2012年10月5日のブックマーク (13件)

  • 今日のお題・・・・・・・・・・『モンスター上司』(2011年 米国) - HOGHUGの日記  

    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "ホント殺したくなるような上司をケビン・スペイシーとジェニファー・アニストン、そしてコリン・ファレルが好演していて可笑しい"
  • 「この空の花 長岡花火物語」 - 虚馬ダイアリー

    監督:大林宣彦 下高井戸シネマにて落ち穂拾い。 見ました。・・・うー、苦しい。満腹すぎて腹が痛い。誰か胃薬おくれ。 えー、とね。どういう物語かというのをどう説明したらいいか。 物語のはじまりは、18年くらいに恋人同士だった男女がいて、ふたりは同棲していたんだけど、ある日突然「理由もわからぬままに」別れちゃって、そのあと二人とも故郷へ帰ってそれぞれの人生を歩んでいたんだけど、 ある日、長崎ちかくの街で新聞記者になった彼女・遠藤玲子(松雪泰子)の方に高校教師になった元カレ・片山健一(高嶋政宏)から手紙が来て、彼がいる長岡の花火とそこで行われる演劇を見に来ないか、という誘いを受ける。そんなわけで、彼女は十数年前に別れた「理由」と、今と日で起こった二つの戦争をつなぐ糸を「新潟県長岡市」を舞台にたぐり寄せていく。 という話なんだけど、そんな生やさしい映画ではなかった。 「転校生 さよならあなた」以

    「この空の花 長岡花火物語」 - 虚馬ダイアリー
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    「この空の花 長岡花火物語」。"老境にさしかかってなおエネルギーが有り余ってるその大林監督の、若者に対する「遺言」はとにかくエネルギッシュで面白くてそして、長い。"
  • 「アシュラ」 - 虚馬ダイアリー

    原作:ジョージ秋山 監督:さとうけいいち 脚:高橋郁子 絞り出すように「それ」は叫ぶ。「生まれてこなければ良かった」と。 その大地は日照りに見舞われ、干ばつのために、人々は飢えていた。その地を放浪する一人の女。生きるためには殺し、そして人肉すらむさぼり喰う。そんな生活をしているため、彼女の頭には狂気がひそんでいた。生きるためには喰わねばならぬ。彼女の強烈な「喰らう」ことへの飢えの強さはどこから来るのか。彼女は妊娠していたのである。 やがて、彼女はひとりの男の子を産み落とす。名前すらつけなかったが、彼女は赤子に愛情を感じ、赤子を守りながらその乾いた大地を生き抜こうとする。しかし、ついにべるものがなくなった。なにか、喰わねば。「べるもの」はないか・・・「べるもの」。その時、彼女の目に「それ」が映る。それは、自分がこの世に産み落とした、赤子だった。彼女はいそいで火をつけると「それ」を生き

    「アシュラ」 - 虚馬ダイアリー
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    「アシュラ」。"この世の奈落の底の底。叫んでも叫んでも届かぬ思い。わき出る、自らの「阿修羅」を自覚しながら、アシュラは走り出す。"
  • 現在によみがえる給料10万節『ハンガー・ゲーム』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "実際に現実のアメリカで「ハンガー・ゲーム」の開催を告知したら一発逆転、起死回生を狙った若者たちであふれるのではないだろうか?"
  • 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成

    橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終会議で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。請願は日共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日国憲法を無効とし、大日帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、反対多数で不採択となりました。 [資料]請願書(JPG形式)

    大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    「この国はもう一度、明治からやり直すことになるのさ。」
  • 『弱くても勝てます』 超進学校の「異常な」セオリー - HONZ

    住大夫の自伝である。おなじみ日経済新聞「私の履歴書」の書籍化だ。ちなみに近年「私の履歴書」で最も面白かったのは李香蘭すなわち山口淑子だった。書は次点だが、経営者の自叙伝の何十倍も面白い。何万倍かもしれない。つまり経営者の自叙伝などはことごとく面白くない。そういえば佐野眞の『甘粕正彦 乱心の曠野』などは李香蘭の自伝を読んでからのほうがはるかに面白いはずだ。話が脱線した。 竹住大夫は義太夫節の大夫である。三味線弾きと二人で人形劇である文楽に登場し、物語の一切を語るのが大夫だ。住大夫はその最高峰なのだ。もちろん人間国宝だ。義太夫節とは大阪弁丸出しのダミ声でわめくような感じの日独特の歌唱法である。あまりに独特なので初めての人は面らう。ともかく何を言っているのかさっぱりわからない。しかし、慣れてくると、これがじつに素晴らしいのだ。 ところで書によれば、竹住大夫は奈良の薬師寺の故高田

