タグ

2013年4月18日のブックマーク (12件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 警察庁、ISP業界などに「匿名通信の遮断」を要請へ | スラド IT

    ストーリー by hylom 2013年04月18日 18時38分 日版グレートファイアウォールができる日も遠くない? 部門より PC遠隔操作事件では発信元を隠蔽するためにTorが使われていたが、このような匿名化システムについて、サイト管理者の判断で接続を遮断するようISP業界などに要請するという(毎日新聞)。 Torの場合、出口側のIPアドレスは公開されているとのことで、このIPアドレスからの接続を遮断することで犯罪抑止に一定の効果がある、という主張だ。IPアドレスによる遮断が「通信の秘密」保持に該当するかどうかは議論になりそうではあるが、副作用も大きそうではある。あと、この言い分が通ってしまった場合、それ以上に踏み込んだ話がふっかけられる可能性もあるのは心配なところである。

    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    まぁアホの極み
  • まるでバズーカ砲! シグマが重量15.7kg 定価250万円の超望遠レンズを展示 (1/2)

    まずはPIE 2008開催前日に、何の前触れもなく突然に参考出品が発表された、標準レンズの「50mm F1.4 EX DG HSM」。発売日や価格は未定。開放絞り値はF1.4、絞りは9 枚羽根を採用。最短撮影距離は45cmで、最大撮影倍率は1:7.4となっている。スーパーマルチレイヤーコートを採用し、フレアやゴーストなど画質の低下につながる要素の軽減に努めたという。同社の解説員によれば、「おそらく、デジタルカメラを念頭において開発された初めての標準レンズではないか」という話だ。 対応マウントはシグマ用、キヤノン用、ニコン用、ペンタックス用、ソニー用を予定している。ただし、HSM(超音波モーター)によるAF駆動方式を採用するため、HSM非対応の一部カメラではAF撮影はできない。 超望遠レンズ3は、いずれも先に米国ラスベガスで開催されたPMA2008で発表・展示されていたものなので詳細は割愛

    まるでバズーカ砲! シグマが重量15.7kg 定価250万円の超望遠レンズを展示 (1/2)
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    レンズって言うかそれ望遠鏡じゃないですかね
  • 警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で- 毎日jp(毎日新聞)

    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    ドン引きである
  • 初仕事はラリー・ペイジから出された“無理難題”:日経ビジネスオンライン

    の有名進学校を退学、アメリカの高校に編入し、アメリカの大学・大学院を卒業、シリコンバレーのベンチャー企業からキャリアを始めた徳生健太郎は、ITバブル崩壊後にリストラの憂き目に遭う。そして就職活動中に出合ったのが、グーグルだった。 キレ味鋭い面接に感銘を受けた徳生はどうしてもこの会社に入りたいと考えるようになる。創業者ラリー・ペイジの最終面接を経て、入社を決めたのは2003年9月。まだグーグルの社員が1500人ほどの時代である。 グーグルはこの後、急成長を遂げ、3年ほどで従業員は1万人を超える規模になる。当時は、毎週のように数百人規模の入社があり、月曜は入社者のためのオリエンテーションが行われていた。徳生は最終面接から2週間も経たない9月22日に入社している。 そしてこの入社初日、たまたま社内を案内してもらっている時、グーグルという会社について改めて「正直、たまげた」と徳生が語る出来事が

    初仕事はラリー・ペイジから出された“無理難題”:日経ビジネスオンライン
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    でもGoogle+微妙な状態になってるよね(ぉぃ
  • タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」

    今でこそタッチパネルが日常生活に普及し始めたものの、一昔前まではキーボードやタイプライターなどで、機械に打ち込んで文字を入力することがほとんどでした。そんな現状を革新し、タッチパネルで拡大縮小可能な電子キーボードが使え、紙や肌等もキーボード化してしまう新しいアプリが「The Minuum Keyboard Project」です。このキーボードには単語入力予測アルゴリズムがついているため、入力も楽に行うことができます。 The Minuum Keyboard Project | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/the-minuum-keyboard-project 詳細の説明や使っている様子は以下のムービーから。 The Minuum Keyboard Project 昔はタイプライターでカチカチ音をさせながら入力作業をおこなっていまし

    タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    AppleはATOKができないのでまぁ無理\日本語はこう考えると捗ってるな
  • ドイツのボカロPに、海外でのボカロについて聞いてみた|DTMステーション

    音楽シーン、そしてDTMの世界を語る上で重要なファクターとなっているVOCALOID。まだ日独特のものであることは否めませんが、少しずつではあるけれど、海外へも広がっているようです。先日、Musikmesseの取材でドイツ・フランクフルトに行った際、ドイツでVOCALOID曲を作っているというドイツ人大学生、Kentai-Pに会って話を聞くことができました。 国内でもまだユーザーが多くはなかった2009年9月ごろからVOCALOID曲を作ってはYouTubeなどにUPしているツワモノのKentai-P。カタコトながらしっかりとした日語でインタビューに応じてくれたので、ドイツから見たVOCALOIDとはどんなものなのか、なぜVOCALOIDを使うようになったのかなど、いろいろ話を聞いてみました。 フランクフルトのMusikmesse会場で話を聞かせてくれたKentai-P --もと

    ドイツのボカロPに、海外でのボカロについて聞いてみた|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    「いつかはドイツ語が歌えるVOCALOIDも登場してほしいところ」これは普通に需要あるよなぁ、っていうかなんでドイツ語じゃなくて二個目のヨーロッパ圏の言語としてスペイン語対応したんだろ?
  • 論理トレーニング101題

    論理トレーニング101題
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    どうしようかなこれ。
  • 小中高の国語をガラッと変えたらどうだろう。

    思い切って、リベラルアーツでいうところの、文法学・修辞学・論理学をやったらどうだろうか。 文法学まず、文法学。 現在の国語の授業における文法論は特殊だ。 一応、中学で現代文の文法を、高校で古典の文法をならったけど、あれ意味がないように思う。 辞書と文法書さえ手にすれば、ドイツ語だってフランス語だって、素人でもなんとか作文はできるけど、その逆にアメリカ人に中学日語の文法書と日語の辞書を与えて作文が出来るとは思えない。 江戸時代の学者が、平安時代の文章を解釈するために成立させた学問がベースになっているためだろうけど。 思いっきり刷新したほうがいいと思う。 言語学的な内容も盛り込みつつ、日語学校で教えるような実際に即した日教育というのが着地点かと。 修辞学ディベートとプレゼンを国語の枠で教えたほうがいい。 というか、なんで義務教育で今までなかったのか。 論理学国語教育に「論理的に考える

    小中高の国語をガラッと変えたらどうだろう。
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    まぁ先生ができないものを生徒にまともに教えれるわけが無いのでまずは先生を教育しましょう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    enchantMOONベースでした、とか言うオチがありそう(ぁ
  • セブンスドラゴン「HeavenZ-ArmZ、SeventH-HeaveN」【初音ミク 歌詞つき】

    それは、ドラゴンを狩る、RPG2013年4月18日発売 セブンスドラゴン2020-II主題歌:HeavenZ-ArmZ :sasakure.UK feat.初音ミク2011年10月27日発売セブンスドラゴン2020主題歌:SeventH-HeaveN :sasakure.UK feat.初音ミク2013年5月29日発売トンデモ未来空奏図(HeavenZ-ArmZを収録)http://www.umaa.net/what/sasakure_fdfp.html2012年4月11日発売 幻実アイソーポス(SeventH-HeaveNを収録)http://www.umaa.net/what/The_Fantastic_Reality_of_Aesop.html歌詞なし⇒sm20592825

    セブンスドラゴン「HeavenZ-ArmZ、SeventH-HeaveN」【初音ミク 歌詞つき】
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18
    PVきてる
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/18