タグ

IPv6とNGNに関するmobiletelecomのブックマーク (13)

  • グーグルが遮断? NTT次世代通信網

    グーグルが遮断? NTT次世代通信網 ガラパゴスの設計思想が祟り、IPv6でアクセス遅延。フェイスブック、米ヤフーなどからも嫌われる。 2012年3月号 BUSINESS NTT東日・西日のNGN(次世代通信網)が、インターネットの巨人グーグルから「ノー」を突き付けられた。インターネットの次世代通信プロトコルであるIPv6(アイピー・バージョン6)の世界的規模の実験として昨年6月8日に行われた「ワールドIPv6デー」で、NGNユーザーにアクセス遅延が起きたのが発端だ。現在、主に利用されているIPv4は、インターネットの急激な普及で42億のIPアドレス(ネット上の住所にあたる識別番号)が枯渇しかけている。日では昨年4月に在庫が払底、放置しておくと、新規の利用者や事業者がアドレスを持てない。そこで、事実上無尽蔵に割り当てが可能なIPv6の世界的普及が急がれているのだ。昨年6月の実験には、

  • [ネイティブ方式]高効率のルーティングを実現

    ネイティブ方式は,トンネルを使わずにNGNがユーザーとインターネットの間でやり取りするIPv6パケットを転送する。ただし,NGNとISPは直接つながらず,3社のネイティブ接続事業者が間に入る。ユーザーのIPv6アドレスは,3社がそれぞれ独自に取得したアドレス・ブロックから払い出す。 このほか,ネイティブ方式のIPv6インターネット接続を利用しないNGNユーザーも,NGN内に閉じたIPv6通信を利用する。そうしたユーザーには,NGNのアドレス・ブロックからIPv6アドレスを払い出す。つまり,ネイティブ方式では全部で4個のアドレス・ブロックを使う。 網内折り返しで最適ルーティングを実現 ネイティブ方式では,ユーザーとインターネットの間でやり取りするIPv6パケットがNGN上で直接転送される。その転送の仕方は,大きく二つに分けられる。一つは,同じネイティブ方式のユーザー同士で通信する場合。もう一

    [ネイティブ方式]高効率のルーティングを実現
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2009/09/16
    ネイティブ接続事業者が3社という制限は,回線やルーターの障害などでNGNの接続構成が変わると,NGNの全ルーターが新たな経路情報に基づいて経路の再計算処理を実施する。計算量はアドレス・ブロックの数に比例する。
  • NTTPCはネイティブ接続事業者に立候補,フリービットは断念

    NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は,NGNにおけるIPv6インターネット接続方式について,ネイティブ方式のネイティブ接続事業者に立候補した。誌の取材に対して明らかにしたもの。一方,フリービットは,ネイティブ接続事業者に立候補しなかったことを明らかにした。この両者は,自社でインフラを持たないISPに対し,インターネット接続機能を提供するローミング・サービスを展開している。 NTTPCは,今回ネイティブ接続事業者として申し込んだことについて,「事業戦略上,取り組んでいく必要があると判断した」と説明する。将来IPv6インターネットでローミング・サービスを展開する手段として,ネイティブ接続事業者を選択肢の一つとして残したことになる。 フリービットは,ネイティブ接続事業者に立候補しなかった理由として,コスト負担が重すぎることを挙げた。とくに,同社はIPv6を積極的に推進しており,IPv

    NTTPCはネイティブ接続事業者に立候補,フリービットは断念
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2009/09/16
    NTTPCコミュニケーションズは,NGNにおけるIPv6インターネット接続方式について,ネイティブ方式のネイティブ接続事業者に立候補した。本誌の取材に対して明らかにしたもの。一方,フリービットは,立候補しなかった
  • NTTコムとNTTぷららはネイティブ接続事業者へ申し込まず | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    NTTコムとNTTぷららはネイティブ接続事業者へ申し込まず NTTコミュニケーションズ(NTTコム)およびNTTぷららは2009年8月26日、NGNにおけるIPv6インターネット接続方式について、ネイティブ方式のネイティブ接続事業者に対して申し込まなかったことを誌の取材に対して明らかにした。 ネイティブ方式では、NTT東西のNGNと直接接続できるネイティブ接続事業者は3社に限られる。8月21日がその申し込み期限だったが、両社は期限までに申し込まなかったという。これにより事実上、両社はトンネル方式を選択することになる。 NTTコムは、ネイティブ方式ではなくトンネル方式を選択した理由について、「現行のIPv4インターネット接続とほぼ同じ方式で、移行がスムーズにできるから」としている。 NTT東西によると、ネイティブ接続事業者への申し込みは4社以上だったという(関連記事)。国内最大規模のISP

