タグ

2013年11月10日のブックマーク (29件)

  • 日本ディレクション協会

    ディレクションをなんとかしようとしています 「ディレクションは、ディレクターだけの“職務”ではなく、“スキル”である」。そんなことを掲げ、必要のないデスマーチを少しでも減らすことができたらと考えているのがこの団体。実現のため、セミナーやミートアップ、各種イベントの企画・運営をおこなっています。

    日本ディレクション協会
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • ギター初心者や上級者も楽しめることを目指し、やりたいことを全て詰め込んだ『Rocksmith 2014』プレゼン&プロデューサーインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ギター初心者や上級者も楽しめることを目指し、やりたいことを全て詰め込んだ『Rocksmith 2014』プレゼン&プロデューサーインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    オンラインマルチもやりたいにはやりたいのか。YamahaのNETDUETTO導入すればいいのでは…
  • Rocksmith 2014 レビュー!01 起動~設定編

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • グランドハープを再現した「Handy Harp」は誰のために? (1/5)

    作曲家・光田康典率いるプロキオン・スタジオ開発、そして佐野電磁社長のデチューンが販売するiOSアプリ「Handy Harp」。その名の通りハープのアプリである。サイトの説明文によれば、こんな感じらしい。アプリの紹介動画と合わせてどうぞ。 「グランドハープのペダルの、あの複雑な動きと働きをあますところなく再現。 それぞれのペダルをスライドさせると、音程の変化を聴くことはもちろん、ディスクの回転も見ることができます。コードネームやスケールを指定すればペダル設定を瞬時に表示、ピアノ鍵盤には異名同音を明確に表示、そして弦をスライドすると美しいグリッサンドが奏でられます」 えーと、何だかサッパリワカリマセーン! だって「ペダル」だの「ディスク」だのと言われても、見たことも触ったこともないですから。そもそも私のような一生を平々凡々と暮らし、あっという間に死んでゆく平民にとって、縁遠い楽器の最たるもの、

    グランドハープを再現した「Handy Harp」は誰のために? (1/5)
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    「ハープというのはペダルをセッティングして弾く楽器」ほむ\「このHandy Harpがあるだけで作業時間としては半日は違う。」半日はでかいだろこれ。
  • (動画あり)はじめまして、ブロック遊びみたいなシンセサイザー:littleBits × KORG #mft2013 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    (動画あり)はじめまして、ブロック遊びみたいなシンセサイザー:littleBits × KORG #mft2013 | ライフハッカー・ジャパン
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 「超難関男子校ミス筑駒がハイレベル」になるわけ: 続々・たそがれ日記

    性社会・文化史(ジェンダー/セクシュアリティの歴史)の研究者としての活動、研究成果の一端、トランスジェンダーとしての日常と関心事を記していこうと思います。 11月7日(木) うん、たしかに、かわいい! ハイレベルだ。 一応、性別越境論の専門家なので、分析を加えてみよう。 私は、現代の若い男性の女装レベルの向上の理由を、次の5つに整理している。 (1) インターネットの普及による、女装に関する情報流通の増大 → それによる女装テクニックの向上 (2) 顔や体形の変化 → 三角顎、華奢な体格など男の子の身体が全体に女装向きの顔・体型に変化している (3) 社会環境の変化 → 身体のメンテナンスに気を遣う男の子が増え、日頃から女装に適した身体条件を整えることが可能になった (4) 女性が男の子の女装を受け入れるようになった → 女性のサポートによる化粧やコーディネートなど女装レベルの向上 (5)

    「超難関男子校ミス筑駒がハイレベル」になるわけ: 続々・たそがれ日記
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 攻撃ヘリって何の為にあるんだ? : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383604615/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 07:36:55.29 ID:uka/5/8p0 戦闘機でよくないか? 2:!ninja:2013/11/05(火) 07:37:32.81 ID:m63exZmP0 戦闘機に大人数乗れないじゃん 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 07:37:55.44 ID:U/KBwiqAi 細かい作戦とかじゃね 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 07:38:02.74 ID:SH8oUiK90 対地 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 07:38:

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 【ダルビッシュP】 High Gain Street 【クロスフェード】

