タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (300)

  • 子供は作っておいた方がいい

    肌感覚ではあるが、最近どうも子を持たないような風潮がある気がする。 調べたところ、子を作らずに夫婦共働きをする生き方を、最近は「DINKs」と呼ぶらしい。どのくらい一般的な言葉なのかは馴染みがないため解らないが。 私は40年近く、そのDINKsと呼ばれる生活を続けてきて、つい先日還暦を迎えてしまった。 しかしながら、正直DINKsという道を選んだことを後悔している。 子を持たない選択をした20代の自分の価値観や知見と、実際にそのまま突き進んだ先にいる60代の自分の価値観や知見との間に大きな乖離があった為だ。 平易に言えば、若く経験もない20代の頃に考えていた「合理的な選択肢」は、そこから40年近くの人生経験を積んだ60代になってから見えてきた「真に合理的な選択肢」ではなかったということになる。 DINKsのメリットと当時考えていたこと1.子育てに時間を取られないため、余暇を確保できる 2.

    子供は作っておいた方がいい
    moneycubed
    moneycubed 2023/02/23
    デメリットはほんと人による、としか。ただ、ずっと不妊治療やってる人間からすると、作ろうと思っても必ずできるもんじゃないとは言いたい。特別養子縁組の制度はもう少し柔軟になってほしいな。
  • 病院都合なら差額ベッド代は掛からないという規定は絵に描いた餅。 入院時..

    病院都合なら差額ベッド代は掛からないという規定は絵に描いた。 入院時に入院受付で言質を取られるのよ。 「大部屋希望でも状況により差額ベッド代のかかる部屋に入ってもらうことがあります」って説明がありまして。 「病院都合であれば差額ベッド代は掛からないのでは?」と確認しましたところ、「ですから今、差額ベッド代をご了承頂けるかの確認をしております」と来るのよ。 そこで了承しないとどういう扱いになるか、患者家族としては怖くてお断りチャレンジできなかったわ。 具体的にそういう文言のある文書にサインさせられたという訳ではないから、後からひっくり返す事もできるかもしれないけど、できれば病院とは戦いたくないなあ。なんか怖いし。 もちろんこの話はうちの家族のかかった病院がそうだったってだけで、何処も此処もそうとは言ってないよ。

    病院都合なら差額ベッド代は掛からないという規定は絵に描いた餅。 入院時..
    moneycubed
    moneycubed 2023/02/22
    入院時に大部屋希望したら、満床の場合は別病棟かも、とは言われるなー。で、よく別病棟に回される。一回だけ個室になったことあったけど、もちろん差額ベッド代はなし。(入院経験10回くらい) ヤクザな病院怖いね…
  • 【追記あり】結婚、何から話し合えばいいんだ

    27歳女性、交際2年になる34歳の彼氏と「そろそろ結婚しようか」という話になっている。 が、細切れとはいえ2ヶ月近く話をしているのに、話が一向に前へ進まない。というか進め方が分からない。 私は入籍日を先に決め、そこから逆算して親挨拶やら引越しやらのスケジュールを立てていきたい。 一方で彼氏はどうやら先にの好みや生活習慣等の擦り合わせがしたいらしい。 いやまあ擦り合わせが大事なのは充分承知している。結婚してからどうしても折り合いつけられないことが分かるのも困るし。 でもそれは他の準備を進めながらでも出来るんじゃないかな…。正直今好きなべ物の話したって、と思いがち。 ざっくり擦り合わせている内容はこんなところか。 ・新居について 勤務地が同じなので、できれば近場に引っ越したい。SUUMOに希望条件入れて一緒にダラダラ見ている。 ・家事について 機械化歓迎とのこと。ドラム式洗濯機とホットクッ

    【追記あり】結婚、何から話し合えばいいんだ
    moneycubed
    moneycubed 2023/02/15
    うちはスケジュール立ててまず両家顔合わせした。二年付き合ってなお食の好みのすり合わせって必要なんだろうか…。あと34歳のひとの「高齢の」両親と将来的には同居、って将来どころかわりとすぐでは…?
  • ゴミの分別に対するモチベ

    ってどうやって保ってるの? さすがに燃えるゴミに電池を捨てたりとか、収集する人が危険にさらされるようなことはしない。 だけど、プラをわざわざよけたりとか、牛乳パックを洗ったりだとかができない。 全部燃えるゴミにいれたい。 なんでみんな分別できるの?

