タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (65)

  • Webブラウザ上で動作するmruby·JsMruby MOONGIFT

    JsMrubyGoogle Chrome/Firefoxの機能拡張として動作するmrubyです。 mrubyは通常のRubyに比べてコンパクトである分、組み込み分野などでの活躍が期待されています。しかし軽量であるという点に注目し、なんとWebブラウザ上で動かしてしまうのがJsMrubyです。 インストールします。 実行しました。Js Mrubyという出力がCanvasにされています。 JsMrubyはまだ限られた環境下でしかどうさしないようですが、WindowsであればGoogle ChromeやFirefoxでも使えます。Rubyスクリプトを動かすのはもちろん、機能拡張をRubyで書くと言った使い方も考えられそうです。 JsMrubyGoogle Chrome/Firefox用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこ

    Webブラウザ上で動作するmruby·JsMruby MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/30
  • すげえ!Google ChromeがWebサーバに·Chrome simple HTTP Server MOONGIFT

    Chrome simple HTTP ServerはGoogle ChromeをWebサーバ化してしまうGoogle Chrome機能拡張です。 Webの力は日々向上しています。今回はGoogle Chromeの隠された能力を引き出し、なんとWebサーバ化してしまうChrome simple HTTP Serverを紹介します。 インストールしました。 立ち上げました。 コンソールをみるとURLが表示されます。 そのURLにアクセスするとコンテンツが表示されます。 サーバ側のログはコンソールに表示されます。 ちゃんとGETアクセスされています。 これが使えるのはChrome canaryなどのver. 24以降になります。これはGoogle ChromeをWebサーバとして使うというよりも、機能拡張向けに提供されるものになります。Webブラウザと通信してしまうというアイディアに脱帽です。

    すげえ!Google ChromeがWebサーバに·Chrome simple HTTP Server MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/11/17
    なおoperaでは標準搭載、firefoxでは2008年の時点で拡張が出てる
  • Railsのコマンド実行を高速化·zeus MOONGIFT

    zeusはRuby on Railsのコマンド実行速度を高速化するソフトウェアです。 Ruby on Railsはここ数年で一気に知名度を高めてきました。そんなRailsですが、コマンドを実行した後の処理の重さにみんな辟易していました。そこで使ってみたいのがzeusです。 インストールします。 起動しました。 サーバを立ち上げます。おお、速いかも。 コンソールを立ち上げます。こちらも速い。 デモ動画です。 zeusはRailsのインスタンスを常に起動しておいて、それを使って他のコマンドを実行する仕組みになっていると思われます。そのため様々なライブラリなどをロードすることもなく、即座に実行できるのが魅力です。コンソールやサーバ、Generate系、rake、テストなどが高速で処理されるようになります。 zeusはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOON

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/26
  • Mac OSX版PhoneGap。Web技術でアプリを開発·MacGap MOONGIFT

    MacGapはHTML/JavaScript/CSSを使ってMac OSXアプリを開発できるフレームワークです。 PhoneGapと言えばApache財団に寄贈され、Apache Cordovaと名前が変わったプロジェクトですが、iOSやAndroidなど各種スマートフォン向けのアプリがHTML/JavaScript/CSSで開発できます。そしてMacGapも同様のWeb技術Mac OSXアプリが作れてしまいます。 まずベースを作成します。 ビルドしました。MacGapと表示されています。 5秒後にGoogleが表示されました。 Growlによる通知にも対応しています。 自動生成されるHTMLです。 MacGapはシステムのビープ音、別なアプリの起動、ウィンドウの移動や別ウィンドウのオープン、ドックのバッジ操作、音楽の再生、Growl、通知、エベントの取得などがサポートされています。簡単

    mongrelP
    mongrelP 2012/10/14
  • 懐かしの友人と楽しもう。オンラインTRPGプラットフォーム·どどんとふ@えくすとりーむ MOONGIFT