    2013年11月6日にdueより発売される2ndアルバム「High Gain Street」のクロスフェードです。Amazon : http://p.tl/7LPaまた、11月7日にアルバム発売記念・生放送が行われます。番組ID : lv156932461E.Guitar&Produce : ダルビッシュP [mylist/12177097][@devilish5150]Programing&Sound Produce : Keisuke.N [user/28419700][@KN_IDEAL]Bass Arrangement(expect Track 3): beriko [mylist/13897244][@beriko6847]Drums Arrangement(Track 2,12,14): NETERO [mylist/28386062][@ki_joey_]Bass(Track

    【ダルビッシュP】 High Gain Street 【クロスフェード】
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • ダルビッシュP「High Gain Street」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - ダルビッシュP 人気ボカロPがビリー・シーンと激突!最高の“ボカロック”アルバムが誕生するまで 華麗なギターテクニックを生かした疾走感あるロックナンバーで人気のボーカロイドクリエイター、ダルビッシュPが自身2作目となるボカロアルバム「High Gain Street」をリリースする。作にはニコニコ動画で好評を博した人気曲に加え、Mr.Bigの一員としても知られるベーシスト、ビリー・シーンを大胆にフィーチャーした新曲「Mr.Melancholy」など全15曲を収録。同曲はスリリングなギター&ベースバトルが楽しめる、極上のロックチューンに仕上がっている。 ナタリー初登場となる今回のインタビューでは、ダルビッシュPがニューアルバムの魅力についてはもちろんのこと、ギターに興味を持ったきっかけから音楽的ルーツ、バンド活動からボカロPへの転身までを説明。さらに、自身

    ダルビッシュP「High Gain Street」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 島村産まれボカロ育ち!?人気ボカロPの新曲PVに新宿PePe店が登場!! - 島村楽器公式ブログ

    島村産まれボカロ育ち!?人気ボカロPの新曲PVに新宿PePe店が登場!! 皆さん、こんにちは。広報担当のイジです。 島村楽器のプレスリリースやメディアの取材などを通して、みなさんの音楽を楽しむお手伝いをさせていただいています。 今年も残り2ヶ月を切りましたねー。 これからの季節。クリスマスライブに、忘年会ライブに、カウントダウンライブに、 New Yearライブと、音楽好きにとっても忙しい年末年始がやってきますね。 私の毎年の仕事初めといえば、『島村楽器音楽コンクール』の選会。 例年、社内記録のカメラマンとして参加をしているのです。 2014年は1月12日(日)・13日(月祝)の2日間。 東京は四ツ谷の紀尾井ホールで開かれていて、今年でもう27回もやっているんですよ。 毎年気合を入れて撮影にのぞんでいるんですが、今年はさらに気合が入りそう。 だって12日の夜は『KAWASAKI ROCK

    島村産まれボカロ育ち!?人気ボカロPの新曲PVに新宿PePe店が登場!! - 島村楽器公式ブログ
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    「島村楽器 金沢店の元スタッフ」ほえええ
  • DTMマガジン | PCでできる音楽作りの情報誌 » 手のひらサイズの超コンパクトなシンセサイザー『πλ²』

    ディリゲントは、Ploytecの超コンパクトなシンセサイザー『πλ²』を11月下旬に発売する。πλ²(ピーエルスクエアド)は、4.5cm四方&30gの筐体に2オシレーター、4ウェーブフォーム、32プリセット、32ユーザープリセットを搭載。MIDIケーブルでMIDIコントローラと接続するだけのシンプルな仕様となっている。価格OP(市場価格12,000円前後)。 πλ²

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    ちっさーw\うーん価格が…
  • エンジニアリングへの強いこだわり。コルグに“戻ってきた”男の信条―コルグ 開発部 西島裕昭

