タグ

アメリカに関するmoondriverのブックマーク (238)

  • 海外ゲーマーの反応 - EVO2011『スーパーストリートファイターIV AE』、日本人プレイヤー優勝 -: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、先週末に開催されたEVO2011でございます

    moondriver
    moondriver 2011/08/04
    "この後、Latifをアメリカ人にしたい人と、ちがうと言う人たちの間で論争。割愛"
  • Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play

    Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play ライター:奥谷海人 「The Lord of the Rings Online」「QUAKE LIVE」「Team Fortress II」,そして「Magic: The Gathering」など,このところ欧米では基料金無料の,いわゆるFree-to-Playモデルのゲームタイトルが増えてきた。5年ほど前に,「Free-to-Playなど成功しない」と言われていたのがまるでウソのように,アジア発のビジネスモデルが,アメリカ格的に受け入れられ始めたようだ。 ゆっくりと浸透していったFree-to-Playモデル 2005年から北米でのサービスが始まった「メイプルストーリー」は,2007年9月に掲載した記事でも書いたように,結果として好成績を収めた。2007年当時,Free-to-Playモデルが

    Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play
  • グアンタナモ収容所はその後どうなったのか : Timesteps

    グアンタナモ収容所はその後どうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2014年12月19日 2014年12月17日に開かれた会見で、アメリカのオバマ大統領が長年国交が途絶えていたキューバとの国交回復について言及しました。キューバ革命、そして東西冷戦の象徴とも言え、あわや世界大戦か、というキューバ危機時代から半世紀経っての国交回復の足がかりとなります。まずはお互いの国に今までなかった大使館を置くなどで話を進める模様。 ■CNN.co.jp : 米・キューバ、国交正常化へ 半世紀ぶり - (1/3) さて、アメリカとキューバの問題として、ひとつ思い出したことがあります。それはグアンタナモ米軍基地にあるグアンタナモ収容所(グアンタナモ湾収容キャンプ)のこと。それについては、このブログでも2011年書いたものでした。 2008年、アメリカは大統領選挙の年で、「CHANGE」を訴えたバ

    グアンタナモ収容所はその後どうなったのか : Timesteps
    moondriver
    moondriver 2011/07/26
    "この収容所の閉鎖に積極的であった法律担当顧問、グレッグ・クレイグ氏が解任されてしまい、1年が経っても閉鎖されないまま現在に至ります"
  • 2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)

    2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)2011.06.27 21:00 satomi 日の方には衝撃かも。 今年のミスUSAで出題された難題「進化論は学校で教えるべきでしょうか?」に対する各州代表の回答をピックしてみました。 「人間は神がつくりたもうた」という創造論の保守系クリスチャンに配慮すると、どうしても歯切れの悪い回答になっちゃうのは分かるけど、これはちょっと...悲しい...。 アラバマ代表「進化なんて信じていません。学校でも教えるべきじゃないと思います」 アラスカ代表「進化は信じていません。人はひとりひとり目的をもって神が造られたもの。そう思うことで、私の人生にも方向性と意味が与えられてると思うのです」 アーカンソー代表「私の学校では一度も進化について教えなかったですね。勉強の主題になることもなかったです」 ジョージア代表「子どもにはいろ

    2011年ミスUSA候補に聞いてみました「学校で進化論を教えるべき?」(動画)
  • 2010年 米国で評価された日本マンガは何? | アニメ!アニメ!

    2010年 米国で評価された日本マンガは何? | アニメ!アニメ!
  • 「アメリカ人は何を食べてきたか」がヒドイ件

    風のハルキゲニア @hkazano ヒストリーチャンネルでやってる「アメリカ人は何をべてきたか」という番組がひどい。第1回シリアル 第2回ピザ 第3回ホットドッグ 第4回アイスクリーム 第5回炭酸飲料……ろくなもんがない! http://bit.ly/ej1z6V 風のハルキゲニア @hkazano 第1回フィッシュアンドチップス 第2回キドニーパイ 第3回ウナギのゼリー寄せ とかですかね。RT @yarakado: 『英国人はなにをべてきたか』とかも見たい。 笹祐一 @sasamotoU1 @hkazano アングロサクソンは味蕾が四種類しかないといわれておりますが、それは「甘い」「辛い」「でかい」「脂っこい」だろうとかねてより提唱しております。ええ、アメリカ事のひどさ語らせたら当時アメリカ在住の友人に怒られたくらい語れるぜ。

    「アメリカ人は何を食べてきたか」がヒドイ件
  • 乱射事件で一変したアメリカ政界の「空気」とは?

