2018年8月10日のブックマーク (13件)

  • 音読をするということ - もじのすけ の文字ブログ

    【目次】 1 「校正」用語 2 「音読」の効用 (冒頭の作品) "Give Me Liberty or Give Me Death!–Patrick Henry delivering his great speech on the Rights of the Colonies, before the Virginia Assembly, convened at Richmond, March 23rd, 1775. Concluding with the above sentiment, which became the war cry of the Revolution" Publisher:Currier & Ives (American, active New York, 1857–1907) Date:1876 Medium:Hand-colored lithograph Dime

    音読をするということ - もじのすけ の文字ブログ
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    id:harienikki様 私もブログの校正では脳内発声はしますが音読していません・・・。 id:wakajibi2様 立派な薩摩弁・松山弁スピーカーに・・・? id:bob0524様 校正は大事な作業ですけど本当に大変ですよね。
  • セイルの素材は帆布じゃなければいけないのか? 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その6 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 帆船「日丸」を作り始めてから、帆船模型のサイトを訪問する頻度が増えました おそらくこの世界はゆうにン百年は歴史があると思われます ホビーとしての意味合いだけでなく、新艇を建造する際の文字通りのモックアップ(プロダクトデザインに用いられる模型)も加えたら、もっと古いかも知れません プラモデルですら入り込む余地が無いほど木製帆船模型は奥が深い 木を削って船体やマストを作るわけですが、その他の部材も実艇に忠実な素材を使うことも多いです(例:鉄製船具、真鍮製など) 特に帆布 当然ながら何らかの布を利用しますが、ミシン目なども実際のミシンを使って忠実に再現する場合もあります ところが 素材の忠実さを優先するあまり、帆船来の良さを生かせていない例が散見されます 端的に言いましょう セイルだらーん は (・A・)イクナイ!! よしんばリア

    セイルの素材は帆布じゃなければいけないのか? 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その6 - わかくさモノ造り工房
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    「何としてでも順風満帆の「日本丸」を再現してみたい」・・・この熱い想いが行動へと移っていくのですね。
  • 2018.8.7 消防士 - カメキチの目

    カメキチの目 悲惨な現場を体験した消防士のトラウマの深刻さが、テレビニュースの特集に取りあげられていた。 消防士は「救助」にあたっているとき、援けたくてもかなわず、死に直面することがしばしばある。 犯人確保(逮捕)もある現場警察官、「戦争」も覚悟の自衛隊員にもトラウマはある(ケガや死の危険がおよぶことも…。南スーダンへ派遣された自衛隊員は、戦闘行為こそありませんでしたが、帰還した今でもPTSDに悩んでいる方がおり、酷くて自殺した方もいます)。 「消防士」はヒーローなので、 「ヒーローは強くあらねばならない」という呪縛にとらわれやすい。 消防署の実態といえば、「とらわれる」のは個人の問題ということで「個人まかせ」にされ、組織的にきちんと対応されず、放ったらかしにされてきたとのこと(警察、自衛隊推して知るべし)。 悲惨な現場を体験した消防士の多くが、「救急」には出たくないと思い、救急出動にあ

    2018.8.7 消防士 - カメキチの目
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    節目は広島と長崎だけではないのでしょうけど、2つの日には平和を祈ります。
  • 有意義にお金を使おう。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    携帯代支払い 気づけば支払い済んでた。 当に携帯代が安く済むようになったのは大きい。 LINEモバイル エントリーパッケージ ソフトバンク・ドコモ対応SIMカード データ通信(SMS付き)/音声通話 [iPhone/Android共通] スマホ代 月300円キャンペーン実施中 posted with カエレバ LINEモバイル 2016-11-22 Amazonで探す 楽天市場で探す 書道道具を買う。 先日も宣言したが、人生も折り返した四十半ば、一念発起してついに書道を習う! 昨日はその1回目。 小学生の頃は親父に教わっていたので習いに行くという行為をしたことがない。 んなもんだから、何を持って行っていいかわからない。 先週体験に行った時に、道具は準備してあげると言われたので一式お願いしておいた。 ジャジャーンと、13,000円也。 LINEモバイルにする前、ひと月の携帯代はこれ以上払っ