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2009/09/16
    NTTコミュニケーションズおよびNTTぷららは2009年8月26日、NGNにおけるIPv6インターネット接続方式について、ネイティブ方式のネイティブ接続事業者に対して申し込まなかったことを本誌の取材に対して明らかにした。
  • 総務省がNGNのIPv6接続の約款変更案に寄せられた意見を公開

    総務省の情報通信行政・郵政行政審議会は2009年6月30日,NGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更案に対して寄せられた意見を公開した。この変更案は,NTT東日NTT西日が5月19日に総務大臣に対して認可を申請したもの(関連記事)。接続方式として,「トンネル方式」と「ネイティブ方式」の二つの方式が並立する内容となっている。トンネル方式は,ユーザー宅に置く「アダプタ」とNGNの網終端装置の間にトンネルを設け,IPv6パケットをやり取りする。もう一つのネイティブ方式は,最大3社の接続事業者(ISP)だけがNGNと直接接続し,他のISPはローミング・サービスを利用してユーザーのIPv6パケットを転送する。 総務大臣の諮問を受け,同審議会の電気通信事業部会は5月27日~6月25日でパブリック・コメントを募集した。この期間に寄せられた意見は全部で12件。意見を提出したのは,ケイ・

    総務省がNGNのIPv6接続の約款変更案に寄せられた意見を公開
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2009/07/01
    トンネル方式は,ユーザー宅「アダプタ」とNGNの網終端装置の間にv6トンネルを作る。ネイティブ方式は,最大3社のISPだけがNGNと直接接続し,他のISPはローミング・サービスを利用してユーザーのIPv6パケットを転送する。
  • NTT東西がNGNによるIPv6インターネット接続の技術資料を公開

    NTT東日NTT西日は2009年6月2日,NGN(次世代ネットワーク)でのIPv6インターネット接続方式に関する技術資料を公開した(関連記事)。「次世代ネットワークにおけるIPv6 ISP接続サービスの技術的条件等」という見出しで,5種類の文書からなる(図)。そのうちの3種類は「トンネル方式」に関する文書,2種類は「ネイティブ方式」に関する文書である。 トンネル方式は,「案2」と呼ばれていた方式で,ユーザー宅のホーム・ゲートウエイ(HGW)とNGNの網終端装置の間にトンネルを構築し,ユーザーのIPv6パケットを転送する。今回,トンネル方式について,「サービス仕様書」,「NNI仕様書」,「UNI仕様書」の3文書が公開された。 ネイティブ方式は,「案4」と呼ばれていた方式で,最大3社の「接続事業者」だけがNGNと直接接続し,他のISPはそれらの接続事業者のローミング・サービスを利用する形

    NTT東西がNGNによるIPv6インターネット接続の技術資料を公開
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2009/06/04
    NTT東日本とNTT西日本は2009年6月2日,NGN(次世代ネットワーク)でのIPv6インターネット接続方式に関する技術資料を公開した(関連記事)。「次世代ネットワークにおけるIPv6 ISP接続サービスの技術的条件等」
  • IIJ社長、「NGNは『21世紀のキャプテンシステム』」と批判 | スラド

    ITproに掲載された、IIJの鈴木幸一社長のインタビューが興味深い。氏はWinnyについて、問題はあったにせよ「世界的なレベルの発想であり技術だった」「一つのソフトウエアが通信を大きく変えた、ITはそういうことができる面白い世界のはずだ」と高く評価。一方でNTT等が進めるNGNを、「21世紀のキャプテンシステム」と痛烈に批判している。データ通信の管理を持ち込むなど、現在のインターネットとは全く違う哲学で次世代のネットワークを作るやり方は間違いであり、うまく動くのか、そもそもニーズがあるのかどうかすら分からない、というのが氏の批判の骨子。先日/.Jでも取り上げられた IIJイノベーションインスティテュートにも触れ、「僕が卒倒するようなアイデアを持ってきてくれれば幸せ」としている。