    どどんとふ@えくすとりーむはオンラインでTRPGを楽しむためのサービスです。 TRPG(テーブルトークRPG)は何人か集まって話をしながら楽しむゲームですが、参加者が集まれないと遊べないのが難点です。そこでTRPGをオンラインで実現しようと言うサービスがどどんとふ@えくすとりーむです。 トップです。部屋が並んでいます。 部屋の中です。TRPGを行うためのボード、ダイスがあります。ダイスを実際に転がすこともできます。 共有メモを使ってルールなどを書いておくこともできます。 背景画像は変更できます。 部屋にはパスワードをかけられます。 こんな感じのいい雰囲気の部屋も。 どどんとふ@えくすとりーむではキャラクターを動かしたり、魔法の効果範囲を設定する、イニシアティブ表示、チャット、カード、ダイスといった機能があります。これだけあればネットさえあればいつでもTRPGを開始できそうです。 どどんとふ

    mongrelP
    mongrelP 2012/05/04
    まさかのmoongiftである
  • 素晴らしきOSSの世界。開発停止後の有志によるパッチで磨きをかけた·ckw-mod MOONGIFT

    ckw-modは既に開発の停止しているWindows用プロンプトckwの後継プロジェクトです。 とにかく使い勝手の悪いWindowsのコマンドプロンプト。それをぐっと使いやすくしてくれるのがckwです。既に家の開発は終了していましたがその後も有志による開発が続き、そこで生まれたパッチを取り込んで生まれたのがckw-modです。 メイン画面です。 通常のコマンドプロンプト同様に使えますが、いちいちメニューから選択せずにいきなりマウスで矩形コピーできます。個人的にはこれだけでも十分嬉しいです。 日語も入力できます。赤い入力カーソルになるので分かりやすいです。 設定はテキストファイルベースで行います。色々カスタマイズできます。 半透明化もできます。 ckw自身は実体のコマンドプロンプトは隠しつつキー操作やUI部についてのみ置き換えています。これで快適なコマンドプロンプト生活が送れるようになり

    素晴らしきOSSの世界。開発停止後の有志によるパッチで磨きをかけた·ckw-mod MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/05/01
    ckwはgithubだから困ったらcloneして自分でhackしてpushすればいいというのがな
  • これが決定版?フォルダを監視してCSS/JavaScript/HTMLを生成·Fire.app MOONGIFT

    Fire.appはフォルダを監視してSass/Compass/CoffeeScriptを自動変換するソフトウェアです。 最近はCSS/JavaScript/HTMLをそのまま書くのではなくSassやCoffeeScript、Haml/Markdownを使ってそれぞれのフォーマットに変換するのが当たり前になってきています。そこで使ってみたいのがFire.app、自動ファイル変換ソフトウェアです。 起動します。 メニュー常駐型です。 設定画面です。 Growlを使った通知に対応しています。 Livereloadに対応しています。 履歴です。 フォルダを指定しました。 プロジェクトテンプレートを生成してくれる機能があります。 生成しました。後は修正すると自動的に別フォーマットファイルを生成してくれます。 Fire.appはSass/CompassからCSSを、Haml/ERB/Markdown

    これが決定版?フォルダを監視してCSS/JavaScript/HTMLを生成·Fire.app MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/04/30
    べんりだなー
  • iOS/Windows/Mac OSX/Linux向けソフトウェアを1つのコードで·nui MOONGIFT

    nuiはiOSを含むマルチプラットフォームで動作するソフトウェアを開発するフレームワークです。 一つのコードがマルチプラットフォームで動作する、その夢は果てしなく求められ続けています。WindowsMac OSXLinuxさらにiOSでも動作することを目指すフレームワークがnuiです。 デモです。WindowsMac OSXiPhoneで動作します。 音がなり、インジケータで波長を変化させられます。 プロジェクトを作成するプログラムです。Mac OSXiPhoneWindows向けに出力可能で、WindownはVisual Studio 2005/2008向けのプロジェクトファイルを出力します。 出力されたファイル構成です。 nuiC++向けのフレームワークになります。CSSに似たスタイルシステムを持ち、外観の調整が容易にできるようになっています。さらにプラグインにも対応して

    mongrelP
    mongrelP 2012/03/09
    GPLだと企業向けでは使いづらいかな?まぁ個人なら普通に使えそうだもんだが。
  • Gitリポジトリに蓄積された歴史を可視化、グラフ化する·GitStats MOONGIFT

