タグ

2009年2月4日のブックマーク (29件)

  • 直木賞作家の泡坂妻夫氏が死去 - MSN産経ニュース

    「乱れからくり」「蔭桔梗」などの著作で知られる直木賞作家の泡坂夫(あわさか・つまお、名・厚川昌男=あつかわ・まさお)さんが3日午後、東京都内の病院で死去した。75歳だった。葬儀の日取りは未定。喪主は、燿子(ようこ)さん。 泡坂さんは東京生まれ。会社勤務を経て家業の紋章上絵師を継ぎ、そのかたわら、昭和51年に「DL2号機事件」で推理作家としてデビュー。趣味の奇術を取り入れたトリッキーなミステリー小説などで支持を集めた。53年「乱れからくり」で日推理作家協会賞、平成2年「蔭桔梗」で直木賞受賞。ペンネームは名を並べ替えたアナグラム。奇術に関する著書も多数ある。

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • オタクが攻撃されたときのパターン

    http://anond.hatelabo.jp/20090203224844 元増田です。 皆さんブックマークありがとうございます。 よもやこんなに反応が返ってくるとは思いませんでしたよ。そして、その大半が馬鹿馬鹿しくて取るに足らない発言なので頭が痛くなってしまいました。いちいち反応していても時間の無駄なのでちょっと分類化して遊んでみました。 もちろんこれに当てはまらない真っ当な反応をしている人もたくさんいます。その人の言葉はきちんと噛み締めて、今後の糧にするのでご安心ください。 例えば「そんなところからは抜け出せばいい」と言ってくれた人。大丈夫です。今は大学を越えた優れた人間のサークルを作ろうとしていて、その人たちとGEISAIに乗り込みます。各大学の文化祭を見て回って、探し歩きました。いずれ大学だけでなく学歴や年代を越えたすごいサークルになるでしょう。 それでは私が分類した「オタク

    オタクが攻撃されたときのパターン
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • iPhoneがWebサーバーになる無料アプリ「ServersMan@iPhone」

    フリービットは、iPhone向けの無料アプリとして、iPhoneをWebサーバーとして利用できる「ServersMan@iPhone」の提供を開始した。アップルの「App Store」からダウンロードできる。 今回提供が開始された「ServersMan@iPhone」は、簡単なセットアップでiPhoneを固定URLのWebサーバーやネットワークストレージとして利用できるアプリ。ネットワーク上のファイルサーバーとして利用すると、WebブラウザやWebDAVクライアントからファイルを転送でき、保存されたオフィス文書など各種のファイルは「ServersMan@iPhone」をインストールしたiPhone上でも閲覧可能。ネットワークは、無線LANに加えて3Gネットワークにも対応する。iPhoneとアクセス元の端末が同一ネットワーク上がどうかを自動判別し、最適な接続方法が自動的に選択される。 Web

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • キヤノンの御手洗会長が鹿島の脱税話で逮捕を狙われてんの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ソースが紙爆というのはまた微妙なところではあるけど… 記事に直リンできないし、しかも金払ってないから大事なところが読めない(笑)。まあ、商売だろうからしょうがないんだけどさ。 http://kamibaku.com/modules/weblog/ 今週中にも鹿島で立件というのは事実なら大変騒々しいことになるだろうし、ガチで御手洗会長がパクられましたとか逝ったら面倒もいいところ。事実関係をリークして有力者にお灸を据えるという考え方なら分からなくもないけど、また株価が下がってしまうなあ。いろいろ連想するのは間違いないし。 仮に、御手洗会長のところまでいきなりは上がらないにしても、大光のおじさんが逮捕されるだけでも大ダメージになるかもしれない。ましてや今週じゃなあ。御手洗さんは今週末の番組で遠巻きに顔を見るかもしれないのを考えると、当に大丈夫なのかと思ってしまう。 脱税して手元に残った裏金にし

    キヤノンの御手洗会長が鹿島の脱税話で逮捕を狙われてんの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 批評の書き方 実践編 - hazumaのブログ

