2013年12月15日のブックマーク (12件)

  • 「いのちの記憶」に出会うまで「ペコロスの母に会いに行く」 - 虚馬ダイアリー

    監督:森崎東 原作:岡野雄一 脚:阿久根知昭 いのちの記憶 (かぐや姫の物語・主題歌) アーティスト: 二階堂和美出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ発売日: 2013/07/24メディア: CDこの商品を含むブログ (7件) を見る あなたに触れた よろこびが 深く 深く このからだの 端々に しみ込んでゆく ずっと 遠く なにも わからなくなっても たとえ このいのちが 終わる時が来ても いまのすべては 過去のすべて 必ず また会える 懐かしい場所で (二階堂和美「いのちの記憶」より) 記憶とは人生そのものである。 ボケる。というのは今のことを少しずつ「わからなく」なっていくということであるが、しかし、記憶というのはなくなるわけではなく、その取り出し方が不全を起こしやすくなっている、というものなのかもしれない。 この映画の主人公のゆういちは今から20年前に離婚

    「いのちの記憶」に出会うまで「ペコロスの母に会いに行く」 - 虚馬ダイアリー
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    『ペコロスの母に会いに行く』。"85歳の森崎監督が89歳の女優を主演に迎えて撮り上げた「コメディ」は、母親の身体を流れる大河のような人生を象徴する美しいクライマックスへとつながる、大傑作となった。"
  • 今日のお題・・・・・・・・・・『武士の献立』(2013年 日本) - HOGHUGの日記  

    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    "あの“釣りバカ日誌”シリーズでも知られる朝原雄三監督の手で笑いの絶えない2時間に仕上がっておりました。そして知らず“加賀騒動”に絡む作劇も面白く"
  • 今日のお題・・・・・・・・・・『SAFE/セイフ』(2011年 米) - HOGHUGの日記  

    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    "これくらい善悪を鑑みないヒーローもスティーヴン・セガール主演の一連のアクション映画以来、久方ぶり"
  • 「やおい」としての映画・もらとりあむタマ子: シンジの“ほにゃらら”賛歌

    「やおい」としての映画・もらとりあむタマ子 やおい、という言葉がある。「ヤマなし(山場なし)、オチなし(落ちなし)、イミなし(意味なし)」という意味だ。来は同性愛をテーマにした漫画などのことを総称してやおいというが、ここではその語源のとおりの意味合いで使用する。 山下敦弘の映画「もらとりあむタマ子」にはすがすがしいまでに「やおい」である。ヤマもなければ、オチもなく、意味・・・は少しある。といっても主人公がモラトリアムを脱するというテーマは映画を終わらせるための方便でしかなく、山下や脚の向井康介が人がモラトリアムから脱することの重要さを訴えたかった(笑)などあるわけもない。 やはりこの映画は「やおい」である。映画の作劇法としての「やおい」がなぜすがすがしいかというと、映画が「単線的」ではないということにつきる。「単線的」とはブレヒトの言葉で 一切を一つの理念に組み込み、観客を単線的な思考

    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    こっちも前田敦子推し。"様々な感情が交差するシーンでの前田の演技の独創性は一見の価値がある。"
  • 「もらとりあむタマ子」 - 虚馬ダイアリー

    監督:山下敦弘 脚:向井康介 「お前はいつ動くんだよ。」そう問う父。娘は少し間を置いた後、言い放つ一言。 未決であること。それは最高の愉悦である。 23歳。某大学卒業後、無職。実家暮らし。就職活動も仕事もしてる気配がない。喰って寝て、漫画ゲームに没頭する。注意されたら逆ギレする。そんな日々を過ごすタマ子(前田敦子)。 一方と別れ、長女は嫁に行き、そんなダメな次女・タマ子と、二人暮らし。スポーツ店を経営し、家事もこなし、その上そんな娘に世話を焼きながら、まともに説教できない父親(康すおん)。そんな二人の1年を描く。 こんなダメヒロイン・タマ子を演じる前田敦子。 最高。 ダメ男映画のエキスパート、山下敦弘監督が前田敦子を迎えて描く、意気のダメ女映画。山下監督の前作「苦役列車」で、ダメな主人公に惚れられる「そこそこ可愛い子」という、リアルな等身大「フツカワ(普通に可愛い)」ヒロインという

    「もらとりあむタマ子」 - 虚馬ダイアリー
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    『もらとりあむタマ子』。"ダメ男映画のエキスパート、山下敦弘監督が前田敦子を迎えて描く、本意気のダメ女映画。"
  • SHINGO★西成 / 東京 feat. MINMI [Pro. DJ FUKU / Dir. Ryoji Kamiyama]【Official Video】(P)(C)2013 昭和レコード

