タグ

2012年1月6日のブックマーク (36件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    自分でこれができるのがTCの強みな感じもある
  • プリンストン、2048段階の筆圧で細やかに描ける「Sirius S Tablet」

    プリンストンテクノロジーは1月6日、グラフィックペンタブレット「Sirius Tablet」シリーズとして「Sirius S Tablet」(PTB-S2S)を1月中旬に発売すると発表した。価格は1万1800円。 PTB-S2Sは、シンプルで丸みのある筐体フォルムを採用。ペンを使って描く際に腕を置いても自然になじみ、フィットしやすくしたという。入力エリアは203.2mm×127mmで、2048段階の筆圧レベルに対応。 さらに微妙なタッチのペンの動きを再現する最大0.00635mmの高精度な読み取り分解能や傾き検知機能に対応し、思い通りの描画表現が可能としている。 専用のペンはバッテリレスにより軽量化し、長時間使用した際の手の疲労を軽減する。1ダース(12)の替え芯が付属する。

    プリンストン、2048段階の筆圧で細やかに描ける「Sirius S Tablet」
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    ワコムにどれだけ迫れるんかな
  • 【緊急速報】 北朝鮮の原子炉で爆発が起きたとの噂:特定しますたm9(`・ω・´)

    1: ステマ狂(福岡県):2012/01/06(金) 14:19:55.46 ID:I4rjNxU/0 日時間1時ごろ、ドル買いが強まり、主要通貨は対ドルで下落。ドル/円は77.20-25円近辺へ上昇する一方、ユーロ/ドルは1.2760-65ドルへ、ポンド/ドルは1.5470-80ドルへとそれぞれ下落。クロス円も連れ安となった。 市場では「北朝鮮の原子炉で爆発が起きたとの噂が広がったことに加え、アジア主要株価指数やNYダウ先物が軟調となったことなどが嫌気され、リスク回避が強まったもよう。 http://www.monexfx.co.jp/market/trade-point/2012/01/06/140503.php 元スレ:http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325827195/ インサイダー取引で儲ける人たち―株式投資で確実

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    まあデマか
  • 日和佐信子さんに聞く 消費者委員会の2年間 前編

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 インタビュー 森田 満樹 2011年12月23日 金曜日 キーワード:メディア 2009年9月から、消費者委員会の委員としてご活躍された日和佐信子さんに、消費者委員会のこと、最近のをめぐる問題などについて、FOOCOM・森田満樹がお聞きしました。 〇消費者委員会の最後の半年は、国民生活センターの問題で大もめに 森田)消費者庁・消費者委員会が、国民主体の安全・安心社会の実現に向けて発足してから、2年がたちました。これまでを振り返って、いかがでしたでしょうか。 日和佐)消費者委員会はこの2年間、建議、提言・意見の表明を行い、そのフォローアップもきめ細かに行ってきました。完全とはいえないまでも、今日的な消費者問題は全て取り上げてきたと思います。また、部会や調

    日和佐信子さんに聞く 消費者委員会の2年間 前編
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    「消費者委員会は発足当初から、その権限を確保するために、わざわざ消費者庁とは独立させて内閣府の外に出した」へぇ
  • 生肉のトリミングは不確実、米国では放射線照射も | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 埼玉県が、生用の肉(牛肉または馬肉)を取り扱う肉処理業者や販売業者、飲店に対して届け出制度を導入するという。業者は、施設の図面や取り扱う品目、販売する形態、どのような容器に入れ包装するか、主な流通先などを、保健所に届け出る。保健所は、施設の衛生状況や消毒方法、肉をトリミングする(菌がいる可能性がある表面を削り取る)方法が適正に行われているかどうか確認し、年2回の自主検査を指導する。(埼玉県のウェブサイトで、広報しており、届出書もダウンロードできる)。 埼玉県のこの取り組みは、厚労省の動きを受けてのものである。同省が5月

    生肉のトリミングは不確実、米国では放射線照射も | FOOCOM.NET
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    紫外線照射とかじゃだめなんかな?
  • 特集 最新記事

    特集 最新記事 シェア twitter facebook line hatena pocket mail

    特集 最新記事
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • FOOCOM.NET

    新・斎藤くんの残留農薬分析 ばれいしょの残留農薬違反 当に健康に影響を及ぼす恐れがあるのでしょうか?