    GitStatsはGitリポジトリを解析して静的なHTMLファイルとグラフを出力するソフトウェアです。 Gitにaddしてcommit、addしてcommit…そんな日々の努力の結果をビジュアル化してくれるソフトウェアがGitStatsです。社内プロジェクトで使ってみても面白そうです。 supybotのGitリポジトリから作られたHTMLです。 アクティビティです。コミット数などをグラフ化しています。 時間数が出たりするのも面白いです。 コミット数を見ればプロジェクトの栄枯盛衰が分かります。 タイムゾーンごとのコミット数もユニークです。 開発者の一覧です。 ファイル数のカウントです。 拡張子ごとというのも面白いです。 コードの行数です。 タグ一覧です。 GitStatsはアクティビティ、ファイル数、コード数、タグ、開発者と言ったデータをリポジトリから抽出してグラフ化します。静的なHTML

    mongrelP
    mongrelP 2012/02/09
  • 静的なHTMLだってコメントシステムが持てる。Discus風コメントシステム·Juvia MOONGIFT

    JuviaはDiscusライクに埋め込み型コメントシステムを提供するソフトウェアです。 静的なHTMLに対しても埋め込めるコメントシステムとしてDiscusなどが知られていますが、同様のシステムをオープンソースで提供するのがJuviaです。 まずログインが求められます。 ログインしました。ここはダッシュボードになります。 サイトごとにキーが発行されます。 既につけられているコメントの一覧です。スパム判定や編集ができます。 実際のコメント例です。下に表示されているコメントはJuviaから動的に取り込んだものです。 コメントフォームもあります。 Markdown対応でプレビュー機能もあります。 日語は残念ながら文字化けしてしまいました(文字コードの問題と思われます)。 新しいサイトを定義する画面です。 生成されたJavaScriptを埋め込むだけでコメント機能が持てます。 Juviaを使えば

    静的なHTMLだってコメントシステムが持てる。Discus風コメントシステム·Juvia MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/25
    Herokuに置けばいいかんじかしら
  • pure Rubyで実装されたJavaScript実行環境·Twostroke MOONGIFT

    Twostrokeはpure Rubyで実装されたJavaScript実行環境およびコンパイラです。 Twostrokeはpure Rubyで実装されたJavaScript環境です。RubyJavaScriptともに愛する方はぜひ見てください。 インストールです。Rubygemsを使って簡単にできます。 一通りJavaScriptの評価ができます。無名関数を作ったりもできます。 Objectを作ることもできます。そのままJavaScriptです。 Twostrokeはインタプリタの他に、コンパイラーも用意されています。*.tsというファイルが生成されるのですが、ここからの実行がよく分かりませんでした…。TwostrokeではUnderscore.jsのテストは通過しているとのことです。 TwostrokeはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONG

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/23
    速度はわからんけどテストとかでは重宝するかな?
  • DropboxやGitHubでも使える手軽な記事作成ツール·RETTER MOONGIFT

    RETTERは静的なHTMLファイルを出力するブログツールです。 最近はGitHubをメインのアクティビティにするプログラマーが増えてきました。そんな方々にお勧めなのがRETTERです。軽量なブログツールとして使えます。 インストールします。RubyGemsでインストールできます。 インストール完了しました。 新しい記事を書いて閉じた後、previewコマンドを実行します。 プレビューが表示されました。 修正する際の日付指定が相対的に指定できるのが面白いです。 実際にRETTER提供サイトで使われています。 RETTERを使うとターミナルからすぐに記事を書き始められます。エディタは環境変数のEDITORに依存するので自由に選択できます。そして完了した後、Rack appとして動かすのはもちろん、Herokuで動かしたり、静的HTMLを出力するのでDropboxやGitHubを利用することも

    mongrelP
    mongrelP 2012/01/22
    hparserでこういう感じのがあったら楽なのかな
  • 未来の技術が目の前に。ついにオープンソース化·SixthSense MOONGIFT