    とかいうタイトルの講義を朝日カルチャーセンターでやってきました。東浩紀がどういう風に批評を書いているのか、を、(1)批評全体の考え方、(2)批評を書き出すときの心構えそのほか、(3)具体的な文章の書き方、の3段階にわたって情報開示した感じの講義です。Google Docsでバージョンごとに分解して解説したりしました。ああいう内容というのは、まあ一種の自慰行為でもあって(クリエイターがトークショーで「おれはこういうふうに作品作ってるから」と言っているときの快感がはじめてわかりましたw)、とても公でにするようなものでもないと思いますけれど、いつか機会があったら自費出版ででも出版するかもしれません。 ところで、そこで言ったことですけど、ぼくは基的に、あるタイプの文芸評論はだれにでも簡単に書ける、と思っています。だからこそ、そんな講義も引き受けたわけです。 その理由は、柄谷行人以降に書かれてい

    批評の書き方 実践編 - hazumaのブログ
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • あなたの書いた文字をTrueTypeフォント化する「YourFonts」 | ライフハッカー・ジャパン

    ガッカリしないように先に書いておきますね。作れるのはアルファベットと数字と記号です。さらに米lifehackerで掲載された影響でアップロードが混みあっていますのでご注意を。 こちらの「YourFonts」はオンラインであなたの書いた文字を、TrueTypeフォントにしてくれるサービス。以前、米lifehackerでは同じようなフォント作成サービスをいくつか紹介しました。でも、フリーのものは無かったんです。ところがところが、「YourFonts」はなんと無料サービスなのであります。 オリジナルフォントの作成方法はいたって簡単。 「YourFonts」のサイトからテンプレート(PDF)をダウンロードして印刷 指定位置にそれぞれのアルファベット・数字等を記入。正しい記入例はこちら。 お手元のスキャナで、カラー(24bit)かグレースケール(8bit)にてスキャン。 解像度は最低で150dpi(

    あなたの書いた文字をTrueTypeフォント化する「YourFonts」 | ライフハッカー・ジャパン
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • これ解けますか? 世界の15歳向け学力テスト - エキサイトニュース

    そんな季節にあやかって、今日は皆さんにも「受験」していただきたい。 「PISA」(Programme for International Student Assessment)をご存知だろうか。OECD加盟国の15歳を対象に行われる世界的な学力テストである。テスト科目は「読解力」「数学的リテラシー」「科学的リテラシー」の3分野で、毎年、どれか1つが重点的に調査される。2006年のテストでは科学的リテラシーが中心に調査され、日は参加した57カ国のうち、香港や台湾についで5位だった。決して低い順位というわけでもないが、2000年は1位、2003年は3位だったので、順位の低下が大きな話題になった。 PISAは3年おきに行われる。ということは、2009年はPISA開催年なのだ。文部科学省の担当者いわく、「2006年の結果を受けて、理数教育や言語教育などに力を入れてきました」とのこと。 ところで、

    これ解けますか? 世界の15歳向け学力テスト - エキサイトニュース
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 液晶のキズは直らない――けれど保護フィルムは“自己修復”

    東京インターナショナル・ギフト・ショーのサンクレストブースには、携帯電話や携帯ゲーム機用の保護フィルムがずらりと並んでいた。中でも気になったのは、細かいキズがついても“自己修復”して元通りになるという「マジックフィルム(キズ自己修復フィルム)」だ。 マジックフィルムは、「モバイル用」「iPhone 3G用」「PSP用」「DSiなど用」「DS Liteなど用」(480円~819円)の5種類を用意するモバイル機器用の液晶保護フィルム。通常の保護フィルムは、使用するうちに細かいキズがついて画面が見にくくなったりするものだが、マジックフィルムは細かいキズが付いても自然に消えて元通りになるという。 キズが消える秘密は、表面に施した特殊コーティング。詳細は「企業秘密」だが、弾力性のあるコーティングによって深いキズが付くこと自体を防ぐ仕組みのようだ。サンクレストによれば「通常の保護フィルムは、表面にキズ