    FOOCOM.NET
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    ほうこんなのあったのか。\実は「科学的根拠」って消費者より生産者のほうがよく知ってたりする。それをリーチ出来るだけでも結構面白いんだけど消費者は陰謀論になんで走っちゃうかねぇ。
  • Better Git with PowerShell

    I’m usually not one to resort to puns in my blog titles, but I couldn’t resist. Git it? Git it? Sorry. Ever since we introduced PowerShell into NuGet, I’ve become a big fan. I think it’s great, yet I’ve heard from so many other developers that they have no time to try it out. That it’s “on their list” and they really want to learn it, but they just don’t have the time. But here’s the dirty little

    Better Git with PowerShell
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    PowerShellでGitを利用する際に便利なツール群の導入。
  • サーバーアカウント停止中

    サーバー契約の有効期限切れによる停止の場合は 【有効期限更新の手続き】 から今すぐ復旧できます。 ご不明点がある場合は お問い合わせ からお気軽にご相談ください。

    サーバーアカウント停止中
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    powershell向けのモジュールの導入ツール。
  • 大学の一般教養でバージョン管理やコードテストを教える方が良いか?

    中村 薫 @kaorun55 大学でバージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスがもっと浸透すれば、長期的に見て業界がよくなるよなぁ。会社選びの基準にもなるし。 2011-10-14 16:54:41 Ryutaro YOSHIBA @ryuzee そうなんですよ!! RT @kaorun55: 大学でバージョン管理やらタスク管理やら自動テストやら開発プロセスがもっと浸透すれば、長期的に見て業界がよくなるよなぁ。会社選びの基準にもなるし。 2011-10-14 17:02:17

    大学の一般教養でバージョン管理やコードテストを教える方が良いか?
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • 科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体はインチキか、否か

    島津紀絵 @shimazu_norie 『科学的根拠に基づく情報を提供する消費者団体』 と称して、遺伝子組み換え作物の普及を謀っている闇組織を発見。 ここに投稿している人は全員インチキだよ~ん。文句があるなら反論してみな。 http://t.co/GMLEu41l 2012-01-04 10:50:48 Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan どこがどうインチキなんですか? RT @shimazu_norie: 『科学的根拠に基づく情報を提供する消費者団体』 と称して、遺伝子組み換え作物の普及を謀っている闇組織を発見。 ここに投稿している人は全員インチキだよ~ん。文句があるなら反論してみな。 2012-01-04 11:06:05

    科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体はインチキか、否か
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • Gitによる「オープンソースなDropbox」 - karasuyamatenguの日記

    gitリポジトリを自動同期しファイル共有やコラボレーションを可能にしようというツール: https://github.com/bazaarlabs/gitdocs ホスティングはgithubやBitBucketなどのサービスを使う。 gitを意識しなければいけないというところで、誰にでも透過的にクラウドストーレッジの使用を可能にしたDropboxとはちょっと対象ユーザ層が違うと思う。しかし、技術的ユーザにとってのDropbox代替ツールにはなりそうだ。 gitdocsはgitリポジトリを自動同期しそれにウェブインターフェースを加えただけの比較的に簡単なプロジェクトだ。しかし、そう言ったらgithubだって「gitのホスティングサービス」と簡単に片付いてしまう。 これもしかしたら案外大きくなるかもしれない。 githubやこのgitdocsのように想定外の使用方法が発見されるgitというツー

    Gitによる「オープンソースなDropbox」 - karasuyamatenguの日記
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    id:itouhiro 日本語というかレガシーcharset(ただしCJKV)かな?実装は既に成されてるのにパッチ当てられてないんだよね…最初からマルチバイト・マルチコードページ考えてくれればよかったんだけどさ。
  • チームラボ / teamLab

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス Feb 09, 2024 - 麻布台ヒルズ、東京 NOW OPEN