    有意義にお金を使おう。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    横線がたくさん並んでいるのを見るだけでも、地味でありながら大事な鍛錬をがんばっておられることがとても伝わってきますね。
  • 英語で名言を:何を作ろうとイメージするのではなく、 いじっているうちに形になっていく。(坂本龍一) - tsuputon's blog

    Aug.8.2018 坂龍一さんは,1952年, 東京生まれのミュージシャンです 日が世界に誇る音楽家です 坂さんといえば,311の後で 咽頭ガンの手術とリハビリのため 休養されておられる途中だったにも 関わらず, 反原発運動に積極的に参加され, 国会議事堂前でマイクで スピーチされておられたのが印象的です 個人的には, 世界でただ一人の音楽しか 聞いてはいけないと言われたら, 迷わず坂龍一と即答します この記事を書いております時も, 大半は教授(坂さんのニックネームです)の 音楽を何かしら聴きながら書いています ひょっとすると教授自身よりも 小生の方がその作品を 聞き続けているのではないか, とさえ思います 日はこの,坂龍一さんの 名言のいくつかをご紹介したいと思います (英文拙訳) まずは, 曲作りについてのコメントからです 曲を作ろうと意気込んだところで、 だいたい良い

    英語で名言を:何を作ろうとイメージするのではなく、 いじっているうちに形になっていく。(坂本龍一) - tsuputon's blog
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    若い頃の坂本龍一とデヴィッド・ボウイが会話している映像を見ると、教授も色々試行錯誤しながら今に至っているのだなあ(当たり前ですが)、と感慨にふけってしまいます。
  • 映画『太陽の墓場』に見る釜ヶ崎@鉄道編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    以前、昭和35年(1960)に大島渚監督によって撮られた『太陽の墓場』という映画の話を書きました。 parupuntenobu.hatenablog.jp 今回はその続きなのですが、すぐに続きを書こうという意思だけは持ち続けた結果、かなりの月日が経ってしまいました。当はすぐ後にアップしようかと。 しかし、忘れていたわけではありません。亀のようなスローペースながら、徐々に堀を埋めていっていたのです。 そして今回、やっと書き終えました。 が、鉄道編と銘打ったように内容が超マニアックになってしまったので、少し「濃度」を調整した上で今回の公開です。 それでも、ここからは鉄分と大阪史濃度の濃い、マニアックな話となります。 マニアックな話に興味がない方は、ここでお引取りいただいても大丈夫です。でも、できれば読んでね(笑 なお、少し時間を置いてしまったので、キャストなどのおさらいは上のリンク先をどうぞ

    映画『太陽の墓場』に見る釜ヶ崎@鉄道編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    窓の数で解析してしまうとは!見る力のある人が見たら色んなものごとが見えてしまうのですね。
  • その118:信州観光ホテル【灼熱長野4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ

    その118: *基データ 場所:長野県千曲(ちくま)市上山田温泉1丁目21-7 行った日:2018/07/15 廃墟になった日:2003年には廃墟になっていたもよう 詳しく:上山田・戸倉温泉内でおそらくもっとも規模の大きなホテル。館のほか増築を繰り返した迷宮のような構造。オリンピック景気にてさらなる拡大を目論むも、その後経営悪化により廃業。最盛期には毎晩花火をあげていた情報も。 2022/01/15追記……解体済。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 入りやすさ:★☆☆☆☆ *前回までのあらすじ 空が高くて晴れてお祭り騒ぎで暑い→その115:住居跡【灼熱長野1/6】 - 廃墟ガールの廃ログ&その116:廃団地【灼熱長野2/6】 - 廃墟ガールの廃ログ&その117:深山荘【灼熱長野3/6】 - 廃墟ガールの廃ログ *あれこれ 大命です。ここへ行こうと思い、長野旅行を計画しまし

