タグ

2013年4月12日のブックマーク (9件)

  • リマインダーDueから瞬時にアプリを起動するようにする方法 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 去年、「iPhone習慣術」のを読んでからは、の中でも紹介されているリマインダーアプリ「Due」を使って何かと自分の習慣を正すようにがんばっています。 その中で、Dueから直接Webページにアクセスしたり、アプリを直接起動させたりしているので紹介します。 Webページに直接アクセスする 設定方法は簡単です。 作成するリマインド項目名にURLを入力するだけです。 例えば、毎日チェックしたいWebページがあるとして、「チェックする」という動作を忘れないようにDueに登録するとします。 そのリマインド項目名にアクセスするWebページのURLも含めます。 URLだけでもいいのですが、URLだけだと何のリマインダーなのかわからないので、最初に項目名、そのあとスペースを入力してURLを入力します。スペースがなくても別にOKですが、こんな感じ

  • 私のiPhone通知センターを晒します。#MySarashi - Cross Mode Life

    現在の通知センター ▼こちらが2013年3月の私のiPhone通知センターの状態です。 通知センターには今までにいろいろと設定をしてきましたが、今現在はあまりごちゃごちゃさせず使うものだけをシンプルに置いています。 簡単に1つずつ紹介しましょう。 ホーム画面へ戻る(Home) まずは通知センターからホーム画面に戻る設定です。 設定されている方も多いのではないでしょうか。 この設定はiconizerというアプリを使って設定できます。

    私のiPhone通知センターを晒します。#MySarashi - Cross Mode Life
  • やっぱ便利ですね。1Password for iPhone入れました。 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 私的には今更なんですが、iPhone版の1Password を先日入れました。 Macには入れてるくせにiPhoneには入れずにほったらかしでした。 こういうのまだまだありますが、、、 やっぱり便利だなと思ったので、簡単に紹介です。 例えばfacebookへのログイン iPhone版に1Passwordを入れると何が便利かというと、想像できるとおり、いちいち、IDとパスワードを入力しなくていいというところです。 私の場合、一番大きいのはWebの閲覧中にFacebookでいいねしたかったりする時です。 safariでWeb閲覧中に、そのページが気に入ったときにfacebookページがあると、いいねを押したくなります。 PCで見ている時だと、ログイン状態なので、いいねボタンを押すだけでOKなのですが、iPhoneのsafariからだと、

    やっぱ便利ですね。1Password for iPhone入れました。 - Cross Mode Life
  • 容量難民に朗報。クラウドに貯め込んだ音楽を再生するiPhoneアプリ「Cloud Music Player」が便利すぎる

    容量難民に朗報。クラウドに貯め込んだ音楽を再生するiPhoneアプリ「Cloud Music Player」が便利すぎる2013.04.12 08:00 ありがとう! ありがとう! iPhoneアプリ「Cloud Music Player」はクラウドサービスに預けた音楽ファイルを再生できるアプリ。クラウドサービスは、SkyDrive、Box.com、Dropbox、Google Driveの4種類に対応。音楽を再生するには常にネット環境が必要になりますが、電波があれば通常の音楽再生アプリと同じように使うことができます。つまり、もうiPhoneの容量を気にせずガンガン音楽を楽しめるというわけ。 僕は16GBのiPhoneを使ってるんですが、音楽が容量を圧迫するのは嫌なので音楽再生はiPod nanoを使ってました。でもこれならiPhoneのみで音楽ライフをおくれそうです。 リピート再生やシャ

    容量難民に朗報。クラウドに貯め込んだ音楽を再生するiPhoneアプリ「Cloud Music Player」が便利すぎる
  • UXを学ぶならこれだけは目を通しておけ! - UX-design

