タグ

2017年5月3日のブックマーク (17件)

  • 深夜にうるさくしてると、お巡りさんが来て叱られるぞ

    深夜2時を回った頃。 友だちとマリオカートをエンジョイしてたら、急に扉をノックする音が。 最初は無視していたのだけれど、ノックは全く止む様子がない。 顔も見たことのない隣人が騒音に怒り狂ってやってきたのかと思い「引っ越しもやむなし」と考えていると「交番です」と声が聞こえる。 念の為に扉のグラスを確認すると制服を着た男性がいる。 慌てて開くと、お巡りさんは110番通報を受けてやってきたとのこと。 騒音による苦情が入っているという注意を受け、下記を質問された。 ・君たちはどういう関係なのか ・何をしていてうるさくなったのか 加えて、身分証明書の提示を求められた。 内心冷や汗をかきながらの対応だったけれど、お巡りさんは終始こちらをリラックスさせようと「自分も学生の頃はうるさかった」「アイマスやるのでゲームでテンションが上がる気持ちはわかる」などと気遣ってくれた。 最後に免許証の照会をされ、開放。

    深夜にうるさくしてると、お巡りさんが来て叱られるぞ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    ググっても通報された人の記事が見つからなかったというのはある意味当然とは言えネットの情報には偏りがあることを改めて感じた
  • 丸亀製麵にデビューして来ました^^注文の仕方とレビュー - おしょぶ~の~と

    2017.05.03 2017.05.20再編集・更新 どうも、おしょぶ~^^/です。 下記の過去記事ですが、まぁ簡単に言うとイケてる外ベスト5とワースト5の記事なんですが、その輝けるベスト1位のチェーン店になんと、おしょぶ~は行ったことが無かったのです^^; ◆人気NO1 ◆丸亀製麺 ◆注文方法 ◆お目当ては? ◆いざ!番、あ~緊張する(なんで?) ◆ぶっかけ290円 ◆晩飯やり直し^^ ◆人気NO1 osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp そのチェーン店は「丸亀製麺」さんです! え?なんで行かなかったのかって…メニューにお酒が無いから(爆^^) でもね、サラリーマンが1位に選んだお店はブロガー(ぷっ!ブロガーだって)として一回は行っておかないとね!と思いデビューして来ました^^ お酒のないお店緊張するんだよね(なんで?^^) ◆丸亀製麺 もともと焼き鳥屋

    丸亀製麵にデビューして来ました^^注文の仕方とレビュー - おしょぶ~の~と
  • 2人の「加勢大周」が初めて明かした芸名大騒動の舞台裏(全文) | デイリー新潮

    丸ビルと新丸ビル、大阪と新大阪――。新旧が並び立つ例はあるけれど、生身の人間にかぎっては滅多にない。例外が加勢大周と新加勢大周である。2人が並び立っていた期間はわずか20日だが、その衝撃の余波は、今も2人の人生にまとわりついているようだ。 *** “新加勢”は今も超肉体派! それは1993年7月7日のことだった。 「あの日、僕は大阪で舞台の制作発表があって、終了後、ワイドショーのリポーターに“シンカセタイシュウさんがデビューしましたが”と言われましてね」 そう語るのは、念のために言えば“元祖”の加勢大周(46)である。 「初め、よく聞き取れなくて“チンカス”に聞こえたので、なにバカなこと言ってるんだろうとポカンとしてしまったんですが、聞き直してやっと“新加勢”だとわかりました。こういうふうにやってきたか、とびっくりしましたね」 椿事に至った経緯を、今は都内のバーで働く加勢に説明してもらおう

    2人の「加勢大周」が初めて明かした芸名大騒動の舞台裏(全文) | デイリー新潮
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    加勢大周は2011年に芸能界を引退しているけどそのことに触れてないから実際にはそれ以前に編集されたものなのかなあ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    SynologyのNASは専用サービス経由で外部からもアクセスできるのか。ちなみに記事中のスマホアプリDS MusicはDS audioの間違いでSynologyのNAS専用。個人的にはiTunes経由で同期した方が安心かなと思う(flacにした時点で無理だけど)
  • Windows 10 S に関してよくあるご質問 - Windows Help

    S モードの Windows 11 について S モードの Windows 11 とは、使い慣れた Windows エクスペリエンスを提供しつつ、セキュリティとパフォーマンスに特化して合理化された Windows 11 のバージョンです。 セキュリティを高めるために、Microsoft Store からのアプリのみが許可され、安全な閲覧のために Microsoft Edge が必要になります。

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    仕様を見ていると教育向けと言うより特定アプリに特化した店頭利用など法人向けの方が合っているような。ストアアプリだけだとプログラミングもままならないので
  • 【悲報】Microsoftの新型OS『Windows 10 S』、Edgeから既定のブラウザ変更不可

