タグ

ブックマーク / earningmoney.hatenablog.com (6)

  • 中国の不動産バブル問題 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    中国不動産バブル 中国住宅バブルがはじけ、中国国内の経済・金融活動が混乱するとの懸念が関心を集めている。 中国当局は経済成長の債務依存を弱め、投資以外にもバランスのとれた経済構造を達成するという意欲的な政策課題を推進している。が、過去数ヵ月に及ぶ住宅市場の低迷から、最近の政策対応が十分ではない、または遅きに失したのではないかという疑問が生じている。 なかでも、2007/08年の米国、1990年代の日のように、中国住宅セクターのバブル崩壊が世界経済成長に最も大きく寄与している中国の経済活動や金融の安定性を脅かすのではないかという点が最大の関心事となっている。 中国住宅市場は1990年の日と2006年の米国で生じた住宅の「バブル市場」といくつか共通点が指摘されている。住宅価格の急騰、債務の対GDP比率の上昇、住宅在庫の増加などだ。そのため、住宅価格と住宅建設の急激な調整を懸念するのはも

    中国の不動産バブル問題 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 二度寝は良いのか、悪いのか、まとめてみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    二度寝は自分の生活パターン(の一部) わたしは二度寝が好きで良くやってしまいます。朝、一旦目覚まし時計に起こされても、アラームを止めてもう5分ほど・・・ このパターンは一人暮らしを初めて以来ずっと継続しているため、もはやアラームのセット時間が当に起床したい時間より5~10分ほど早い。2度寝は完全に織り込まれておりますw なんというか二度寝って妙な幸福感があるんですよね~ 死ぬほどたっぷり寝ていた小学生の頃には無かった感覚ですが・・・たぶん寝不足もあるのかな~ (小学生の頃は毎日9時に寝ていた。睡眠時間多すぎて、なかなか眠れない上に、寝むりが浅くなるのかやたら悪夢を見ていた(正確には見たのを覚えていたっていうべきかも)) ただ、二度寝って非常にリスキー。2回目の睡眠でうっかり寝過ぎてしまって、遅刻しそうになることも良くあります。 辞めたくてもなかなか辞められない悪習、それが二度寝であると思

    二度寝は良いのか、悪いのか、まとめてみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    montayoo_63
    montayoo_63 2014/08/22
    人間に適した睡眠パターンは「二度寝」であるって凄く意外!
  • アメリカの金融政策を見分けるための、FOMCメンバーのスタンス・発言まとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    金融政策への期待値 アメリカの金利引き上げに注目が集まる環境が続いていますね。いつかは、それもそう遠くないうちに引き上げに向かうことはみんなわかっているものの、それがいつなのか、どういった方法をとるのか(最近一部から示唆されている中銀のバランスシートを膨らませたまま金利を引き上げる、など)等を探るため、米国FRBの高官発言には注目が集まっています。 ただ、おなじような発言でも、誰が発言したかで、その意味は全く異なるもの。それは議長、副議長の発言みたいな地位重要性から来る部分もあるものの、より注目されるべきはその高官が従来取っていたスタンスをどの程度変更してきたか(これまでハト派的スタンスを取っていたにもかかわらず、急に金利引き上げを示唆してきた、みたいなイメージ)でしょう。 ただ、それを理解するにはFRB高官が現在どのようなスタンスを取っているかを把握している必要があります。 と、いうわけ

    アメリカの金融政策を見分けるための、FOMCメンバーのスタンス・発言まとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 株式投資やりたいなら、まずリートをオススメします - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    リートはファイナンス入門に最適 リート(不動産投資信託)は株式投資への導入として適切な商品だと思っています。こんなことを書くと、リートなんてスポンサー会社のゴミ箱だ(親会社(的)なディベロッパーが開発した不動産を高値で買い取るための箱、みたいな意味)なんて思う人もいるかも知れない。実際、そういった悪評にまみれたリートはあるものの、現在の悪評は必ずしも投資不適格を意味しないだろう。むしろ、悪評を覆す余地があることは、(悪い評価がすでに株価に織り込まれているため)アップサイドの可能性につながる(森ヒルズリートみたいにね)。 わたしがまずリートから、って思っている理由はリートの事業構造のシンプルさからファイナンス的な考え方に慣れるのに最適だと考えているからだ。 増資をどう評価すべきか 増資は、資を調達し(株式を増やし)新規投資等を行う行為を指す。この増資を評価することは、企業の一連の資金調達か

    株式投資やりたいなら、まずリートをオススメします - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    montayoo_63
    montayoo_63 2014/05/29
    わかりやすい解説です
  • 2014年初来、リートが日経を圧倒。リート投資に使える一覧表を作りましたよ~ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    利回り商品の優位性でリートが株式を上回るパフォーマンス 世界的に金融商品のボラティリティ(価格変動性)が低下している中で、クーポンものの資産が優位な状況が続いています(債券ならキャリー重視で長期債が強く、株式の中では高配当株式のアウトパフォームが続くなど)。 利益のほぼすべてを配当に回すことで高利回りを維持するリート(不動産投資信託)もアベノミクス効果の息切れで上値が重い株式と比べると、順調な推移が続いています。 グラフにするとこんな感じ。 2014年初から見て、株式(日経平均株価)の低迷と対照的に、リートのインデックスである東証REIT指数は堅調です。 両指数とも配当を考慮していないため、総合利回りベースでは高配当のREITがグラフ以上に有利になっています(日経平均株価:1.7%、東証REIT指数:3.4%)。 オフィスの空室率も、大阪を除く全国6地域で改善しています。東京のオフィス賃料

    2014年初来、リートが日経を圧倒。リート投資に使える一覧表を作りましたよ~ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 日本株が停滞。2014年初比較で世界の株式市場はこんな感じです - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    世界の株式市場まとめ 2014年初からの比較で世界の株式市場の状態を表にしました。 良かったらインデックス投資等の参考にしてください。 2014年リターン順 若干見づらい作りで恐縮なのですが、2014年のパフォーマンスが右から2番目に記入されています。 下位を日株の指数が独占、一方で上位には欧州系が目立ちます。欧州ソブリン危機の沈静化がかなり株価にプラスの影響を与えていることがわかりますね~ (ギリシャ国債(10年)もすでに6%割れしていてかなり正常化。イタリア、スペインなんかは3%と付近と買われすぎじゃないかって水準) JPX(高ROE等に焦点をあてた株式指数)も厳しいスタート。 何でこうなっているかと言えば・・・ 2013年リターン順 2013年初からみたリターンは、日株がダントツ。 日株は、アベノミクス(及び安倍政権誕生前の期待の高揚)効果で2013年に上昇しすぎていました。

    日本株が停滞。2014年初比較で世界の株式市場はこんな感じです - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 1