    8日にアリゾナで起きた乱射事件は、益々政治的な意味合いを持ちながら連日トップニュースとして報じられています。まず、頭部に銃創を負ったギフォーズ議員ですが、「問いかけに反応したり、自発呼吸も見られる」など現時点では一命を取りとめており、今後の回復にも希望が伝えられています。医師団の発表によれば「後頭部から侵入した銃弾が左脳エリア内を貫通した」ために脳幹の損傷がないことなど、多くの奇跡が重なっているのだそうです。この医師団もTVでは英雄になっていますし、また詳細な容態が発表されることで世論が狙撃犯と背後にある「過激な右派思想」への不快感を強めているように思います。 10日には犠牲者を追悼し、頭部を撃たれたギフォーズ議員以下の重傷者の回復を祈る黙祷が国家の行事として行われたのですが、ホワイトハウスの前庭にオバマ夫が静かに歩み出て、鐘の音とともに黙祷を主導した儀式が全国中継されると共に、全国では

    moondriver
    moondriver 2011/01/13
    "「国内問題で激しい対立を煽り、政敵がまるで外国の手先であるかのような罵倒を繰り返すような言論」(略)つまるところは「党派性に根ざした相手を全否定するような言論」が問題"
  • 鹿救出騒動とレイシズム精神

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    鹿救出騒動とレイシズム精神
  • ファースト・ガンダム北米敗退の理由

    ファースト・ガンダム北米敗退の理由 パトリック・マシアス、町山智浩「オタク・イン・usa 愛と誤解のanime輸入史」(大田出版)より抜粋 アメリカのトイザらスにザクレロを見た (p157割愛、p158〜p164) 80年代、『超時空要塞マクロス』のテレビ放送で日のアニメに魅了されたアメリカ人は次々とアニメ・サークルを結成し、日のペン・フレンドを通じて入手した字幕無しのビデオを観て、ガンダムの世界と出会った。 「最初はたいてい『Ζ』や『ΖΖ』から入って、次に遡ってファーストを観て、日のファンと同じように、富野監督と宇宙世紀シリーズを崇拝するようになった。僕もそうやってガンダムファンになったんだ」 そう語るのはマーク・シモンズ(三十四歳)。彼は英語圏におけるガンダム・シリーズの権威だ。 彼は1998年からバンダイ・アメリカコンサルタントとして、アメリカ向けにガンダム・シリー

  • 凍った川から鹿救助で罰金、悪いのは警察か?

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    凍った川から鹿救助で罰金、悪いのは警察か?
  • 75ドル払っていなかったために消防に無視され、家が全焼 | スラド idle

    米テネシー州で 75ドル支払わなかったために家が全焼するという件があったそうだ(MSNBC、家/.)。 全焼した Cranickさんの家のあるテネシー州のとある郡は、全域をカバーする消防サービスがないという。 Cranickさんの住まう South Fulton市外の家庭は年間75ドル支払うことで消防のサービスを受けられるようになるそうだが、Cranickさんは支払いを「忘れて」いたという。 火事は、家の近くで Cranickさんの孫がゴミを焼却したことから始まった。火が大きくなり手に負えなくなってしまい慌てて消防に連絡したが、「費用を支払っていない」として取り合ってもらえなかった。さらに、電話口で支払いを申し出ても受理できないと言われてしまい、完全になす術を失ってしまったとのこと。 消防が到着したのは費用を支払っていた隣家に火が燃え移ってから。この隣家に対しては消防活動が行われたが、C

  • デトロイト、公的サービスの提供を一部地域に制限 | スラド

    人口の大幅な減少とそれに伴う税収減少に伴い、デトロイト市は公的サービスを提供する地域を制限することを決定したそうだ (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 デトロイト市は自動車産業で栄えていた 1950 年頃には全米 4 位の 180 万の人口を誇っていたが、今年の統計ではとうとう人口 90 万人を切ったとのこと。公的サービスの提供を一部地域に集中させ、他の地域は農業などへと用途転換を図る計画だそうで、指定地域外のエリアでは、例えばゴミの収集、警察によるパトロール、道路修理や街路灯の点灯などのサービスは保障されなくなる。当局は公的サービスを受けられる「指定地域」を市内 7 〜 9 地域に絞ることを検討しており、提供外地域は市面積の 2 割以上になるとみられている。場合によっては住民の転居を促すことにもなるとのことだ。 デトロイトに限らずミシガン