    液晶のキズは直らない――けれど保護フィルムは“自己修復”
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 夏野さんおもしれーな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    引退勧告するだけでなくて、奪いとらないと。 実力を徹底的に見せ付ける。 そりゃあ、検察とか、いろいろ圧力をかけてくるでしょ。 それでもへこたれず、実力を見せ付けるものが、 次から次へとでてこないと。 そろそろ、夏野さんやひろゆきくんより実力があるものが立ち上がらないとね~。 二人はネットの中では、十分すぎるほど、長老格だわな。 弱肉強というのは普遍なんだから。 逆にいうと、弱いやつが強いものばかりらっていると、とんでもない世の中になるんだよ。 その前に、若いもんは、結婚して、ファミリー、仲間を作らない限り、 よっぽどの天才キチガイ病弱破綻者でないかぎり、パワーを持てるなんてない。 だから、さっさと結婚しろ。 仕事結婚を選り好みしている間は、絶対に力をもつことができないよ。 一人の力なんて、無力すぎるんだよ。 引き篭もるしかできなくて当然だよ。 引き篭もるならずっしり死ぬほど孤独を味わ

    夏野さんおもしれーな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 「政治」を「する」ことと「政治」で「ある」こと - 過ぎ去ろうとしない過去

    東浩紀のカール・シュミット読解は誤読が多いとずっと思っていた。 例によって速記者が正しければだが、 http://d.hatena.ne.jp/nitar/20081205/p1 カール・シュミット『政治的なものの概念』を何回か取り上げた 何を言っているか 政治は友と敵を分けることだ 友と敵を分けることが政治 誰かが自分の存在を抹殺するかもしれないから相手を抹殺 精神的な意味でも隠喩でもない 「政治は友と敵を分けることだ」とはシュミットは言っていない。 政治的なものは、特有の意味で、政治的な行動がすべてそこに帰着しうるような、それに固有の究極的な区別のなかに求められなければいけない。 (『政治的なものの概念』p14) カール・シュミットにとって「政治」とは、「道徳」や「経済」とははっきりと分けられなければいけない、「友」と「敵」の区別において見出されるものなのである。それは具体的・存在論的

    「政治」を「する」ことと「政治」で「ある」こと - 過ぎ去ろうとしない過去
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 道路から見た写真をネットで閲覧できる「Google マップ ストリートビュー」、今後は画像公開前に事前通知されることに

    ついにというか、やっとというか、プライバシーなどさまざまな面で大問題となっていたGoogleマップの「ストリートビュー」ですが、日行われた東京都の情報公開・個人情報保護審議会にGoogleの日法人担当者(広報部長ら2名)が出席、「プライバシーについて詰めが甘かった」と釈明、今後は自治体に対して公開前に知らせる予定だそうです。 しかしこの審議会ではほかにもとんでもないことが次々と明らかになっています。 各報道の内容詳細は以下から。 まずは読売新聞の報道から。 グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。 なんと海外では公開する前に説明をしていたにもかかわらず、日では事前説明は行わなかった、と。日をなめている

    道路から見た写真をネットで閲覧できる「Google マップ ストリートビュー」、今後は画像公開前に事前通知されることに
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • asahi.com:江戸の読書熱―自学する読者と書籍流通 [著]鈴木俊幸 - 書評 - BOOK

    江戸の読書熱―自学する読者と書籍流通 [著]鈴木俊幸 [掲載]2007年03月25日 [評者]野口武彦(文芸評論家) ■向学心支えた無名のベストセラー 正直に告白すると、評者は書で大きく取り上げられている江戸時代の漢学独習書『経典余師(けいてんよし)』については何の知識もなかった。 著者は、文学史辞典にも載らず、注目する研究者もほとんどなく、「学芸史・思想史といった学問の視界には入って来なかった」この無名の書物を長い忘却の中から掬(すく)い上げ、あわせて十九世紀日における「知の底上げ」という興味深い事象を掘り下げてゆく。「普通のことは論じにくく、歴史から普通のことが漏れてしまっている」という着眼が非凡である。 『経典余師』は鳥取藩の儒者だった渓(たに)百年の著作。これまでの教授法から大胆に踏み出して、儒学古典を「平ガナニてざつと解く」入門書を刊行した。何よりも「師要(い)らず」(先生不

