タグ

2010年3月3日のブックマーク (7件)

  • NTT東西の専用線で最長39年間に及ぶ誤請求

    NTT東西地域会社の専用線系サービスで,総額7億1900万円の料金誤請求が判明した。誤請求の最長期間は39年2カ月。原因は,NTT東西がユーザーの回線を開通させる際に登録情報を誤るという人為的ミスだった。料金算定と設備管理のシステムが連携していないことも,ミスが判明しにくい一因となっていた。 企業向けサービスで長い歴史を持つ専用線系サービスに,前代未聞の長期間にわたる料金誤請求が発覚した。 その総数は過大請求が東西合計で194社307回線,過小請求が同325社538回線。中には,1971年10月から39年2カ月間も誤請求し続けた例もある。つまり,NTTが専用線に「収容ビル間の距離別料金」を導入した当初から誤りが生じていたということだ。 誤請求の金額は,過大請求が東西合計で約2億3000万円,過小請求が約4億8900万円だった。この数字も実は,2009年12月時点でサービスを利用中のユーザー

    NTT東西の専用線で最長39年間に及ぶ誤請求
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    誤請求の最長期間は39年2カ月。必ず現地を確認し,正しいビルを特定しなければ入力できないようにする。こうして登録ミスそのものをなくすことで,開通工事で収容ビルを変更するといった余計な作業の発生も防ぐ。
  • ナップスター、定額制楽曲配信など国内全サービス終了へ 

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    米NapsterがDRMフリー方式へ転換を図ることになったため、日本での定額制サービスや着うたサービスで、依存していたシステムを代替する部分を新規開発する必要が出てきた。←が、開発コストが回収出来ない。
  • 進むIPアドレス枯渇、動き出した大手事業者

    2010年初めにITproが発表した「ITpro読者が選んだ2010年のITキーワード」で注目度が高かったキーワードが「IPv6」である(関連記事)。IPv6の注目度が高いのは、IPv4アドレスの枯渇が現実のものになってきたからだ。 事実、2010年に入ってすぐに割り振り可能なIPアドレスの在庫が10%を切った(関連記事)。今後、IPv4アドレス枯渇やIPv6に関する話題がさらに活発になっていくのは間違いない。IPv4アドレス枯渇とIPv6に関する最新動向を確認してみたい。 未割り振りアドレスは8%、実質は残りわずか6% まず、IPv4アドレスの割り振り状況を確認しよう。 IPv4アドレスは、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)と呼ばれるIPアドレス管理組織がブロック単位で割り振る。1ブロックは約1677万アドレスである。IPアドレス全体をこの

    進むIPアドレス枯渇、動き出した大手事業者
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    実質は残りわずか6%。ソフトバンクBBとソフトバンク系のIX(インターネット相互接続点)事業者であるBBIXは、トンネリング技術を使うIPv6インターネット接続サービスを2010年4月に開始YouTubeがIPv6対応に
  • 仮想化されたネットワークの運用は難しい──JANOG25で感じたクラウドの“実際”

    2010年1月21日、22日とJANOG25が開催されました。今回の開催地は新潟です。冬の新潟ということで「雪」を楽しみにいざ出発。前日夜まで予定が入っていたので、夜9時ごろ東京発の新幹線で新潟に向かいました。到着したのは深夜でしたが、地元新潟の方々は温かく迎えてくれました。その日、夜更けまでお供させてもらったのはいうまでもありません。 初日の21日。しんしんと積もった雪を期待して外に出ると、とても温かく、雪なんてどこにもありません。雪ではなく雨が降っていました。しかし、JANOG25の会場では「巨大小林幸子」が歓迎してくれ、私の中でのJANOGの盛り上がりはこの時点で早くも最高潮を迎えました(写真1)。 JANOG25の三つのポイント 2日間にわたるプログラムを全体的に見てみると、いくつかの傾向が見えてきます。 1. IPv4枯渇/IPv6の話題が二つしかなかった IPv4アドレスの残量