    Sound Produced by DJ FUKU, Video Directed by Ryoji Kamiyama こうして歌ってこれたのも、ほとんどみなさんのおかげさまです。 「ハミ出すくらいが丁度ええ」 何にもカテゴライズされないナニワの音男「SHINGO★西成」4th Albumが遂に完成! MINMIアルバム「I LOVE」収録の「ポジティブ音頭〜D.P.P.〜」や 配信シングル「スマホ」でもズルムケ度の高さを証明した、 MINMI&SHINGOのタッグで制作した楽曲「東京」を収録。 また、レゲエ界の重要人物・RYO the SKYWALKERとの楽曲「イコイコ」や、 昭和レコードのレーベルメイト・般若との楽曲「傷」も それぞれの世界観を描いています。 トピックもSHINGO★西成の魅力の一つである、 背中を後押ししてくれるメッセージを込めた曲からNANIWAノリの言

    SHINGO★西成 / 東京 feat. MINMI [Pro. DJ FUKU / Dir. Ryoji Kamiyama]【Official Video】(P)(C)2013 昭和レコード
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    Minmiの声いいなあ。Shingo西成はよくわからん...
  • 4MINUTE - '물 좋아? (Is It Poppin'?)' (Official Music Video)

    포미닛 (4MINUTE) - 물 좋아 (Is It Poppin'?) Official Music Video 2013.06.28

    4MINUTE - '물 좋아? (Is It Poppin'?)' (Official Music Video)
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    フツーのミディアム・バラードに変な音入ってて面白い。
  • やってくれたなキュアロン!究極のサバイバル・スリラー『ゼロ・グラビティ』★★★★ - 男たち、野獣の輝き

    アルフォンソ・キュアロンの前作『トゥモロー・ワールド』を観た「その手の映画ファン」たちは大なり小なりこう思ったもんだ。 「この過剰で異常な緊張感が全編続く映画をもった観たい」 と。 そして、 「どうやらキュアロンが宇宙でサバイバルする映画を撮ろうとしているらしい」 との情報が流れ、「この手の映画ファン」たちは大なり小なりこう思った。 「こ、これは、まさか、やっちゃうんじゃないのか!?」と。 『トゥモロー・ワールド』から早7年。 遂に我々の前に現れた「その映画」は、期待に違わぬどころか、期待以上の究極のサバイバル・スリラーであり、 「過剰で異常な緊張感が全編続く上に、キチンとしたエンターテイメントになっている」 とてつもない傑作だった!! その名は『GRAVITY』 ”重力”というシンプル極まりないタイトルだが、これ以上ないほど的確なタイトル。 ほとんどの傑作は一行のプロットで説明できる。こ

    やってくれたなキュアロン!究極のサバイバル・スリラー『ゼロ・グラビティ』★★★★ - 男たち、野獣の輝き
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    "『ポセイドン・アドベンチャー』でスターリング・シリファントが提示した「アクシデントに陥った人間が生きるために全力で戦う」というパニック映画至高の精神に、40年ぶりに到達した作品"
  • [映画]『ゼロ・グラビティ』 - 空中キャンプ

    内容に触れているので、未見の方は注意 コーマック・マッカーシーの小説『ブラッド・メリディアン』(早川書房)でもっとも印象に残っているのは、男たちが砂漠をひたすら移動しつづけるくだりだ。暴力的な描写の多い作品だが、もっとも身に沁みて過酷であると感じたのは、直接的な暴力よりも砂漠の移動場面だった。貴重な飲み水が尽き、飢えと乾きに苦しめられながら、砂ばかりの土地を移動するほかない男たちの姿を想像するにつれて、読んでいるこちらまで喉がからからになるような感覚がもたらされるのだ。水が飲めないことの恐怖が迫ってくるようだった。むろん、これは作者の筆力に拠る部分が大きい。このような感覚を、文章を通じて読者に与えることのできる書き手は限られるだろう。読了後、蛇口をひねれば清潔な水が出てくる自分自身の環境が、何か信じられないことのようにおもえたのを覚えている。 感覚に強く訴えるタイプの作品は記憶に残る。僕に

    [映画]『ゼロ・グラビティ』 - 空中キャンプ
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    "映画館を出て駅へ向かって歩きながら、重力で地面に足を固定して前へ進めるだけでなく、好きなだけ酸素が吸える状況にいることがふしぎにおもえてきてしかたがない。"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    みんなでやるの楽しそう。"色情報を同期させて人間の目でそれを確認することでイベント参加者であることを判定する"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    良さげ。"アプリのランチャーではなくあくまでロックスクリーン"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/12/15
    十分に使えるようになってきた。"フィルタ表示を終了するとデータは元の状態に戻る。"