    ゴミの分別に対するモチベ
    moneycubed
    moneycubed 2023/02/14
    ゴミ袋が有料になったとき、「ちゃんと分別して燃えるゴミを減らしてる」じゃなくて、「資源ゴミに燃えるゴミも入れてる」って言ってるひとがいてびっくりした。そういうわたしもモチベはないけど。
  • 元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。..

    増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。元々荒れやすい要素を持ったゲームが鉄オタの行動力、粘着性、閉鎖性が合わさって民度の悪化に拍車がかかった感じ。 課金額がエグいあまり他のゲームの事情は知らないがウマ娘の運営が良心的に思えたほど。イベントを完走するためにすら課金が必要なのは衝撃的だった。しかし駅メモプレイヤーの大半が電車が大好きなお友達であり彼らにとっては電車賃や遠征費の方がむしろ高くつく。結果金銭感覚が狂ってしまい、みんなついつい「電車賃よりは安いよな」と財布の紐を緩めてガチャを引きまくり、ゲーム内のインフレを加速させてしまう。 ローカルルール、明文化されてない御法度が多い・「フットバース(通称:足湯)」と呼ばれる駅にリンクしている相手を強制的に排除するアイテムがあり、公式も使用を認めているがこのアイテムの使用は基的に御法度。これを使用されると必死に課金し

    元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。..
    moneycubed
    moneycubed 2023/02/12
    以前スタンプラリー的な使い方で遊んでたけど、ゲームとしては特におもしろくなく、いつの間にかやめてたなー。シャルロッテ懐かしい。
  • (追記あり)陰キャで友達もいないのでお前ら転職の相談に乗って欲しい

    【追記】みんなアドバイスありがとうございました。いっこめの大企業のオファーを受けることにします。 お礼文 https://anond.hatelabo.jp/20230206231743 文ここから今の仕事に嫌気が差して、あとやっぱり同じ仕事をしている人たちにくらべて給料が大幅に安いのが辛くて転職活動をしたらこうなった。 正直クソザコなので一個でも受かったらいいなと思ったら、志望度が高い所に絞っても4社から内定を貰ってしまった。 俺に内定が出るとか人材不足にも程があるだろ、日経済ヤバイ。やばいんだが、俺みたいなクソでも役に立つと言ってくれているならば、それだけで死ぬ気で頑張る覚悟はある。 あるんだが、どこに行ったらいいのか迷いすぎ。しにそう。 内定でなくて悩む事は想定していたが内定が出過ぎて悩むとは思ってなかった。 お前ら意見くれさいよろしくお願い申し上げます。 俺のスペック 年齢:ア

    (追記あり)陰キャで友達もいないのでお前ら転職の相談に乗って欲しい
    moneycubed
    moneycubed 2023/02/04
    大企業含む取引先のあちこちで、組み込みソフトエンジニアの供給不足で困ってる話聞くもんなあ。製造業ならさらにつよつよなんだろうな~。
  • ちょっと増田とブクマカ〜

    今日の夜ご飯教えて 追記 タイトルに増田を追加

    ちょっと増田とブクマカ〜
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/27
    ベースブレッド(会社で食べた)
  • 男ってマジで同担拒否を理解できないの?

