タグ

2011年10月29日のブックマーク (3件)

  • 東京女子流×ももクロZ、シングル発売前日に直接対決

    これは日10月29日に配信された双方のUstreamにて発表されたもの。11月22日は両グループがそれぞれ横浜BLITZでのライブを告知しており、ファンの間ではこのダブルブッキングについてさまざまな憶測が飛び交っていたが、日同時刻に配信されたUstream番組では2組が合流。エイベックス社に乗り込んだももクロが「横浜BLITZを奪いに来ました!」「勝負だよ!」とけしかけると、女子流は「勝負だよ!」と挑戦を受けた。 ももクロサイドは腕相撲での決着を申し出るも、結果は女子流が5連勝。それでもももクロサイドは「あくまでステージで勝負を」とステージ上での対決を直訴し、女子流サイドはこれを承諾した。合同ライブのタイトルは、その場の話し合いで「5番勝負!」に決定。 横浜BLITZ公演翌日の11月23日には、ともにニューシングルを発表する2組。アイドルブームを牽引する2組の直接対決に注目だ。 もも

    東京女子流×ももクロZ、シングル発売前日に直接対決
    monch71
    monch71 2011/10/29
    突然の発表だったのは、そーゆーことぉ
  • 観覧記録 東京女子流 初ホールライブ「CONCERT*01『Limited addiction』」夜公演@天王洲銀河劇場 - Aerodynamik - 航空力学

    111022 東京女子流 「CONCERT*01『Limited addiction』」夜公演@天王洲銀河劇場 所謂「アイドル戦国時代」において、「楽曲派」を最も楽しませてくれるユニット、東京女子流。彼女達が初めてのホールライブに挑戦するという事で、普段Ustreamで見る事の出来る定期イベントとは違った何か面白い事をしてくれるのではと思い、一年四か月ぶりに東京女子流の現場へ足を運んでみた。 会場は天王洲の銀河劇場という、この手のイベントではあまりお目にかからない場所。音楽系というよりも、演劇に使われる箱。キャパ746席、オペラハウスのような馬蹄形吹き抜け三層構造で、二階席、三階席の奥行きはたった三列しかない。最後列でも舞台から20メートルの近さで非常に観やすいつくりだが、自分の席は1F6列目と良好。豪華な造りの赤じゅうたんの階段を上って会場へ。 アルバムのイントロの四つ打ちキックから始ま

    観覧記録 東京女子流 初ホールライブ「CONCERT*01『Limited addiction』」夜公演@天王洲銀河劇場 - Aerodynamik - 航空力学
    monch71
    monch71 2011/10/29
    『このまま派手に過激に消費戦略を取ることなく、それでいてしっかりとしたファンの付く、いいユニットに育って行ってほしい。』
  • 日ハムの指名に会場から拍手喝采が。2011年ドラフト、全球団を徹底検証!(小関順二)

    ハムに強行指名された菅野智之は「監督だったり、両親と相談して決めたいなと思っている」。菅野の父親は「ドラフト制度を否定するわけじゃないが困惑しています。こちら側には何も話はなかったし、誠意を感じない」とコメント スカイ・A sports+によるドラフト中継の解説をしている最中のことだった。放送局のスタッフからスッと渡されたのは、日刊スポーツ(ニッカン)とスポーツニッポン(スポニチ)の号外だった。ニッカンは「菅野ハム」、スポニチは「菅野日ハム」が大きな見出しに。それぞれ「外した巨人は英明松」「衝撃の強行指名」というサブの見出しがつき、ついさきほど会場を沸かせたばかりの出来事の大きさを伝えていた。 ドラフト直前まで、菅野智之(投手・東海大)の1位入札は巨人だけだと予想されていた。巨人・原辰徳監督と菅野が伯父・甥の血縁関係で、そこに割って入れば強い抵抗があることを誰もが容易に想像できたか

    日ハムの指名に会場から拍手喝采が。2011年ドラフト、全球団を徹底検証!(小関順二)