使ったんですが、こういうことはちゃんと自分のブログで書くべきだった。匿名で書いたもんだから真贋の判断がつかず判断保留(「ふーむ」)の反応が多いかなーと思ったら意外とそうでもなかったのでよかったのか悪かったのか。とにかくすみませんでした。 「記事みた直後に個人の見解を速やかに表明する」ことについて 謝罪ついでで恐縮なんですが、匿名の記事で「なぜ「ふーむ」なのか」に書いた”記事みた直後に個人の見解を速やかに表明する”ことについては自分の中で結構前から問題意識があって、ちょうどいい機会なんでもちっと深掘りして考えてみたいと思います。 1. 評判のよくない人物だが容疑を否認している ちょうど昨日こんなニュースがあり

    「ふーむ」やめたついでにいろいろ言っちゃおうかなコーナー - jt_noSke's diary
    mobanama
    mobanama 2013/11/24
    "産経ですら(おっと予断)"//姿勢として概ねわかる。似たような心の動きでぶくま避けたり米無だったり「ふむん」だったりしているから。ふーむでもいいから師匠のぶくまになんかあった方がうれしい派。