    Builders~楽器をつくるプロフェッショナルたち by 土屋綾子(RandoM編集部)/撮影:後藤武浩 2013/11/01 コルグの開発者を迎えての第3回は、MS-20、そしてMS-20 miniを開発した西島裕昭さんの登場だ。入社後、配属当初からMS-20の開発に携わった西島さん、エンジニアとしての強いこだわりから、実は一度コルグから離れている。気になるその経緯も含めて、ナビゲーターの坂巻さんとともに、詳しくお話をうかがってみよう。 ―西島さんの入社のきっかけはどういうものだったのですか? 西島:僕は大学で電子工学を専攻していて、また音楽サークルでバンドもやっていて、その両方が好きだったというのが根にあるんです。もうひとつの決め手は、コルグの入社面接をしてくれた人が三枝(現コルグ監査役)で、はっ!この人と一緒にやりたい! と思って決めました。このときは知らなかったんですが、三枝は

    エンジニアリングへの強いこだわり。コルグに“戻ってきた”男の信条―コルグ 開発部 西島裕昭
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    おれはだめっぽいな(白目)
  • 自作シンセを面接に持ち込んだ「ヤベーやつ」が込める、計画できないおもしろさ―コルグ 開発部 高橋達也

    Builders~楽器をつくるプロフェッショナルたち by 土屋綾子(RandoM編集部)/撮影:後藤武浩 2013/09/20 国内外のミュージシャンのクリエイションを盛り上げてきた楽器・機材の数々には、複雑な技術が詰め込まれたもの、長くの人に愛されるもの、誰もが驚くようなまったく新しいものなどさまざまあり、それぞれに強い魅力を持っている。その多様な製品たちの向こうに居るのが、「生みの親」たち、メーカーの開発者、製品企画者だ。「Builders」では、日の楽器・機材を作る企業にフォーカスし、そこに居るプロフェッショナルたちがどんなきっかけで楽器づくりを始め、多くのミュージシャンに愛されるモノづくりをするに至ったのかを掘り下げていく。 「Builders」初回シリーズは、今年創立50周年となった株式会社コルグの商品企画室 坂巻匡彦さんをナビゲーターに、さまざまな開発者達を迎えてお送りしよ

    自作シンセを面接に持ち込んだ「ヤベーやつ」が込める、計画できないおもしろさ―コルグ 開発部 高橋達也
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    「『ほとんどシンセの話で、志望動機とか口で言わなくて済んだ』」「アナログ・シンセをあの値段で、海外で生産した、さらにそれを2年目の高橋くんが開発リーダーとしてやった」やばい
  • 小倉秀夫 on Twitter: "特定秘密保護法ができても、マスメディアでこれが適用されるのは赤旗の記者くらいじゃないかっていう気はするなあ。Twitterをみる限り、それ以外のマスメディアの記者さんにそれでも真実を報道する覚悟があるようには見えない。"

    特定秘密保護法ができても、マスメディアでこれが適用されるのは赤旗の記者くらいじゃないかっていう気はするなあ。Twitterをみる限り、それ以外のマスメディアの記者さんにそれでも真実を報道する覚悟があるようには見えない。

    小倉秀夫 on Twitter: "特定秘密保護法ができても、マスメディアでこれが適用されるのは赤旗の記者くらいじゃないかっていう気はするなあ。Twitterをみる限り、それ以外のマスメディアの記者さんにそれでも真実を報道する覚悟があるようには見えない。"
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    週刊誌とかならいるにはいそうだけどな
  • 【艦これ】女の子に対する情熱がかわいい艦娘を生み出す! 公式絵師雜談 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2013年11月10日13:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】女の子に対する情熱がかわいい艦娘を生み出す! 公式絵師雜談 55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/09(土) 12:04:05.16 ID:5EzIpwRh 艦これ絵師って変態じゃないとなれないの? それとも艦これと関わってから絵師が変態になっちゃったの? 68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/09(土) 12:05:02.87 ID:V81u0BDX >>55 絵師は大抵が変態、表に出すか出さないかの違いしかない 75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/09(土) 12:05:25.12 ID:y1GV10Cb >>55 人類みんな変態なんだよ 絵師の人は少し表に出ちゃってるだけなんだよ 81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/09(土) 12:06:10.52 I

    【艦これ】女の子に対する情熱がかわいい艦娘を生み出す! 公式絵師雜談 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    >>82のしばふさんに「!?」となったのがわたしです。えっこれしばふさんなの、やばいちょうかわいい
  • littlebitselectronics

