2007年11月7日のブックマーク (12件)

  • Fawnt -Free Font Archive-

    Not found the font you like? Well - we have 10.000 more fonts to look at... Have a look before you purchase fonts. Maybe you don't need to buy fonts. What else to see? A small blog about fonts, design and art is all ... Typeface: Fonts fall into few typeface categories which is either serif or sans-serif. Serif typefaces which have curly bits at the top and bottom ends on the letters are usually e

  • PCのファイルシステムを現実に再現した「Desktop Folders for your Walls」: DesignWorks Archive

    ウィンドウズのファイルシステムやマックのファイルシステムって当たり前のように使っていますが、考え抜かれて考案されていて長年使い続けられている仕組みだけにかなり洗練されて使い勝手がいいかと思います。じゃあそれを現実で使ってしまおうと作り出されたのが今回紹介する「Desktop Folders for your Walls」です。 これは上記写真のようにWindows風のファイルシステムを壁に再現すると言う物です。 詳しくは以下 これは「WIRGESTALTEN e.V.」の作品です。下記のようなゴミ箱を用意すれば気分はまさにデスクトップですね。 フォルダの中身の視認性と検索が大変そうですが、仕組み的には理にかなっていて意外と使いやすそうです。 オフィスだけではなくギークな人たちにも受けが良さそうです。自作もできそうな感じですので、PCのファイルシステムが大好きな方はチャレンジしてみてもいいか

    PCのファイルシステムを現実に再現した「Desktop Folders for your Walls」: DesignWorks Archive
  • http://yebisu.cc.kyushu-u.ac.jp/~watanabe/RESERCH/MANUSCRIPT/OTHERS/YOKO/ten.pdf

    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    くだけた文章ですが、的確な引用で、資料的価値も高いと思う。さすがに欧文用コンマと和文用コンマの違いは記述がない。大きさ・字間・ベースラインが微妙に違う。区別する人もいなくはない。
  • の意味 - goo国語辞書

  • 科学技術のアネクドート | 舎人公園の不思議な境界線(1)

    東京都足立区の北西に「舎人公園」という大きな公園があります。 舎人(とねり)という地名の由来には諸説があり、「天武天皇の息子・舎人親王にちなんで」とか「アイヌ語で湖を表す『トネ』と高地を表す『リ』が組み合わさって」とか「舎人という馬の管理をする役職者が住んでいたから」などと言われています。ただし「これが答だ」といえる決定的な説はない模様。 舎人公園の敷地は、「舎人公園」「古千谷」「西伊興」「皿沼」「西伊興町」「舎人町」「入谷町」という7つの地区からなります。広さは、68.8ヘクタール。東京ドームが14個も入ってしまいます。 この公園の敷地の北側に、なんとも不思議な一帯があります。舎人町と入谷町という2つの地区が複雑に入り組んでいるのです。 地図を見ながら北のほうから順にたどっていきましょう。 尾久橋通り(クリーム色の南北の道路)と補助294号線(地図上部の東西の道路)がクロスする交差点付近

    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    なぜかわからないのですが、引き込まれてしまいました。ツボにはまりました。
  • コクヨデザインアワード2007 | コクヨ

    紙という「素材」にミシン目を入れることで「モノ」へ半歩近づけました。 あともう半歩を使い手の想像力にゆだねることで、融通のきく「余地」をデザインしています。 三人一組 相原 和弘(松下電器産業株式会社 勤務) 吉田 智哉(松下電器産業株式会社 勤務) 齋藤 美帆(多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科 卒業) 碁盤の目状にミシン目が入っただけのシンプルな「紙キレ」。しかし、実によく計算された穴の大きさとピッチが、共に自在に切り取ることと、罫線として使うことを両立させている。提出された試作品は、繊細で美しく、切り取る感触も大変心地よい。これだけの完成度に至るためには、多くのテストピースを試作したにちがいない。 残念ながら、現時点ではこれを、大衆的な価格で製造する方法が想定できない。従来のギヤや型押しでは、これほどの美しさと実用性は得られないし、レーザー加工で一枚一枚加工すれば

    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    これ、欲しい。実用的な値段で。切り取り線を越えて書く(描く)ときに、ペンが引っかからないといいな。
  • スポンサーサイト::

