タグ

2006年10月27日のブックマーク (3件)

  • 【はてなダイアリーキーワード】「集団ストーカー」のコメント欄の議論はこちらで行っていただきますようお願いいたします。…

    はてなダイアリーキーワード】「集団ストーカー」のコメント欄の議論はこちらで行っていただきますようお願いいたします。 こちらは、2006年10月26日付けの「はてなダイアリー日記」の告知に基づく措置です。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061026/1161849101

    mohri
    mohri 2006/10/27
    これって議論に参加しただけでポイントもらえんの? 発言毎にうなずきコメントしたらかなり儲かんじゃね?
  • 「マスコミたらい回し」とは? 医療現場で起きていること  - 天漢日乗

    今年八月、産科の極端に少ない奈良県で不幸な出産があった。 毎日より。 分べん中意識不明:18病院が受け入れ拒否…出産…死亡 「お母さんが分かるのか、仏壇の前だと不思議に泣き止むんです」。父晋輔さん(左)に抱かれる長男の奏太ちゃん=青木絵美写す http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20061017k0000m040171000p_size6.jpg 奈良県大淀町立大淀病院で今年8月、分べん中に意識不明に陥った妊婦に対し、受け入れを打診された18病院が拒否し、妊婦は6時間後にようやく約60キロ離れた国立循環器病センター(大阪府吹田市)に収容されたことが分かった。脳内出血と帝王切開の手術をほぼ同時に受け男児を出産したが、妊婦は約1週間後に死亡した。遺族は「意識不明になってから長時間放置され、死亡につながった」と態勢の不備や病院の対応を批

    「マスコミたらい回し」とは? 医療現場で起きていること  - 天漢日乗
    mohri
    mohri 2006/10/27
    シリーズです。ブックマ時まだ現在進行中。さてどうなることやら。
  • 笹野みちるのカフェに行ってきた

    音楽趣味って、拡大する時期と収斂する時期とが交互に訪れるものだと思う。 中学生のころはちょうど拡散期で、なんかいろいろな音楽を聴いていました。 洋楽には手を出さなかったけど。 そんな中で当時聴いていた音楽の中で、強烈にワタシの心に刻み込まれているものが東京少年なのです。 そのおかげで、今聴くとワタシの心は中学時代にタイムスリップします。 懐かしい思いと悔しい思いと、そんな甘酸っぱい気持ちに。 そんなわけで、東京少年というとワタシの中で結構特別な存在なのです。 東京少年のボーカルだった笹野みちるがカフェでシェフをやってるって情報をれいたんに教えてもらいました。 それは行かないわけにはいかないでしょう! そのカフェはFANGSONG CAFE。 赤坂の小さなカフェです。 席が当に少ないので、一度行ったものの満席で入れないという事があったり。 でも、先日れいたんと一緒に再チャレンジしてきたの

    笹野みちるのカフェに行ってきた
    mohri
    mohri 2006/10/27
    そんな笹野も来年不惑。