    【悲報】Microsoftの新型OS『Windows 10 S』、Edgeから既定のブラウザ変更不可 アフィリエイト広告を利用しています Microsoft、「Windows 10 S」を発表 MicrosoftChrome OSの対抗版として「Windows 10 S」を発表しました。Window 10から機能を減らして軽量化された感じのOSです。 主に教育現場での利用を目的としているようです。 www.itmedia.co.jp 新OS発表にともない、Windows 10 Sを標準搭載した学生向けの薄型軽量ノートPC「Surface Laptop」も発表。 pc.watch.impress.co.jp 軽量で、スペックも悪くない内容です。米国ではすでに予約を開始しており、価格は999ドルとのこと。まだちょっと高いですね。 今後は189ドルから各メーカーから搭載PCを発売していく予定で

    【悲報】Microsoftの新型OS『Windows 10 S』、Edgeから既定のブラウザ変更不可
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    これって考えたら現状ストアアプリ版のブラウザが存在しないから他に選択肢がないのか。もしかしてIEも入ってなかったりして
  • レゴランド 火、水曜休園 6月から、知らず年パス購入も:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    屋外型テーマパークのレゴランド・ジャパン(名古屋市港区)が六月以降、休園日を設けていることが分かった。運営会社によると、遊具類のメンテナンスと従業員の休日確保が主な目的という。 年内の休園日はいずれも火曜日と水曜日で、閑散期を中心に六月、七月、九月、十一月、十二月の計三十四日。六月と九月はすべての火、水曜を休園とする。広報担当者は「家族での来場が難しい平日、雨の多い時期を中心に設定した」と説明。海外のレゴランドでも週に二日程度の休園日を設定したり、雪の多い地域では冬季に数カ月単位で休園したりする例があるという。

    レゴランド 火、水曜休園 6月から、知らず年パス購入も:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    休園日についてはメディアでも報道されていないし自身も全く知らなかった。公式サイトを見ても何も記載がないし年間スケジュールを見ないとわからないのは親切とは言えない。ブコメの擁護は何なんだろう
  • 憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル

    「これでいいじゃないか」――。日国憲法起草のもとになった連合国軍総司令部(GHQ)草案の受け入れをめぐり、1946年2月22日に昭和天皇が幣原(しではら)喜重郎首相(当時)と面談した際の天皇の発言を示すメモが、憲法学者の故宮沢俊義・東大教授のノートに記されていたことがわかった。「安心して、これで行くことに腹をきめた」という幣原氏の心情も記載されている。 ノートには、46年9月ごろ、宮沢氏ら貴族院特別委員会のメンバーが幣原氏から首相官邸に呼ばれ、「内話を聞かされた」なかでの、幣原氏と昭和天皇のやりとりが備忘録的に記されていた。高見勝利・上智大名誉教授(憲法)がメモの記述を見つけた。ノートの原は立教大学図書館に所蔵されている。 幣原氏と面談した際の昭和天皇の発言に関しては、GHQ作成の資料に、天皇自身が徹底的な改革を望み、草案を「全面的に支持する」と述べたとの記載があり、様々な文献にも引用

    憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル
  • 撮り鉄やるのにどんだけ金かかってるか知ってる?

    四季島の件で撮り鉄(敢えてこう言う呼び方をするが)が叩かれてたが納得いかない。 入場券しか金払ってないというがお前ら撮影にいくらかかってるか知らないだろ? 入場料しか払ってないとか言われてて不愉快だから教えてやる。 まずカメラのボディーな。 俺はレンズ交換する手間を考え2台体勢で撮影してる。 1DXmark2と5Dsだ。 この2機種だけで100万近くかかる。 車で言うとベンツとレクサスみたいなもんだ。 四季島の値段がペアで75万程度だろ? ボディーの値段だけで楽々越えちゃうんだが? ちなみにレンズは24-70と70-200で大体40万位だ。 これにメモリーや諸々の費用入れると撮影するのに170万近くかかってるんだよね。 そりゃ端から見れば入場料だけ払ってるだけって見えるけど実際はこんだけ金使ってるんだよ。 物事の表だけみて批判するのはいいがちょっと考えれば撮影するのだって無料じゃ出来ないん

    撮り鉄やるのにどんだけ金かかってるか知ってる?
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    これはお金の問題じゃない。JRはただでさえ安全に気を使って運行しているのにそれを邪魔するのだから排除されても仕方ない。何が問題なのか考えて欲しいと思う
  • ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマトホールディングス(HD)は2017年度にグループ全体で1万人規模を採用する。中途採用が中心で、産業界でも異例の規模。給与総額は前年度比160億円増える見込みで、同社の17年度の連結純利益予想とほぼ同水準に当たる。従業員の負担が限界を迎える中、宅配便の取扱個数は減らす方針だが、サービス維持のためには大幅な人員増が不可欠と判断した。一部の退職者を勘案し、グループ全体の従業員数で前

    ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    聖域を儲けない値上げ交渉といい正攻法で労働改革に取り組む姿勢には感心。これが批判されるなら日本は終わっていると思う
  • 『こども保険』は社会の溝を深めるだけの気がするんだよなあ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 GWに入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。いまいち何のお休みなのかわからなくなることもありますが、 4月29日・・・昭和の日(旧みどりの日、昭和天皇誕生日) 5月3日・・・憲法記念日 5月4日・・・国民の休日 5月5日・・・こどもの日 でございます。この中で比較的"由緒"はあるのは、端午の節句にちなむ『こどもの日』でしょうか。さて子供と言えば、ここ最近、小泉進次郎氏などを中心とした自民党の若手グループから『こども保険』なる提案が出され、世間を騒がせております。 これからお世話になる可能性もあるのと、件について下記のコメントが、喉に刺さった骨のように、こころに突き刺さってしまいました... 小泉進次郎氏が「こども保険」を強く推す理由 | 政策 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 [社会] [政治] ブ米ですら子あり世帯と子なし世帯との分

    『こども保険』は社会の溝を深めるだけの気がするんだよなあ - ゆとりずむ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    これは立場の弱いサラリーマンを狙い撃ちと言うか年収800万円で月2500円負担して5000円戻ってもあまり有り難みがないような。それに保険なのに全く恩恵のない人が出てくるのはやっぱりおかしいと思う
  • 【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」

    所長おち @02320_ochi うちの高校はフリーダムな校風が特徴で何をやっても怒られなかったけど、入学式の日に「学では君らを生徒ではなく学生として扱う。不祥事を起こしても学校が守ることはしないのでそのつもりでいて欲しい」とか言われたのでみんな遵法的だった思い出。 2017-05-01 11:18:11 所長おち @02320_ochi 学校のドレスコードと言えば、母校は「集合写真を撮る日じゃなければ制服じゃなくても良いよ」みたいな感じだったんだけど、私服で補導されると説明が面倒だから「上はともかくズボンかスカートは制服の方が何かと便利」みたいな不文律が出来ていた。 野放しにされると割とまとまる。 2017-05-01 17:27:54

    【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    尾崎豊もニッコリ
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 初代「Apple Watch」、バッテリー膨らみ問題のみ3年保証に

    Appleが、第一世代の「Apple Watch」について、バッテリーが膨らむ問題についてのみ、保証期間を購入から3年に延長したと9TO5Macが報じた。 2014年発売の第一世代「Apple Watch」の保証期間が、バッテリー膨張問題の場合のみ3年間に延長された──。米9TO5Macが4月28日(現地時間)、米Appleが認定修理センターに送ったメモに基いてそう報じた。 Apple Watchのバッテリーが膨らむ問題については、Appleのサポートフォーラムで多数報告がある。フォーラムに2016年11月に投稿された「Apple Watchの膨らむバッテリーについて」という質問の「同じ質問があります」は249に上る。

    初代「Apple Watch」、バッテリー膨らみ問題のみ3年保証に
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    初代の発売は2015年
  • Microsoft、ストアアプリのみが動く教育向けのWindows 10 Sを発表 ~Office 365も近日Windowsストアで提供開始

    Microsoft、ストアアプリのみが動く教育向けのWindows 10 Sを発表 ~Office 365も近日Windowsストアで提供開始
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    いくら教育機関向けとは言えストアアプリだけでは流石に厳しいような。今後開発などもできるようになるのだろうか
  • 日本国憲法、実は世界最年長 長寿支える「権利」の多さ:朝日新聞デジタル

    米シカゴ大学が中心となった「比較憲法典プロジェクト」のデータを使って、東京大学のケネス・盛・マッケルウェイン准教授が、日の憲法を分析した。 プロジェクトは、米国憲法が施行された1789年以降に存在した約900の成文憲法を英語に翻訳、760を超える項目についてデータ化した。日からは、1946(昭和21)年に制定された日国憲法と、1889(明治22)年に公布された大日帝国憲法(明治憲法)の二つの憲法として扱われている。 制定70年、世界一の「長寿」

    日本国憲法、実は世界最年長 長寿支える「権利」の多さ:朝日新聞デジタル
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    日本の憲法は政治制度の記載が少なく権利の記載が多いため今まで法律の変更で対応できていた(それもどうかと)ということか。つまり憲法に踏み込むのは相当な思惑があるわけで改憲を甘く見ない方が良いと思う
  • Microsoft、Windows 10 S搭載の薄型軽量ノート「Surface Laptop」

    Microsoft、Windows 10 S搭載の薄型軽量ノート「Surface Laptop」
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/05/03
    Windows10Sというストアアプリしか使えないOSを搭載とはかなりの英断。年内は10Proに変更できるとしても本製品の発売で今後ストアアプリの普及が加速するか試されることになりそう