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • http://book.asahi.com/review/TKY200506210239.html

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • ポストモダンという罠(高橋源一郎vs田中和生「評論家に小説が読めてたまるか論争」)Part.2 - kenzee観光第二レジャービル

    で、評論という場のなくなった表現というものがいかに荒廃したものになるか、という話が終わったところで題。今回の流れを手短かに翻訳するとこんな感じになるだろう。 高橋氏&保坂氏「小説ってぶっちゃけ小説書かなきゃわかんないよね。小説家は目の前にある作品だけを手がかりに読み解こうとするけど、評論家って哲学だの思想だのに引っ張り込んで恣意的に自分の落としやすい方向へ持ってくジャン」 田中氏「小説家にしか小説は読めないってどーゆーコトッスか? そりゃ小説家を(自己)とするなら(他者)の読み方は受け付けないってコトッスか? 高橋&保坂ほどの優れた文芸評論を著す作家がそんなコトいうなんてガッカリっすよ!」 高橋反論「まー田中クンねえ、キミの意見は筋も通ってるし、説得力もあるよ。リッパリッパ。だがね、キミは言葉を信じすぎてるんじゃないかい? 言葉ってのはキミが思うほどいうこときいてくれないもんだよ。僕はあ

    ポストモダンという罠(高橋源一郎vs田中和生「評論家に小説が読めてたまるか論争」)Part.2 - kenzee観光第二レジャービル
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • ソマリア派遣、対応遅い民主 いまさら「海賊の定義」議論 - MSN産経ニュース

    民主党は3日、外交防衛部門会議を開き、アフリカ・ソマリア沖の海賊被害の実態について外務、防衛両省、海上保安庁からのヒアリングを行った。自衛隊法の海上警備行動で海上自衛隊の護衛艦を派遣するとした政府の方針に社民、国民新両党などが反対する中、民主党は依然態度を明確にできないままだが、会議では、いまさらのように「海賊の定義」を問う質問が飛び出すありさま。同党の海賊問題への対応の遅れが一層浮き彫りになった。 民主党は昨年12月に2回、部門会議で海賊問題について議論したが、年明けから政府・与党内でソマリア沖への自衛隊派遣論議が熱を帯び始めてからは初めての会議となった。与党が海賊対策プロジェクトチームを8日から13日の日程で現地視察のためにジブチやバーレーンに派遣するほか、自衛艦派遣の根拠となる海賊対策新法の整備に向けた作業も進めているのに、民主党はようやく対応の検討に入ったわけだ。 しかし、この日の

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン

    2009年3月期決算での最終赤字を発表したトヨタ自動車を皮切りに、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝など日を代表する企業が最終赤字や営業赤字に転落しようとしている。実体経済に痛撃を与えた金融危機。これまで繁栄を謳歌したグローバル資主義経済の1つの転換点と言って過言ではない。 私たちの想像を超える深度で進む危機。一定の周期で訪れるバブルが破裂しただけなのか、それとも既存の社会・経済システムが激変する地殻変動の兆候なのか――。その解を探るには、全く異なるレンズを通して今を眺めることも重要なのではないか。数千年のスパンで文明の盛衰を見つめる環境考古学者に聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン記者 篠原匡) ―― 数千年のスパンで人間社会を見つめている考古学者が今の金融危機をどう見ているのか。今日はそれを聞きたいと思ってきました。題に入る前に、安田教授が唱える「環境考古学」とはどのよ

    今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 『ベンジャミン・バトン』は盗作?イタリア人女性が自分の短編小説が原作と訴える|シネマトゥデイ

