タグ

ブックマーク / gendai.media (6)

  • 9割の人が損している、マンションを「間違って売ってしまう」落とし穴(針山 昌幸) @moneygendai

    人生で一番高い買物といえば不動産だ。当然、住み替えを考えているのならば、なるべく高額でマンション売却を成功させたいもの。しかし売り方によって、数百万の差が出ることがザラにあるのが、不動産の怖いところだ。では逆に、どうすればマンションをうまく売り抜けられるのか。不動産テックHousmartの針山昌幸氏が解説する。 買い手を見つけてくるのは誰なのか 現在の市況は、中古マンションを売却するには絶好のタイミングと言えます。 というのも、新型コロナの影響で、在宅時間が増えたり、生活様式が変わったことにより、住宅購入ニーズは増えているものの、売り出し物件が少ない状況がずっと続いているからです。事実、東日不動産流通機構が発表するデータでは、2020年5月から首都圏における中古マンションの在庫数は下がり続け、販売価格は上がり続けています。 しかしそんな中でも、マンション売却に失敗してしまうケースが散見さ

    9割の人が損している、マンションを「間違って売ってしまう」落とし穴(針山 昌幸) @moneygendai
    mogella
    mogella 2021/10/31
    利益相反絶対に許さないマンなので両手取引は法律で禁止してほしい
  • 「トランプ優勢」を報じ続けた「日本のメディア」、その大きすぎる問題(平河 エリ) @gendai_biz

    バイデンの勝利 2020年大統領選挙の勝者はジョー・バイデン元副大統領となった。 日時間11月8日の午前中の段階でまだ全ての開票は終了していないが、ペンシルバニア州の選挙人をバイデン候補が獲得したことで、全ての選挙人の過半数である「270人以上の選挙人」を獲得することが確実になり、一斉に米主要メディアがバイデン候補の勝利を報じた。 今回の選挙戦において、特殊な要因は2つあった。 1つ目。今回の投票率は史上空前のもので、バイデン候補、トランプ大統領の両者とも、2008年のオバマ大統領の得票を抜き、史上最多とそれに次ぐ第2位の得票となることが予想されている点。 2つ目。民主党の支持層が郵便投票を利用し、共和党がほとんど利用しなかったことで、票が開くタイミングによって(そしてそれが郵便投票なのか、当日投票なのかによって)、どちらの候補に有利な票か明確に分かれたこと。そして、選挙の序盤においては

    「トランプ優勢」を報じ続けた「日本のメディア」、その大きすぎる問題(平河 エリ) @gendai_biz
    mogella
    mogella 2020/11/09
    日本のメディアはオハイオ州とフロリダ州を取った方が勝ちという昔の常識を引きずっているように感じられました
  • この国から「LGBTへの差別」をなくすために必要な2つのこと(松岡 宗嗣) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    当事者として「新潮45」を読む 「(LGBTは)生産性がない」といった言説を中心に大きな批判に晒された、杉田水脈衆議院議員による「新潮45」への寄稿問題から約2ヵ月。 人からの謝罪等の対応がない中、「新潮45」は一連の大バッシングは「見当はずれ」であるとし、10月号で「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」という特集を掲載した。 これがさらに炎上し、25日、新潮社から「新潮45」の休刊が発表された。 もともとは、杉田水脈議員による「子どもを産むかどうか=生産性」で人を選別する思想に多くの批判が集まったわけだが、今回の特集では、さらに暴力的な言葉でLGBTという存在を排除する意向へと広げる文章も寄稿され、非常に危険だと感じた。 杉田氏の擁護特集が組まれることを知ったのは、発売前日の知人のFacebook投稿からだった。 これだけ批判にさらされても「何が問題なのか」という姿勢だったことに驚きつ

    この国から「LGBTへの差別」をなくすために必要な2つのこと(松岡 宗嗣) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    mogella
    mogella 2018/09/29
  • 同性愛者の死刑を認めた…日本が国際的潮流に逆らう理由と違和感(砂川 秀樹) @gendai_biz

