このページは移動しました。自動でトップページに移動します。 もしも移動しない場合は、こちらをクリックしてください。
このページは移動しました。自動でトップページに移動します。 もしも移動しない場合は、こちらをクリックしてください。
渋谷駅ハチ公口からパルコ方面に向かって坂を登っていくと、ふと眼に止まる看板の文字。それは確か「たばこと塩の博物館」。「そういえばあったっけ!」「ちょっと気になってたけど、結局まだ入ったことないかも……」。そんな声が聞こえてきそうな、繁華街のど真ん中にあるのに(が故に?)、「知る人ぞ知る」といったイメージの強い博物館。著者にとって、この博物館はまさにそうした場所だった。 名前や扱っているもののマニアックさ故に、ちょっと入ってみたい。でも、アクセスが良いだけに、逆に行く機会を作りそびれる……。なので、「塩グッズの充実ぶりはちょっと凄いですヨ」という担当編集の話を聞くやいなや、早速取材を申し込むことに。これでようやく、興味津々だったあの建物に足を踏み入れられるというもの……。 改めて訪れてみて驚いたのは、道の反対側から何気に目で追っていた時とは全然違う外観の印象。あれ、何だか地味っていうより、機
「かまぼこの里」にある「かまぼこ博物館」…と聞くと、なんだかユル~いものを想像していたのですが、 思いのほか盛りだくさんで充実の内容。 この退屈なご時世に、退屈しのぎに退屈な場所に行ってみるシリーズ【退屈巡礼】。新年一発目の第八回は、ゆる~い心持ちで小田原の『かまぼこ博物館』へ。ところがココ、MoMAかと見紛うような超豪華な展示物が飾られていたのでした。(館内の様子はこちらから) そろそろ皆さんお正月気分も抜けた頃だとは思いますが、いちおうこの連載の年明け第一弾ということで、新年っぽいムードでかつ脱力できそうなところを探していたところ、気になるところを発見しました。その名もズバリ、「かまぼこ博物館」。おせち料理に必ず入っているわりには「子孫代々繁栄しますように」とか「まめに過ごせますように」といった語呂合わせ的なものがあるわけでもなく、ちょっと控えめな存在感が非常に愛おしく感じる(豪華なお
こんにちは。 「寒いですよねー」っていう挨拶をすると、つい「でも…けっこう暖冬じゃね?」と返事をしてしまう人のための専門ブログ、ココロ社です…というか、「寒いですよねー」って、別に気温について考えるのが趣味とか、そういうのじゃないの!単に「こんにちは」の意味であることを汲んでいただければ、わたしはもっとあなたのことが好きになれるはず… ということで、「毎回毎回、気持悪い導入部分に吐き気を催す」と好評の弊ブログですが、今回は冬の穴場スポットの紹介なので逃げないで最後まで読んでくださいね! この時期、「外出=寒い」ということで、家のドアが百万光年先に見えてしまう病に冒されている方も多いかと思いますが、暖かい屋内にも面白スポットがたくさんあるので、思いきって外出することをおススメします。 今回やってきたのは東京はお台場。お台場といえば、アンモニアを感知すると自動的に口吻が伸びるハエのごとき条件反
日本科学未来館に行って来た。プラネタリウムが見てえなあ出来ればメガスターでと思いまして未来館にあるじゃないかとブラリゆりかもめった。いや違った。豊洲駅からだったのでバスで行った。ゆりかもめだと310円かかるのに都営バスなら200円。あと現地では駅より停留所が近かったです。そういや入館料が4月から上がるらしい。500円→600円で大した事ないけど100円に泣く人は3月中にどうぞ。 セラピー用ロボット「パロ」。俺の人徳のせいかキューキューなついて仕方なかったです! ディスプレイに表示されただけで実体の無いボールなのににプラスチック板が引っかかる。何かが流れてる映像に変わったら板が流されて動かしても押し戻されてた。すげー!と驚いたけど具体的にどういう用途があるのか思い浮かばない俺カワイソス。 ジョジョ立ちするPINO。 ASIMOのデモンストレーションもあるみたいだけど見なかった。 高速キャッチ
2009年07月27日 小泉進次郎氏、YouTube“握手無視”動画で初めて釈明 「(対立候補とよりも)有権者とふれ合いたかった」
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/07/13(月) 07:06:20.22 ID:xm0qiCsUO 江ノ電を藤沢から鎌倉まで追いかけながら歩きます 【KAMAKURA】 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/13(月) 07:31:44.52 ID:ekdZhBPjO 藤沢ルーザー 4 :ドキドキドッキン ◆.o2NTZQvCk []:2009/07/13(月) 07:16:29.51 ID:xm0qiCsUO 早朝は晴れてたのに、曇ってきてる 5 :ドキドキドッキン ◆.o2NTZQvCk []: 2009/07/13(月) 07:25:02.43 ID:xm0qiCsUO まずは藤沢目指して電車に乗ります 6 :ドキドキドッキン ◆.o2NTZQvCk []: 2009/07/13(月) 07:29:45.0