    『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』 アカデミー賞13部門にノミネートされたブラッド・ピット主演の映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』が盗作の疑いで訴えられた。 映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』写真ギャラリー ローマの裁判所に訴えを起こしたのはイタリア人女性アドリアナ・ピチーニ。彼女は、同映画の原作は1994年に彼女が執筆した短編小説「Il ritorno di Arthur all’innocenza」(「アーサーの純真への回帰」)だと主張している。 E!オンラインによると、アドリアナの小説はイタリアで著作権が取得された後、アメリカの出版社に送られたものの、アメリカでは出版されなかったらしい。今後、ローマの裁判官が映画小説の内容を比べ、調査を必要とするほど類似点があるかどうかを判断するとハリウッド・レポーター紙は報じている。アドリアナが損害賠償を求めるかどうかはわからないと

    『ベンジャミン・バトン』は盗作?イタリア人女性が自分の短編小説が原作と訴える|シネマトゥデイ
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • VAIO type P 雑談風超辛口レビュー

    ソニーの人、ソニーファンの方、ごめんなさいっ!(先にあやまっておきます) 「尻に入るPC」として今話題沸騰のVAIO type P。今回ソニーさんのご好意により店頭販売モデルのVGN-P70Hを貸していただいて、実際に触ってみましたよ。試したのは編集長いちるさん、そして武者さんと野間です。さて、どんなレビューになるのか、雑談形式でお届けします。では超長文、いきます! 【ハードウェア編】 いちる : まあみなさん、1週間づつVAIO type Pを使ってみたわけですが、そのさなかにソニーはこんな発表を。のま : いきなりリストラの話題ですか!(苦笑)でもソニー社内は凄いことになっているという噂ですね。むしゃ : ソニーに限らず、電機メーカー全滅らしいし。のま : 五輪特需がこけましたからねえ。むしゃ : 規格戦争が終結し、さあこれからブルーレイが売れるぞという時期だったのに。 (しばしフォー

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • グーグルマップ撮影車、ライフルを担いだおじさんをパパラッチ

    撮影車の無事を祈るばかりです。 [Google Maps via The Smoking Gun via Valleywag] matt buchanan(いちる) 【関連記事】 ・Google Maps ストリートビューが凄すぎて2ちゃんは祭りに ・北海道で目撃されたグーグルストリートビューカー ・非情! Googleストリートビューは座りションも撮る ・グーグルストリートビューが捉えた時空連続体の裂け目 ・Wiiバランスボード+Googleストリートビューで東京をジョギング(動画)

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • あのMINOXのスパイカメラがデジタルになってかっこよすぎ!

    今、僕の中の「欲しいものランキング」3位に浮上しました。 MINOXといえば、超小型のカメラ、通称「スパイカメラ」で有名ですね。 そのMINOXからデジタルカメラが登場。その名も「MINOX Digital Spy Camera(DSC)」です。 サイズはこんな感じ。 小さいでしょう? フィルム時代のスパイカメラより若干大きいですけど、スパイカメラと呼ぶにふさわしい大きさですね。 有効画素数は500万画素。ただし320万画素の画像を補間しています。 内蔵128MBメモリの他、micro SDカードにも記録が可能。16GBまで対応しています。 レンズは35mm換算で、42mm F3。ピントは固定で最短撮影距離は1mです。 以下にもうちょっと続きます。 このカメラ、カメラ体のほかに外付けフラッシュ/モニターユニットが付属します。 フラッシュ/モニターユニットには、1.5インチのTFT液晶を搭

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 新しいアイディアを出し続けられない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Ze Frankさんは常に新しいアイディアを出し続けているビデオブロガー。 今回紹介するビデオでは、私たちがなぜアイディアを頭の中に留めたままにしておくのか? を解説しています。それは、アイディアを頭の中にとどめることが良い気休めになり、思わず依存したくなる脳のクスリになっているからだそうです。これは仕事などのコツを紹介している「43 Folders」で紹介された、ちょっと前のビデオクリップ。アイディアを出すのに悩んだことのある人はきっと「なるほど」と思う内容ですよ。 Zeさんによると、みんなアイディアが浮かぶと、少し自分の頭の中に留めておけば、より素晴しいものにまとまると思っているけれど、当はそうすればするほど、大したことないものになっていく、とのこと。それよりも、たとえそのアイディアが「最初実行したときよくないとしても」すぐにアイディアを出して実行すべきだと提唱しています。その理由は