  • Access Accepted第287回:増え続ける北米のゲーム開発費用

    世界最大規模のゲームマーケットを誇るアメリカゲーム業界の成長速度は鈍化しているとはいえ,モバイルゲームやソーシャルゲームといった新勢力の登場も手伝って,今なお伸びている。しかし,それでもマーケットの主役は,依然として膨大な開発費をかけて一気に売る“ブロックバスタータイトル”であることに変わりはないようだ。今回は,2010年の北米市場を振り返りつつ,ゲーム開発の最近の動きをまとめてみよう。 発売から,わずか3週間で1460万ものソフトを売った「Call of Duty: Black Ops」。まさに,最近の「ブロックバスター型」ゲームを象徴するようなトリプルAタイトルといえそうだ 雇用情勢の悪化が報道されるなど,相変わらず経済回復の兆しが見られないアメリカだが,ゲーム市場に限れば,成長速度こそ鈍化したものの伸び続けている。北米のリサーチ会社であるNPD Groupは,2010年11月のゲ

  • 侍戦隊シンケンジャー、米国で「Power Rangers SAMURAI」としてリメイク | スラド

    でも評価が高かった戦隊物特撮テレビドラマ「侍戦隊シンケンジャー」が、米国で「Power Rangers SAMURAI」としてリメイクされるそうだ(Power RangersのWebサイト)。 日の戦隊物が米国で「Power Rangers」シリーズとしてリメイクされているのはそこそこ知られるところだが、2009年の「Power Rangers RPM」(炎神戦隊ゴーオンジャーのリメイク)を最後に、新作は作られていなかった。 Power Ranger SAMURAIは、初代Power Rangerを企画・制作したハイム・サバン氏が再び手がける作品ということで、期待を浴びているようだ(ハイム・サバン氏は熱狂的な戦隊物ファン)。Power Rangerの権利は2001年以降ディズニーが持っていたが、サバン氏はディズニーから権利を再取得する熱の入れようだという。

  • Wikileaks米外交公電は、レディー・ガガのCDを装って持ち出された!

    Wikileaks米外交公電は、レディー・ガガのCDを装って持ち出された!2010.11.30 14:00 satomi 史上最大の米外交機密リークに世界の注目が集まってますね。 ウィキリークスが昨日、世界250の米大使館・領事館から入る外交広電25万1287をネット上で一部公開し始めた件ですが、あのデータは元々バグダッド近郊の基地に駐屯していたブラッドリー・マニング情報下士官(23)が国防省のSiprnetネットワークからディスクに保存したものなんですよね、レディー・ガガなんかの曲焼いたCDに見せかけて。 アクセスして保存するのは朝飯前だったようです。 「レディー・ガガとかなんとかラベル貼ったCD-RWに音楽焼いたの持ってって...楽曲は消して...で、そこに小分けにした圧縮ファイルを書き込む...だれもツユほども疑わなかった。... レディー・ガガのTelephone聴いて曲に合わせ

    Wikileaks米外交公電は、レディー・ガガのCDを装って持ち出された!
  • ウィキリークス(wikileaks)が最高に面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あまりにも分量が多いので、報道されているもの以上は目を通すまいと思っていたwikileaksの件なんですが、どうにも生々しすぎて面白いため気づくとついつい読み耽ってしまうわけです。 何と言うか、クラスで騒がしくて粗暴で、バスで遠足とかだと一番後ろの長椅子に取り巻きと座るような男の子が、実は繊細な日記帳をつけてて音を赤裸々に書いていたことがクラス会で暴露された的な。違うか。 WikiLeaks Diplomatic Cables http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,731794,00.html 各国媒体がこぞって件を取り上げるのは、面白いだけではなく音のアメリカ外交が文書から垣間見えるからで、読み進めるほどに一喜一憂し、ユニラテラルなUSとの関係を確認しながらアラブや東欧との外交経緯と評価とが一覧できる資料はそうそうないよね

