タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • アマゾンの新サービス「Dash Button」を改造して大好きなピザを注文するハッカー参上

    アマゾンの新サービス「Dash Button」を改造して大好きなピザを注文するハッカー参上2015.10.01 17:10 Rina Fukazu ボタン1つ押せば好きなべ物が登場するなんて、まるで型ロボットの時代...! 今年の春に発表されたアマゾンの新サービスDash Button。たとえば洗濯機にこのボタンを設置して、洗剤がなくなる前にボタンを押せばお気に入りのブランドの消費材をワンプッシュで注文できる、というなんとも近未来的なサービス。究極の面倒くさがりにはもってこい、ともいえるIoTです。 そんな便利なボタンをハックして、とろとろチーズが乗ったアツアツのピザ注文に成功したのがBrody Bersonさん。ドミノピザを「Pizza Dash!」しちゃいました。 このアマゾンのDash ButtonにはWi-Fiが搭載されているようで、ドミノピザのAPIといくつかのコードを組み合

    mookny
    mookny 2016/12/10
  • DIYできる。「自分以外から見えない」ブックライト

    隣からだとまったく見えない…! 市販のブックライトは当然を照らすのが仕事なので、どこから見ても明るくなってしまいます。tempescope開発者の河氏もそんなブックライト愛好者だったようですが、幸か不幸か、お子さんが隣で寝ていると、怒られるのかブックライトを点けられないように…。 そんな過酷(?)な夜の読書タイムに閃いたのが「自分以外から見えない」ブックライト。 ご覧のとおり、読んでいる人からは煌々と照らされているように見えますが、隣から見るとまったく分からないレベルです。 仕組みは、覗き見防止フィルムの特性(直角の光は通し、角度のある光は遮断する働き)を利用。これをLEDの上から貼ることで、正面(読者が居る方向)のみに光を出し、周りには光を漏らさないようにしています。 嬉しいことに河氏がウェブサイトやYouTubeで製作方法を公開してているので、材料さえあれば簡単にDIYできちゃい

    DIYできる。「自分以外から見えない」ブックライト
    mookny
    mookny 2016/03/04
  • これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売

    これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売2016.01.21 12:0011,875 mayumine 家が狭くても、壁も天井も床も机の上もどこでも投写できちゃう。 ソニーのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」がいよいよ発売されます。このプロジェクターは、「居住空間を見直し、“空間そのもの”を活用して新たなユーザー体験を実現する」Life Space UXシリーズの第3弾で、このコンパクトな体サイズに、ソニー独自の技術が凝縮されています。 ソニー独自の小型の超短焦点レンズで、壁にプロジェクター体をぴったりと付けた状態で22インチの画面を投写することができ、壁から28cm離すだけで、最大80インチの大きさで映すことができます。通常の家庭用プロジェクターだと、壁との距離を数mは離さなきゃいけなかったりと、設置場所にも工夫が必要

    これさえあればどこでもホームシアター。ソニーの超短焦点プロジェクター、約9万円でついに発売
    mookny
    mookny 2016/01/22
  • Windows 10の無償アップグレードを阻止する方法

    もしものために。 いよいよ7月29日から順次配信が開始されるWindows 10。多くの人はアップグレードを楽しみにしていると思いますが、ビジネス環境によっては「どうしてもアップグレードしたくない」という人もいるはず。 そんな人を対象に、マイクロソフトはWindows 10の無償アップグレードを阻止する方法を公開しています。それほど難しい手順ではないので、ここでやり方を紹介しますね。 準備まず、Windows Updateですでに配信が開始されている、以下のプログラムをインストールします。Windowsが最新の状態に保たれていれば、これらをダウンロードする必要はありません。 Windows 7 SP1 Windows Update Client for Windows 7 and Windows Server 2008 R2: July 2015 Windows 8.1 Windows U

    Windows 10の無償アップグレードを阻止する方法
  • レゴ対応! 誰でも簡単に電子工作ができる「Microduino mCookie」

    レゴ対応! 誰でも簡単に電子工作ができる「Microduino mCookie」2015.06.15 16:005,574 子供から大人まで楽しめそう! Arduino(アルデュイーノ)は誰でも簡単に電子工作をはじめることができるオープンソースのプラットフォームですが、Kickstarterでさらに小型でLEGOにも対応した「Microduino mCookie」が話題となっています。 Micoroduino mCookie電子工作に必要な基的なパーツとセット。着脱式のマグネットでくっつけて、LEGOと組み合わせることで手軽に電子工作を作ることができます。これなら子供のプログラミングの勉強にはもちろん、デザイナーのプロトタイピングにも使えそうですね!