    『弱くても勝てます』 超進学校の「異常な」セオリー - HONZ
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "開成高校野球部には送りバントやスクイズはない。そもそもサインプレーがなく、監督は大声で指示を出す。"
  • Nexus 7でUSBメモリやSDカードのファイルを閲覧したり、Nexus 7側にコピーする方法 | juggly.cn

    Nexus 7はUSBホスト機能に対応するものの、標準ROMではUSB接続のストレージを接続しても利用することはできませんが、Google Playストアで有料提供されている「Nexus Media Importer」というアプリを利用することで、USB接続のストレージ内のファイルを閲覧したり、ファイルをNexus 7側にコピーすることができます。USBメモリ等を使ってNexus 7にファイルを移動させたい場合に有用な便利だと思います。アプリはroot権限なしで利用できるので、Nexus 7をroot化する必要はありません。 アプリを利用するには別途micro USBホストアダプタ・ケーブルが必要です(SDカードを挿す場合はUSB化する変換アダプタ等も必要になります)。店頭・ネットショップでは数百円で販売されています。それらが用意できたらUSBメモリ等を接続し、Nexus 7のmicroU

    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "「Nexus Media Importer」というアプリを利用することで、USB接続のストレージ内のファイルを閲覧したり、ファイルをNexus 7側にコピー"
  • Choke Point | 『FTL: Faster Than Light』海外レビュー

    『FTL: Faster Than Light』の海外レビューです。 機種: PC 開発: Subset Games 販売: Subset Games ▼ Video Gamer 9.0/10 良い点: ・バランスの取れた宇宙船管理 ・雰囲気満点 ・手に汗握るスペース・コンバット 悪い点: ・理不尽に感じることがあるランダム性 イージー・モードでさえ、『FTL』は極めて難易度の高いゲームで、そのランダム性のせいで、どれだけ慎重に探索しても、不意に窒息してしまうかもしれない。Ship Defence Mk IIを購入したのと同時に、パワフルなミサイルも買っておけばと後悔することも多いだろう。だが最後のボスを倒す前ですら、新たなシステム、豊富な武器コンビネーション、エイリアンの乗組員など、しっかり前に進んでいることを実感できるはずだ。この難易度でなければ、奥の深さは失われてしまうのだ。やりがい

    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "宇宙船の指揮を執るのは多くのゲーマーが長年夢見たことだが、『FTL』はほぼ完璧に実現して見せた。"
  • Android 版 Google 日本語入力から新しい入力方法のご提案

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Android 版 Google 日本語入力から新しい入力方法のご提案
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    スマホでは確かに入力しづらい。試してみよーかなあ。
  • 【オススメ】 鳴海けい/ピース*2 | マンガ一巻読破

    ピース*2(1) (ガンガンコミックス) ■【オススメ】可愛い子に呼び出され告白されるのかと思いきや・・・ 変人のクラスメイトに翻弄される4コマコメディ。 派手な女子が嫌いで優等生で割りと潔癖なタイプの主人公はお寺の子。 そんな男子が、クラスのおとなしめの女の子に呼び出しを受けた。 否が応にも期待するが、彼女の目的は斜め上を行っており、 渡されたのはラブレターではなく官能小説、しかも自筆のものだといい、 目下スランプなのだが主人公を見ると創作意欲がわいてくるとかで、 モデルにさせて欲しいネタにさせて欲しいと懇願されるのだった。 官能小説書きの女子、というネタはちょいちょいあってこのサイトでも 紹介しているがなかでも 吉野マリ「桃色ヘヴン!」 は似たような設定だがよく作りこんだ傑作でにやけながら読んでしまうわけだが、 この作品は4コマなのでそこまで丁寧に作ってはいないのだけれど、 限られたシ

