タグ

2015年5月14日のブックマーク (2件)

  • 【決算分析】スターツ(8850) 27年3月期4Q

    スターツコーポレーションH27年3月期4Qの決算が発表になっています。 スターツコーポレーション【8850】、今期経常は1%増で6期連続最高益更新へ | 株探ニュース スターツ <8850> が5月11日大引け後(16:30)に決算を発表。15年3月期の連結経常利益は前の期比1.2%増の163億円になり、従来予想の156億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。16年3月期は前期比0.8%増の165億円とほぼ横ばいを見込み、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、8期連続増益になる。 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比6.4%増の46.3億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の10.6%→11.0%に上昇した。 株探ニュース 会社側からの【修正の理由】 当期の売上高におきましては、平成26年3月に取得いたしました日橋ビルの賃料収入の発

    【決算分析】スターツ(8850) 27年3月期4Q
  • 時事ドットコム:悪影響は「想定以上」=消費増税−黒田日銀総裁

    悪影響は「想定以上」=消費増税−黒田日銀総裁 日銀の黒田東彦総裁は13日、参院の「国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会」に出席した。黒田総裁は2014年4月の8%への消費税率引き上げについて「経済に想定以上の影響を与えたのは事実だ」と指摘。駆け込み需要の反動減や実質所得の減少による消費の低迷が「やや予想を超えた大きさだったと認めざるを得ない」と語った。  黒田総裁は、増税前の13年9月の記者会見で「予定通り増税しても、基調的に潜在成長率を上回る成長が続く。景気が腰折れするとは思っていない」と、増税の影響について楽観的な見方を表明。政府に対し、財政再建を着実に進めるよう促していた。  日銀は4月末に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、14年度の実質GDP(国内総生産)見通しを前年度比マイナス0.9%に下方修正している。(2015/05/13-18:11)2015/

    時事ドットコム:悪影響は「想定以上」=消費増税−黒田日銀総裁
    montayoo_63
    montayoo_63 2015/05/14
    これを認めたことは素晴らしいことだと思う。