    レゴ対応! 誰でも簡単に電子工作ができる「Microduino mCookie」
  • 洗う必要なし。セルフクリーニングしてくれる水槽「Avo」

    洗う必要なし。セルフクリーニングしてくれる水槽「Avo」2014.10.25 15:009,042 残るミッションはエサやりのみ? KICKSTARTERでセルフクリーニング機能が搭載された画期的な水槽がクラウドファンディング中です。その名もAvo。これでもう水も変えなくて済むし、フィルターの交換も必要ないってわけ。アクアリウムのめんどくさいところが一気になくなったって感じですね。 球状でインテリアとしてもなんだかいい雰囲気のAvo。デスクトップサイズで大きさもよさそう。気になるセルフクリーニングは、底中心部分にある交換不要の白いフィルターシステムがやってくれているようですよ。 魚たちのフンやべ残したエサが生み出したアンモニアを、フィルターの中で自然に生まれたバクテリアが硝酸塩に変換。その硝酸塩は植物の肥料になり、その植物が今度は水を綺麗にしてくれるんだって。いいサイクルです。 植物の光

    洗う必要なし。セルフクリーニングしてくれる水槽「Avo」
    mookny
    mookny 2014/10/28
  • 根管治療がなくなる? 歯にレーザー当てて再生する新技術

    根管治療がなくなる? 歯にレーザー当てて再生する新技術2014.06.03 23:00 satomi 「削った歯は元に戻らない」…の常識が過去のものになりそうです。 歯の根っこまでキーンって掘っていくと、音を聞きながら悲しくなってしまいますけど、レーザー一発当てるだけで歯を再生できる新手法が見つかりました。低出力レーザーで歯の幹細胞を刺激してやると、なんと象牙質(歯の真ん中にある硬いとこ)がある程度育ってきちゃうんですってよ? ハーバード大率いる研究チームが5月末、「Science Translational Medicine」で発表したもの。 今の歯科治療では象牙質はダメになったら腐ったとこ削って、詰めものや根管充填材に置き換えなきゃいけませんよね。でも研究班が目をつけたのは、「低出力のレーザーを当ててやると皮膚や毛髪の発達が促される」ことを示す事例報告です(もちろん高出力レーザーは正反

  • iPhone 4はiOS 7.1で蘇る!? 新OSをいれるとかなりサクサク動くよ(動画あり)

    iPhone 4はiOS 7.1で蘇る!? 新OSをいれるとかなりサクサク動くよ(動画あり)2014.03.12 13:30 塚直樹 古い端末にも優しいのが最近のアップル。 アップルは11日にiOS 7.1の配布を開始しましたが、そのリリースノートの中に「iPhone 4のパフォーマンスの改善」という、気になる一文がありました。 改善ってどれくらい速くなったの?と気になるところですが、海外ニュースサイトのArstechnicaによるとiPhone 4にiOS 7.1を導入するとかなりのパフォーマンスが改善されることが確認されたんです! 同サイトが公開した「アプリをタップしてから入力可能になるまでの待ち時間の一覧」によると、iOS 7.1環境下では全てのアプリケーションで体感できるほどの高速化が実現されていますね! メッセージアプリの起動時間なんか半分ぐらいになっています。 iPhone

  • USB3.0ポート1ケでもれなく有線LAN、VGA、USB3.0ポートが増やせます

    USB3.0ポート1ケでもれなく有線LAN、VGA、USB3.0ポートが増やせます2013.12.25 10:00 武者良太 拡張ドック代わりになりますね。 UltrabookやMacbook Airのお供にj5 createの「JUA370」はいかがっすかー。USB3.0を使うマルチアダプターで、D-SUB15ピンのVGAポート、有線LANポート、USB3.0ポートが使えるようになりますよ。 VGAポートの出力解像度は最高でQWXGA(2048×1152ピクセル)。1080pのフルHD動画再生も可能です。有線LANポートは1000BASE-Tまでイケます。USB2.0ポート接続時はこのスペックを引き出せないでしょうから要注意。 バスパワーで動作するのもうれしいポイント。自宅ないしはオフィスでデュアルディスプレイ&有線LANを使いたい方にベスト。プレゼン用にプロジェクターなどを使いたいとき