    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "二人の関係をきっちり構築した上で、さらに残念な嗜好をもったキャラクターたちを順々に投入して読者を飽きさせない展開は見事。この手のバカ4コマコメディは大好き"
  • 『キャビン・イン・ザ・ウッズ』はホラーが苦手な人にも好きな人にもおすすめできる衝撃作だ! - シン・くりごはんが嫌い

    『キャビン・イン・ザ・ウッズ』をUS盤BDで鑑賞。 5人の大学生たちが夏休みに山小屋へ遊びに行ったら、その山小屋の中に古い日記があり、それを読み上げたとたんにゾンビが襲ってくるというどっかで聞いたことあるような内容。 ストーリーの説明がそのまんま『死霊のはらわた』と同じになってしまうくらい、凡百のホラー映画の体裁を丁寧になぞっているが、これがミソであり「いわゆるこういうホラー映画ってさぁ、これこれこういう展開になるって決まってて、だからさぁ、誰が生き残るとかもわかっちゃうよね、はははは」ということをネタ化した格ホラー『スクリーム』とまったく同じ精神構造を持っている作品。 当然、内容については一切触れることができないが、実によく出来ていて、ホラー映画における「何かが起きる前」のダラダラした部分も、とある組織の情報を少しずつ小出しにし、それと交互に展開させることでサスペンス性を高めることに成

    『キャビン・イン・ザ・ウッズ』はホラーが苦手な人にも好きな人にもおすすめできる衝撃作だ! - シン・くりごはんが嫌い
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "ダレる部分がいっさいない。105分の使い方がバツグンで、物語が動き出してからは一瞬たりとも目が離せない"
  • 夢を売って夢を叶えろ『夢売るふたり』 - シン・くりごはんが嫌い

    『夢売るふたり』鑑賞。 小料理店を営み、夫婦としても経営者としても料理人としても順風満帆だった貫也と里子。ところが開店5周年を迎えたその日に火事で店が全焼してしまう。一気にどん底に突き落とされたふたりだったが、ふとしたことで貫也が店の常連だった女と一夜だけの関係を結び、新たな店を開業するための資金まで提供してもらう。しかし、それがにバレ、こっぴどく叱られるが、弱ってる女につけこめば簡単に落ちるという発想から、資金を稼ぐための方法として結婚詐欺を思いつく……というのがあらすじ。 夫婦の話なのにも関わらず、冒頭でこれから結婚詐欺でダマされるであろう人々がダイジェストで登場し、終わりのほうで彼女たちはどのように変わっていったのか?が描かれる一風変わった作品。故にどのような感想を持つのか十人十色であり、様々な解釈を迫られる。 ストーリーラインはあるものの、意図的にそれをしっかり語ろうとはせず、む

    夢を売って夢を叶えろ『夢売るふたり』 - シン・くりごはんが嫌い
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "ストーリーにリアリティはないが、シーンのひとつひとつに圧倒的なリアリティがあり、それがストーリーのありえなさを完全に補完している。"
  • 「サンダ対ガイラ」 燃える 燃える オレの心が - 挑戦者ストロング

    【東宝特撮Blu-rayセレクションフランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 出版社/メーカー: 東宝発売日: 2010/01/22メディア: Blu-ray購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (20件) を見る映画史に残るエクストリーム怪獣映画、「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」。久々に観たが、やはり燃える。昔書いたCinemaScapeのコメントを書き直しました。 「フランケンシュタイン対地底怪獣」が多猪四郎の映画なら、「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」は円谷英二の映画だ (★5) 「フランケンシュタイン対地底怪獣」の姉妹篇「サンダ対ガイラ」は、前作と繋がっているようで全然繋がっておらず、パラレルワールドの如き妙ちきりんな映画になっている。極めて文学的なセンチメントを呼びおこす前作からガラリ変わって、「サンダ対ガイラ」は純然たる怪獣映画だ。

    「サンダ対ガイラ」 燃える 燃える オレの心が - 挑戦者ストロング
    mokkei1978
    mokkei1978 2012/10/05
    "「サンダ対ガイラ」は純然たる怪獣映画だ。サービスと工夫が山盛りで、架空のリアリティに満ち、必要最小限の描写が膨大な想像力を刺激し、90分足らずで結末まで疾走する。"