    チームラボ / teamLab
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    これいいかもね
  • ステルスマーケティング的なクチコミについて:Geekなぺーじ

    Web2.0的なCGMが登場してから、もうすぐ10年ぐらいが経過しそうですが、その派生として話題になることが多かったネット上の「クチコミ」がステルスマーケティングの温床となっている気が最近しています。 ここ数日、ステルスマーケティングを短縮した単語である「ステマ」というキーワードがGoogle Trendで「急上昇キーワード」として登場したりしています。 そんななか、日経新聞に「べログ」での「やらせ投稿」に関しての記事が掲載され、ステルスマーケティング的な手法に関しての話題がさらに増えています。 日経済新聞:「べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も 39業者特定 飲ランキング上げる狙い で、ここで書こうと思っているのは、ステルスマーケティング全般の話ではなく、そのサブセットである「クチコミ」に関してです。 ステルスマーケティングと関連してネットにおける「クチコミ」に関しての

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    米国のやつはとりあえず採用してもよさそうだね
  • 2011年12月のW3C | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Geolocation API Level 2, DeviceOrientation 12月1日付で、Geolocation WGから2仕様の草案がLast Callとして公開されました。 Geolocation API Specification Level 2 DeviceOrientation Event Specification Geolocation API level 2はGeolocation API仕様の拡張仕様で、住所を取得するAddressインターフェースが追加されています。DeviceOrientation Eventはデバイスの傾きや加速度などに関するインターフェースを定義しています。 Geolocation APIは初めての草案ですが、Last Callとなっています。追加される機能が少ないことや、数年前からEditor's Draftのかたちで存在していたこと

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    Audioはなんでこんなことになってるんだろ
  • Ruby Weekly

    Ruby Weekly A free, once–weekly e-mail round-up of Ruby news and articles.

  • 32bitCPUで2^32未満の素数を列挙する - merom686's blog

    PentiumM-1.1GHzで148秒。 タスクマネージャで見たメモリ使用量は144MB程度。 //2,3,5の倍数以外の整数 const unsigned long CPrime::p[] = {1, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29}; //逆引き const int CPrime::q[] = { 0, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 2, 0, 0, 0, 3, 0, 4, 0, 0, 0, 5, 0, 6, 0, 0, 0, 7, 0, 0, 0, 0, 0, 8, }; CPrime::CPrime()//2^32未満の素数を求める { unsigned long h, i, j, k, m, u, t; unsigned long _j; m = 0xffffffff / 30 + 1; bb = new char [m];//2,3,5の倍数を除いた

    32bitCPUで2^32未満の素数を列挙する - merom686's blog
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    ふむ
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • ニコニコ超会議「ユーザーニコ生問題」に関する考察 前編 - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト

    ニコニコ超会議の「ユーザーニコ生問題」について、賛否両方の視点を交えつつ 自身の取材経験、および各所で叫ばれてるユーザーの反応に基づき考察してみました。 問題点は、おおむねこの3点に絞られるものと思われます。 カメラを向けられた時点で配信されてしまう(映像の確認が出来ない) 適正に配信してるのか盗撮なのか判断できない 意図的に違反を行う生主に対応できない ・ カメラを向けられた時点で配信されてしまう(映像の確認が出来ない) 意外と知らない人も多いので書きますが、ニコ生と一般的な写真撮影との違いは、 写真撮影はRecord(記録)、ニコ生はBroadcast(配信)という点です。 写真をネットで公開する場合、どこかのサイトにアップする必要があります。 つまり、アップする前に捕まえてメモリを没収すれば画像の流出を防げます。 しかし、生放送はカメラに写った時点で既に番組として第三者に見られており

    ニコニコ超会議「ユーザーニコ生問題」に関する考察 前編 - ニコニコ超会議「来場の手引き」制作プロジェクト
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • PHPより気軽に、Rubyで簡単ウェブ開発 - m.igrs.jp