    USB3.0ポート1ケでもれなく有線LAN、VGA、USB3.0ポートが増やせます
    mookny
    mookny 2013/12/25
  • タダは正義だ。FUSION 「SMARTalk」は基本料0円で050番号が使える! : ギズモード・ジャパン

    無料で始められる050アプリ「SMARTalk」を絶対使うべき7つのシチュエーション2013.12.26 22:00Sponsored 三浦一紀 1つでも当てはまったら即インストール! 無料で使える050アプリ「SMARTalk」。先日こちらの記事でご紹介しましたが、皆様もうインストールされましたでしょうか? 簡単にSMARTalkの概要を解説しますと、登録するだけで無料で050の番号をもらうことができる、フュージョンが提供するIP電話サービスです。もちろん、SMARTalk同士の通話は無料。その上、固定電話や携帯電話などへの通話は約60%オフの8.4円/30秒という、格安料金になるのです。 実はフュージョンは、今までのスマートフォンの電話番号そのままで通話料が半額になる「楽天でんわ」も提供している会社です。こちらでご紹介している通り、楽天でんわもとてもお得なサービスですが、SMARTal

    タダは正義だ。FUSION 「SMARTalk」は基本料0円で050番号が使える! : ギズモード・ジャパン
    mookny
    mookny 2013/08/09
  • 日本上陸! Jawbone UPは24時間の活動すべてを記録する全天候型ウェアラブルガジェット

    上陸! Jawbone UPは24時間の活動すべてを記録する全天候型ウェアラブルガジェット2013.04.03 22:306,105 ウェアラブルきてる! Jawbone UPは、Nike+ FuelBand、fitbitとともにウェアラブルガジェットの御三家(←勝手に命名)の一角といえる存在です。アメリカでの発売から若干時間がかかりましたが、4月20日(土)に日でも発売されます。価格は1万3800円。 説明会に参加したのでその様子をレポートしますよ。 説明してくれたのはJawboneの国際パートナー・製品開発部門 責任者ヨーゲン・ノルディン(Jogen Nordin)さん。エリクソンで世界初のBluetooth製品を手がけたこともあるお方です。そのプレゼンの中心は製造工程と品質管理について。というのも実はこのJawbone UPは第2世代のもの。アメリカで発売されたJawbone

    日本上陸! Jawbone UPは24時間の活動すべてを記録する全天候型ウェアラブルガジェット
    mookny
    mookny 2013/04/04
  • 古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由) : ギズモード・ジャパン

    mookny
    mookny 2013/03/24
  • もしかしたら最強のお風呂スピーカー「LBT-SPWP100」

    防水性能はIPX5/7等級相当。シャワーかけても水に湯船に落としても大丈夫だなんて、抜かりなさすぎですよ。 iPad2をバスルームで使いたいと思って探していたら、この子と出会いました。「LBT-SPWP100」。Bluetooth+防水なワイヤレススピーカーで、よくよくみると一時停止/再生などのコントローラつき。そうなんです。この子はAVRCPに対応しており、iPadiPhone音楽コントロールもスピーカー側でできちゃうんです。 またハンズフリー機能も備えているので、湯船につかりながらの通話も可能です。 バッテリーはUSBで充電。連続通話・再生時間は約5時間とのことなので、プールや海辺で使うにはやや厳しいかもしれませんが、キッチン&お風呂用としては十分でしょう。 気になるお値段はAmazon価格で8538円(記事作成時調べ)です。 (武者良太)

    もしかしたら最強のお風呂スピーカー「LBT-SPWP100」
    mookny
    mookny 2011/05/03
  • 新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!2011.03.23 21:00 mayumine 新しくリリースされた大容量ファイル転送サービス「Sendoid」これはかなり便利そうです。 RapidshareやMediafire、またDropboxやBittorrentといったサービスの類で、これらの良いとこ取りしたような感じです。 日のサービスだと、宅ファイル便やデータ便が、ずっとシンプルになって使いやすくなったイメージ。 ファイルを1対1で送りたい場合において最良のサービスであるとTechCrunchが賞賛しているように、ファイル容量、セキュリティ、そしてアップロードとダウンロードの待ち時間においてSendoidは優れています。 誰でも簡単に使えるよう、ブラウザベースのシンプルなインターフェースで完結しているのも素晴らしい点ですね。 使い方はとっても

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!
    mookny
    mookny 2011/03/23
  • 1