2012年8月10日のブックマーク (4件)

  • 【韓国大統領竹島訪問】訪問終了、空路ソウルへ「日本は慰安婦で心から謝罪なし」 - MSN産経ニュース

    韓国メディアによると、李明博大統領は10日午後(日時間同)、日韓両国が領有権を主張し韓国が実効支配する島根県の竹島(韓国名・独島)の訪問を終え、同島を離れた。空路ソウルへ向かっている。同日中に記者会見する見通し。 玄葉光一郎外相は10日午後、李大統領の竹島訪問に抗議するため、武藤正敏駐韓国大使を同日中に帰国するよう指示した。事実上の「召還」とみられる。日韓関係がさらに緊張するのは不可避だ。 李大統領は同日、竹島訪問の前に立ち寄った韓国陵島で住民と昼を取った席上、「わが国の領土は守らねばならない」と強調。さらに「従軍慰安婦問題を提起したのに、日はまだ心からの謝罪表明をしていない。残念だ」と述べ、日の対応を批判した。(共同)

    momo21C
    momo21C 2012/08/10
    慰安婦と竹島は関係ない
  • 韓国大統領が竹島訪問=史上初、「固有の領土」強調―任期終盤、対日強硬姿勢に (時事通信) - Yahoo!ニュース

    韓国大統領が竹島訪問=史上初、「固有の領土」強調―任期終盤、対日強硬姿勢に 時事通信 8月10日(金)13時55分配信 【ソウル時事】韓国の李明博大統領は10日、日韓国が領有権をめぐり対立する竹島(韓国名・独島)を訪問した。大統領の竹島訪問は史上初めてで、実効支配している「韓国固有の領土」であると内外にアピールするとともに、一歩も譲歩しない断固たる姿勢を示すのが狙い。日は激しく反発しており、両国関係の冷却化は必至だ。 大統領は竹島に近い陵島を訪れた後、ヘリコプターで移動し、竹島に上陸した。大統領府は、詳細な動静について同日中にソウルに大統領が戻った後に公表するとしている。 李大統領は2008年2月に就任してから当初は、「実利外交」を掲げて対日関係でも抑制した対応に努め、一時は良好な関係を築いた。しかし、任期終盤を迎え、レームダック(死に体)化する中で姿勢を転換。歴代政権以上の対

    momo21C
    momo21C 2012/08/10
    ノムヒョンがあまりにあれだったからイミョンバクには期待していたが、まあ期待するだけ無駄だったか。韓国の大統領というのは大体同じようなところに堕ちていく
  • 今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記

    英フィナンシャル・タイムズの記事の翻訳が日経のサイトに出ている。 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか :日経済新聞 [FT]世界中で富裕層に逆風 格差は縮小に転じるか 2012/8/8 7:00 (2012年8月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政治家が納税者の愛国心に訴え始めるのが、良い兆候だったためしはない。フランスのピエール・モスコビシ経済相は、所得税の最高税率を75%に引き上げることを決めたフランス政府の決定を擁護して、ルモンド紙にこう語った。「これは懲罰的な措置ではなく、愛国的な措置だ」。同氏いわく、金持ちはフランスの財政問題の解決に「特別な貢献」を果たすチャンスを与えられたのだ。富裕層はさぞ感謝しているに違いない。 ■欧米から中国まで広がるトレンドに フランスは税率を近隣国よりはるかに高い水準に引き上げることで、明らかに大きな危険を冒している。しかし、オ

    今後の日本は「新保守」と「ネオリベ」の二大勢力中心の時代を迎える - kojitakenの日記
    momo21C
    momo21C 2012/08/10
    前から思ってたけど、この人の民主党失敗の捉え方って根本的に間違ってるね
  • 時事ドットコム:後継者の解散権縛れず=野田首相−参院特別委

    後継者の解散権縛れず=野田首相−参院特別委 後継者の解散権縛れず=野田首相−参院特別委 野田佳彦首相は10日午前、参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、衆院解散時期に関し「近いうちに国民に信を問う」とした谷垣禎一自民党総裁との合意について、「解散権はその時の首相の判断だ。もし私が(民主党)代表ではなくなった場合は、その後の首相が縛られる話ではない」と述べ、9月の代表選で再選されずに退陣した場合、次期首相は拘束されないとの考えを示した。首相は「公党の党首間の合意があったということはしっかり(後継者に)伝える」とも語った。新党「国民の生活が第一」の中村哲治氏への答弁。 (2012/08/10-12:05)

    momo21C
    momo21C 2012/08/10
    やめる気満々だなw