    その118:信州観光ホテル【灼熱長野4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    「真ん中あたりは奇跡の配置をした刹那的要素満載のお姿」。これはすごいですね。本命になるだけはありますね。暑い中おつかれさまでした。
  • 私とまんが その5【ときめきトゥナイト】 - 週刊KONMA08

    これは『月刊KONMA08』(Vol.04)の過去記事をカテゴリー別に分け記事を加筆・再編集したものです。 私とまんが その5 小学生高学年の頃…同級生の女子がとてつもなく胸キュンキュンにときめいてたマンガ(アニメ)がありました。その名は… 『ときめきトゥナイト』(全30巻 作:池野恋)です。 アニメにもなっていたので御存じの方は多いのではないでしょうか? 普通の女子高生とイケメン男子の恋物語かと思い気や主人公である女子高生の江藤蘭世は吸血鬼を父にもち狼女を母にもつモンスター一家の長女。そんな普通でない女子高生とイケメン男子の真壁俊と周りが織りなすドタバタラブコメであります。が…実は…。 そんないかにもなラブコメまんがに当時小学生であった私はもちろん興味などなくカワイイ犬が主人公アイちゃんのために頑張る『おはよう!スパンク』ばかり見ていたのでした(TVアニメ)。 後に結婚して唯一嫁さんが持

    私とまんが その5【ときめきトゥナイト】 - 週刊KONMA08
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    「ときめきトゥナイト」はテレビしか見たことがなく、真壁くんもあちらの世界の人らしいと噂を聞くまでに時間がかかりました。この作品と「ガラスの仮面」は気になる存在で、死ぬまでに全巻読みたいと思っています。
  • 愛欲が住職を鬼にしたのです。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 誰か僕も愛してよ! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 其童児(わらハ)をやしなはざらましかば。あハれよき法師なるべき ものを。 【原文】 徳(とく)の賢こかりしハ、仏に仕ふる事に志誠[真心](まごゝろ)を尽(つ)くせしなれば、其の童児(わらハ)を養ハざらましかば、哀れ良き法師なるべきものを、一度(たび)愛慾(あいよく)の迷路(めいろ)に入りて、無明(むめう)の業火(ごうくハ)の熾[盛](さか)んなるより鬼と化したるも、偏(ひとへ)に直(なほ)く逞(たくま)しき性(さが)の為す所なるぞかし。 心放[許](ゆる)せば妖魔(ようま)となり、収[修](をさ)むる則[時](とき)は仏果(ふつくハ)を得るとはハ、此の法師が例(ためし)なりける。 老納(

    愛欲が住職を鬼にしたのです。 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    結構エラそうな説法でしたね。説法ってそういうものかと分かっていつつも。主人は本物を見分ける目があるのか、単なる感動屋なのか、どっちなのでしょうね。
  • 快庵禅師と鬼の住職のファーストコンタクトの巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その8~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ! 快庵禅師がついに山寺へ乗り込んでいくよ!!! ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【くずし字クイズの答え】 眠蔵(めんざう)より痩槁(やせがれ)たる僧の漸(よハ)/\とあゆミ 出。 【原文】 山院、人留まらねば、楼門(ろうもん)は荊棘(うばら)生い掛ゝり、経閣(きやうかく)も虚(むな)しく苔(こけ)蒸[生](む)しぬ。 蜘[蜘蛛]、(くも)網(あミ)を結びて、諸佛を繋(つな)ぎ、燕子(つばくら)の糞(くそ)、護摩(ごま)の床(ゆか)を埋(うず)ミ、方丈(ほうじやう)廊房(らうばう)全て物凄(すざ)まじく荒れ果てぬ。 日の影、申(さる)に傾(かたぶ)く頃、快庵禅師、寺に入りて錫(しやく)を鳴(なら)し給ひ、 「編参(へんさん)の僧、今夜(こよい)ばかりの宿を貸し給へ」