    新しいアイディアを出し続けられない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学教養学部文科二類在学中(4月から経済学部経営学科に進学予定)、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部、東京大学裏千家茶道同好会のサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 筆者のノート。あるヘッジファンドのポートフォリオ・マネージャーに話を聞いたときのもの。これでも自分では内容を思い出せるのだが……。とはいえ、VWAPのことをVアップと書いていたり、いろいろと無茶苦茶である(クリックして拡大) 『東大合格生のノートはかならず美しい』(東大ノート)というが15万部も売れているらしい。活字離れに金融危機が重なった出版不況の中、この数字はスゴイと言っていいだろう。

    東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない
  • 404 Blog Not Found:感情の落とし穴の底で読みたい一冊 - 書評 - 世界は感情で動く

    2009年02月03日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 感情の落とし穴の底で読みたい一冊 - 書評 - 世界は感情で動く 前回と同じく、紀伊国屋書店出版部黒田様および水野様より献御礼。 世界は感情で動く Matteo Motterlini / 泉典子訳 [原著:Trappole Mentali] 「経済は感情で動く」の続編的位置づけの書であるが、前著より面白くて役に立つ。Sequel(続編)が「第一話」より出来がいいというやや珍しい例だ。 書「世界は感情で動く」の原題"Trappole Mentali"は、「感情の罠」。前著は「感情経済学的に人はどう振る舞うか」という「原因」に主眼がおかれているのに対し、書では、「その結果何が起こるか」という「結果」と、「それが望んだ結果と異なることを防ぐにはどうしたらよいか」という「対策」に主眼がおかれている

    404 Blog Not Found:感情の落とし穴の底で読みたい一冊 - 書評 - 世界は感情で動く
    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • 「天下り禁止」のまやかし - 池田信夫 blog

    麻生首相が「年内に天下りを禁止する」と表明したことが大きなニュースになっているが、これはまやかしだ。当ブログで何度も説明したように、もともと改正された国家公務員法では、再就職等監視委員会が承認しないかぎり天下りはできないので、監視委員会が発足できない以上、天下りは即時禁止にするのが当然だ。それを官僚が政令で「内閣総理大臣が代行する」という規定を入れて法律を改竄してしまったのだから、天下りを年末に禁止するのは「前倒し」ではなく、1年遅れである。 さらに大きな問題は、天下りだけが槍玉に上げられ、公務員のキャリアパス全体の改革が放置されていることだ。民主党は「ハローワークで職探しをしろ」というが、彼らはハローワークへ行ったことがあるのだろうか。50過ぎて給与の高い管理職が、ハローワークで職を見つけることはまず不可能だ。民間でも、50過ぎた経営者が転職するのは、企業の系列関係を利用する「天下り」

    molvisp
    molvisp 2009/02/04
  • ミノックス、「DSC Digital Spy Camera」を国内発売

    駒村商会は、ミノックスの新製品「DSC Digital Spy Camera」を2月16日に発売する。価格は3万9,800円。 「スパイカメラ」で名高いドイツのミノックス(Minox)ブランドを冠するデジタルカメラ。2008年9月に開催された「フォトキナ2008」でミノックスが海外に向けて発表。駒村商会を通じて、国内でも発売が決まった。 カメラ体に、320万画素のCMOSセンサー、4枚ガラス構成のレンズ、光学ファインダー、シャッターボタン、128MBの内蔵メモリー、内蔵LEDストロボなどを備える。 さらにカメラ体には、1.5型の液晶モニターとストロボを内蔵した「フラッシュ/モニターユニット」を接続可能。液晶モニターを見ながらの撮影や、撮影後の画像の確認などが可能になる。16GBまでのmicroSDカードも使用できる。 レンズは35mm判換算約42mm相当の単焦点で、開放F値は3.0。最