    ウィキリークス(wikileaks)が最高に面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 子どものことが大好きな独身男性たち « 破壊屋

    いい男の条件は?というとたくさんある。そんないい男の条件の一つに、日ではあまり注目されてないけど、アメリカでは重要視されている条件がある。それは「良き父親になれるかどうか」だ。 日恋愛モノって、男が将来どういう父親になるのかサッパリ見えてこない。ケータイ小説を読んでいると「こいつは将来育児に押しつけるか、子どもを虐待するんじゃね?」と思ってしまう時もある。ところがアメリカ恋愛モノだと、男がどういう父親になるのかハッキリ明示されるパターンが多い。特に顕著なのが恋愛小説のハーレクインだ。作中どころではなく表紙で主張している。 以前、スットコ部長こと♪akiraさんに教えてもらったネタだけど、ハーレクインの表紙では子どもを抱き抱えているパターンが多いという。調べてみるとあるわあるわ!ずらりとそろったイケメンならぬイクメンたちの画像をご堪能ください。 わはは!子どもを抱きしめるイケメン

  • アメリカ人とゾンビの切っても切れない関係(動画あり)

    ゾンビなだけに、腐れ縁とでも言いましょうか。 アメリカで今年10月から放映されているホラードラマ『The Walking Dead』が好評を博しています。タイトルが匂わせている通り、このドラマにはゾンビがたくさん出てくるんですが、アメリカ人てなぜゾンビが好きなんでしょう? ゾンビ系の作品といえば、新しいところでは『28日後...』とか『ショーン・オブ・ザ・デッド』といったイギリス物もありましたが、もともとはアメリカから生まれてきたようです。 大衆小説の初期の時代から、アメリカではゾンビがよく描かれてきました。古くは1968年公開の映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』とか、最近では2006年発表の小説『World War Z』(ちなみに冒頭の画像は、ダニエル・ルヴィシ氏による『World War Z』のファンアートです)、そして現在絶賛放映中の『The Walking Dead』(原作は

    アメリカ人とゾンビの切っても切れない関係(動画あり)
  • アメリカの「自称OTAKU」には日本の「オタク」を見下す権利はない

    静岡県熱海市の老舗温泉旅館「大野屋」の経営が行き詰まり、民事再生法の適用を申請して営業を続けながら再建を目指すことになったようです。このニュースは、恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス+」の舞台になった「特需」をもってしても自力での再建ができなくなったというエピソードとともに伝えられることが多く、余計に温泉リゾート熱海の凋落を際立たせていました。 この「ラブプラス+」というゲームでは、若い男性の主人公キャラが若い女性と交際を深め、ある程度親密になると熱海に1泊旅行するというストーリーが設定されているのですが、このゲーム中に実名で登場した大野屋旅館では、ゲームのファンの宿泊が増えていたようです。何でも、予約時に「ラブプラス+」と告げれば男性1人でも布団を2組用意するサービスがファンにウケていたそうで、熱海市としてはこのゲームのファンを市として歓迎する政策を取っており、大野屋はその中核に位置

    moondriver
    moondriver 2010/11/22
    北米メディアに取り上げられた(&OTAKUが反応した)問題と、「筆者の考えるオタクの恋愛感論」がごっちゃになってて何だかよくわからない…… 前者は割とどうでもよさそうなので後者を別個できちんと読んでみたいなぁ
  • Access Accepted第283回:北米ゲーム業界に吹き荒れる資産売却の嵐

    「Halo: Reach」の初日セールスが300万,「Call of Duty: Black Ops」が560万と,景気のいいニュースが続く北米市場だが,必ずしも順風満帆とはいえないようだ。あっと驚くような資産の売却劇や倒産なども,いくつか聞こえてくる。今週は,ええ,あの会社がそんなことに,と思えるような話をいくつかお届けしよう。 年末が近づき,各社の業績報告が明らかになるにつれ,倒産やリストラ,レイオフや資産売却の発表,あるいはそうしたウワサが欧米ゲーム業界に流れ出すのは例年のことでもある。 「Halo: Reach」の発売初日のセールスが300万,「Call of Duty: Black Ops」が驚きの570万,さらに,「FIFA 11」が現在までの累計で800万,「Red Dead Redemption」が同じく550万,「Fallout: New Vegas」が同じく