    元旦に rack-server-pages というものをリリースしました。 元旦リリースしました。僕からのお年玉です。 > rack-server-pages j.mp/uNthnL #ruby — Masato Igarashi (@migrs) January 1, 2012 実は数年前からずっと作りたいと思っていたもので個人ToDoリストに長らく居座っていたものがやっと着手できた。 Ruby で WEB開発といえば Ruby on Rails というデファクトスタンダードを筆頭に MVCフレームワークを利用するのが一般的ですが、現状フレームワークを利用しないという選択肢がほとんど無いんですよね。 フレームワークというキーワードを聞くだけで「よく分からない」「プログラマの為のもの」 感覚になってしまう人も多いはずです。 たとえシンプルで軽量といわれている Sinatra ですら。 PH

  • 約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】: TechWave

    The Economic Timesによると、英DataWind社製格安7インチAndroidタブレット「Aakash」がインド国内で発売後2週間で140万台の受注記録を達成した。AppleiPadの売上台数が100万台を超えたのが発売後28日目だったことから考えても、Aakashの売れ行きが驚異的であることが分かる。 発売元の英DataWind社によると、Aakash(アーカシュと発音)は、Android2.2、366MHZのArm11プロセッサ搭載で、2500ルビー(約3600円)という破格の価格。 英語wikipediaによると、Aakashはもともとインド政府による大学配布プロジェクトとして、英DataWind社がインドのIndian Institute of Technology Rajasthanと共同開発した。Mumbai大学は既に来年度から市販の約半額で学生向けに販売す

    約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】: TechWave
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    カラーなのか
  • スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう発売されて2ヶ月になるが任天堂3DSソフトの「スーパーマリオ3Dランド」が素晴らしい。 巷ではソーシャルゲームやスマートフォンが流行っている昨今ですが、そんな時期に任天堂が古き良きテレビゲームのひとつの究極的な進化形であるといっていいゲームを出したわけだ。 およそ理想のテレビゲームとはなんだろう? ひとつの理想は間違いなく万人が楽しめるゲームであるということだ。年齢趣味趣向を問わないだけでなく、ゲーマーとしての腕前の巧拙にかかわらずにだれでも楽しいゲームというのが究極の目標であるはずだ。 これはもちろんゲーム会社として特に任天堂のようなトップ企業にとっては最大限の顧客をターゲットにするためにはとても大切なテーマになるのは当然だが、ゲーマーにとっても重要なテーマになる。なぜならゲームなんてひとりでやっても楽しくないからだ。まわりの友達や家族といっしょに遊べてこそ、当に楽しいゲームとなる

    スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder

    次世代のWebアプリケーションの中核を担う技術として「HTML5」に注目が集まっているが、それと並んで期待されている技術に「WebSocket」がある。 IETFとW3Cによって仕様の策定が進められており、最初の提案以来幾度もの改訂を経て、2011年12月11日にそのプロトコル仕様がRFCのProposed Standard(RFC 6455)となった。 AjaxからComet、そしてWebSocketへ WebSocketはウェブサーバとブラウザが直接コネクションを張って双方向通信するための技術規格である。HTTPとは異なる独自の軽量プロトコルによって通信を行うため、オーバーヘッドが小さく、長時間に渡って通信する場合でもHTTPコネクションを占有する必要がないというメリットがある。 WebSocketが生まれた背景には、サーバとブラウザがもっとリアルタイムに通信して情報の配信や更新を行え

    ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder
  • ステマ連呼のせいで転載できるスレが無くまとめブログが困ってる件 収入減るからもうやめてくれお前ら : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    ステマ連呼のせいで転載できるスレが無くまとめブログが困ってる件 収入減るからもうやめてくれお前ら カテゴリ : アンチアフィ記事ニュー速騒動 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ news/1325716224 1 : 歯科技工士(東京都)[sage]:2012/01/05(木) 07:30:24.42 ID:AXdXLZlR0 ?PLT(12000) ポイント特典 「ステマ」騒動で、検索急上昇ワード1位 「ステマ」なる言葉が、この大晦日、正月でしきりにインターネット上を飛び交っていた。 1月4日のグーグルの検索急上昇ワードでも1位になったほどだ。では、ステマとはいったい何か? 「ステルス・マーケティング」の略で、マーケティング用語の一つである。自身の正体を隠したり偽ったりして、 隠れて宣伝をすることを指す。元々は米国などで、広告代理店が利用するなどしてい

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    普通のアフィだけなら別にいいけどな
  • 「はてなでブログやってる女の子とは付き合いたくないな…なんとなく…」と言われた

    深夜にそんなことを言ったらいろんな人が反応してくれて楽しかったです!!! はてな婚活サービス「はてなラブ」、待たれる!!!!