    ...... ...   Home Log RSS 起こすニャよ           〔11月5日のねこ様〕 Home > 2008-10 /  > This Entry 2007-11 / ねこ様 > This Entry [com : 9][Tb : 0] Comment 迷子 : 2007-11-05(Mon) 23:31 URL コレは可愛い!黒の表情もGOOD・w・b 時計 : 2007-11-05(Mon) 23:53 URL わーー・・・・かわいいですーヽ(^▽^)ノ ずっと見守っていたい。 に癒される者達 : 2007-11-06(Tue) 01:14 URL いつも密かに見に来て、癒されている者ですー。 管理人さん初めまして。 かわいいですね〜! (*´ω`)すごく気持ちよさそうに寝てる・・・ きっといい夢をみてるんだろうなあ・・・

  • 新字形 - ziomの日記

    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    この資料、役に立ちます。重箱の隅ですが、「言語属性ぐらゐはまともにサポートして欲しい」とあるけど、たぶん、言語属性より先に、もっといろいろやるべきことはあると思われます。
  • 「非」の4画目問題 (明朝体・考)

    左図に示すのは角川書店発行の雑誌『俳句』と富士見書房発行の雑誌『俳句研究』の背表紙(部分)であるが,両者の「俳」字の字形が若干違っていることがわかる。旁「非」の4画目、すなわち左下の右ハネアゲ収筆部が3画目を貫いているかどうかという瑣末な差だが,ほんらいはどれが正しいのだろうという疑問を持つ人もいるに違いない。 「どちらでも良い」というのが正解だが,そうは思わないという人がいたとしても不思議ではないのである。この文字は常用漢字であり,『常用漢字表』の例示字体では「出ていない」ので、多くの書体設計においては,この例字字形を踏襲して「出さない」デザインにしているのである。JIS例字字形においても例外ではない。 ところで常用漢字表の「(付)字体についての解説」の中で,常用漢字表では,個々の漢字の字体(文字の骨格)を,明朝体活字のうちの一種を例に用いて示した。現在,一般に使用されている各種の明

    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    「どちらかにしないと気が治まらないというのが日本の教育スタンス」とある。誰がそんなこと言ったのだろう、と素朴な疑問。誰だって好き好んで画一的にしたりはしないのでは、と思う。
  • LeopardにおけるJIS X 0213:2004(2004JIS)対応 - もじのなまえ

    それはともかく、iBookにLeopardをインストールしたので、取り急ぎ2004JIS対応についてお伝えしたい。とにかくインストールしたばかりなので、まだ十分には確認できない事情はご了解されたい。 ヒラギノフォントは90JIS対応の「Pro」と、2004JIS対応の「ProN」の両方がインストールされる(ただし角ゴW8 Stdに対してはStdN)。 PagesやKeynote、Numbers、iPhoto等のアップル純正アプリで、デフォルトフォントがProNになるということは、今のところ確認できていない。上書きインストールをしたのだが、この場合インストール前の設定が保存される。これらのアプリのうちKeynote、Numbersはインストール後Leopardで初めて起動したのだが、デフォルトフォントはProNにはなっていなかった。 上が事実であるとすれば、かつてのマイクロソフトがとった方法

    LeopardにおけるJIS X 0213:2004(2004JIS)対応 - もじのなまえ
    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    コメント欄、アドビの山本太郎さんから、「Adobe Japan 1-6N」の表記は不正確なものである旨の指摘。なるほど。
  • 街の品格のために - 僕が線を引いて読んだ所

    前回は、コルビュジェ関連のが立派すぎて買えなかったことを書きましたが、実はそのとき、たまたまこんなを見つけたのです。 『建築は詩―建築家・吉村順三のことば一〇〇』という小さなです。これは2年前「吉村順三建築展」が開催された際に吉村語録集として刊行されたものだそうです。面白そうなところをぱらぱらと立ち読みしていたのですが、家でゆっくり読んでみたくなり、結局買ってしまいました。 家は風景の一部になりますから、環境に責任をもたねばなりません。 環境破壊の点、美的な点でいえば日はいまどん底だと思います。これからはそれを取り返していかねばなりません。日文化の上に立ったデザインでなければなりません。 昔のものには建築に限らず非常に品があった。例えば、法隆寺とか桂離宮のような古いものには品が備わっているでしょう。やはり当にいいもの、品のあるものは、「必要なものだけ」で構成されていることが多

    街の品格のために - 僕が線を引いて読んだ所
    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    孫引きになっちゃいますが、最後の「学校教育で、家や住まいといった教科を入れるべきだと思いますね」のところ、「家や住まい」のところ、何に変えても成立する。とりあえず「書体や字体」とか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mojiura
    mojiura 2007/11/07
    「うかつに語る」のは良くないけど、「自分より詳しい人がいるから(詳しい人から突っ込みが入るから)語るのをやめる」のならば、共感できない。いつでも上には上がいるわけで。できればもっと語って欲しい。