    仮想化されたネットワークの運用は難しい──JANOG25で感じたクラウドの“実際”
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    クラウドを使えば、実態としてハードの数を減らしコストが軽減できるが、今回のJANOGでどうもこの辺が怪しいと思い始めています。運用には経験を積んだ技術者が必要となります。このような技術者は一般的に「高い」
  • 「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣、ICTタスクフォースから

    総務副大臣の内藤正光氏は2010年3月1日、現在の日の携帯電話の端末におけるSIMロックの是非について、検討の場を設けることを明らかにした。 これは「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」の「過去の競争政策のレビュー部会」の第6回会合において述べたもの。内藤副大臣は、ユーザーが契約してから一定期間後にSIMロックフリーとなる韓国やフランスの例を引き合いに出し、「世界を見渡すと、(SIMロックがユーザーを囲い込む)ビジネスモデルだからといって、SIMロックが認められるとは言えない部分がある」とSIMロックに対する考え方を示した。 内藤副大臣は原口総務大臣からもSIMロックの是非について検討してはどうかと打診があったとし、「タスクフォースまたは原口大臣を囲む会を作る、など検討の場を考えて、携帯電話事業者や携帯電話のメーカー、有識者を集めて、一定の考え方をまとめたい」とした。

    「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣、ICTタスクフォースから
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    総務副大臣内藤正光氏は2010-03-01、現在日本携帯電話端末のSIMロックの是非について、世界を見渡すと、(SIMロックがユーザーを囲い込む)ビジネスモデルだからといって、SIMロックが認められるとは言えない部分がある
  • asahi.com(朝日新聞社):NTT光回線販売計画、09年度計画比で16%減 - ネット・ウイルス - デジタル

    NTTグループは1日、2010年度の事業計画を総務省に認可申請した。光ファイバー回線の販売計画は、09年度比16%減の210万件。計画値が前年度を下回るのは2年連続で、ピーク時に比べると約4割減った。ADSLに代わる次世代通信網の柱と位置づけてきた光回線の販売低調は、NTTグループの経営に影を落としている。  10年度末の累積契約数は1534万件となる見通し。NTTは04年の中期経営戦略で3千万件としていた10年度末の契約目標を07年には2千万件に引き下げたが、それも達成が難しくなった。  01年度からサービスを始めたNTTの光ファイバー回線「フレッツ光」は、07年度から伸びが急速に鈍化し、計画値と実績の隔たりが目立つようになった。ブロードバンド(高速大容量通信)のヘビーユーザーの光回線への乗り換えが一巡したほか、同業他社との競争激化が要因にあるとみられる。09年度も計画は東西合計で250

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    2010年度末の累積契約数は1534万件となる見通し。NTTは04年の中期経営戦略で3千万件としていた10年度末の契約目標を07年には2千万件に引き下げたが、それも達成が難しくなった。
  • Twitterで歌詞をつぶやくとJASRACの利用料が発生する|デジタルマガジン

    ニコニコ動画を運営する株式会社ニワンゴの取締役である木野瀬友人(キノセトモヒト)氏が驚きの事実をTwitterで明らかにした。歌詞をつぶやくと、JASRACの利用料が発生すると言うのだ。 JASRACの利用料とはもちろん音楽著作権の利用料。たった140文字の世界でもこれをつぶやけばお金を取るというから驚きだ。利用料は誰に発生するのだろうか? ユーザー? それともTwitter? アメリカTwitter社から利用料を徴収するつもりならそれはそれで面白いが。 この件についてTwitterユーザーの間では「つぶやきまくってた」「つぶやきが既存の歌詞と一致してない自信がない」「JASRACは無断フォロー禁止!」「これはひどい」「気なんだろうか」「そろそろくると思ってた」などと話題になっている。 今後、Twitterユーザーは不用意に歌詞をつぶやかないように気をつけた方がいいだろう。そうそう、作

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/03/03
    Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事 12:10 AM Feb 28th via Tweetie