    「女向けBLから男向けエロに転向したら治安が良くなった」っていう記事が出てから「女さんには同担拒否なんてものがあるらしいなwww」と馬鹿にする書き込みをたびたび目にするようになった。 え、マジで同担拒否の気持ちが理解できないの? 気持ちは分かるけどそれを表に出しはしないとかじゃなくて、気持ちすら理解できないの? 同担拒否がリアコやガチ恋とは限らないというのは一旦置いておいて、二次元キャラにガチ恋している自分の場合の感情を書いてみる。 分かりやすく言えば嫉妬であり寝取られた気分になる感じだ。彼氏が自分以外の女とイチャイチャしてるのを見せつけられてる感覚。グッズを大量に買ってるタイプの同担に対してはかなり劣等感を抱くし「私の方が愛がある」と言われているようでイラッとくる。同担が萌え語りしてるのも自分の好きな人との惚気を聞かされてるようにしか思えないし不快。 男も寝取られ苦手な人多いんだから同担

    男ってマジで同担拒否を理解できないの?
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/22
    乙女ゲージャンルにいる女だけど全くわからない……。同担拒否のひとよく見かけるけど、人気投票で上位なこと喜んでたり、不思議だなと思ってる。でも別に理解してもらわなくてもいいんじゃなかろうか。
  • 家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)

    結論から家は宗教みたいなもんで、各メーカーで訴求ポイントが違うのだから、自分たちにあったメーカーを選べば良い。 オシャレさ全振りメーカーで断熱気密ガバガバでも、自分たちが満足しているならそれでいいと思う。 住友林業とかめっちゃ憧れる。自分は家を建てる前に色々な情報を知ることができて、ラッキーだったと思う。 ので、みんな満足する家を建てられるよう、気密断熱の話題が上がったこのタイミングで記録を残しておく。メーカー選定編いきなり展示場に行くのは良くないらしいので(暇な営業が飛びついてくる)、まずスーモカウンターに行った。そこで4つぐらい紹介されたので2ヶ月かけて回った。最初は大開口の窓とか吹き抜けとか、そういうおしゃれな家に憧れた。が、やはりコストオーバーなのと、末尾に書いたyoutuberたちの動画を見たことで高気密高断熱という概念を知り、それがなるべく達成できそうなメーカーで建てることにし

    家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)
  • 不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)

    追記しました(1.21) https://anond.hatelabo.jp/20230121161927 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DS_uraura/status/1615652971647500293 ここのブコメに、「不動産屋があてにならないならどうやって良い物件を見つけろというのか」というのがあったので少し。 当に「不動産屋はあてにならない」と簡単に言い切れるかというとそうでもなく、あてにならない不動産屋も残念ながら結構たくさんいるし、一方で客の側がぼんやりしているから不動産屋が困ってるケースもあるのだ。 新しい洗濯機を買いに行くのに、乾燥機付きがいいし斜めドラムが良いけど予算は2万円という客である可能性。または、深く考えずに携帯キャリアのショップに行き超オーバースペックの回線を契約させられてきていたりする可能性。そう

    不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)
  • 三大単品で売ってほしいもの

    日清焼きそばUFOのキャベツ→デフォルトの量じゃ少ないので普通にもっとキャベツ追いキャベツしたい(キャベツ大盛りUFO出せばよくね!?) 粉末のお湯入れて作るコーンポタージュスープの中に入っている四角い小さなカリカリ(名前なんて言うの?)→それをサラダに掛けたらカリカリして美味しそう 納豆に付属しているタレ→あれだけで完成された調味料っぽくない?あれは自力で合成可能なのだろうか?ってぐらい美味しい 他には?