    政府が同性愛者の死刑を認めた? 今月、オウム真理教による一連の事件で死刑が確定していた7人(26日には残りのオウム死刑囚6名)の死刑が執行されたことをきっかけに、一見それとは全く結びつかない、ある「死刑問題」に関する記事がツイッター上で浮上した。 それは、同性愛行為により死刑に処せられることに関する問題だ。 昨年9月、国連人権委員会で、同性愛行為が死刑の対象になることへの非難を含む決議案が出された。現在、同性愛が死刑になる可能性のある国は少なくとも7ヵ国あり、それらの国々へ圧力をかける決議だ。 投票の結果、賛成27ヵ国、反対13ヵ国、棄権7ヵ国となり、このテーマでは画期的な、国連の場での非難決議の成立となった。 昨年、その非難決議がおこなわれたときも、インターネット上で話題になった。しかし、その理由は、それが画期的だったからではない。 その決議案に対して、日が反対票を投じたからだ。そ

    同性愛者の死刑を認めた…日本が国際的潮流に逆らう理由と違和感(砂川 秀樹) @gendai_biz
    mogella
    mogella 2018/07/29
  • 「LGBTは生産性がない」杉田水脈氏大炎上「ザワザワ感」の正体(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    杉田水脈炎上の「ザワザワ感」 SNSでこれでもかと流れてくる杉田水脈氏関連の「炎上」を見るたびに、「当然のこと」と思いながらも気分が滅入る。このザワザワ感はなんなのだろうか。 『新潮45』も全文読んだ。内容はこれまで彼女が書いたり、動画チャンネルで発言してきた内容をまとめて記しただけ。特に目新しいものはない。LGBTや慰安婦に関するこうした炎上想定の発信は彼女の「売り」なのだ。 今回の記事は話し言葉で書かれていて、初っぱなからまるで小学生に語るようだ。主張の根拠を示す有効なデータがあるわけでなし、説得力を持つ論理構成をしているわけでもなく、正直に言えば論壇誌であろう『新潮45』がこのレベルでの掲載をよく認めたなと思う。 その内容については常見陽平氏が詳細かつ丁寧に解説・批判をしており、筆者も同見解、同意見なので、ここで重複することはしないでおこう(「自民党杉田水脈衆議院議員の『新潮45』へ

    「LGBTは生産性がない」杉田水脈氏大炎上「ザワザワ感」の正体(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    mogella
    mogella 2018/07/29
  • 「東京大学の大研究」 東大生は「頭がいい」のかPart 1 現役東大生匿名座談会(フライデー) @gendai_biz

    「東京大学の大研究」 東大生は「頭がいい」のかPart 1 現役東大生匿名座談会 「東京大学の大研究」―第二部―東大生は「頭がいい」のか A 理系はどうなんですか? B やっぱり研究者になる人が多いねー。だけど、工学部だと今は、学部卒でコンサルに進む人も結構いるんだよね。あとは、理系だと、理学部情報科学科みたいな情報系の学科の優秀な人たちは、みんな『クックパッド』を目指してる。 C クックパッドって、あのインターネットで料理レシピのサイトを運営してたりするクックパッド? A そう、ベンチャー企業だけど、社風も大企業と違って自由だし、プログラミングをやる人たちにとってはやりがいがすごく大きい企業みたい。『Google』を志望する人と同じかな。 C 理系だけじゃないけど、『DeNA』とか『GREE』みたいな企業を志望する人もまわりに増えたよね。 A 〝就職格差〟っていう話でいうと、東大生で就活

    「東京大学の大研究」 東大生は「頭がいい」のかPart 1 現役東大生匿名座談会(フライデー) @gendai_biz
    mogella
    mogella 2013/05/04
    あとは、理系だと、理学部情報科学科みたいな情報系の学科の優秀な人たちは、みんな『クックパッド』を目指してる。
  • 1