    SixthSenseは現実世界にデジタルデータを照射し、操作を行うARデバイスです。 SixthSenseという未来的デバイスが発表されたのは2009年のことでした。ARとは異なり、現実世界にプロジェクターを通してデジタルデータを配信し、そこに対するアクションを感知するシステムです。元々オープンソースにする予定でしたが、ついにその実態が出てきました。 現実とデジタルが見事に融合しています(公式サイトより)。 空中で構えるのが特徴的です(公式サイトより)。 カメラとプロジェクターそしてカラーマーカーが基構成になっています(公式サイトより)。 紹介動画 TEDでの発表 SixthSenseはハードウェアとソフトウェアの二つが合わさって提供されるテクノロジーです。近い将来、設計図を元に汎用化されるかも知れませんね。 SixthSenseはGPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。 MOO

    未来の技術が目の前に。ついにオープンソース化·SixthSense MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/14
  • 僕の彼女はオープンソースです·Girlfriend MOONGIFT

    GirlfriendはRubyで作成された対話型彼女プログラムです。 ある人は言いました「二次元最高!」と。三次元と違って裏切られることも劣化することも必要以上にお金もかかりません。さてプログラマーはどうでしょう。もちろん自分好みのガールフレンドを自作すれば良いのです。それがGirlfriendです。 ガールフレンドのインストールは簡単です。Rubygems一発で入ります。アップデート、リムーブも同様に簡単。 インタラクティブモードで対話できます。 大した会話はできません。むしろ人間的? 設定を作っておくこともできます。 彼女の自己紹介文です。 ヘルプです。 会話があまり成り立ちませんが、そんな所も人間的です。 GirlfriendはRubyスクリプトを使って拡張したり、バージョン番号がつけれたりと自分好みのガールフレンドを開発(プログラミング的な意味で)できます。ぜひ見て触ってコーディン

    僕の彼女はオープンソースです·Girlfriend MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2012/01/02
  • 30分で開発マシンに変身させる魔法のスクリプト·Laptop MOONGIFT

    LaptopはUbuntu、Mac OSXRuby on Rails開発環境をまとめてセットアップします。 これからRailsの勝発をはじめてみたい、そう思ったMac OSX/Ubuntu利用者にお勧めなのがLaptopです。30分であなたのマシンが開発マシンに様変わりします。 例えばこれがMac OSX用。 こちらはUbuntu用。 インストールされるソフトウェアです。 Laptopはたった一行のコードを実行するだけで多種多様なソフトウェアが一気にインストールされます。Homebrew(Mac OSXの場合のみ)/QT/Ack/Tmux/Postgres/Redis/ImageMagick/RVM/Ruby 1.9.2/Rails/Heroku/Tapsなどがインストールされます。ネットワーク状況によりますが、だいたい30分はかかるとのことです。 LaptopはBashスクリプト製、M

    mongrelP
    mongrelP 2011/12/29
    こういうのの共有はいいかもね。
  • あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT

    IRCはインターネット上はもちろん、社内の情報交換に利用されているケースも多い。文字だけの軽快な動作で言葉が交わせるので、とても便利だ。最近ではTwitterを利用するケースも多いが、密な意見交換をする上ではIRCに敵うものはない。 まるでローカルアプリケーションのようなインタフェース そんなIRCではあるが、いつ何時も手放せないという方は専用アプリケーションよりもブラウザベースの方が便利かも知れない。それを実現するのがWebIRCだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebIRC、Webブラウザ向けのIRCクライアントだ。 WebIRCはSinatraで作られたWebアプリケーションで、かなりレベルの高いIRCクライアントになっている。AjaxやJSONを使うことで、発言の自動的な反映も行われる。しかもインタフェースが洗練されていて、まるでローカルアプリケーションのようになって

    あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2011/12/28
    どうせtiarra使ってるしこれにつなげちゃうかなぁ。
  • JavaScriptに便利なメソッドを盛り込んだライブラリ·mofmof.js MOONGIFT

    mofmof.jsはJavaScriptを積極的に拡張したライブラリで、Number/Array/Stringに便利なメソッドを追加しています。 JavaScriptは今やWebだけでなく、様々な環境で使われるようになっています。そこで基礎になりえるライブラリとして紹介したいのがmofmof.jsです。かゆい所に手が届く、便利なメソッドがたくさん追加されています。 コード例です。コピーメソッド。 日付周りの拡張も多いです。 Hashを取り扱うメソッドも多数用意されています。 二つのHashをミックスします。 Hashからキーと値を取り出します。 Hashのキーだけを抽出します。 mapメソッドです。 実行するたびにインクリメントされるユニークな値を返します。1秒間に100万回実行したとしても285年間ユニークであり続けます。 一気に配列を生成します。 文字列を置換しつつ生成します。 検索メ

    mongrelP
    mongrelP 2011/12/16
  • 無茶しやがる…JavaScriptだけでZipファイルを生成、ダウンロード·JSZip MOONGIFT

    JSZipはWebブラウザ上、クライアントサイドだけでJavaScriptを使ってZipファイルを生成するソフトウェアです。 JavaScriptでできることがどんどん増えています。そんな中、注目したいのがJSZipです。なんとJavaScriptだけでZipファイルを作ってしまうというとんでもないソフトウェアです。 デモページです。コードを見て分かる通り、テキストファイルと画像をZip圧縮しています。 実際ダウンロードされたZipファイルを解凍すると確かにフォルダやファイルが入っています。テキストの内容を変えればダウンロードされたファイルの中身も変わっていました。 JSZipが面白いのは動的にZipファイルを作成できることではないでしょうか。ユーザにコンテンツをダウンロードさせたいという時にその場の内容をそのまま圧縮して送れるようになります。アイディア次第で色々な使い方ができそうなソフト

    mongrelP
    mongrelP 2011/11/28
    おお。
  • 手軽に使える!解凍するだけでnginx+PHPの開発環境を準備·wnp MOONGIFT

    wnpはnginx + PHPの環境を解凍するだけで使えるWindows用開発環境です。 最近のWebシステムではApacheではなくnginxを採用するケースも増えています。もし番環境がnginx + PHPであったら開発環境としてセットアップしたいのがwnpです。 解凍直後のファイル構成です。wnp.exeを実行します。 タスクトレイに常駐します。PHPnginxを別々にリスタートできます。 localhostへアクセスした時の表示です。 PHPの情報です。色々な拡張が入った状態です。FastCGIで、バージョンは5.2.12となっています。 Webルートのファイル構成です。ここにPHPファイルを作成すれば動作します。 MOONGIFTはこう見る 数年前であればLinux + Apache + PHP + MySQLという組み合わせはLAMPスタックと呼ばれ、Webアプリケーション

    mongrelP
    mongrelP 2011/11/14
    むしろnginxのためだけに突っ込んでもよさそう
  • Google Chromeで2ちゃんねるを高速閲覧、書き込み·read.crx-2 MOONGIFT

    read.crx-2はGoogle Chrome用の2ちゃんねるビューワーです。 2ちゃんねるをよく見るGoogle Chromeユーザの方、お待たせしました。専用ブラウザread.crx 2の登場です。効率的に読み進め、投稿できるはずです。 アドオンの管理画面から呼び出します。設定画面です。 よくある2ちゃんねるブラウザと同じ形式です。左に板一覧、右上がスレッド一覧、右下がスレッドになっています。 返信をクリックすると返信内容がフローティングで確認できます。 IDをクリックすると同じIDの発言が確認できます。 スレッド内の検索でフィルタリングできます。 星印でお気に入り登録できます。 2ちゃんねる上のスレッドにジャンプもできます。 書き込む用のウィンドウです。 色々な情報が混ざっている2ちゃんねるですが、read.crx 2を通してみるととてもすっきりしているように見えます。よくある専用

    mongrelP
    mongrelP 2011/10/28
    read.crxからなにかかわったのだろうか