鉄道の路線図を眺めているのが好きだ。路線図は飽きない。単純にカラフルな路線図の造形を楽しむのもいいし、それに飽きれば頭の中である路線に乗って「えーっと急行だから何駅で○○駅に着いて……」なんて頭の中で勝手に観光するのも楽しい。 路線図を見ていると気になる駅名がいくつか出てくる。特に、難読の駅名、語呂が面白い駅は声に出して言いたくなる。ちなみに現在、僕の中で一番声に出して言いたい駅名は京王線の分倍河原(ぶばいがわら)駅と、都営新宿線の馬喰横山(ばくろよこやま)駅。どちらも降りたことすらない駅だが、駅名の語呂が面白い。バ行から始まるのも、なんだか豪快な感じでいい。 いろいろ思い巡らしているうちにこの二つの街がどんな街なのか行きたくなってしまった。声に出して言いたい駅の駅前めぐり。長年の夢が、今叶うのだ! (text by 梅田カズヒコ) 馬喰横山は“チョイワル地名”だ 馬喰横山(ばくろよこやま
僕は酒が嫌いです。 でも 僕ももういい年なんで、 そろそろ酒を 好きにならなきゃいけない年頃 かと思いますので、 そのためにも今回は 多摩のどこかにあると言われている サントリーの ビール工場に 行ってみたいと思います! (text by ヨシダプロ) というわけで 僕は酒を飲めません。 それゆえに、 会社では、やれ打ち上げだ やれ送迎会だと いろんな飲み会があるものですが かれこれ20回近く連続で 会社の飲み会には行っておりません。 この欠場記録は 会社員としては全国レベルの記録 なのではないかと思われます。 おかげで最近では 幹事からの課内全員への飲み会お誘いメールでも 僕の名前は事前に外されている、もはや誘われてもいない ような気はしております。 まぁ それがおたがいにとってのWIN×WINってことでね。 それでいいんじゃないかな。 でもいずれにせよ 社会人としても 酒は好きになって
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「大回り乗車」という、一般にはあまり聞き慣れない言葉がある。鉄道好きの間ではよく使われるキーワードで、最短距離分の料金で、いわゆる一筆書きのように路線をぐるっと遠回りして電車に乗る、特定区間内のルールを利用する乗り方だ。こうした乗り方ができるエリアの代表的なものが、JRの東京・大阪・福岡・新潟の大都市近郊区間内だ。JR東日本がHP上で公表している「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」にはこう記されている。 「図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます」 「重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます」 なかなか小難しい規則だが、要は
手元にあるこの本からの引用から始めてみます 新・都市論TOKYO (集英社新書 426B) 作者: 隈研吾,清野由美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/01/17メディア: 新書購入: 12人 クリック: 289回この商品を含むブログ (96件) を見る 隈 ヒルサイドテラスは、いわば究極の旦那芸なんですよね。街自身が朝倉家という旦那の持ち物で、しかも、その旦那は見識と教養と土地とお金の持ち主でもある、という。 清野 朝倉家はどんな具合に土地を持っていたのですか。 隈 朝倉家は明治初期からここで米穀店を営んでいた旧家で、ヒルサイドテラスが建つ代官山の高台一帯を所有していたんです。ヒルサイドテラス沿いの旧山手通りも、もとをたどれば朝倉家の私道でした。現在、朝倉家は朝倉不動産という会社を作って、ヒルサイドテラスを管理していますが、その私道はおじいさんが昭和五、六年頃に作ったと聞いてい
友人のKさんは餃子が好きだ。餃子以外の大概の食べ物も好きだそうだが、中でも餃子が好きなのだという。どこかの街に用事があれば事前に餃子屋を調べて寄って食べてくるのだそうだ。餃子ハンター。 今回はそんな餃子ハンターの友人と一緒に六軒のお店を廻って餃子を食べてきた。その記録をご覧下さい。 (松本 圭司) では、先生よろしくおねがいします 今回のゲストは餃子先生のKさんです。Kさんはクライミングの師匠であり、かれこれ4年の付き合い。 松本(以下松)「よろしくお願いします」 Kさん「どもども」 松「最初のお店は西巣鴨の『華興』ですか」 Kさん「ここはナンジャタウン(※)の餃子スタジアムにも店を出してるんだけど、ナンジャタウンが出来てからずっと変わらず出店してるんだよ。人気があるからいつも行列。でも西巣鴨の来れば並ばず食べられるんだ」 松「それは楽しみだね」 ※・・・池袋のサンシャインシティにあるテー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く