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    KORGが代理店になってるモノの製造元のアカウントですよ
  • オープンソースの究極シンセは1本のメールから誕生した (1/5)

    KORGがモジュラー・シンセを開発しているという噂は以前から囁かれていたが、まさかこのような形で現れるとは誰も予想しなかっただろう。 KID(KORG Import Division)は、マグネットでモジュールをつなぐだけの電子工作ガジェット「littleBits(リトルビッツ)」の国内販売を12月中旬より行なう。取り扱う製品は「EXPLORATION SERIES」の「Base Kit(モジュール10個入り、オープンプライスでコルグオンラインショップ価格は1万1000円)」「Premium Kit(同14個入り、1万6000円)」「Deluxe Kit(同16個入り、2万1000円)」という3種類。それぞれモーターやブザー、光センサーといった電子工作向けのパーツをセットにしたもの。 littleBitsは、回路を構成する最小限のモジュールを「Bits」として提供し、ユーザーはそれらを組み

    オープンソースの究極シンセは1本のメールから誕生した (1/5)
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    「日本のKORGって会社で楽器作ってるんだけど知ってる? 会って話がしたいんだけど」\(USB-)MIDI対応もこれならきそう?フルキーボードはぶっちゃけmicrokeyにつなげられればいいのでは(ぁ
  • 磁石でつながる電子ブロックみたいなシンセ、littleBits Synth Kit|DTMステーション

    11月3日、4日、東京・お台場にある日科学未来館で「Maker Faire Tokyo 2013」というイベントが開催されました。これは電子工作ファン(正確には電子に限らず工作全般かな?)のイベントで、オライリー・ジャパンというアメリカ系の出版社が主催しているものです。世界的に広がっているイベントのようで、国内でも、これまでも「Make」という名称で東京工業大学などで開催されていましたが、場所を変え、名前も改めて開催されたMaker Faireは、テクニカル系DTMユーザー(!?)にとっては、かなりワクワクするイベントとなっていました。 私が行ったのは4日の午後。夕方からUSTREAM番組のDTMステーションPlus!の準備があったため、4時間程度しか滞在できず時間切れ。結局全体の3割も回ることができませんでしたが、その中でも「これは来る!!」と思ったのが、KORGが発表したlittle

    磁石でつながる電子ブロックみたいなシンセ、littleBits Synth Kit|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    DTMマガジンでも出てたけどキーボード回路も入ってるんだよな、MIDI入力もできるやつないのかなー(オープンハードウェアだからどっかにある?)
  • 無能なプログラマの特徴

    技術書を買っただけで満足するwブクマするだけで理解した気、分かった気になっているw勉強会(笑)には参加するが復習も実践もしないw一つの言語を使い込めてないのに複数言語に手を出すw流行りの技術に飛びつくけど直に飽きるw専門と断言できる技術領域がないwVisualStudioを貶す割には、パフォーマンス分析とかテストなどの便利機能は使えないwWPFが分からないだけなのに、自前で作る方が偉いと思っているwオーバーヘッドやフットプリントなどデメリットを考えず、すぐにtemplateとか純粋仮想関数を使って可読性を落とすwオブジェクト指向/デザインパタンを何か特別の技術だと思っているw無駄なところにラムダ式を使うwメモリ使用量や計算量の予測ができないw最大負荷を予測した上で始めから対策を取った実装が出来ないwHHKでないと仕事できないwとりあえずVim(笑)を使うw用途もないのにマックブックプロを買

    無能なプログラマの特徴
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • ひらくPCバッグ バッグ界のiPhone - Yの王宮

    久しぶりに、あ、これはイイね!という「電話を再発明したiPhone」に初めて出会ったときみたいな感覚を味わった。 それがこのひらくPCバッグ。名前はトボけているけど、とにかく使いやすい。持っていて楽しい。 まさにバッグ界のiPhone的立ち位置のバッグ。 どこがいいか。 置くと立って開くところ。これに尽きます。 どういう事か。 普通のバッグと違って横が三角形になってます。 これで安定して立つことが出来ます。このくらいのサイズで安定して立つバッグ、殆ど無いですよね。 さらに、ここが一番気に入っているポイントなんですが、前にひらく。 だから中に何が入っているのかすぐに分かり、取り出せる。 友人に見せるとみんなここに興味を示してくる。 そして、私が個人的に革命を感じているポイント。 それは奥行きのある前エリア。 ベロクロの仕切り付きなので名刺入れや財布、ポータブルHDDくらいの小物は分けて立てて

