タグ

2010年6月14日のブックマーク (23件)

  • JAXA|「はやぶさ」カプセル発見について(宇宙航空研究開発機構 理事長談話)

    1.平成15年5月9日にJAXA内之浦宇宙観測所より打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」は、平成17年11月に小惑星イトカワに着地し、表面物質の採取を試みた後、地球帰還に向けて飛行を続け、平成22年6月13日深夜にカプセルを分離し、大気圏に突入しました。分離したカプセルは、オーストラリアのウーメラ実験場に着陸し、6月14日(月)16時8分頃(日時間)に無事回収されました。 2.「はやぶさ」が幾多の困難に見舞われ、何度もミッション断念の危機にさらされながらも、約60億Kmの飛行を終えカプセルが無事回収されたことは大きな喜びです。プロジェクトの遂行に最後までご協力いただいたオーストラリア政府やウーメラ実験場の関係者の方々、アメリカ航空宇宙局(NASA)の関係者の方々に厚く御礼申し上げます。さらに、プロジェクトを支え、応援してくださった多くの国民のみなさま、政府関係者やマス

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/status/16073255726

    http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/status/16073255726
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • カプセルを無傷で回収 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「カプセルを無傷で回収 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」 1 ハタタテハゼ(西日) :2010/06/14(月) 17:46:57.42 ID:lflKnbfi ?PLT(12072) ポイント特典 「はやぶさ」のカプセル回収 破損なしで 2010/06/14 17:43:00 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、13日夜にオーストラリア大陸南部に落下した小惑星探査機 「はやぶさ」のカプセルの回収に成功したと発表した。カプセルは破損していない模様。 カプセルには小惑星「イトカワ」の砂ぼこりなどが入っていると期待されている。 小惑星のサンプル回収は世界でも初めての快挙になる。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E2868DE

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • 【はやぶさ】最期にみたものは【虹画像】

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • 尻P、堀江貴文らの「ドワンゴ航空宇宙課」設立記念勉強会を生放送!‐ニコニコニュース

    尻P、堀江貴文らの「ドワンゴ航空宇宙課」設立記念勉強会を生放送! 2010年06月14日 はやぶさ、おかえりなさい! 以前より『スペースシャトル生放送』など宇宙を扱ってきたドワンゴですが、 このたびニコニコ技術部員兼SF作家・尻Pさんのご提案で 航空宇宙課を作ることにしました! しかし、ドワンゴ社内は宇宙に関する知識がいまいち・・・。 そんなわけで6月18日(金) 16:00より、設立記念の社内勉強会を 開催する運びとなりました。その様子を生放送いたします! はやぶさ放送で司会を務めたBeDaiさんによる 『宇宙(そら)への階段 ~ アニメとは違う宇宙産業の初歩 ~』 私たちはどれほど宇宙に対する知識を持っているでしょうか。中学、高校で勉強してきて知っている(と思っている)知識、実はアニメや小説で上書きしていませんか?それは当に正しい知識でしょうか!?まずはスタートライン

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • JAXA|はやぶさカプセル熱シールドの発見について

    時間2010年6月14日14時頃、熱シールドを捜索した結果、WPA内にて発見しました。明日以降、熱シールド(防護材)の回収作業に入ります。 ※WPA : Woomera Prohibited Area (ウーメラ実験場(立入禁止区域) )

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    よかったあ
  • 「はやぶさ」を口説くハーレクイン

    ハーレクイン公式 @HARLEQUIN_JP わあ、たった何か線を描いただけで、はやぶさに見える! Ⅱ=O=Ⅱ 『砂漠の小さな王子』ハーレクイン12/20刊 #hayabusa 2010-06-11 17:35:31

