タグ

ブックマーク / pledgecrew.hatenadiary.org (2)

  • 画面の向こうに対して働かすべき想像力 - 遠方からの手紙(別館)

    ずいぶん昔の話になるが、ある障害者団体と付き合いがあった頃のこと。 戦時下に生れて、当時すでに40歳を過ぎていた人だったが、少年時代から過ごしてきたあちこちの施設での体験を話してくれたことがあった。 淡々とした口調ではあったが、若い頃にもっとも悩んだのが、異性に対する抑えきれない欲望だったそうで、その頃は悶々とした苦しい日々をずっと送っていたというような話だった。 今は、当時に比べれば「バリアフリー」だとかで、障害を持った人たちも少しは自由に外へ出たりすることもできるようにはなったようだ。障害者どうしや、障害者と健常者の夫婦で、子供を産み育てている人らもいる。 しかし、それでも今なお、多くのそういう人たちは、異性(同性でもむろんいいけど)と付き合う機会などほとんどなく、たとえ好きな人ができたとしても、自分にはその資格がない、ましてや結婚などできるはずがないと最初から諦めてしまい、自分の胸の

    画面の向こうに対して働かすべき想像力 - 遠方からの手紙(別館)
    mobanama
    mobanama 2008/07/08
    言うてることはわかる一方で、「画面の向こう」にあるものを捨象して行うコミュニケーションこそが『ネットで互いに匿名のままで付き合う』意義であるということとのバランスが自分の中でとり難い。
  • 「陰謀論」 と 「未開の思考」 - 遠方からの手紙(別館)

    アルカイダによる9.11の同時テロ事件が起きてから、すでに6年以上が経過している。この事件がきっかけとなって、ブッシュ政権が 「反テロ戦争」 を旗印にし、アフガニスタンとイラクでの軍事行動を始めたことはむろん言うまでもない。 ところで、この事件については、ブッシュ政権かその周辺のグループによる 「自作自演」を主張する、いわゆる陰謀論が根強いようである。その根拠としては、この事件に関する公式発表には、様々な 「疑問」が存在すること。また、この事件をまるで待っていたかのように、アメリカの軍事行動が始められたことなどがあげられているようだ。 こういう論理は別に目新しいものではない。ルーズベルトは世界大戦参加のきっかけを得るために、真珠湾攻撃をわざと見逃したのだ、というような話は昔からあるし、歴史的事実としては、ビスマルクがフランスとの開戦のために起こしたという 「エムス電報事件」 などの例もある

    「陰謀論」 と 「未開の思考」 - 遠方からの手紙(別館)
    mobanama
    mobanama 2008/01/25
    ある 「結果」の 「原因」 はなにかと考えることは科学的思考の端緒ではあるものの"今の私が 「不幸」なのはなぜかという問いに対して、それは 「水子のたたり」…などという答を出すのは、むろん科学的ではない"
  • 1