タグ

ブログに関するmohriのブックマーク (6)

  • Medium を次のレヴェルへ

    by Ev Williams 2年前、書くことが好きなすべての人のためにMediumは始まりました。年経るアイデアのための新しく日当たりの良い場所。そこではストーリーやアイデア、ユニークな観点がシェアされています。 Mediumがどのように機能すべきかデザインするにあたって、私たちは幾つかの目標を決めました。例えば、著者がどなたであれ良いストーリーには関心が払われるようにすること。シンプルであり、まず言葉ありきであること。有意義なフィードバックを得ることで質に沿うようにすること。 そして、世界が応えてくれました。Mediumはアイデアを受け渡すプラットフォームとして、物を深く考える方々やクリエイター、シェアするストーリーがある人々が集い、読み手を見つけ、感動を通して私たちが前へ進む手助けをしてくれる場となりました。 そこはU2のBonoがMarshall Plan for Africaに

    Medium を次のレヴェルへ
  • 新しい WordPress.com と Mac デスクトップアプリ

    もし、WordPress.com でこんなことができたとしたら…。 デスクトップアプリからページを更新し、コメントに返信。 すべての WordPress.com/WordPress.org ブログやサイトを一カ所で管理。それも、どんなデバイス上でも。 サイト管理やアップロードにかける時間を減らしコンテンツ作成にもっと時間をかけられるようにする。 WordPress で日々公開されている質の良いコンテンツを発見。 もし、こういったことをすべて可能にするために WordPress.com を一から再建したとしたら、どうなると思いますか。 新しい WordPress.com へようこそ。皆さんがここで、どんなコンテンツを作成してくれるのか見るのを待ちきれません。 デスクトップ Dock 上に Web のホームを。 すでにみなさんには新しい WordPress.com の一部のパーツを使っていただ

    新しい WordPress.com と Mac デスクトップアプリ
    mohri
    mohri 2015/12/04
    「ブラウザー・モバイルアプリ・デスクトップアプリ間の統一された使用感」「アプリを含むすべてのWordPress.comは最新の技術で構築」
  • ブログサービスの運営者が考えていることを聞いてきたよ

    スマートニュースのイベントで聞いてきた、普段はなかなか聞けないブログサービス運営側の話です。 「Smart News Contents Creator Meetup vol.2」が9月3日に渋谷のスマートニュース社で開催されました。 集まったのはコンテンツの書き手とブログサービスの運営者です。 トークセッションでは各ブログサービスの中の人へのアンケートがあり、運営者側のお話が興味深かったです。 スマートニュースとは スマートニュースはスマホのニュースアプリの中でも訪問者の月間訪問時間がダントツに多いアプリです。 その中にオピニオンチャンネルというタブがあり、私もブログ記事がちょくちょく掲載されています。 更新のために画面全体を下に引っ張ると出てくる歯車アイコンから追加できますので、是非追加してみてくださいね。 このオピニオンチャンネルですが、登録者数は3万人以上いて、掲載メディアは約430

    ブログサービスの運営者が考えていることを聞いてきたよ
  • ロリポップ改ざん被害のお詫び。私の発言についてのお詫びとご説明。 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで21周年

    8月29日に当社グループpaperboy&co.社の「ロリポップ!レンタルサーバー」が第三者からの攻撃によって、お客様のサイトが改ざんされる被害が発生いたしました。 http://lolipop.jp/info/news/4149/ 多くのお客様にご心配、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、この場を借りて心からお詫び申し上げます。 現場対応を優先させたために正式なお詫びが遅くなりました事も重ねてお詫び申し上げます。 件は、ロリポップ側での設定不備や設計の甘さ、初期対応の遅さなど問題点が多々あり猛省しております。 今後このような事態を起こさないよう、グループをあげて再発防止に努めてまいります。 今回の経緯につきましては、日中にpaperboy&co.社及びロリポップから正式に皆様にご報告させていただく予定です。 【9月9日 21:23追記】 ・paperboy&co.社からのご報告 URL:

    mohri
    mohri 2013/09/09
    「そもそも僕の発言が自社サービスにそのようなトラブルはあり得ないと過信してしまい、強気すぎたのが最大の理由で弁解の余地はありません」
  • 虫ドル・カブトムシゆかりさんインタビュー:時事ドットコム

    カブトムシと結婚!? 「虫ドル」として活動するカブトムシゆかりさん。インタビュー後の写真撮影で=東京都【時事通信社】 家電、鉄道、グルメ…。昨今、特技や趣味を個性として前面に押し出す芸能人が多いが、虫に詳しい「虫ドル」として活動するのがカブトムシゆかりさん。1989年生まれで、「『カブトムシ家』に嫁いだ」と言うほどカブトムシにのめり込み、過去最多で同時に300匹を飼ったことも。「虫のかわいらしさを伝えたい」という彼女に、カブトムシへの思いや繁殖のコツなどを聞いた。 ※     ※     ※ ―今日はよろしくお願いします。早速ですが、お名前は何と呼んだらいいでしょうか? 「カブトムシさん」はちょっと違うし、「ゆかりさん」だとこそばゆい(笑)。みんなは「カブちゃん」とか「おカブ」と呼んでくれます。 ―個性的な芸名ですね。 女性って、結婚すると姓が変わるじゃないですか。私の場合、「カブトムシ家

    虫ドル・カブトムシゆかりさんインタビュー:時事ドットコム
    mohri
    mohri 2013/08/01
    いろんなブログあるなー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohri
    mohri 2013/07/31
    「ミニブログ化の方向に大きく動いた振り子が戻ってきて、改めてより長い記事やメディアを掲載するためのプラットフォームを求める動きに繋がっているのかもしれない」
  • 1