    「はやぶさ」を口説くハーレクイン
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    「田-{・∀・ }-田 <最初の5枚は構図気に入らなかったから捨てたよ!」おまw
  • 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ」の帰還に、菅内閣からは14日、冒頭の仙谷官房長官の発言をはじめ絶賛が相次いだが、科学技術予算を削り込んできた民主党政権の“現金さ”にあきれる声も出ている。 菅首相は同機構の川口淳一郎教授に電話し、「日技術水準の高さを世界に強くアピールした」と称賛。宇宙開発担当の前原国土交通相も「宇宙開発史に画期的な1ページを加えた」との談話を発表した。 しかし、後継機の開発費は、麻生政権の2010年度予算概算要求時の17億円が、鳩山政権の概算要求やり直しで5000万円に、さらに「事業仕分け」を経て3000万円まで削られた経緯がある。福山哲郎官房副長官は記者会見でこの点を問われ、「今回の成功を受け、11年度予算は検討したい」と述べた。

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    本当ならいい話だ→予算
  • 見たぞ、はやぶさの凱旋(確定版) - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    見たぞ、はやぶさの凱旋(確定版) - 松浦晋也のL/D
  • 小惑星探査機「はやぶさ」で多くを学んだ日本は、世界でもナンバー1の探査技術を手に入れた - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    「探査機が宇宙から戻ってくるだけで十分にすごく、さらに宇宙からサンプルを持ち帰るのに必要な技術を手にできたということは、よくぞここまでやり遂げたなという思いだ。 数々の危機を乗り越えた成果は、重大な故障に見舞われながらも帰還した1970年のアポロ13号に匹敵するとさえいえる。いわば手術をしながら次々と新しい治療法を発見していったようなもので、結果的に多くを学んだ日は世界でもナンバーワンの探査技術を手に入れた。 打ち上げ前に取材した、開発に携わった町工場の職人たちの顔を思い出す。日の強みである彼らのノウハウをしっかり継承していくためには、次の探査機の開発が不可欠だ」

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • 【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】

    おはこんばんちは、キセノンPです。私たちは6月13日と11月16日を決して忘れないでしょう。お待たせしました、MP3とカラオケはPIAPROにて!http://piapro.jp/content/fsfutthg3ycewy50キセノンPのブログ:http://xenonp.dou-jin.com/JOYSOUNDカラオケリクエスト投票は終了しました。原曲:sm10187442 私の歌ってみた:sm10436753XM -Xenon Maiden- マイリスト:mylist/19936108新曲「とき」:sm12526332SHO(キセノンP) マイリスト:mylist/18521594

    【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】
  • ビートたけしの小沢一郎評「顔が全てを語っている」 / 売国奴・民主党のブーメランを期待するブログ

    『新潮45別冊・「小沢一郎」研究 2010年04月号』からビートたけしの小沢一郎評「顔が全てを語っている」を取り上げます。この『「小沢一郎」研究』はなかなかです。ぜひご一読を。 ハンデ師かテキ屋の親方か おいらが小沢さんに会ったのは、自民党と自由党が連立政権を成立させたころに対談したのが最初で最後だね。すごく優しい顔して、「どうも、どうも」って挨拶をしてきた。対談の終わりには、グローブつけて、おいらと打ち合いの真似までしてくれて、満面に笑みを浮かべていた。 笑ってしまうのは、さんざん政治献金問題で叩かれて秘書が逮捕されたころに、地方回りをしていた時の笑顔。おいらと対談していた時の顔と全く同じなんだよ。いわゆる選挙用の顔だったわけで、おいらもまんまと騙されちゃったのかと思ったね。 あの頃、おいらも小沢さんには少しは期待していた。それで小沢一郎は原辰徳みたいだと言ったんだ。つまり、東海大相模

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    たけしが最近政治を話すようになったのは危機感からなのかなあ?
  • 十年前「はやぶさ」開発の現場を見ていた - aike’s blog

    小惑星探査機はやぶさ帰還のインターネット中継を見た。あのMUSES-Cが当に打ち上げられ、様々な困難を乗り越え、六十億キロもの想像を絶する距離を航行した後に地球に戻ってきた。わずかな時間ではあるけれどまわりを照らすほど明るく輝いて燃え尽きる映像を当に感慨深い思いで見ていた。 十年以上前、ぼくは横浜に住んでいて人工衛星の開発現場にいた。宇宙開発とは言っても設計業務はデスクワークであり、一見普通の会社とあまり変わらない光景だ。製造や試験は関係者以外立ち入らない別の施設でおこなうため、オフィスでは主にPCに向かって文書を作成している。 そこにいる技術者はみんな宇宙が好きということでは共通しているものの、担当部署によって少しずつ特徴があったように思う。熱設計、構造設計の担当者は特殊技能を持っている職人のようだ。データセンターで大量のデータ解析をする地上設備の開発者はIT技術者に近い。品質管理部