    2013-04-11 UXを学ぶならこれだけは目を通しておけ! UXとはなんぞや!?って日々思いながら手探りでUXを意識したサービス開発、UXの向上を測っております、どうも @tacumacy です。 ボク自身、UXのことはなんとなーくわかってはいましたが、格的にそれを仕事としてやろうとなった時から気で勉強しなきゃやばい!と思い猛烈に危機感を感じたので、めちゃくちゃネットサーフィンをしてUXに関する情報を集めては読みまくりました。そこでボクが読んで参考になった書籍や記事を、どうせならここでまとめて見れるようにしておこうと思います。もし勉強したいな、と思ったときに見ていただけると幸いです。 こんな人に読んでほしい ・これからUXを学びたいと思っている人 ・UXについて、手っ取り早く情報が欲しいと思っている人 書籍紹介 以下、これだけは頭に入れておきたいなぁと感じた内容をまとめてくださって

  • 買物は怪物 Shopping is a Monster. 純銅銀バターナイフ

    先日、紹介したデミタススポーンと同じイメージのバターナイフです。 スポーンというのはスプーンの誤字で、 ご指摘諸々いただいたのですが まあこれも面白いか―と思ってそのままにしています。 なので、実は今回も バターナイブ バターダイブ バター犬 などと書いてみようと思いましたが さすがにそこまでひねくれていては 今後この人生にも関わってくるかと思い、躊躇しました。 私も大人になったものです。 うちはバターをよく使うのですが 今は木製のバターナイフ。 まちがいなくそのうちカビが生えてきそうなので 近いうちにこちらを購入しようと考えています。 ね、なかなかいーでしょ? 純銅銀仕上げ バターナイフ 1250円

  • クックパッドのUI設計の秘訣は仮説思考にあった! - UX-design

    2013-04-11 クックパッドUI設計の秘訣は仮説思考にあった! クックパッドと言えばRubyの匠として有名ですが、どうやらUX / UI に関してもめちゃくちゃ力を入れているようで、「こりゃ調べるっきゃねぇ!」と思い立ったが吉日。ググってるとこんな記事(【インタビュー】クックパッドUIデザイナー:「エンジニア仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」)に出会うことができたので、この記事の中からエッセンスを読み取ってまとめてみました! こんな人に読んでほしい! ・他社はUI設計をどうやってるんだろう?と気になっている方 ・自社のUI設計を見直したいと考えている方 仮説思考とは そもそも仮説思考ってなんやねん!っておっしゃる方もいらっしゃいますでしょうから、少しばかり仮説思考についてお話させて頂きます。 仮説思考とはズバリ、”(精度の高い)思い込み”です。「もし

  • エクスポート・インポート (オプション) - オラクル・Oracleをマスターするための基本と仕組み

    エクスポート・インポート (オプション) Top | Knowledge| DB構築| 文字列関数| 日付関数| 集計関数| SQL関数(アルファベット順) SQL(抽出・更新)| SQL*Plus| PL/SQL| Utility| Structure| スキーマ| チューニング| 用語| 参考書 エクスポート・インポート(コマンド・オプション) ⇒ DataPump / Export、Import (オプション) (オリジナルの)エクスポート・インポートコマンドのコマンドライン・オプションは、パラメータファイルに記述してある内容より優先順位が高いため、設定の上書きが可能。 例) imp userid="hoge/hogepass as sysdba" parfile='/tmp/hoge.opt' ignore=Y userid は 二重引用符(") で囲い、ファイル名は単一引用符('

  • テーブルを手っ取り早くCSV形式で出力する(SQL*Plus)

    テキストデータを取り込むには、SQL*Loaderというユーティリティが用意されていますが、 逆のSQL*Saverなどというものは用意されていません。 CSV形式のテキストファイルにデータを出力したい場合は、PL/SQLで外部ファイルに書き出す方法や MicroSoft ACCESS などのソフトからリンクし取り出す方法が考えられます。 MicroSoft ACCESSからリンクする方法は、少量のデータの場合はお手軽で良いのですが、 数万件オーダのデータを扱う場合、テーブルを表示するだけで時間が掛かったりと 一長一短であったりします。 今回は、SQL*PlusのSPOOL機能を使ってCSV形式のテキストファイルに出力する方法 でやって見ましょう。