    「はてなでブログやってる女の子とは付き合いたくないな…なんとなく…」と言われた
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    そもそも一般人ははてな知らない気がする(ぉぃ
  • グーグルのバグ予測アルゴリズムを実装したツール「bugspots」、オープンソースで公開

    ソースコードのなかでバグが多いのは、より高頻度に、かつ最近になって集中的に直している部分。これが、グーグルで採用された「バグ予測アルゴリズム」であることを、先月の記事「グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している」で紹介しました。 そのバグ予測アルゴリズムを実装したツール「bugspots」がオープンソースとして公開されています。 gitのレポジトリを分析 bugspotsはRubyで記述されており、gitのレポジトリから履歴を読み込んで分析し、どのモジュールにバグが含まれている確率が高いかを示してくれます。 以下のようにインストールして実行(説明ページから引用)。 $> gem install bugspots $> git bugspots /path/to/repo $> git bugspots . # (in current git directory)

    グーグルのバグ予測アルゴリズムを実装したツール「bugspots」、オープンソースで公開
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    あれRubyなのか
  • 単純に「オタク」とするのはちょっと違う「Geek(ギーク)」と「Nerd(ナード)」

    by heidisnews 「オタク」という語で表現される人のことを、英語のスラングでは「Geek(ギーク)」、あるいは「Nerd(ナード)」と呼ぶことがあります。実際にはオタクとギーク、ナードとの間にはちょっとニュアンスの違いがあり、またギークとナードの指しているものも別物ですが、どうにもわかりにくいもの。 このギークとナードの違いをインフォグラフィックで表現したものがこちらです。 Geeks vs. Nerds http://www.mastersinit.org/geeks-vs-nerds/ そもそも「Geek」は英語の方言で、遡ると中期低地ドイツ語のgeck(fool、freak)やドイツ語の複数の方言、アフリカーンス語のgek(crazy)などにたどり着きます。18世紀のオーストリア・ハンガリー帝国でサーカスで生きたニワトリや蛇を頭からいちぎる芸を見せていたパフォーマーのこと

    単純に「オタク」とするのはちょっと違う「Geek(ギーク)」と「Nerd(ナード)」
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    うむナードだな
  • 【訂正】さくらのクラウドで重大な障害か?

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « べログのサクラが問題に :: 串あげもの 旬s » 2012/01/05 【訂正】さくらのクラウドで重大な障害か?  sakura  systemdown 86 1へぇ 僕もちょっと使い始めているさくらのクラウドのストレージシステムに重大な障害が発生している模様。 依然として公式発表はされていません(公表されました。下記参照。)が、当の原因はプログラムのバグだった模様。ということで、下記のストレージの障害とは直接関係はありませんでした。よってエントリの題名*1を訂正します。(2012/01/06 追記) 例の件、先ほど報告書が届きました。対象は53件。不要データの削除処理プログラムのバグだそうです。#sacloud— noopable (@noopable) January 6, 2012 さ

    【訂正】さくらのクラウドで重大な障害か?
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    まだ石狩は本格的には動いてないんだっけ?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Owners of small- and medium-sized businesses check their bank balances daily to make financial decisions. But it’s enterpreneur Yoseph West’s assertion that there’s typically information and functions missing from bank…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • 公正な採用選考について|厚生労働省

    厚生労働省のWebサイトをご覧いただき有難うございます。 この度、厚生労働省のWebサイトは、皆様の利便性向上を図るため、リニューアルいたしました。 また、リニューアルに伴いサイトURLの変更をいたしましたのでお知らせいたします。 誠に恐れ入りますが、「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録いただいております皆様は、 新しいアドレスで登録し直していただけますようお願いいたします。