    十年前「はやぶさ」開発の現場を見ていた - aike’s blog
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • オカエリナサイ――南オーストラリア・ク-バーペディにて - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    オカエリナサイ――南オーストラリア・ク-バーペディにて - 松浦晋也のL/D
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
  • Japanese Hayabusa asteroid mission comes home

    A capsule thought to contain the first samples grabbed from the surface of an asteroid has returned to Earth. The Japanese Hayabusa container hit the top of the atmosphere just after 1350 GMT, producing a bright fireball over southern Australia.

    Japanese Hayabusa asteroid mission comes home
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    で、NHKは?(ぇ
  • YouTube - Hayabusa re-entry

    Recorded from NASA DC-8 over Australia. Original video here: http://archive.nserc.und.edu/~kml/HayabusaRentryVideo.avi

    YouTube - Hayabusa re-entry
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    こっちはNASAか。
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の大気圏突入について

    時間6月13日19時51分に「はやぶさ」は無事カプセルを分離し、日時間6月13日22時51分頃には大気圏に突入しました。 2003年5月9日にM-Vロケットで打ち上げられてから約7年間、イトカワに着陸し、サンプル採取作業を行い、再び地球に帰還するという難事業を、幾多の困難を乗り越え成し遂げることができました。 これまで応援していただいた皆様に感謝いたします。 引き続き、豪州において地球に帰還したカプセルの回収作業を進めてまいります。

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    カプセルもすぐ発見されたし、よかた。
  • HAYABUSA re-entry

    Hayabusa back to the earth (approx. 22:30JST) 現在配信されていません

    HAYABUSA re-entry
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    リアルタイムでみれて幸せだった
  • [drawr] すこっち - 2010-06-13 12:35:13

    drawrをご利用いただき誠にありがとうございました。 2008年10月より11年間、長らく提供してまいりましたdrawrですが、 2019年12月2日13:00をもちまして、サービスを終了いたしました。 サービス終了に至った経緯について drawrをご利用いただいたみなさまへ 移行先のご紹介 終了までのスケジュール よくある質問、お問い合わせ さいごに drawrはアドビシステムズ株式会社より提供されている「Adobe Flash(以下Flash)」という技術を使用し、サービス提供を行っております。しかし、2020年末にブラウザ上でFlashのコンテンツを再生するFlash Playerの配布を終了することが、アドビシステムズ株式会社より正式に発表されました。 (参照) あわせて、Flashの脆弱性も指摘されており、別の技術への移行が推奨されています。 これに伴い、新しいブラウザ環境では

  • 都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し

    「非実在青少年」といった独特の言葉が注目を集めた東京都の青少年健全育成条例の改正案が、都議会の6月定例会で審議入りする。出版業界は「創作活動が萎縮する」と反発する一方、都側は「表現活動を規制するつもりはない」と、釈明に追われている。自民・公明の両党は小幅修正した修正案を提出した上で成立を目指すが、最大会派の民主党は、改正案の撤回を求めている。議会を二分する形で議論が白熱しそうだが、結局は反対多数で否決されそうだ。 改正案では、18歳未満として表現されているマンガやアニメのキャラクターを「非実在青少年」と定義。この「非実在青少年」の性的行為を描いたマンガの18歳未満への販売を規制するとの内容だ。 条例案は2月24日開会の都議会3月定例会に提出され、その直後から「規制の基準があいまい」といった、非難の声が続出。3月定例会では「継続審議」とされた。 パンチラや、おっぱいやお尻だけでは規制されず

    都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    あれ?ケータイ規制のほうは?
  • はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa
  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/14
    ほんといい子だ…