    ひらくPCバッグ バッグ界のiPhone - Yの王宮
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    やはりEvernoteのか。実用性はいいけど見た目もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ
  • ついに現実がCGを超えた「自律型ロボットが群れなす」レクサスの映像が怖いくらい凄い:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ついに現実がCGを超えた「自律型ロボットが群れなす」レクサスの映像が怖いくらい凄い:DDN JAPAN
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    普通に軍用にいけるよね…
  • 劇場版 まどか☆マギカ 前編&後編 一挙放送‐ニコニコインフォ

    「僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ」 ニコニコ生放送では、11月15日(金)19時より、 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語」 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編]永遠の物語」一挙放送を行います。 【生放送情報】 ■リンク 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語 ニコニコチャンネルでもVOD配信スタート! 放送まで待てない!という方はこちらをどうぞ! ニコニコチャンネル 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語 ニコニコチャンネル 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編]永遠の物語 ニコニコチャンネル TVシリーズ 「魔法少女まどか☆マギカ」 ■イントロダクション 願いから生まれる魔法少女の物語が再び、新たな物語としてつむがれる。 2011年1月からTVシリーズとして放送され、 大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版が全国

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 【艦隊これくしょん】本気でE4海域「アイアンボトムサウンド」を攻略したい提督達へ:まるるんのゲーム情報メモ - ブロマガ

    どうも、まるるん提督です。 さて、今回は秋の特別海域 E-4のアイアンボトムサウンド攻略です。 このステージ、中堅提督が何人も苦渋の撤退を強いられている魔の海域ですので、いかにして突破するかをお伝えします。 ただし、安易な編成や装備を記述して「これで攻略しました」という記事は意味がありません。提督の数だけ艦隊があり、レベルも装備も違うからです。 そこで、今回は気でアイアンボトムサウンドを突破したい提督に向けてガチで行きましょう。 まず最初に、この海域は当に突破が難しく、艦娘の力と提督の力、両方を精一杯出し切った上での「運ゲー」となります。艦娘の力とはレベルや装備、提督の力とは正しい知識と艦隊編成・装備選択の能力、つまり「采配」です。自分の艦娘レベルや装備に合わせ、自分で考え柔軟に編成・装備を変えられる力を身につけて頂く、これがこのマップの攻略です。 そこまでやって、初めて「運ゲー」が始

    【艦隊これくしょん】本気でE4海域「アイアンボトムサウンド」を攻略したい提督達へ:まるるんのゲーム情報メモ - ブロマガ
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 【艦これ】E4挑戦で悩んでいる提督に朗報?低LVでもE4はクリア可能 他E4参考画像 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2013年11月08日17:00 カテゴリ第四海域(E4) 【艦これ】E4挑戦で悩んでいる提督に朗報?低LVでもE4はクリア可能 他E4参考画像 134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/07(木) 23:03:07.43 ID:PlJQljyS >>1乙 E-4を低レベルでクリアできたぞー 削り時間は2時間20分、ゲージ破壊は一発でした 削り・決戦の両方で航空支援を使用 航空支援は正3軽空1駆逐2(流星改1流星6天山9) 削りは金剛改Lv36 榛名改Lv27 駆逐4 決戦艦隊 http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4520.jpg 削り 単横→単横→輪形→単縦、決戦 複縦→複縦→複縦→単縦 消費資材 燃料8k 弾薬4k 鋼材8k ボーキ7k バケツ28 8月後半に始めたラバウル提督&低レベル艦隊でもなんとかなりました 167: 名無しさん@

