タグ

2007年2月17日のブックマーク (10件)

  • Ad Innovator: 今日の解説:New York Timesは5年後には紙版がない?

    この記事の中で、Sulzberger氏が印刷に比べると、ネット媒体のシステムの開発がかなり安いことを示唆している。それに加えて、Web1.0時代からWeb2.0時代に移って、オープンソースツールやアウトソースする仕組みもかなり進んでおり開発費がさらに下がってきている。うちのような小規模企業にもインドから売込みがメールで来たりするし、ソーシャルブックマークのDiggなどは2000ドルで開発されたという話もある。 もちろん、NYTimesのシステムはDiggとは違うし、コンテンツを作り出すコストが全く違っているが、いずれにせよ、一年前、いや3ヶ月前に考えて成り立たなかったビジネスモデルが今は成り立つ、あるいは3ヶ月後には成り立つというものが多数出てきている。Googleでは、新規ビジネスを考えるときに、そのようにテクノロジーコストが下がることを前提に考えているという。 ということで、編集や制作

    momoski
    momoski 2007/02/17
    3ヶ月前に考えて成り立たなかったビジネスモデルが今は成り立つ、あるいは3ヶ月後には成り立つかもしれない時代。Googleでは、新規ビジネスを考えるときはテクノロジーコストが下がることを前提に考えるという。
  • 2010年の世界の携帯電話加入者の増加率は5.7%まで減少,米iSuppli社が発表

    米国の調査会社iSuppli Corp. によると,世界における携帯電話加入者数は2004年から2006年まで年間平均成長率25%程度で増加したが,この成長は2007年には12.8%まで低下するという(発表資料)。加入者数の減速は今後数年間続き,2008年には9.6%,2009年には7%,2010年には5.7%まで減少する見込みだという。 加入者数の減速とともに,携帯電話機の生産台数も減速している。2004~2006年の世界における携帯電話機の生産台数の年間平均成長率は19.3%だったが,2007年の成長率は9.1%を見込む。同社は今後の成長率を2008年で6.9%,2009年で4.8%,2010年で3%と予測する。 この加入者数の世界的な減速の主な要因は,世界の先進地域の携帯電話加入者が飽和状態近くまで達していることだという。2006年の携帯電話機の普及率は北米で93.2%,韓国で83.

    2010年の世界の携帯電話加入者の増加率は5.7%まで減少,米iSuppli社が発表
    momoski
    momoski 2007/02/17
    加入者数の減速とともに,携帯電話機の生産台数も減速している。2004~2006年の世界における携帯電話機の生産台数の年間平均成長率は19.3%だったが,2007年の成長率は9.1%を見込む
  • Ad Innovator: GM、2006年に6億ドルの広告費を削減

    momoski
    momoski 2007/02/17
    006年のGMの広告支出は20億3000万ドルで、前年の26億5000万ドルから6億ドルも下がっている
  • Ad Innovator: Amazon、TiVoと提携しリビングのテレビにビデオ配信

    Amazon.comはDVRサービスのTiVoと提携し、同社のunboxという映画テレビ番組などのビデオダウンロードサービスを、リビングのテレビに向けて行うサービスを開始する。AppleApple TVで行うサービスを事前にTiVoとの提携で開始することになる。 ソース:NYTimes:Amazon and TiVo in Venture to Put Downloaded Videos on TV February 7, 2007 in DVR/HDD Recorder | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d8353e361753ef Listed below are links to web

    momoski
    momoski 2007/02/17
    DVRサービスのTiVoと提携し、同社のunboxという映画やテレビ番組などのビデオダウンロードサービスを、リビングのテレビに向けて行うサービスを開始する。店舗を超えた直接デリバリが可能な世界でリアル店舗はどう対抗?
  • Ad Innovator: 調査:ネガティブなオンライン体験は、オフライン購買に影響

    momoski
    momoski 2007/02/17
    41%がオンラインで苛立たし体験をするとそのEコマース企業のリアル店舗での購買を見合わせると答え、これは2005年の28%から上昇している。
  • Ad Innovator: AdAge:媒体社はオンライン収益が100%になるまで待つ余裕はない

    AdAge誌の発行人に抜擢されたScott Donaton氏が自らのコラムで、従来型の媒体社は失われていく従来型のメディアの収益をデジタルがどう補うかではなく、デジタル収益、カンファレンス、ライセンス収益、そして残りはコスト削減などでまかなうしかないという意見を出している。そしてAdAgeの選ぶマーケティング50のキャンペーンを企画した一人、Keith Ruby氏の講演から「デジタル革命を取り込もう。なぜなら、それは、あなたが参加しようが、しまいが起こることだから」というメッセージをメディア会社も受け入れるべき、と語っている。 ソース:AdAge: Moving Forward Requires Letting Go of Dollar-for-Dollar Mentality February 6, 2007 in Industry | Permalink TrackBack Track

    momoski
    momoski 2007/02/17
    従来型の媒体社は失われていく従来型のメディアの収益をデジタルがどう補うかではなく、デジタル収益、カンファレンス、ライセンス収益、そして残りはコスト削減などでまかなうしかないという意見を出している.
  • Ad Innovator: 今日の解説:AdAge:媒体社はオンライン収益が100%になるまで待つ余裕はない