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    hahaha
  • Cygwin環境にperlbrewを導入した - 空繰再繰

    perlbrewで複数のversionのperlを使う 今まではCygwinのperlを使ってたんですが、Cygwinのperlに当てられたpatchのせいなのか、 Mooseが謎のエラー吐いて使えなかったり、DateTimeが何故か機能しないということもあって散々だったので、 思い切ってオリジナルのPerlを導入するために、perlbrewを使ってみることにしました。 というわけで今日はその作業ログ。 0. 参考にしたページ 今回、 perlbrew + cpanminus + local::lib で環境構築 - Webtech Walker という記事を参考に作業を進めました。 ちなみに上記の記事はよくまとまっているので、僕の記事よりそっち見に行ったほうがいいかもしれません。 1. perlbrewの導入 $ cd ~/tmp $ crul -LO -k http://xrl.us/

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  ギリシャ、これじゃあ、ドイツも怒るなあ

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <ギリシャ、これじゃあ、ドイツも怒るなあ> ギリシャ、どれくらいやりたい放題だったか、検証してみましょう。 ・・・でも、ドイツだって、「いい思い」はしてました。どっちもどっちであることは間違いありません。 参考・引用文献 白井さゆり『ユーロ・リスク』日経プレミアシリーズ2011 有田哲文『ユーロ連鎖危機』朝日新聞出版2011 内閣府『世界経済の潮流2010』 http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-627.html 「欧州危機 抜先送り」参照 ユーロのスタートは1999年、11カ国から始まりました。 ギリシャがユーロ参加をしたのは、02年のことです。00年に欧州理事会が「ギリシャは高い水準で持続的な収斂性を

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    「GDPは2%ダウンだったのに、税収は8%増!」うわぁ…\まぁ値段に関してはもともと昔からボッタクリ(ぁ
  • SSD時代のファイルシステム選択について考えてみる - ブログ・ア・ラ・クレーム

    この記事は、カーネル/VM Advent Calendar の、12/28 日目の記事です。 はじめに ご存知の通り、近年ハードディスクに代わるストレージとして、SSD(Solid-State Drive) が普及してきています。 SSDはフラッシュメモリと高性能なコントローラを搭載した、高速にアクセス可能なストレージです。 僕もこの夏、スペックに限界を感じ始めてきたMacBook Pro (13-inch, Mid 2009) にIntel SSD 320 series 80GB を突っ込んでストレスフルな環境から脱出できたり、なかなか助けられています。 しかしながらこのSSD、掘り下げて見ていきますと、ハードディスクとは構造上の差異などが見られ、なかなかクセモノです。 特にディスクI/Oの性能を左右するファイルシステムは、これまでハードディスクを用いる事を前提に最適化されているものが多

    SSD時代のファイルシステム選択について考えてみる - ブログ・ア・ラ・クレーム
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    あやext4(たしかtrim対応してたはず)とかNILFSとかの話は無しか。
  • 2238 Club yet another annex

    Dennis M. Ritchieのこと Dennisに。 前置き この記事はカーネル VM Advent Calendaの17番目の記事である。 dmrとは何度か接点があったのだが、なかでも2003年のUNIX/32Vの件はとても印象深く、現在に至るまでの私の興味の土台をかたちづくる出来事だったので、ここに記しておく。 当時私は何をしていたか LionsによるUNIX Version 6の解説が正式に出版されたの1996年のことだった。 さっそく入手した私は、断続的にPDP-11とその上で動作するUNIXについて調べて、2002年頃にはだいぶ様子がつかめるようになった。 次のバージョンであるUNIX Version 7では16bitマシンであるPDP-11への依存から脱するべくコードが整理され、UNIXがさまざまなマシンへと移植される契機となった。このへんについて詳しくは各所で語られてい

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    埋もれてしまうには惜しい文章。
  • ACCESS、WebKitベースの情報家電向けブラウザーを開発 

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/06
    ちゃんとアップデートするならいいんだけど。