    三大単品で売ってほしいもの
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/19
    ピクスルの響きが良すぎて、正しい名前が思い出せなくなった(ぐぐった)。マクドのやつ美味しいよね
  • 世の95%の「個人的には」は不要

    お前が喋ってお前の考えを言ってるんだから「個人的」なのはあたりまえだろ。 一番ひどいのが「個人的には~と思っています」ってやつで、お前のお気持ちなんだから個人的なのは当然だろうが。 「個人的には」を使うような人や場面は政治家の記者会見とかそういうときだけで、お前らには一生縁がないから、その目障りでノイズな「個人的には」は即刻削除しろ。

    世の95%の「個人的には」は不要
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/19
    「基本的には」も要らないこと多い
  • 出ていった息子の部屋を整理している

    都会に出ていってしまった息子の部屋を片付けるべく母親の私が整理している。 私に似て玩具好きに育った息子は沢山の置き土産を残していった。押入いっぱいのおもちゃだ。 値のはる物は人がある程度売っぱらったので「残りは捨てても売ってもいいよ」と託された。 現在は絶賛無職の専業主婦、そしてヤフオク歴20年の“粗利は100円でもあればいい女”の私は売るほかなかった。最近はメルカリのほうもよく売れる。 息子はとにかく玩具を“見つける・選ぶ・買う”ことが好きで、開封して一度作ったり弄れればもう放置する人間だったので押入はバラバラになったプラモやフィギュアやらが袋や箱に入れられて佃煮のようだ。 まず箱を用意してそれぞれにトランスフォーマー 、特撮系、ボトルマン、ガンダム系、ベイブレード、ナーフ…と張り紙をしてそこにぶっ込んでいく。特撮系は嵩張るので3箱になった。 わかりやすい物は分類しやすいが分解しやすい

    出ていった息子の部屋を整理している
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/15
    しみじみ良い。情景が浮かぶ。
  • 全人類、野菜の鮮度保持袋を使え〜〜ッ☝💦

    野菜や果物がめちゃくちゃもつからさ 「野菜の保存方法まとめ!」みたいなのがたまにバズるじゃん? ユーザーからすればぶっちゃけ9割以上の方法が 「えっと、ああ……鮮度保持袋なしの縛りプレイだとそうかもね😅」って感じなの つまり涙ぐましい保存方法の9割以上は鮮度保持袋ただ一人に勝てないの だからさぁーーーもう全人類、野菜の鮮度保持袋を使っとけ? な? メーカーによって原理は違うけど、どれでも十分持つからさ 父さんが命がけで守ろうとした地球人達が 鮮度保持袋も使えないぐらい愚かだなんて俺は信じたくないんだよ 次に野菜を萎びさせたり果物を傷ませたときには思い出してくれよな 鮮度保持袋に入れてさえいればあと10日はピンピンだったんだぜそれ

    全人類、野菜の鮮度保持袋を使え〜〜ッ☝💦
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/14
    愛菜果使ってたけど、冷凍野菜メインに変えたから使わなくなったな~。メーカーによると、基本は使い捨てらしい。http://www.kansaishikou.com/product.html
  • 校歌覚えてる?

    うちの旦那は幼稚園から高校まで同じだった人(二つ上だけどね)なんだけど 園歌から高校の校歌まで全部覚えててビックリした どういう記憶力してんの?って聞いたら 逆に毎週のように朝礼で歌わされてて覚えてないとかあり得るんか?って言われた みんな覚えてるものなの?

    校歌覚えてる?
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/13
    小中不登校だったんだけど、何故か両方歌える。入学式と卒業式は出たからかも。幼稚園も歌える。大学は全く記憶にない。
  • これ以上塩焼きそばの勢力拡大を放っておけない

    ソース軍団の一人として看過できない

    これ以上塩焼きそばの勢力拡大を放っておけない
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/08
    焼きそば専門店はもっと増えていいと思ってる
  • お正月向きのお菓子って なんだろう。

    お正月向きのお菓子って なんだろう。

    お正月向きのお菓子って なんだろう。
    moneycubed
    moneycubed 2023/01/01
    毎年、上生菓子を用意するなあ。沖縄だとさとうてんぷら(サーターアンダギー)かな。
  • 不妊治療を続けるのが少ししんどくなってきた