    Timeが300人を、NBCが社員の5%、New York Times社が500人、社員の4%をレイオフするなど、マスメディア会社のレイオフのニュースが後を絶たない。 昨年、CBSのネット事業部を訪問したときに、CBSはここ数年、報道チームにテレビ・ネットの両方のコンテンツを作るような体制に変化させ、それができないジャーナリストなどは辞めてもらったりしたという。NBCとの違いはそこにあると言っていた。 各社がマス媒体側でレイオフは行っているものの、オンライン側などでは積極的な投資を行っている。先日、Chaos Scenarioの話をしたが、これは広告主側だけの問題ではなく、同じことがマスメディアにも当てはまる。

    momoski
    momoski 2007/02/17
    CBSはここ数年、報道チームにテレビ・ネットの両方のコンテンツを作るような体制に変化させ、それができないジャーナリストなどは辞めてもらったりした
  • 「産む性」について一言・・・ - michikaifu’s diary

    このところ、脊髄反射エントリーばかりになってしまっている。この次には、マジメに日の携帯電話業界の大騒ぎについて書くつもりなのだが、なかなか頭の余裕がないので、またまた脊髄反射をひとつ・・ 当地では、サンフランシスコのイケメン市長、ガビン・ニューサムの不倫アルコール依存で毎日大騒ぎだし、日では「産む機械」発言とそのあとの一連の柳沢厚相の話が続き、毎朝新聞とネット見て大笑いで一日が始まり、実にありがたい。 柳沢発言自体はやや揚げ足取りみたいなものだろうけれど、ある程度以上の年代の男性が、根底にああいった思想を持っているだろうことは想像に難くない。まぁ、仕方ないだろう。もう50年とか、そういう思想で生きてきちゃったんだから・・これからを担うもっと若い層の方々は違う考えを持っているだろうから、あまり心配はしていない。 ただ、一言言わせてもらえば、女性というのが生物学的に「産む性」というのが定

    「産む性」について一言・・・ - michikaifu’s diary
    momoski
    momoski 2007/02/17
    子供を育てている最中の女性や、育て終わった女性が、社会のいろいろな場所でもっと尊敬されるようにならないものかと思う。
  • 雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース

    まさに雲の上を歩いている!! この絶景は一度は自分の目で見てみたい<br>(C)globe walkers 雲の上を歩いてみたい――、なんて一度は思ったことがある人も多いのでは? そんな夢みたいなことが叶っちゃう!? 場所があるらしい。 それが南米のボリビアにある「ウユニ塩湖」。 その名のとおり、塩でできた湖だ。約120km×100kmもある巨大なこの湖の最高地点は約3,760m。なんと富士山ほども高いところにある。 ウユニ塩湖で雲の上を歩けるのは雨季限定。6月〜10月頃の乾季は、見渡す限り一面真っ白な塩の世界。雨季になるとそこに数センチだけ水が張り、鏡のようになって真っ青な空と雲を映し出す。 その上を歩いていると、まるで当に雲の上を歩いているような、空を飛んでいるような気分になるのだ。 ボリビア観光の最大の目玉ともいわれるウユニ塩湖には、日からも多くの人が訪れる。ticcaさんもその

    雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース
    momoski
    momoski 2007/02/17
    南米のボリビアにある「ウユニ塩湖」。その名のとおり、塩でできた湖だ。約120km×100kmもある巨大なこの湖の最高地点は約3,760m。
  • 1月の携帯・PHS加入者数、各社純増もドコモは苦戦

    電気通信事業者協会(TCA)は、2007年1月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。携帯電話の契約数は3社とも純増を記録した。NTTドコモは2006年11月に純減になり、翌12月に純増に転じていたが、1月は7,000人の純増にとどまったもののiモード契約数は2,400人の純減となった。 NTTドコモの純増数は7,000人。KDDI全体は20万8,400人の純増で、内訳はauが43万2,000人の純増、ツーカーが22万3,600人の純減。ソフトバンクモバイルは16万4,000人の純増となった。なお、3社合計で、1月末時点の携帯電話総契約数は9,531万5,200人となっている。 第3世代携帯電話では、ドコモが97万3,700人、auが45万4,100人、ソフトバンクが62万8,100人とそれぞれ純増となった。 インターネットサービスでは、iモードが2,400人の純減。EZwebは26万6

    momoski
    momoski 2007/02/17
    NTTドコモの純増数は7,000人。KDDI全体は20万8,400人の純増で、内訳はauが43万2,000人の純増、ツーカーが22万3,600人の純減。ソフトバンクモバイルは16万4,000人の純増