    快庵禅師と鬼の住職のファーストコンタクトの巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その8~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    いきなり襲いかかる展開を想像していたので、拍子抜けしました。
  • 冴えてる2人 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年6月2日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年4ヶ月) *また台風 頭が重いです。痺れるような、鈍いような。 私の脳ミソは灰色の雲に包まれています。これは台風の低気圧のせい、と思う。 台風13号が関東から東北にかけて接近するようです。どうか、この地域全体に大きな被害がありませんように。祈るばかりです。 *おママは違った…。 私とおママは体型も体質も似ているように思います。頭痛になりやすい点もそうです。(私は将来アルツハイマー型認知症になるかも⁉️) だから今日(8月8日)、おママもきっと具合が悪いと思っていました。ロッキングチェアに全身を預けてグッタリしているに違いない…。 ところが‼️ 実家に行ってみると、おママは作業机でせっせと貼り絵をしているではありませんか❗️ 「朝から、なんだか良くやっているよ。」 ジジもえらく感心していました。おママの手元を覗いてみると、色彩も

    冴えてる2人 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    ジジ様のコメント、素敵ですね。私の住む関西地方は台風の影響が小さく、いつもより風が吹いたくらいでしたが、気圧は影響ありそうですね。どうぞご自愛下さい。
  • まなざしの先に見る、母の笑顔 - ベリーの暮らし

    何枚か、自分が幼かった頃の写真を持っています。 10年と、少し前のこと。 自分の結婚式披露宴の時に、 この世に生を受けてから結婚するまでを振り返るスライドショーを作るため、 実家のアルバムから何枚か持ってきた写真です。 ベビーカーに乗った、笑顔の赤ちゃん。 わたしが生後6か月を過ぎた頃の写真だと、 母から聞きました。 この先には、当時のフィルムカメラを構え、 わたしの笑顔を撮ろうとしている母がいるはず。 この写真を見ると、 ああ、「おかあさん」を目の前にして幸せそうに笑っているなあ、 大切に育てられていたんだなあと感じます。 大学進学を機に実家を出て、 そのまま就職し、結婚、出産、子育て。 実家で父や母と過ごすのは、年に10日もありません。 そんな短い日々の中でも、 母の前だとなかなか素直に「ありがとう」と言えないわたし。 心の中で思っていても、 いざ顔を見ると、口から出る言葉は厳しいも

    まなざしの先に見る、母の笑顔 - ベリーの暮らし
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    撮影者も被写体も幸せそう。本当にいい写真ですね。
  • 再読の楽しみ - 翡翠輝子の招福日記

    アン・タイラーを読み始めたきっかけは、平安寿子のペンネームの由来だと知ったから。平安寿子がこんなにおもしろいんだから、アン・タイラーはもっとおもしろいだろうと思ったのです。 期待以上のおもしろさでした。一度読んでも数年たつとまた読みたくなります。 今回はこのを再読。 パッチワーク・プラネット (文春文庫) 作者: アンタイラー,Anne Tyler,中野恵津子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 1999/03 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (6件) を見る 最初に読んだ時は、主人公の男性の恋のゆくえをはらはらしながら追って、気が付いたら読了していました。 主人公のバーナビーはボルチモアの名家に生まれた次男。親の期待に背いて大学を中退し、高齢者相手の便利屋みたいなことをやっています。屋根裏部屋の片づけから、買い物や通院の付き添いまで、日なら

    再読の楽しみ - 翡翠輝子の招福日記
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/08/10
    本を読むのに気力体力が必要・・・本当に同感です。昔、試験勉強をしていたときがあり、試験が終わった直後から文字を受け付けなくなって、白い紙の上の黒色の塊にしか見えなかったことがあります。