    28から不妊治療を始めて4年経つけどうまく行かなくてしんどい。 パートナーの希望で始めたので正直子供が超欲しい!っていう熱意がない状態で、妊娠判定で陰性といわれてもあーだめだったか、ぐらいだったんだけど、こんなにうまく行かないとじわじわと削られていっている感じがする。 近所の婦人科に行ってタイミング法を半年ぐらい。その後、政令指定都市にある割と有名な専門クリニックに転院して、そこから人工授精を複数回。一回夏に陽性判定が出たけど子宮外妊娠で手術。子宮外妊娠の確率って、妊娠した人の1%らしくて、あー割とレアな方引いたな、って思ったけど初期の段階だったから超ショック!って感じではなかった。 その後「子宮外だったけど妊娠できるってことだからもうちょい人工受精やってみる?」って言われて何回か人工受精やったけど全部かすりもしない陰性でうまく行かなくて、体外受精にステップアップ。 ちんたら人工受精してな

    不妊治療を続けるのが少ししんどくなってきた
    moneycubed
    moneycubed 2022/12/30
    お疲れ様!増田頑張ってるなあ。わたしは後一回採卵したら終わりになりそう(持病の関係でタイムリミット) 保険適用ありがたいけど、自費への助成がなくなって、保険適用内じゃ可能性低いひとにはかなりつらい…
  • 【追記あり】妻と忘年会をした

    カレンダーと年末年始の材を買い込んだあと、夕方からと忘年会をした。 今年は老舗の蕎麦屋で。昼飲みしている人たちを何回か見ていて、蕎麦屋飲みいいかも、と決めていた。 先出しの板わさが大正解。カツ煮でおなかを満たしながら、今年はどうでした? っていう振り返りをする。 人生で何度目かの引越しをした。大人数の飲み会や旅行っぽい旅行はまだ控えている。スカイツリーに初めて登った。「鎌倉殿」を完走した。 来年こそ温泉ですかね、っていう抱負というか意志表示をしながら、冷たい蕎麦で締めた。 なんだか歌いたくなってカラオケで二次会。は「津軽海峡・冬景色」で90点を、自分は「魔法のコトバ」で80点をとって満足。 セブンでしろくまと、蕎麦をべたのにどん兵衛を補充して帰る。帰省はしない。 ま〜いい年だった気がする。来年もこんな感じでいきたい。 【追記】 起きたら伸びてた、うれしい~! 皆さんも良いお年を!

    【追記あり】妻と忘年会をした
    moneycubed
    moneycubed 2022/12/30
    素敵だなあ。うちも今夜、夫と忘年会しようかなあ。
  • オタク広告なんかよりアレルゲン食材を使った料理の広告をなくしてほしい

    それこそ「暴力」ですよね。 うちの子はアレルギー持ち。だけどいしん坊で、いろんなべ物に興味を持っています。 おいしそうなものを見れば「これ私べられるかな!?」が口癖と言っていいほど。 でも特定のアレルゲンが入っていそうなものだと「これはべられないねー」と親から言うことになります。 そうすると「そっか~しょうがないね!」と気丈にふるまうのだけど、毎回寂しそうにするんですよね。そのたび心が痛くなります。 みんなの目に入るところにべ物の写真を置くのなら、せめて「誰でもべられるもの」にすべきではないでしょうか。(アレルギーとかハラル?とかに対応したものですかね) お店のショーウィンドウとかはさすがにしょうがないと思います。自分の商品が何があるかは示す必要がありますからね。(でもせめて、各店舗アレルギー対応定を一つ置いてほしいですね!「出先でおいしそうなお店にちょっと入る」というのが、

    オタク広告なんかよりアレルゲン食材を使った料理の広告をなくしてほしい
    moneycubed
    moneycubed 2022/12/28
    姪っ子が幼い頃、小麦乳卵アレルギーだった。ファミレスのパフェ見て、食べたいー!って泣かれたときはほんとつらかったな。気持ちはわかる。賛同はできないけど。