ブックマーク / news.mynavi.jp (3)

  • 地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」

    ICT教育推進のためプログラミング教育が必修化され、教育関連企業も教育現場の要望に応えて様々な教育ツールのラインナップがされるなか、地図でプログラミングという一風変わったプログラミング教育を開発、提案するのが地図業界の老舗ゼンリンだ。5月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催された教育関連業者のための展示会「教育 総合展(EDIX)東京」内の「第2回 STEAM教育 EXPO」に同社の製品「まなっぷ」が出展されていた。地図の会社が作った教育ツールとはどのようなものかレポートする。 「第2回 STEAM教育 EXPO」ゼンリンブースより 地図業界の老舗であるゼンリンは、その蓄積された地図データを元に様々なITビジネスを展開、カーナビゲーションから、位置情報を活用したIoTソリューション、行動支援サービスやエリアマーケティング、デジタルサイネージまで幅広い分野で業務展開しており、そんな同社

    地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」
    mon_sat
    mon_sat 2021/05/25
    さすがゼンリン。プログラミング教育に最適な素材だなあ。
  • 「一回教えた事はもう聞かないで」という新人指導は有効か? ツイッターで話題に - 心が痛くなる体験談も

    「一回教えた事はもう聞かないで」という新人指導は有効か? ツイッターで話題に - 心が痛くなる体験談も 社会人として仕事を覚えてくると、教育係として後輩に指導する場面がでてきます。あなたは、どういう指導をされると、安心して仕事を覚えることができますか? アリスNsさん(@kaochan64252585)が新人のときに出会った対照的な先輩の指導方法がツイッターで話題になっていました。 私が新人だった時にお局が「一回教えた事はもう聞かないでね」と威圧してきましたが、後から別の先輩が「教えた事を一回で覚える方が難しい。何回でも教えるから何回でも聞いて。聞かないから医療事故が起こるんだ」と助言をしてくれて仕事の不安が大きく減りました。私も同じように後輩に伝えています — アリスNs🐿メンタルサポート (@kaochan64252585) October 18, 2019 私が新人だった時にお局が

    「一回教えた事はもう聞かないで」という新人指導は有効か? ツイッターで話題に - 心が痛くなる体験談も
    mon_sat
    mon_sat 2019/10/21
    もちろん何度でも教えるよ。でも何度教えても、初めて聞くように質問されると、それはそれで困るよね。
  • 「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう

    11月8日、Amazonがスマートスピーカーの命と目される「Amazon Echo」の日での提供開始を発表した。LINEGoogleはすでに日でのビジネスをスタートしており、Amazonは最後発になるが、これで主なプラットフォームが出そろったことになる。海外に遅れること1年以上、日でもようやくスマートスピーカーと、それにともなう「音声アシスタント家電」の市場が始まろうとしている。 だが、ひとつ気になることがある。 新聞やテレビなど、多くのメディア(特に一般向けのメディア)では、「スマートスピーカー」ではなく「AIスピーカー」という用語が使われている。日ではすでに「AIスピーカー」の呼称が支配的になりつつあり、ネット検索の量を可視化する「Googleトレンド」で調べてみると、「AIスピーカー」が「スマートスピーカー」を凌駕している(図1)。 特に気にも止めない方も多いかもしれない

    「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう
    mon_sat
    mon_sat 2017/11/14
    内容には完全に同意なんだけど、「特定の言葉にしか反応しないスマートスピーカー」とか「まだインテリジェントではない」とか言ってて、それを言いだしたら「まだスマートではない」けどね(笑)
  • 1