    【艦これ】E4挑戦で悩んでいる提督に朗報?低LVでもE4はクリア可能 他E4参考画像 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか…【ここで紹介した座談会は、のちに解説本に収録されました】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    将棋と棋士を描く「3月のライオン」は数々の賞を受賞しており、連載途中ではあるが、もはや評価の定まった名作。この前9巻が出たばかり。 3月のライオン 9 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2013/09/27メディア: コミックこの商品を含むブログ (117件) を見る んで。 どうも、この作者の「羽海野チカ」というひとは……、同業者の中において「あいつはシュート(真剣勝負師)だ…」「リアル・ディール(物)だぜ…」とビビりを入れられている、カール・ゴッチやローラン・ボックのような存在らしい、のです。 ローラン・ボック伝説に、こんなのがある。 アントニオ猪木がヨーロッパ遠征のとき、日で無名だったローラン・ボックはどこも注目しなかったのだが、とあるレスラーだがレフェリーがつぶやく。 「あいつはね、レスラー仲間の間で『墓掘人』と言われているんだ

    羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか…【ここで紹介した座談会は、のちに解説本に収録されました】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    三浦健太郎ェ
  • ビッグデータに不安…保護法改正、政府が検討会 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    位置情報や趣味嗜好(しこう)など個人に関わる情報をビッグデータとして活用する動きが進む一方で、プライバシー上の不安を訴える声が高まっている。 だが、現行の個人情報保護法では、プライバシーは規制の対象外で、個人を特定できない情報は、人の同意なく第三者に販売しても違法にはならない。守られるべき「個人の情報」とは何か――。政府は内閣官房に検討会を設け、法改正に向け検討を始めた。 今年夏、「枕元に置くだけで睡眠状況を測定できる」とうたったオムロンヘルスケア(京都府)の商品を買った東京都内の男性(46)は、届いた商品の利用規約を読んで驚いた。「睡眠時間などのデータを預かる」と書いてあり、第三者にも提供するとしてある。 通信販売の宣伝文には「測定したデータをスマートフォンのアプリで管理できる」としか書いておらず、男性は気軽な気持ちで購入したという。しかし、アプリを利用するためには会員登録し、オムロン

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    ひろみちゅいるのかな?
  • GitHub - Frege/frege: Frege is a Haskell for the JVM. It brings purely functional programing to the Java platform.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Frege/frege: Frege is a Haskell for the JVM. It brings purely functional programing to the Java platform.
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • 東大、家庭用インクジェットプリンタを用いた電子回路印刷技術を開発

    東京大学は、家庭用インクジェットプリンタを用いてさまざまな電子回路素子を印刷する技術を開発したと発表した。 同成果は、同大大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻の川原圭博准教授によるもの。英Microsoft Research(MSR)、米Georgia Institute of Technologyと共同で行われた。詳細は、9月にチューリッヒで開催された国際会議「UBICOMP 2013」にて発表された。 紙やシート状のプラスチックなど、柔らかく変形可能な素材の上にセンサや電子回路を実装するフレキシブルエレクトロニクス技術が注目を集めている。これまで、最先端の研究成果では、厚さ約2μmの極薄フィルム上に有機半導体を用いて電子回路を作成することにも成功している。しかし、こうした電子回路を作成するためには、特殊な装置と高度な知識とスキル、時間が必要だった。例えば、回路素子用の配線を印刷す

    東大、家庭用インクジェットプリンタを用いた電子回路印刷技術を開発
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
  • #isucon 2013で優勝しました - すぎゃーんメモ

    第三回 ISUCONの選に、参加しました。予選から引き続き、@kazeburoさん、@tagomorisさんとの「LINE選抜チーム」。 #isucon 2013予選に参加した - すぎゃーんメモ 第三回 #isucon 選リアルタイムフォトレポート【更新終了】 : ISUCON公式Blog 結果はなんと、優勝!! おや、優勝2回目だ。→第1回のとき タイムライン 予選のとき同様に、自分の手元にある記録と記憶を辿ってどんな雰囲気だったか書き残してみます。間違っていたらゴメンナサイ。 使用言語はPerlです。 〜10:00 出社…じゃなくて会場入り。ちゃんと前日に早寝したので寝坊せずに済みました。 〜11:00 開会待ち。早くきすぎた、でも他の参加者さんたちも早くからしっかり集まってる。 ルール説明。ストーリー仕立てで緊張感が走る。画像系サービスか〜。 11:00〜 開始。用意されたのは

    #isucon 2013で優勝しました - すぎゃーんメモ
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10