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/04/03
    技術的には、QoSなんぞやっている暇があったら、回線をジャブジャブ引いたほうがよほどよい。QoSはコスト的に見てもやるだけ無駄。営業的には、QoSって魅力ですよね。保証できないって言葉を補えるから。
  • 次世代ネットワークに関する情報-東日本電信電話株式会社

    次世代ネットワークに関する情報 ホームページでは、次世代ネットワークに関する情報をご提供しています。 次世代ネットワーク全般に関する情報は、当ホームページの他、公式ホームページの「次世代ネットワーク(NGN)サイト」をご覧下さい。 IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)に係る接続申込みについて<R2.7.17掲載>IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)に係る接続申込みの承諾について [32KB] IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)に係る接続申込みについて<H30.3.5掲載>IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)に係る接続申込みの承諾について [27KB] IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)に係る接続申込みについて<H29.7.6掲載>IPv6インターネット接続機能(IPoE方式)に係る接続申込みの承諾について [87KB] NGNにおける

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/10/26
    次世代ネットワーク全般に関する情報は、当ホームページの他、公式ホームページの「次世代ネットワーク(NGN)サイト」をご覧下さい。http://www.ntt-east.co.jp/ngn/
  • Request Rejected

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 3426141106666044789 [Go Back]

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/10/26
    次世代ネットワークの商用化に先立ち、他の電気通信事業者様との接続に必要なインタフェース条件等を開示しています。http://www.ntt-west.co.jp/open/gijutu.html
  • ◆AKARI概念設計書

    将来の社会は、計算機やネットワークが遍在するだけでなく、それを通じて実社会の中に情報ネット ワークが組み込まれて豊かになる人間社会である。インターネットは情報ネットワーク社会までを想定 して設計されていなかったため、社会の変遷を担うことができずの可能性を伸ばすことができない でいる。20 年後、30 年後の情報ネットワーク社会を実現するためには、現実と仮想空間を融合しそれらを扱える「新世代」のネットワークが必要となる。その新世代のネットワークを、我々はインターネッ トが限界に到達する前に生み出す必要がある。 AKARI アーキテクチャ設計プロジェクトは、2015 年に新世代ネットワーク構築技術を実現すること を目指し、そのためのネットワークアーキテクチャを確立し、それに基づいたネットワーク設計図を作成 することを目的とする。言い換えると、未来のネットワークをデザインすることである。新し

  • 次世代インターネットを巡る中国の野望 | IPv6への移行を急ぎ、米国をリーダーの座から引きずり降ろす!? - CIO Online

    次世代インターネットを巡る中国の野望 IPv6への移行を急ぎ、米国をリーダーの座から引きずり降ろす!? 関連トップページ:ネットワーク/ワイヤレス | 【特別企画】Technology Update 米国は何十年もの間、必要以上のインターネット・アドレスを占有し、インターネットの世界を支配し続けてきた。そのあおりを受けたのが、インターネット利用の歴史が浅く、わずかなアドレスしか割り当てられなかった中国のような国である。だが今、中国はそれを逆手に取り、いち早く新世代インターネットに移行することで、しがらみに縛られてIPv4からIPv6への移行に手間取っている米国から“インターネットの覇権”を奪取しようとしている。稿では、そんな中国のねらいを明らかにしつつ、その野望がどこまで進展しているのかを探ってみたい。 ベン・ワーセン ● text by Ben Worthen CNGIで国威発揚をねら

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/07/31
    「中国次世代インターネット」(CNGI:China Next Generation Internet)の構築プロジェクトである。福娃や競技場はオリンピックの閉幕とともに忘れ去られてしまうかもしれないが、CNGIのほうは間違いなく何十年にもわたって影響
  • IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認

    当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。 記事執筆者が実際に利用した評価 VPNサービスを利用したユーザーの評価 VPNサービスの信頼度 価格と性能が両立できているか -「記事執筆者が実際に利用した評価」について- 記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。 -「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について- 選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。 -「VPNサービスの信頼度」について- セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。 -「価格と性能が両立できているか」について- 利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマ

    IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/07/31
    PSTNという文化が終焉する時、それを平和裏に終焉させつつIPネットワークという新たな文化に乗り移れるか。こうした問題
  • ニュースリリース

    事業共創プログラム OPEN HUB for Smart World 未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場 OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です

    ニュースリリース
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2005/07/25
    専用線タイプのアクセスラインを利用したイーサアクセスおよびNTT Comのデータセンターを利用したハウジング
  • 1